
このページのスレッド一覧(全1137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 10 | 2021年7月3日 09:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年7月1日 19:40 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年6月30日 21:56 |
![]() |
4 | 2 | 2021年6月30日 09:54 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2021年6月30日 01:54 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2021年6月29日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
接続がうまくいかないと、ブゥーと異音が流れることがあります。異音が流れると、ケースに戻しても流れて続けます。初期不良かと思い交換してもらいましたが、同じ現象が起きました。
そういうものなのでしょうか?
書込番号:24217393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Nori1004さん
本体リセット、Bluetooth接続削除、その再登録でもだめでしょうか。プレイヤーが別に有ればそちらでも確認して同じかとか。量販店のプレイヤーで試してみるとかできれば。絞り込めないでしょうか。原因がどちらにあるかいろいろ試して探るしか無いですね?
取り替えて同じ症状というのも不思議ですね。
書込番号:24217449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんで使用環境を書かないのかな?
書込番号:24217503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhonep12miniを使用しています。
試しにiPhone SE2でも試しました。
書込番号:24217558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
リセット、初期化も試しています。
書込番号:24217562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nori1004さん
左からつけるとブオーと鳴る事が何度かありました。
右からつければ鳴ったことないのでそんなもんかと気にしてなかったのですが、右でも鳴りますか?
書込番号:24218566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換前の物は、左右ともに鳴りました。
言われてみると、交換後の物は片方からしか鳴っていない気がします。ありがとうございます、試してみます。
書込番号:24218669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状になっていろいろ調べたところAmazonアプリとの相性がかなり悪いらしいとの結論になりました。
解決方法としてはAmazon AlexaアプリとAmazon musicアプリの設定のマイクをオフにする。
Alexaアプリ設定の中にBluetoothの項目が有ればオフにする。
最悪これらの二つのアプリを削除する必要があります。
少なくともこれで治った人を確認してます、自分も治りました。
書込番号:24218801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に仕様だと思われ
交換してもらってるなら大人しく使えばいいのに
書込番号:24219394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nori1004さん
他の質問の回答で以下のものがありますが、試してみてください。
Hiro2600さん2021/07/03 03:32
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237547.html
このページのご注意の欄に
“Sony | Headphones Connect”アプリを使って接続したときに、一部のスマートフォンやiPhoneで接続が不安定になる場合があります。その場合は「機器登録(ペアリング)済みのAndroid搭載スマートフォンと接続する」「機器登録(ペアリング)済みのiPhoneと接続する」の手順に従って接続してください。
と書いてありますので不具合が出てる場合アプリからのペアリングはしないほうがいいかもです。
書込番号:24219524
1点

皆様、ありがとうございました。
いただいた対応を試したところ、調子がいいです。
助かりました!
書込番号:24219758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
当方、Galaxys20+でAMHDを利用してハイレゾ音源を楽しんでいるのですが、96khz以上の音源であっても48khzにダウンコンバートされてしまうようです。
少し調べてみると、サブスクでハイレゾ音源を利用する際のAndroidの仕様のようです。
ただここで諦めるのも癪なので、どなたかダウンコンバート回避の仕方などご存知の方おられましたらご教唆頂けないでしょうか?
もし、当方の理解に間違いなどありましたら、ご指摘宜しくお願いいたします。
書込番号:24215076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amhdをldac 96khzで再生できるのは、xperia1iiだけのようです。某掲示板で検証された方がいましたよ。
書込番号:24217038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、さすがXperiaですね。
次回のスマホ購入はXperiaになりそうです笑
書込番号:24217154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
片方だけで装着したときに必ず外音取り込みになってしまいます。両方の時はノイズキャンセリングに自動でなります。
仕様何でしょうか...?
書込番号:24214247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様のようですね。ヘルプガイドのノイズキャンセリングを使うのヒントの部分に書かれています。
書込番号:24215638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだったんですね!ノイキャンが連続で一瞬途切れるのもあったから初期不良品かと思いました...
ありがとうございます!
書込番号:24215813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
現状大きなトラブルも無く、快適に利用してます。
ただ、1点説明書やQ&Aを見ても良く分からない点があります。
私はカバンを持たないので、充電ケースは持ち歩かずに、外出先で利用後は外してポケットに入れています。
アプリの設定画面から、耳から外すと電源オフにする、にチェックを付けていますが、
ポケットから出して装着すると充電が大幅に減っています。
耳から外した後に、アプリの右上の電源マークを押して「電源を切る」にしていても同様です。
光センサーで装着の有無を確認していて、ポケットの中に入れると電源が入ってしまうのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
4点

説明があります。故障ではないです。センサーが反応するだけですね。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000432573.html
書込番号:24214727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ekimadさん
有難うございます。
やっぱりそうなんですね。。
充電ケースを持ち歩くようにします。
書込番号:24214729
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
当方iPhone11とSIMなしのXperia1を所持しているのですが、iPhoneで使用するとアレクサやAmazon製アプリと相性が悪いようで異音や途切れが発生したしまったので、外でもXperiaを使用するためにiPhoneからテザリングをしてAmazon musicを使用して音質優先で曲を流したのですが、ものすごい頻度で途切れが発生しました。ですので、接続優先にも変更してみたのですが頻度は減るものの途切れが発生しました。
この現象が個体によるのか確かめたいので、もし二台以上のスマホをお持ちでしたらテザリング時の接続安定性を試してご報告いただけませんでしょうか。
2点

実際に試すことはできないのですが、「一般的」な話を一つ。
テザリングはWi-Fiを使いますよね?
恐らくWi-Fiの2.4GHzで接続してテザリングを行っていると思います。
そうなるとBluetoothも2.4GHzですから、電波干渉で通信が不安定になる可能性がありますね。
Wi-Fiの2.4GHzとBluetoothが干渉して同時に使えない場合があることは、広く知られたことだと思いますが…
書込番号:24212123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大型連休さん
こんにちは
地上基地局の波なので、速度は取れても、品質が悪いです。
テザリング側は自動に設定時ワイファイは切断されます。
書込番号:24212166
1点

