SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C710N

スレ主 ytmhnsさん
クチコミ投稿数:14件

【ショップ名】
ノジマ北千住マルイ

【価格】
税込15180円表示
・マルコとマルオ開催中のため、エポスカード決済で1518円引き
・ノジマポイント1200円分還元
・dポイント225円分還元(会員ランク3つ星:1.5倍)
→実質12237円

【確認日時】
2025年5月31日

【その他・コメント】
マルコとマルオ開催中だったので北千住マルイのノジマに行ったら
予想外にもAmazonより安く、エポスカード決済で10%オフだけでも価格コム表示最安値でした。
そこにノジマとdポイントがついたので、とてもお得に買えました。

書込番号:26196153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:4件

XM3からXM5まで数年程度愛用しているユーザです。
(2025年4月現在) iPhone16 + XM5 の組み合わせで使用していますが、今週に入って2度、勝手に電話をかけてしまっていることがあり、まずはそのような現象に遭遇している方はいないか、書き込ませていただきました。

[事象]
iPhone16 + XM5 の組み合わせで 2025年4月初旬より1ヶ月程度、毎日2時間使用しています。

[再現前提]
1. iPhone16 + XM5 (SWは iPhone/XM5 共に最新バージョン) をペアリング
2. Sound Connect での設定はなにもしない (タッチセンサー等、すべてデフォルトの設定)

[再現手順]
1. XM5を装着し、iPhoneの音楽アプリから、音楽を再生する。
2. ノイズキャンセルを ON にする (これが関係するかは不明)
3. 音楽を聴いている最中に、音楽を停止せず、XM5 を両耳から外し、LRの2つのイヤホン共にに一つのポケットに入れる。
ポケットの中で接触しているかはわからないです。
4. (事象発生時) iPhpne16 の画面を見ると、通話している画面になっている。
通話先は、通話履歴関係なく、電話帳にある不特定の人にかけていました。

[頻度]
4月後半から本日までの 14日間で 2回発生
(分母 : 1日平均3回の [再現手順] 操作 * 14日間 = 30回程度)

[追加情報]
それまでは以前の機種の iPhone で 1年以上使用していましたが、このような問題は発生してません。


以前にも同様な書き込みがありましたが、通常使用時に 2度も発生してしまって困っています。
とりあえず、タッチセンサーをオフにして様子を見ようと思いますが、情報共有させていただきました。

同様な事象に遭遇されている方がいましたら、教えていただければと思います。

書込番号:26168150

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2025/05/03 20:21(4ヶ月以上前)

https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/contents/TP1000778376.html

WF-1000XM5自体に、電話を掛ける、リダイアルする、といった
機能はないです。
マニュアルにもありますように、電話をかけるにはiPhoneを操作して
発信するとあります。

逆に、
iPhone 勝手に電話 Bluetooth
で検索すると、ソニーイヤホン以外も含め大量にヒットします。

iPhone16側を疑われてはいかがでしょうか?

書込番号:26168198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/03 21:16(4ヶ月以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

> WF-1000XM5自体に、電話を掛ける、リダイアルする、といった
> 機能はないです。

はい、それは知っております。
おっしゃる通り、iPhoneとBluetooth の組み合わせにおける、勝手に電話してしまう事象がネット上にいくつかありますが、どれも明確な解決方法にまで至っていない、という認識ですが、正しいでしょうか?

e.g.
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10280512225
→ 結論:リダイアルでは? とありますが、こちらの質問箱の質問者と同じく、不特定の方に電話してしまっています。


ということで、もしどなたか原因と解決方法をご存知でしたら、教えていただければと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:26168257

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2025/05/03 21:57(4ヶ月以上前)

>どれも明確な解決方法にまで至っていない、という認識ですが、正しいでしょうか?

