SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種と悩んでます

2009/08/19 00:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 *ちあきさん
クチコミ投稿数:5件

初めて書かせていただきます。

EX500SLはまだ試聴していないのですが、クチコミを見て興味を持ちました。
10000円以下でカナル型、ということでいろいろ見ているんですが決め切れません。
現在使ってるのがATH-CKM50なんですが、洗濯してしまい低音がカスカスに・・・。
ということで、今の候補は

EX500SL
ATH-CKM70
ATH-CKS70
CX400II
Reference220

辺りです。
EX500SL以外は何度か試聴しています。
CKM50を使っていた時には、ある程度低音重視が好きなのかな、と自分自身思っていたのですが、
CKM70に衝撃を受け、やっぱり中高音重視?とあやふやになってきました。
今のところ本命なんですが、低音の薄さが少し気になるのが本音です。
CKS70は低音が出すぎな感がありますし、デザインのせいで風切り音が気になります。
CX400IIとReference220の差はあまり無いように感じた程度の耳なんですが、
この2つはテクノ、トランス、ダンス系はいい感じだけど・・・という印象でした。
どちらかは耳に圧力かかりすぎで気持ち悪かった覚えもあります。
SONYのはどうなのかな、と思って書かせていただいてます。

地下鉄にはあまり乗らない環境なので遮音性はあまり気にしていないのですが、
電車は頻繁に使うため音漏れは少ないものがいいです。
また、基本的にどんなジャンルでも聞きます。
クラシックからテクノ、トランス、J-Pop、ロックにメタルにアニソンも・・・。
ジャズはあまり聴かないんですが、とりあえず全ジャンルでバランスよく頑張れる子が欲しいです。
EX500SLが苦手としている分野があれば教えてもらいたいのと、
他機種から乗り換えたかたがいたら感想を聞かせていただきたいです。

長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10017723

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/19 08:10(1年以上前)

EX500の音感想は結構出てますので,あっちこっちの感想を参考に出来るでしょう。

処で,CKM70が気に入ったならCKM70へ行ったらです。
CKM70のチップは少々小さいですから,ワンサイズ大目なチップをセレクトして,耳朶を引っ張りながら確り装着すると,少ないながらも中々な音を出して来ます。
で,ハウス&トランスのドンドン低音辺りが,こってりと衣が付いた風な低音イメージじゃ無く,中身が見える風な低音イメージも悪くないですょ。

其れから,JBLのR220は基本的展がり方が遠い高いタイプです。
此方は,場の音が塊り窮屈感が出て来ます。
また,ゼンハイザーのCX400Uは中間ボリウムが付いた製品でしょうから,此方は空間的な音が削がれて,平面ちっくな音傾向へ来ますです。

書込番号:10018621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/08/19 08:30(1年以上前)

オールマイティーに使うなら、MDR-EX500を持っていても良いかと思います。
元気の良いサウンドが身上で、 あまりジャンルを選びません。
欠点は高音がしゃりつくところかな。
綺麗な高音はCKM70ですよ。

書込番号:10018671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 *ちあきさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/19 09:53(1年以上前)

迅速な返信本当に感謝しています。ありがとうございます。


どらチャンで さん

返信ありがとうございます。とても詳しく比較していただいて助かります。
CKM70のほうに行くべきでした、すいません。
SONYのヘッドホンは本当にいい音を出してくれる、
という話を友人から聞いていたのでこちらのクチコミを参考にしているのですが・・・。
やはりみな一長一短なんでしょうね・・・。
質問なのですが、音の展がり方とはどういうことでしょうか・・・?;
広い空間で聞いているような音の鳴り方、ということでしょうか・・・。
また、いろいろな方の感想を見る感じEX500SLは音漏れが気になるようなんですが、
他機種と比べてどうなのでしょうか?