>ekimadさん
ご返事ありがとうございます。機械には詳しくないのですが、知識としては2.4ghzとBluetoothは干渉し合うといったような話は聞いたことがあります。
しかし、自宅にあるWi-Fiも2.4ghzで影響を受けません。
テザリングというのは一般的なルーターによるWiFiとは違うのでしょうか。
書込番号:24212185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは、ご返事ありがとうございます。
ルーターから受信するWi-Fiとは違い、キャリア通信の基地局からの電波をWi-Fiとして飛ばしているため質が悪いということですね。
書込番号:24212195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんがおっしゃる通り2.4ghz帯のwifiとBluetoothが混信しているため不安定になっているのでいっそのことテザリングを5ghz帯優先で使えば問題ないかと思います。
androidならwifiアクセスポイントのAP周波数を5ghzへ
iPhoneならインターネット共有から互換性優先のチェックを外す
2.4ghzを使わないので干渉なしで、5ghzは使用者は少ないので安定すると思います。
補足
自宅wifi安定の訳は、最近のルータは混線があると安定しているチャネルへ自動的に移動する機能があるのでその効果で安定しているからだと思います。
書込番号:24212327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>朝露葉っぱさん
ご返答ありがとうございます。
やはりWi-FiとBluetoothで干渉していることが原因と考えるべきなのですね。
2.4から5に変更して明日の通勤時に試してみたいと思います。
書込番号:24212359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波干渉によって使えなくなるかどうかは、周囲の電波状況、使用する機器の品質(機器により電波の質が違います)、機器間の距離などによって大きく変わります。
Wi-Fi2.4GHzとBluetoothを同時に使用できる場合もあります。ただし、同時に使えたとしても、Wi-Fiの速度が低下するなどの影響が発生しているかもしれません。気がついていない場合もあります。
おそらく、今回の状況では、テザリングの親機となるスマホと子機側のスマホの距離が近く、Wi-Fiの電波が強い(強すぎ)ためにBluetoothの電波に干渉して使えなかったと思います。
キャリア通信(基地局)を使うことは、Bluetoothイヤホンの音声の途切れとは全く関係ありません。仮にキャリア通信の品質が悪かったとしたら、インターネットの速度が低下するなどの影響が出るだけです。
余談ですけど、ストリーミング(ダウンロードしながら再生する)だったなら、通信速度の低下で音声データのダウンロードが間に合わずに途切れることはありますけど、Bluetoothイヤホンの音の途切れとは全く異なりますね。
書込番号:24212645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ekimadさん
自宅でWi-FiでYouTubeを見ている時にも途切れが発生したので、Wi-Fi自体もBluetooth自体も頑丈され合って不安定になっている要ですね。
それから、音楽再生についても外ではストリーミング再生を利用していたので更なる不安定さを招いていたのかもしれません。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24214402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
wf-1000xm4の音ですが、個人的に結構好きな音でした。これに似た有線のイヤホンがないかと思い質問です。
3万程で購入できるものでおすすめを教えて頂きたいです。
書込番号:24213441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>me0さん
プレイヤーが重要です。プレイヤーはウォークマンのZX300ですとか具体的な情報有れば皆さんがコメントしやすいかと思います。
書込番号:24213466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今後記載するようにします。
普段はiPhoneかpcのオーディオインターフェースに刺して使ってます。DAPも興味がないわけでは無いので、今後購入するかもしれません。
書込番号:24213487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone ですと有線端子はLightningケーブルですか?
かなり選択肢が限られますね。
すみません私は有線ならばバランス接続をおすすめします。
書込番号:24213496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zippo1932さんも言っているようにプレーヤー次第だと思います。
プレーヤー(またはアンプ)とイヤホンの組み合わせ次第だし、組み合わせは無数にあるわけで、簡単にはおすすめとかできないと個人的には思います。
もしも、プレーヤーが決まっているなら、そして、そのプレイヤーの音の傾向を分かっている人が居たとしたら、そのプレイヤーなら、このイヤホンと組合せれば近くなるとか言えるのかも知らませんが。
スマートフォンやPCのイヤホン端子の出力だとしたら音質あまり良くないから、下手したら、Bluetoothイヤホンの音のいいやつを超えられない可能性もあると思います。
書込番号:24213497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>me0さん
iPhoneだとイヤホン端子無いですよね?
DACは添付されていたライトニング→イヤホン雌端子ケーブルですか?
書込番号:24213503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変換ケーブルを使用するので普通のイヤホンジャックで構いません。ついでに変換用のものでおすすめがあれば教えてくださると嬉しいです。
書込番号:24213535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>me0さん
お手軽な感じをお望みのようですので
ヘッドホンアンプ等も使わずなら
Apple純正のケーブルでSONYの音が好きなら以下の製品の予算に合うのを聞いてみてはどうですかね。
https://s.kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec101=2,3,4&pdf_Spec103=1&pdf_Spec109=2,3&pdf_Spec201=-16,16-32&pdf_so=p1&pdf_pr=8000-50000
書込番号:24213573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xba-n3良さそうですね。この機種と比べるとどうですか?
書込番号:24213603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>me0さん
私は変換ケーブルは持って無いのでヘッドホンアンプを通します
印象は違うと思いますが
SONYらしい高音も低音も元気な音ってイメージです。
インピーダンスも充分低いので変換ケーブルでも普通に鳴ってくれると思います。
※低音よりならN1でも良いかも
書込番号:24213619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)