解決に至ったというものはヒットしないので、正しいのではないでしょうか。@

>ということで、もしどなたか原因と解決方法をご存知でしたら、教えていただければと思います。

@が正しいなら、そのような人は現状存在しない、ということになるのでは
ないでしょうか。

Appleにもきいてみては。

書込番号:26168287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/03 22:17(4ヶ月以上前)

> @が正しいなら、そのような人は現状存在しない、ということになるのでは
> ないでしょうか。

上記を確かめたく、この場で質問させていただいていますのでご理解ください。
並行して、iOS 18.4.1 の影響について Apple 側に質問してみます。ありがとうございます。



書込番号:26168302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2025/05/04 19:19(4ヶ月以上前)

>長年ユーザさん
自分はその現象に遭遇したことありませんが、音声ダイヤルまたはSiriが原因の可能性があるかと思います。

改善策
1. 音声ダイヤルをオフにする
設定 → Face IDとパスコード → 音声ダイヤルをオフ

2. ロック中にSiriを許可しない
設定 → (Apple Intelligenceと)Siri → ロック中にSiriを許可をオフ

書込番号:26169117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2025/05/05 16:57(4ヶ月以上前)

>bjヘビーさん

ご返信ありがとうございます。XM5は使用してから1年以上と長いのですが、iPhone16に機種変して1ヶ月で2回遭遇してしまい、困っておりました。アドバイスありがとうございます。

> 改善策
> 1. 音声ダイヤルをオフにする
> 設定 → Face IDとパスコード → 音声ダイヤルをオフ

→ こちら、初期状態では「音声ダイヤル」がオンになっているので、オフにしました。


> 2. ロック中にSiriを許可しない
> 設定 → (Apple Intelligenceと)Siri → ロック中にSiriを許可をオフ

→ こちら、Siri や Apple Intelligence は有効にしていませんでした。上記設定済みとなります。


おっしゃる通り、あるとしたら 1 だと思うのですが、自分の声で再現させようとしても、再現できない状況だったことから、まずは「音声ダイヤル」をオフにして、様子を見ようと思います。

ありがとうございます。


追伸:
状況としては、以前の書き込みであった下記に近いです:
「勝手に電話を発信2024/01/07 04:51(1年以上前)」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041936/SortID=25575073/

書込番号:26169890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/05/29 03:51(4ヶ月以上前)

3. 音楽を聴いている最中に、音楽を停止せず、XM5 を両耳から外し、LRの2つのイヤホン共にに一つのポケットに入れる。
ポケットの中で接触しているかはわからないです。
↑についてですが、
タッチセンサーが長押し検出して音声アシスタント機能で音声コントロールが起動。
何かしらのノイズで発信のトリガを引いたと思います。

sound connectのデバイス設定→システム→音声アシスタント→使用しない
でタッチセンサーの長押しによる音声アシスタント起動を無効に出来ます。

※装着した状態でR側を長押しすることで症状を確認できると思います
自分もご指摘された症状でなやんだことあり、コメントさせていただきます。

書込番号:26193590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピース

2025/01/20 11:02(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

MDR-EX90SLご愛用の皆さま

古い製品で恐縮なのですが
イヤーピースを交換されている方いらっしゃいますか

既に製造中止となっているEP-EX1(EP-EX2)ですが
現在、このイヤーピースを使っていますよ、この製品は合いますよなど
情報ございましたら、よろしくおねがい致します

書込番号:26043739

ナイスクチコミ!2


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/20 12:01(8ヶ月以上前)

愛用者ではなく過去に数回視聴したものです。
自分は当時のライバル機ATH-CK7を購入して痛い思いをしたくちですw

なるほどMDR-EX90SLってこうしてみると付属のイヤピはハイブリッドイヤーピースのようなボア系が狭いタイプではなく広いタイプだったんですね。
ボア系の口径の大小でかなり音が変化しますので、MDR-EX90SLがこの付属イヤーピースで音を調整しているとしたらボア系が狭いタイプを使用すると本来の音からはかけ離れてしまう(好みは別にしてメーカーの意図したサウンドからバランスが壊れる)可能性がありますね。
ですので、MDR-EX90SL本来の音をそのまま聴きたいなら、付属の代用としては無印スパイラルドット辺りがマッチすると思います。
ただスパイラルドットは軸受けが大きめですから取り付けに問題ないとしても若干音圧が逃げてしまう可能性はあるかもしれません。
そのあたりを考えると、
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1601083/3196/
これはボア系が大きく軸受けもしっかりしていますしかなりお勧めできると思いますよ。
自分も常用していますがとてもコスパの良いイヤーピースです。