毒舌じじい さん

返信ありがとうございます。他機種のレビューのほうも参考にさせていただいてます。
毒舌じじいさんのレビューを見ても、元気な音を出してくれるみたいですね。
高音は確かにCKM70綺麗でした。携帯性はどうでしょうか?
コードの擦れ音やねじれなどReferenceでは気になったのですが・・・。

書込番号:10018889

ナイスクチコミ!0


18茶さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/19 10:13(1年以上前)

SONYのヘッドホンは本当にいい音を出してくれる

全て良い訳ではありません
たまたま良い製品にばかりあたったのか、ソニー信者でしょう

カナル型での音モレは、図書館のように静かなところで以外では気にしなくて良いレベルです
CKM70もEX500も、特に携帯性に問題はないです

書込番号:10018939

ナイスクチコミ!2


スレ主 *ちあきさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/28 06:27(1年以上前)

返信が遅れてすみません。

18茶 さん

その通りなのかもしれません。
先日やっと試聴に行くことが出来て、SONYでもやっぱりいろいろあるんだなー、と痛感しました。

EX500なのですが、どうしても耳に上手くフィットしてくれませんでした。
耳をいろんな方向に引っ張ってはめても若干浮いている感じが・・・。
イヤーピースを変えると良くなるのでしょうか・・・?
音自体は確かにやりすぎというくらいに元気が良く、低音の伸びがすごく好みでした。
他の機種と比較できなかったので、またもう一度試聴に行ってみたいと思います。

書込番号:10061181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/08/29 15:22(1年以上前)

イヤピースが大きいとそんな感じで、奥に入りません。
小さめのイヤピースにすると大丈夫と思います。
EX500は耳にグツと押しこまないとだめです。

書込番号:10068278

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ちあきさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/02 21:17(1年以上前)

毒舌じじい さん

アドバイスありがとうございます。もう一度試聴してきました。
イロイロ耳いじったり、ぎゅっと入れ込んでみたりしたのですが・・・。
EX500はどうしても耳にフィットしてくれませんでした;;
強く押し込むと耳が痛み、痛むだけで入ってくれません。
イヤーピースをいじっても入ってくれません。
ハウジング(というのでしょうか)の部分は耳から浮いた感じです。
これだと少し不恰好ですし、多分もっと綺麗に装着できるのだろうな、とは思うのですが・・・。

今回は他機種と比較できましたが、EX500は実力発揮できず、という感じでした。
もう一度か二度試聴して決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10089578

ナイスクチコミ!0


スレ主 *ちあきさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/27 12:53(1年以上前)

遅れましたが、EX500を他機種と比べてみました。

EX500
ATH-CKM70
ATH-CKS70
CX400II

を聞き比べたのですが、EX500はかなり良かったのですが、
CKS70のコストパフォーマンスを考えると少し手が出にくくなってしまいました。
CKM70も高音が好きでしたが、まだ決めかねてます。
CX400IIは全体的な音は好みだったんですが、値段的になしとしました。

結局今現在もまだ迷っているので、Panasonicの安物で繋いでます。
安物でも結構やるな、と驚いていますが、他のを聞くと差がでますね。


返信してくださった方々、具体的な回答ありがとうございました。

書込番号:10221165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

女性ボーカル

2009/08/01 09:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL

スレ主 M-Coupe'さん
クチコミ投稿数:21件 私とアルピンホワイト116i 

2週間ほど前に、300SLを購入して、音にはとても満足しています(^^

普段は、ほとんど女性ボーカル(J-POP)ばかり聞いています。

ですが、(女性)ボーカルがもっと前(近くに?)に来る感じが、僕の理想なのですが、
300SLは少し遠いかな?という印象なのですが・・・・・
中高音は非常に満足しています。

中高音域、ボーカルの声が近い の理想に合うイヤホンは、
どのような機種があるでしょうか?

予算は1万円以下でお願いします。



予算外だと、ATH-CK100が一番、女性ボーカルには合っているのでしょうか?(^^;


購入は、もう少し300SLをエージングしてから検討したいと思っています。



よろしくお願いします。

書込番号:9937411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/08/01 15:15(1年以上前)

ATH-CKM70でも十分いけると思います。

書込番号:9938585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/01 15:15(1年以上前)

EX300は,ボーカルイメージの引き込みは,甘い方です。
なので,低い近いポジションへは行き難いですょ。

で,主さんの近いは,前方へ出て居る印象だけで好いのか,低い位置へ来るのが好いのかドチラですか。

例えば,SE115は高音域が前に出る印象が少ないですから,ボーカルイメージが前に出て,且つ低い位置へ来ます。

CK100はボーカルイメージは低い位置へ来て,高音域が前に出ますから,ボーカルイメージは囲まれた印象へも来ます。
けれど,音の押し出し感は出るので,全体的な空間の音は,前に出る印象です。

書込番号:9938587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M-Coupe'さん
クチコミ投稿数:21件 私とアルピンホワイト116i 

2009/08/01 23:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。


>毒舌じじいさん

CKM70のクチコミを見ていると、
人によって捕らえ方は若干違うと思うのですが、
ライブのような音源のような感じ という、ちょっとエコーがかかった感じの音なのでしょうか?

