SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理後のイヤホン本体の反応なし

2022/12/04 12:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
先日、初期不良で修理に出して新品になって帰ってきたのですが、イヤホン本体をケースから取り出してもアナウンスが流れず、初期化やリセットも繰り返しましたが、うんともすんとも言いません。
同じ症状の方や解決した方がいたら教えていただきたいです。

【使用期間】
1年以上使ってます
【利用環境や状況】
前述した通り、イヤホン本体の反応がない状態です。
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25038167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/12/04 12:05(1年以上前)

>キヨシィィさん
こんにちは

戻ってきた新品も 初期不良では?

書込番号:25038168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/04 13:46(1年以上前)

やはりその可能性も考えられますよね…

書込番号:25038344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/04 18:11(1年以上前)

再接続しました?

書込番号:25038689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2022/12/04 18:39(1年以上前)

>キヨシィィさん
1年以上使用しているのに初期不良とは
どういう事ですか?

書込番号:25038742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/04 18:49(1年以上前)

初期ロットの不良という意味です。

書込番号:25038763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2022/12/04 19:27(1年以上前)

>キヨシィィさん
何で怒ってるのか分かりませんが、
それは初期不良とは言わないかと。

書込番号:25038843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LE AUDIO対応?

2022/11/24 17:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:114件

XM4とXPERIA5 Wが予定通りLE AUDIOに対応したら、LDAC並みの音質で再生時間は長くなると期待出来るのですか?

書込番号:25023197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2022/11/24 18:59(1年以上前)

>ワーグナー14さん
>XM4とXPERIA5 Wが予定通りLE AUDIOに対応したら、LDAC並みの音質で再生時間は長くなると期待出来るのですか?

次世代Bluetooth「LE Audio」で何が変わる? ソニーキーマンに聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1414684.html
>LDACはClassic Audioの中で最高音質を目指したコーデックですから、音質的にはLC3より高くなる可能性が大きいと考えます。
>LE Audio対応の完全ワイヤレスイヤフォン「LinkBuds S」(店頭予想価格26,000円前後)を発表しました。

XM4 には言及されていないので、LE AUDIO には対応しないのでは?
別のソースで対応すると書かれていたのなら知らないけど。
XPERIA5 W は上記記事の公開時(2022年6月6日)は未発表なので、不明。
ただ、対応してくれそうな気はするね。

書込番号:25023337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/25 13:32(1年以上前)

音質的にはSBCが比較対象のようですし、どうやら音質よりも機能性を重視したコーデックのようですね。


音質的な部分では、圧縮率が高い割にはSBCよりは高音質だろうという。

でも機能面では色々と面白そうですね。

書込番号:25024299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2022/11/27 11:37(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
>引きこもり2号さん

ありがとうございました。

書込番号:25027283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:114件

SONYのMDR-EX650AP。
値段は3〜4倍違います。
それでも音はMDR-EX650APの方が良いのですか?
Amazonでも価格コムでも高評価。
WF-1000XM3よりも音は良いと評価してる人もいました。
Xperia1のイヤホンジャックにMDR-EX650APを接続するのと、Xperia1とWF-1000XM4をLDACとノイズキャンセリングONとDSEEで接続するでは全然違うのでしょうか?

価格コムのランキング上位には唯一有線イヤホンとしてゼンハイザーのIE300があります。
3.5万だと買うのに勇気が入りますが、IE100PROなら1万。
この辺りになるとワイヤレスイヤホンとはレベルが違うのでしょうか?

書込番号:25009846

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/14 20:36(1年以上前)

音が良いかはその人次第と思いますが、基本的に有線の方が音はいいです。その製品の方がいいかはわかりませんがね。
あと、ここのランキングはあてにならないので気にしない方がいいです。自分の耳で聴いた音を信じればいいですよ。

書込番号:25009856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/14 22:58(1年以上前)

EX650がお気に入りだった時期があり、数年に渡って使い倒した私からすればEX650のが音質は良いと言いたいところですが、こればかりは分かりませんね。
IE100PROとの比較でも同じ答えです。

まあ、私の主観であればあれこれ言えますが、それがスレ主さんに当てはまるとは限りませんので、此処では控えますね

他人の評価は軽く参考程度に留めた方が良いですね。

スレ主さん自身で実際に聴いて判断されるのが一番良いです。

ただ私は有線が好きです。

書込番号:25010121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2022/11/15 02:36(1年以上前)

>ワーグナー14さん

DAP にある機能の内、TWS に無い物って何か考えたことある?
バッテリー、Bluetooth の送受信機能、DAC、アンプ・・・。
あの小さな TWS の中に、ディスプレイとストレージ以外、殆どあるのでは?