書込番号:26043785

Goodアンサーナイスクチコミ!5


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/20 12:03(8ヶ月以上前)

訂正
ボア系×
ボア径〇

書込番号:26043788

ナイスクチコミ!0


スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/20 12:15(8ヶ月以上前)

>uikipedioさん
こんにちは

早速の情報ありがとうございました。
そうなんです、ハイブリッドのをお店で薦められ購入したのですが
合わずにまだお使いの方がいらっしゃるかな?と思い質問させていただきました。

AZLAですか
ちょっと試して見ようかとおもいます!
ありがとうございます

今はTWSイヤフォンを外で使用しているのですが、ふと思い出してMDR-EX90SLを取り出して聴いてみたのですが
懐かしい音に復活したと思ったので、非常にたすかりました。

書込番号:26043806

ナイスクチコミ!3


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/20 19:21(8ヶ月以上前)

自分もスレ主さんに触発されて古いイヤホンを色々引っ張り出して今聴いているところです。
解像度等の絶対的なスペックなんかでは現行機に劣るのは明らかですが、それらでは測れない味があっていいですねどれもこれも。
それに昔のイヤホンは結構長持ちするしですね。

書込番号:26044267

ナイスクチコミ!3


スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/21 09:40(8ヶ月以上前)

>uikipedioさん
こんにちは

今となっては悩む価格帯ではないのですが、当時は必死で貯めて悩んで購入した記憶があります。
それだけに盛った印象があるのかもしれませんが、今でもアンプに繋いで聴くと
やっぱり有線なのかも,,,と思えてきます。

まだ手元には来ていませんが、uikipedioさんオススメのイヤーピースを注文しましたので
装着した写真をアップさせていただいてから [GoodAnswer]付けさせて下さいね。


書込番号:26044882

ナイスクチコミ!2


スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/21 20:09(8ヶ月以上前)

注文したイヤーピース
AZLASednaEarfit ORIGIN Standard が到着しましたので早速

純正よりも若干口径が小さく、取付位置が長いイヤーピースです
装着には問題無いのですが、全長がある分サイズを半分小さくしても良かったかもしれません
(半分刻みでラインナップ出てるのはいいですね)

今までのダイレクトな感じは多少少なくなりましたが
良く言えば広がりがある感じに感じます

uikipedioさん、情報ありがとうございました

書込番号:26045613

ナイスクチコミ!2


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/21 21:22(8ヶ月以上前)

VM180さん
こんばんは。

ORIGINは少しホーン形状になっているので軸受けはタイトでしっかりしています(ここが利点)がボア径(音の出口)は大き目だと思います。

ただ、ステムの短いイヤホンでしっかり耳に装着できるようにできていますので軸受けが通常より長めで傘の裾よりも出ているでしょう。
比較的イヤホンの素の音をいじらずにそのまま聴かせるイヤピだと感じていますが、ややマイルドになるのと、軸受けが長い分鼓膜と振動版の距離が離れるので音に広がり感が出たりと若干変化を感じるかもしれません。
まあそれを感じ取れるVM180さんは耳が研ぎ澄まされているのでしょうね。

イヤピ遊びも面白いですので、これを機会に色んなイヤピを試して音変化を楽しまれると良いかもしれません。
リケーブルなどに比べてイヤピは安価に音を変えられますし変化も分かりやすいですから。

今回は丁寧な対応ありがとうございました。
ではまた。

書込番号:26045705

ナイスクチコミ!3


スレ主 VM180さん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/22 10:05(8ヶ月以上前)