>どらチャンでさん

いつもアドバイスありがとうございます。

自分の好みをしっかりと断言することができないのですが、
おそらく、前方へ出て居る印象だと思います。

CKM-70の印象はどのような感じでしょうか?

書込番号:9940639

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-Coupe'さん
クチコミ投稿数:21件 私とアルピンホワイト116i 

2009/08/02 13:13(1年以上前)

他にも色々と探しているのですが、
ちょっと気になったので、書いておきます。


フィリップス SHE9800、9850というのは如何でしょうか?

気になっている方は、9850の方なのですが、
ダイナミック型の9800に比べて、9850の方が少し篭った音質かなという印象
というのは、MDR-300SLと比べるとどういった印象なのでしょうか?

どちらも音場は広め・やや広めとのことですが、
MDR-300SLの音場は、9800・9850と比べると、狭いのでしょうか?


駄文ですみません(滝汗

書込番号:9942691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/08/02 15:14(1年以上前)

>ダイナミック型の9800に比べて、9850の方が少し篭った音質かなという印象
フィリップスの9850はボーカルには向いているとおもいますよ。
中高音域の元気は良いです。
篭もり感はありません。。。とおもいますけどねぇ。私が聴いている限りでは、中域にエネルギー感があって、押し出しが強い印象です。
ただし、音場は広いほうではなく、耳と耳の間にまとまった感じに聴こえます。

>MDR-300SLと比べるとどういった印象なのでしょうか?
フィリップス9850とEX300とは、まったく違った印象になります。
EX300は低音よりの骨太の音で、中域から高域のエネルギー感は9850より薄い印象です。

>ライブのような音源のような感じ という、ちょっとエコーがかかった感じの音なのでしょうか?
CKM70がライブのような音? ちょっとイメージできませんが、CKM70は中域から高域にかけての音が非常に綺麗で、バランス良く鳴らします。押し出し感というかエネルギー感のようなものはフィリップスの9850のほうが感じますが、CKM70はどちらかというと、上品、上質な中高音です。やたらシャリシャリする高音とはとがって、シンバルがシーンという音に聴こえます。ボーカルイメージもハッキリしています。音場は9850より広いと感じます。
低音は比較的少なめです。が、出ていないわけではありません。ジャズやハウスを聴くにはにはちょっと物足りない感じがするかもしれません。どちらかというと、Pops系、ロック系にはバッチリってると思います。

CK100はCKM70に比べると、中高域のエネルギー感が増します。ボーカルが低いところでしっかりと定位しますので、歌手の口元がイメージできます。そこは値段の差です。

書込番号:9943077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/02 15:49(1年以上前)

CKM70の低音イメージは,同社のM40fsの様な出方をします。
そのイメージに高い音が付帯する印象が在って,この部分が,リスナさんに因っては反響する印象に採られてしまうのでしょう。
尚,CKM70は,M40fsに比べて中高音域が派手になりますが,意外と似てます。

で,CKM70は,嵌るリスナさんには嵌りますが,嵌らないリスナさんには嵌らない品です。
テクニカのM40fsと同じ様にです。

書込番号:9943188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M-Coupe'さん
クチコミ投稿数:21件 私とアルピンホワイト116i 

2009/08/02 19:22(1年以上前)

今日、eイヤホンさんで、
候補に上がっていた機種を全て試聴してきました。

100聞は1聴にしかず と、言ったら良いのでしょうか(笑汗
自分の好み合ったイヤホンを見つける というのは、本当に難しいですね.....