それを考えると、安価でも有線イヤホンの方が、TWS より音質的に有利な事があるのは当然かと。
まぁ、音は個人の好みの問題があるので、実際の製品ではどう評価されるかは判らないけど。

書込番号:25010296

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/11/15 13:54(1年以上前)

MDR-EX650APとWF-1000XM3をトピ主さんが聴いてみて
どっちが好みですか?という方が重要ではないでしょうか。

同じコストでものを作ろうとおもったら、TWSより有線の方が
有利というのは一理ありますが、そもそも好みでないものは
何倍よかようと意味ないと思います。

有線で気に入ったイヤホンがあるのであれば、
Bluetooth化することもできますので、そういう楽しみ方も
あります。

書込番号:25010842

ナイスクチコミ!0


TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/11/16 07:01(1年以上前)

>ワーグナー14さん

IE100PROとXM4であれば聴いてみてお好みで、と思いますが、
個人的にはスマホでのみ聴くならXM4一択です。
使ってるのが5Uなので、1より性能が低いのもあるかも
ですが、ノイズフロアが高過ぎて有線の良さが活かせないと
感じます。音圧も足りません。少なくともIE300だと勿体ない。

TWSのほうが嘘っぽい音になりますが(というか積極的にウソっ
ぽい音にするわけですが)、全般的に派手なメリハリ
があり、スマホでIE100PROより一概に音質で劣るとは言えない
よね、と感じています。

あくまでスマホ直で聴くならば、ということで。

書込番号:25011856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2022/11/24 15:51(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25023100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリによる音質設定について

2022/11/14 12:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100

スレ主 x5__452さん
クチコミ投稿数:42件

今NW-A10シリーズ + WI-C310の組み合わせで使っていて
NW-A10の調子が悪いのでNW-A50に乗り換えてようと思っています。

NW-A10はBluetooth接続時にNW-A10側で音質設定が可能ですが
NW-A50はBluetooth接続時にNW-A50側で音質設定はできない仕様と聞いています。

WI-C100はアプリで音質の設定が可能なようですが
以下のような使い方はできるのでしょうか。

 (1) WI-C100と手持ちのスマホをBluetooth接続し音質の設定を実施
 (2) 次にNW-A50とWI-C100を接続し、(1)で設定した音質で聞く

WI-C100に設定した音質設定はWI-C100側に記憶されていて
設定した機器との組み合わせ以外でも有効になるのか?といった質問になります。

よろしくお願いします。

書込番号:25009165

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/14 19:03(1年以上前)

なかなかレスが付かないので、

回答になっていなくて申し訳ありませんが、アプリで設定した音質を記憶するかしないかは機種によるということのようです。
例えば私が所有するWH-1000XM4は、他の再生機でもそのまま記憶した音質を反映させることは可能ですね。

サポートに問い合わせれば確実な回答が即返ってくるでしょう。

書込番号:25009696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 WI-C100の満足度4

2022/11/14 19:04(1年以上前)

実機確認しましたが行けますね。実施した確認方法はAndroidスマホでペアリングしアプリも起動してWI-C100の音質設定を変更、音が変わったのを確認した上でAndroidスマホのBluetooth は切ります。WI-C100の電源も切ってその後に電源長押しのペアリングモード時にNW-A55にペアリングして先程設定した音質設定が維持されているかどうか聴覚での確認です。この段階では維持されていました。

その後でWI-C100もNW-A55も電源を切ってから両方とも電源を入れ直してBluetooth自動再接続後でも音質設定は維持されていました。WI-C100を初期化すると流石に音質設定も元に戻ります。

書込番号:25009698

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 x5__452さん
クチコミ投稿数:42件

2022/11/15 16:06(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
ご回答ありがとうございました。
他製品ではあるものの同じSonyの製品で他のプレーヤーでも反映されていたとのことで
少し安心しました。

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございました。
実際に今検討中の構成で試していただき設定が維持されているとのことで安心しました。

NW-A50シリーズ+WI-C100での乗り換えを検討したいと思います。

書込番号:25010990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:83件

中古で購入していたものですが、Windows11のBluetoothドングル経由で接続(充電ケースから取り出す際に自動接続)される際、よく動画再生のVLCですと「Hands-Free」として接続され、音質が悪くなってしまいます。音質の良い方の接続方式の場合は、「ヘッドホン」として表示されます。

外して再接続し直したりするとヘッドホン表示になって改善されることもあるのですが、できれば接続する際には必ずヘッドホンとして接続されるようにしたいです。何か良い方法はありませんでしょうか?

書込番号:24997714

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/11/06 20:09(1年以上前)

Hans-Freeモードを使用しないのであれば、サウンドの設定で無効にすると、
Hans-Freeモードが選択されることはなくなります。

タスクトレーのスピーカーを右クリックして、サウンドをクリック
再生タブをクリックして対象のアイコンを選択
右クリックで無効化を選択
で無効にできます。

書込番号:24997781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2022/11/06 22:47(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます!ご指摘を受けましたサウンドのあたりを調べてみていたのですが、HandsFreeを無効にする設定が見つかりませんでした。ただその時は「ヘッドホン」と認識されていたためだと思いますので、またHandsFreeで接続された際にもう一度設定を確認してみようと思います。

書込番号:24998023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/11/07 23:24(1年以上前)

別製品になりますが、こちらの口コミにて対処法が書かれてありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028449/SortID=23520767/