>uikipedioさん
こんにちは

そうですね。マイルド傾向もおっしゃる通りかもしれません
ただイヤフォンでモニター的な音よりもマイルド傾向の音作りの方が
通勤中などは疲れないので良いのかもしれませんね。
(ウチは外出では、コードレス一択になってしまいましたが)

それと素材のせいかフィット感は雲泥の違いでした。
新しいだけなのかもしれませんが、密着感はありますよね。

よく、ケーブルやイヤーピースで音なんてと言う方や
ブラインドテストで分からないでしょと茶化す方もいますが
ズーと聴いているシステムだと1つを変えただけでも分かりますよね。
良い音の定義なんて表せないですし、個人の聞こえ方や周波数帯域聞き取り具合も千差万別
結局、聴いている人にとって心地よい音がその人にとっての良い音になるのだと思います。

イヤーピース1つでもこんなに違う事も今回大変勉強になりました。
ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくおねがい致します

書込番号:26046243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/05/29 02:46(4ヶ月以上前)

MDR-EX90SLを直し直し(断線)長年使用しています。(現在のメインがMDR-EX800STなので出番が大幅に減りましたが)
イヤーピースは純正のものから100円ショップのものまで
高くない物を中心にあれこれ試してきました。
実験の結果、100円ショップSeriaで売っているイヤーピースセットの一番小さい物を使って、耳の穴に差し込むとボーカルも楽器もきれいに聞こえ、一番解像度が良好でした。
無駄な空気漏れが無くなるためか、耳の穴の中の共振が減るためか(鼓膜までの経路が短くなるので高い周波数に共振周波数が追い出される?)


書込番号:26193577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 任天堂スイッチにペアリング登録できない

2025/04/26 09:39(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
任天堂スイッチにペアリング登録できない

【使用期間】
1年くらい

【質問内容、その他コメント】
ちなみにwl-c200の方は、登録できました

書込番号:26160048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2025/04/26 15:12(5ヶ月以上前)

WI-C100がほかの機器と接続されてるとかはないですか?
PCとかスマホとか。

過去に接続したことある機器があるならBluetoothを一旦オフに
にして試してみては。

書込番号:26160325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/26 15:30(5ヶ月以上前)

家中のブルートゥース
全てオフにしたつもりなんですけどね苦笑
もう一度やってみます

書込番号:26160346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/27 14:41(4ヶ月以上前)

接続を諦めて
有線イヤフォンを購入
したにもかかわらず
WI-C100の初期化をしてみたら
登録出来て、無事に接続されました
いろいろとすいません

書込番号:26191965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電話との接続は切ることが出来ますか?

2025/05/23 09:13(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds Fit WF-LS910N

クチコミ投稿数:78件 LinkBuds Fit WF-LS910NのオーナーLinkBuds Fit WF-LS910Nの満足度4

この度、3台目でこの機種を購入して、数日したら届きます。

今まで使っていたS社のイヤホンでも電話との連携が出来て、本体をタップしたら受け、送りが出来ますが、設定が悪いのか、次曲を頭出しするのに、タッチしたら電話が発信、慌てることがあるので現在は連携を切っています。

この機種でも多分出来るとは思いますが、いかがでしょうか?

SONYのHPでダウンロードして先読みしてはいますが、いまいちよく判りません。

予備知識としてアドバイス願います。

書込番号:26187653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2025/05/23 10:34(4ヶ月以上前)

>カイタローさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>電話との連携
>現在は連携を切っています
>この機種でも多分出来るとは思いますが、いかがでしょうか?