>毒舌じじいさん

9850、9800、CKM70 を試聴してきました。

試聴して、鳴らす物がDAPなら、9800で十分な気がしました。
CKM70の中域〜高域の音は素晴らしいと思いました。
ですが、低域が少し弱い気がしました。
とても良いイヤホンだとは思うのですが、値段が・・・・・(^^;

アドバイスありがとうございました。


>どらチャンでさん

CKM70は、少し低音に力がない印象がしました。
あと、一万円以下を希望していたのですが、
普段使うのに、1万近くするイヤホンはちょっと抵抗が出てきてしまって(^^;
本当ワガママですみません。


今日eイヤホンさんで試聴してきて、
一番印象が良かったのが9800でした。
9850だと、高音が刺さる感じがして、
9800を買おうかなと検討しています。



色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:9943969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/02 23:29(1年以上前)

主さん,フィリップスの9800が気に入りましたか。

CKM70は低音に力が無い印象を持ちましたか。
CKM70は力が無いと言うより,衣が付いた風な低音が出ないから,その様に感じるのでしょう。
ドチラかと言えばCKM70因りも,CKM50(09年版)の方が,一般受けするでしょうね。
小生は,CKM70の出方見たいな,低音イメージな音を聴いて居るので,免疫は在ります。

で,試聴して気に入った品が,自分自身にとって一番好いでしょう。

書込番号:9945280

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-Coupe'さん
クチコミ投稿数:21件 私とアルピンホワイト116i 

2009/08/03 07:58(1年以上前)

9800を試聴した時、音場の広さに驚きました。
eイヤホンさんのレビューを見ていたら、

9800 音場やや広めの普通 屋外コンサートホール
9850 音場普通      屋内コンサートホール

最初は、BA型の9850を検討していたのですが、
9800と聞き比べたら、9800の方がボーカルもバックミュージックも、
とてもパワフルで、音場が広く、自分に一番合いそうなのは、9800だと思い・・・・・

昨日、ボタンをポチッとしてしまいました.....(^^;

300SLはサブ機として、これからも頑張ってもらいたいと思います。


とても参考になるアドバイスありがとうございました。
自分の好みの音が見つかって良かったです。

改めて、イヤホンは試聴が大事なんだな と痛感しました。

書込番号:9946355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NW−a919とくらべて

2009/07/14 01:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33

クチコミ投稿数:42件

じぶんはnw-a919を使用しております。この機種にはノイズキャンセリング機能がついているのですが、この機能と比べた場合、MDR-NC33の性能(ホワイトノイズ・ノイズキャンセリング機能など)はいかほどでしょうか?

書込番号:9851300

ナイスクチコミ!0


返信する
n@n@Siさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:15件 MDR-NC33の満足度5

2009/07/14 19:06(1年以上前)

NW-A910のノイズキャンセリング機能は約1/4とドライバーユニットの直径が13.5mmということで、
レビューに同等の性能のNC22とを比較したものがあるのでそれを参考にされるといいかもしれません。

書込番号:9853960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/07/14 21:18(1年以上前)

MDR-NC22はNW-A910に比べて無音時のホワイトノイズが大きかったので今回のものはどうだろうと思いましたが、確実に進化しているようですね。コードも短くなって取り回しやすそうなので購入を検討しようと思います

書込番号:9854714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-EX500SL

2009/07/12 12:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

音は一度も聴いたことがないんですが(当然装着したこともない)、MDR-EX85SLから買い換えるメリットはあるでしょうか。

書込番号:9842870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/12 12:56(1年以上前)

こんにちは。♪ぱふっ♪さん

MDR-EX85SLもMDR-EX95SLも使ってました。今はMDR-EX500SLですが。
買い換える価値はありますよ。ハイブリッドイヤーピースはいいです。

書込番号:9842901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/07/12 14:05(1年以上前)

ドンシャリが好きならメリットあります。
ただし、高音が耳に突き刺さります。

書込番号:9843151

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/12 20:08(1年以上前)

主さんはSONY党でしたょね。

使用してますEX85SLの製造表記は?ですが,中国表記品なら展がり基本が変わるから,宜しいのじゃないかな。
で,高音が騒がしいなら,低反発チップで少々抑えれば好いかと。

書込番号:9844649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2009/07/12 21:29(1年以上前)

CHINAですた。

書込番号:9845139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/13 08:20(1年以上前)