HandsFreeモードで接続された際、その他のBluetooth設定→ハードウェアタブ→WF-1000XM3、と来ますとHandsFreeのデバイスのプロパティがありましたので、このプロパティを開いて→設定の変更(管理者権限)→ドライバーのタブ→デバイスを無効にする→再起動、

この後再起動をし、再度XM-1000XM3で接続をしたところヘッドホンとして認識されました!
ただその後またHandsFreeモードで接続されるかもしれませんので、ひとまずはしばらく使用してみようと思います。
ご返信が解決の糸口になりました…ありがとうございます。

書込番号:24999533

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話

2022/10/31 04:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】

外や移動中でノイズが多い環境・会議室

【質問内容、その他コメント】

車内や軽作業場で通話する際、本製品を使うと通話相手から耳が痛いほどのノイズが入るとクレームが入ります。散歩中に横を車が通り過ぎるもんなら叫ばれます。
私の声もこもって聞こえるということで音楽鑑賞用となっております。(静寂な室内でもダメです)

リセットを複数回試したり、スマホが悪いのかと思い別端末で使用しましたが解決しませんでした。

何か解決策があればご教授お願い致します。
もしくは通話に向いていないイヤホンであれば、音質も通話性能も無難な製品を紹介頂きたいです。

書込番号:24987896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/10/31 08:03(1年以上前)

僕が最近試した完全ワイヤレスの中でWF-1000XM4を含めてこの機種のマイクは大外れだと言う物に出会った事はありません。基本的にBluetoothの通話はビットレートが低いくモゴモゴした声になってしまうので滑舌良く大きな声でゆっくりと喋る以外に手は無いと思います。

僕は通話時にJabra Talk 65と言うマイクが突き出た周囲音キャンセリング対応デュアルマイク構成の機種を使っていますが特に支障は無いですね。Teamsの周囲音キャンセリング機能は不要なので切っています。まあ、最高峰はPoly Voyager 5200でしょう。音楽再生用と使い分ければ良いと思いますよ。

書込番号:24988008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/10/31 09:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
音楽再生用端末にしちゃいます
リンゴマークのイヤホンや以前使用していた1万円以下の機種は、ここまで環境音や発音に配慮する必要はなかったんですが。。

わがままで申し訳ありませんが、WEB用にダイナミックマイクを使用しているのでストレスも無いので、あまりびよーんと伸びてる物よりカジュアルに使えるTWSありませんでしょうか。

書込番号:24988142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件

2022/10/31 10:16(1年以上前)

この機種の通話性能は飛び抜けて高くはないものの価格相応の通話性能はあり、記載されているほどひどくはないはずです。
検索して頂くと通話性能のテスト動画とかもたくさん出てます。
ですので、接続端末との相性が悪いもしくは製品の不具合かもしれません。

通話性能が高いTWSはパッと思いつく範囲だと以下です。
Apple AirPodsPro2
SONY Linkbuds S
Technics AZ60
Audio-Technica ATH-TWX9
Jabra ELITE 5,7

値段の割には通話性能が高いという点では
Ankerの1万円以上の機種

書込番号:24988179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/10/31 12:47(1年以上前)

>bjヘビーさん
そうなんです!レビュー記事・動画を参考にして本製品を選びました。
端末の相性という点ではPixel6a・5とOPPOreno3aのみしか試せていませんが、どの端末でも同じ状態でしたので安価なスマホは相性が悪いと感じていました。
不都合かもとお声を頂きましたのでサポートもしくは販売店に相談してみます。

具体的な製品名までありがとうございます。
これから相談しますので、回答が出る間に詳しく確認してみますね。

書込番号:24988365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2022/10/31 15:18(1年以上前)

 自分は通話専用に Voyager 5200 を使っています。試しに本機を使用した時、通話相手に確認しましたが、今までと同様に感じるとの事でした。自分の耳では確認はしていませんが ^^; 。

Voyager 5200
https://kakaku.com/item/K0000879194/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:24988553

ナイスクチコミ!1


pazzlowさん
クチコミ投稿数:21件

2022/11/01 09:35(1年以上前)

>spicasanatoriumさん

どのような音声が伝わっているかは、BT対応の録音アプリで確認できると思いますよ。

案外BTデバイスの録音に対応していないアプリが多いので、録音するときはBT接続が切れない範囲で、スマホ等を離したほうがWF-1000xm4音声の録音であることが認識しやすいです。
zoomあたりで会議を録音すれば検証できます。

ちなみに自分のWF-1000xm4で録音したときは、特におかしな音声にはなっていませんでした。

書込番号:24989532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/04 12:53(1年以上前)

>引きこもり2号さん
Poly Voyager 5200ユーザー!ただカジュアルに使いたい私にはハードルがとても高いですね

>pazzlowさん
録音ではまだ確認していません、、
他人に使用して貰い通話してみたことがありますが、とても聞き取りづらい印象でした。

サポートに相談してみました。
不都合の可能性が高いとの回答があり集荷待ちです。

書込番号:24993988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)