お使いの「電話」って、機体はスマホかケータイかですよね?
ならば答えは「出来る」です。

Bluetooth接続したイヤホンを音楽等の「聴取」だけに使うのか、「通話」=通話音声を聞く&話す用に(も)使うかは、スマホ/ケータイ本体側の設定次第でどうにでもできます。

これは使うBluetoothイヤホンのメーカー・機種によらず、ですので、このイヤホン機種はどうなの?っていう心配は無用です。


以下お節介ながら、

>今まで使っていたS社のイヤホン
>タッチしたら電話が発信、慌てることがある

それは多分、そのイヤホン側に余計な機能「リダイヤル機能」があるのが災いして、そうなってしまうんだと思います。
タッチの仕方次第でその「リダイヤル機能」が(誤)発動し、過去の発信履歴の中の最新にある相手へ、(勝手に)電話のダイヤル発信されちゃうんでしょう。

ソニーのこれの取説には、その「リダイヤル機能」への言及はない=電話の発信操作はスマホ/ケータイを直接操作して行う手順しか書いてないことから、
気にされている「電話との連携」を有効にして使ったにしても、仰るような「イヤホンに触ったら意図せず電話発信した」ってなことは起こらないでしょう。


また、もしかしたら今お使いの「S社のイヤホン」(ご自身の投稿履歴から察するにゼンハイザーの某か?ですよね)でも、
その「リダイヤル機能を無効にする」って設定が出来るのかも?、です。それ専用の設定アプリとかを使ってなのかは不詳ですが。
それが出来れば、「電話との連携」を有効にして使う上での支障=「リダイヤルの誤作動」は無くなる筈です。

もし興味あれば、取説やゼンハイザーのサイトででもご確認を。

書込番号:26187719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 LinkBuds Fit WF-LS910NのオーナーLinkBuds Fit WF-LS910Nの満足度4

2025/05/23 10:43(4ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。

仰られるように、既存のイヤホンはゼンハイザーです。
設定方法はスマホ(アイフォンです。)側で設定できるのでしょうか?

設定の画面を探してみましたが、判りません・・・

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:26187731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2025/05/23 11:47(4ヶ月以上前)

>カイタローさん

>設定方法はスマホ(アイフォンです。)側で設定できるのでしょうか?

なるほどiPhoneでしたか。
自身がAndroid機メインで使っているので、うっかりAndroidの話のつもりで返信を書いちゃいました。すみません。

Androidだと先述のように、繋いだイヤホンの使い道を設定で選べるんですが、iPhoneだと出来ないですね。。。音楽等の聴取にも電話の通話にも使えるタイプのイヤホンだと、どちらの用途にも使うように強制されちゃってユーザーには選択の余地がなく。

という事で別の解、
iphoneであれば、この辺↓のやり方で「イヤホン操作で電話の誤発信」は避けられるようです。

●iOSでBluetoothイヤホンでリダイヤル無効
https://zenn.dev/tack41/articles/20210922_002

よかったらお試しを。

#自分もiPhoneは使っているのですが、手持ちのBluetoothイヤホンにはボタン押下で電話発信する機能(リダイヤル機能?)は付いていない=もともと電話を誤発信すること自体が無い故に、上記リンク先の内容の有用性は未検証です。ご了承を。

書込番号:26187772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースLEDが微かに点きっぱなし

2025/05/12 23:46(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 鉄Pさん
クチコミ投稿数:1件

夜、枕元に置いているのを見て気づいたんですが、
ケースのLEDが常時うっっすらと点灯しているようなのです。光り方が本当に微かなのでわかりにくいのですが、おそらく緑色に点灯しているみたいです。(今はケースの電池残量が60%の状態)

皆様のケースも同様の症状ありますでしょうか。

書込番号:26177241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/05/13 05:44(4ヶ月以上前)

ヘルプガイド 17ページ
ランプ表示
https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/print.pdf

書込番号:26177353

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4172件Goodアンサー獲得:1079件

2025/05/16 20:26(4ヶ月以上前)

>鉄Pさん

本当にかすかに点灯しているのでしょうか? 外光が入って少し光って見えるとかではないですか?
一度真っ暗なところへ持って行って見てください。それで光っているなら、実際光っているのでしょう。
異常ではないか、サポートへ聞いてみてください。

書込番号:26180920

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)