中国表記でしたか。
なら,基本の音が逆なタイプへ変わりますから,展がり感が窮屈な傾向から緩和されます。

Z700の中国からタイとか,EX85の中国からタイへチェンジされた様にです。

書込番号:9847147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/08/03 07:28(1年以上前)

EX90SLの音漏れが気になってMDR-EX500SLを購入しました。結論から言うとEX90SLのフラット感、透明感はMDR-EX500SLには全く無く、かなりドンシャリした性格になっています。ドンシャリ好きな方には良いかもしれませんが、私には高音とさ行が耳に刺さるのがとても耐えられません。買って後悔しています。

書込番号:9946316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/08/03 07:37(1年以上前)

すみません。書き込む所を間違えました。上の書き込みは、青色の西瓜さんの「購入相談」へのモノです。m(_ _;)m

書込番号:9946329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/03 12:38(1年以上前)

ミツマロさん>
私も購入順は逆ながら、EX90に慣れた後にEX500を使うと同じ印象です。
今回のご購入は残念でしたね。
買ってしまったものは仕方がないので、ダメもとお遊び感覚で、「上向き山なり装着」を試してみて下さい。
詳しくは「ご参考」トピックスにてご覧下さい。中音重視になるので少しはEX500のドンシャリが緩和するかも知れません。

仕切り直して今後耳に合う良い機種が手に入るといいですね。

書込番号:9947010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入院時の使用は?

2009/07/10 04:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33

クチコミ投稿数:396件

入院時の使用の為に購入を検討しています。
通勤電車のノイズ軽減に向いているとの事なので、退院後は通勤電車にて使用します。

入院時の利用について、教えて頂きたいのですが、

MP3プレーヤーだけではなく、テレビにも使えるでしょうか?
(長さは何か他の延長するものを買えば、長く出来るでしょうか?
ステレオをモノラルにするにはどうしたらよいでしょうか?)

そもそも、1っで2役させるには無理がある、
テレビには、それ向きのもの、
MP3プレーヤーには、それ向きのものを用意した方がよいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9831433

ナイスクチコミ!0


返信する
18茶さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/10 11:42(1年以上前)

テレビでもなんでも使用できますよ

ステレオからモノラルに変換させたい理由は普通はありませんが
延長ケーブルもそこらで売ってますし、ステレオ モノラルのケーブルも売ってます

書込番号:9832361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2009/07/10 16:21(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。

ステレオからモノラルに変換させる、というのは、
3年ほど前に使っていたヘッドホンがそういう切り替えスイッチがついていて、
それを利用してテレビを見ていたからです。
(同じソニーの製品で、ポイントを使って、ソニースタイルで購入したので、
それほど、古い形ではないと思うのですが、
頭の上に載せる形で、コードもかなり長かったです。)

でも、その時切り替えをしていたのは、ヘッドホンが問題ではなく、
テレビが年代モノだったからかもしれませんよね(^_^;)。

地デジの時代だというのに、病院のレンタルとはいえ、
モノラルテレビはもうないかもしれないですね。

延長ケーブル、ステレオ モノラルのケーブル、も探してみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9833306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

性能は

2009/07/08 18:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33

クチコミ投稿数:9件

ノイズキャンセリングイヤホンの購入を検討しています。今はNC300DとNC33で迷っています。その価格差は定価で約20000円ありますが、逆にNC33だとNC300Dと比べてどの程度性能は落ちるんでしょうか。
キャンセルできる音のタイプやその程度、また音質などについて教えてください。ちなみに通学時の電車と屋内の騒音に対しての使用を考えています。

書込番号:9823578

ナイスクチコミ!0


返信する
n@n@Siさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:15件 MDR-NC33の満足度5

2009/07/09 00:45(1年以上前)

一度でいいので300Dと33のレビューに目を通してみたらどうでしょうか。
皆さんいろいろ書いてくれてますよ。

個人的な感想としては、
MDR-NC33で低減されるノイズは主に低音。高音域のノイズや会話、アナウンス等は消えません。

どの製品も低減できるだけであって完全に消し去ることは出来ないようです。

書込番号:9825787

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/07/15 20:11(1年以上前)

ありがとうございました。
価格面でもう少し考えてから購入しようと思います。

書込番号:9859163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)