サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すみません!また来ました。

2024/01/06 08:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

えーっと
また来ちゃいました…すみません(^^)

@
キャリブレ後はスピーカー動かしてまた同じ位置に戻したらキャリブレはしなくても良いのですか?
私は少し動かすたびにキャリブレしてました^^;

A
ちょっと動かしてしまったので
久々にキャリブレとリアスピーカーをちょい移動したら
リアスピーカーの音が大きくなり前より迫力出て音に包まれました(Atmos)これはちゃんとキャリブレ出来てる証拠ですよね?

約1年弱サウンドバーに悩ませられて来ました
多分、今回で全て解決するかもです…

本当にサウンドバーって簡単なのに何故か難しい…でも楽しい(笑)Amazonレビューなど見るとリアスピーカーの音が小さいとか色々と否定的なコメントありますが
あれは結局ちゃんと設置とキャリブレ出来てないってことなんですよね。

みなさん、またお付き合いください。
お礼のお返事返せなかったりしたら本当にすみません。

書込番号:25573875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/06 08:44(1年以上前)

したければすればよいかと
聞かないとしちゃいけないわけでもないし。

書込番号:25573883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/06 08:48(1年以上前)

>ジャスティスティスさん

以下リンクのレビュー見るとスピーカー位置チョット変えるだけで音響に変化出るみたいですね。

視聴環境にも依ると思いますが、スピーカー位置変えたらキャリブレーションやると良いです。アトモスでリアーしっかり出ていれば全く問題無いですね!勿論低音域もしっかり出ていれば、音量上げると全体の迫力と臨場感はこのサウンドバーは凄まじい立体音響ですね。

https://joshinweb.jp/sound/bar_1000.html#:~:text=BAR%201000%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E5%91%A8%E5%9B%B2,%E9%9F%B3%E3%82%92%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25573889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/06 08:58(1年以上前)

>ジャスティスティスさん
>Amazonレビューなど見るとリアスピーカーの音が小さいとか色々と否定的なコメントありますが

1番の原因これはリアー鳴らす音源が入っていないからです。地デジステレオにリアー鳴らす音源入っていないです。アトモス等の7chはリアーの音が入っています。

キャリブレーションやった上で、ブルーレイドルビーアトモス映画音響再生でリアーがならないワケは無く、そんな明確に表現した否定的コメントは無いですよね。

書込番号:25573895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/06 10:23(1年以上前)

>ジャスティスティスさん
こんにちは

今までは今回試聴したのと同じアトモスコンテンツでもリアスピーカーの鳴りが弱かったということですか?
それとも過去弱いと感じたコンテンツと今回強いと感じたコンテンツは別のタイトルですか?

タイトルによってサウンド設計は異なるので、よく音が回るタイトルや、そうでないものは存在します。キャリブレーションを比較するなら同じタイトルで比較しないと意味がないです。

またキャリブレーションも周囲の騒音レベル等でやるたびに誤差は出ますし、本機のキャリブレーションは口コミ見る限り誤差は大きい方という印象があります。

今のセッティングでいい感じなのであれば、セッティングを変えたりキャリブレーションやり直しはしない方がいいですよ。
セッティングが今のままでもキャリブレーションやり直したら結果が変わる可能性は大いにありますので。
たまたま今回好みに合うキャリブレーションができたということなので、いい感じになったら2度と触らないのがベストと思いますよ。

所詮サウンドバーの簡易キャリブレーションですので、あまりここにシビアになっても機器は答えてくれないというか、正直時間の無駄と思います。

書込番号:25573962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/06 13:43(1年以上前)

>ジャスティスティスさん


サウンドバーに命削ってますね(笑

頑張ってください。

書込番号:25574247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/01/07 06:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございます。
やはり動かす度にキャリブレしなきゃいけませんか(;_;)
You TubeでBAR800の商品紹介してる人の見て信じてしまいました…

書込番号:25575093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/01/07 06:49(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
まだ4kuhdの種類が少ないのでだいたいスパイダーバースやスパイダーマン(Atmos)で確認してます。
前はリアがちゃんと音が出てなかったのか小さすぎたなのかは分かりませんが、映画のサウンドが左側が大きく聞こえてました!っで今回はリアスピーカーを前に出してキャリブレした所、前とは違う音と言うか全体的に大きくバランスの取れた感じになりました(1年弱使って初めて)

ですので当分このままでいようと思います。

プローヴァさんの言う通り
考えすぎは時間の無駄ですね。これからは気楽に楽しみながらやっていきます。

書込番号:25575106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 YAS209との比較

2024/01/05 17:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

本日、某家電量販店にて、SRB40Aを試聴しに伺っていたところ、展示品特化にてYAS209が27000円にて販売されていました。
こちらの機種との価格差は6000円ぐらいです。

SRB40を購入するか、少し安いYAS209を購入するか迷っております。
どなたか、違いをご教授いただけますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25573218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/05 18:09(1年以上前)

>びとん2さん

地デジテレビなら違いが全くないです。

動画配信アトモス映画ほぼ違いが無いです。

ブルーレイドルビーアトモスならB40Aが音響有利です。但しB40Aは外付け入力端子が無いので、eARCテレビが必要です。

要は何を視聴するかで、どちらが良いか判断変わる感じです。テレビ機種と視聴内容教えてください。

書込番号:25573288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/01/05 18:22(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご連絡ありがとうございます。
TVはeARCです。

主に地デジ、unextのサブスク映画、YouTube、
アップルミュージックになります。
ブルーレイでの映画鑑賞はもう何年もしていませんね。
6000円の差であれば、新品のこちらの機種を購入した方がいいですかね?

書込番号:25573300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/05 18:31(1年以上前)

>びとん2さん

BDやらないとすると、絶対にB40Aが良いとは言い切れ無いのです。音響的にはどっちでもいいかなという感じですね。新しけれ良いとは言えないサウンドバー比較です。

209は外部入力端子があるので、テレビ側不具合あって緊急避難的に外部機器をサウンドバーに接続出来るメリットあります。

ご自身でご判断ください。





書込番号:25573309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/05 18:54(1年以上前)

>びとん2さん
こんにちは
違いですが、YAS209はロッシーなマルチ音声しかデコードできません。代表的にはDolbyDigitalですね。
本機はDolbyTRUE HDやロスレスアトモスのデコードができます。
また本機はeARC対応なのでテレビに繋いだレコーダーなどのロスレスマルチ音声信号をeARCを通じてサウンドバーで受けられます。
ここが一番大きな違いですね。

ただスピーカー構成は2.1chなので、ロスレスマルチも結局はバーチャル再生になってしまいますので、言うほどの差はないとも言えます。

本機にHDMI入力がない点については、テレビの方に入力して切り替えてね、というしつらえです。そのためのeARCですので。YASのHDMI入力はHDMI2.1非対応なのでやや中途半端です。

6000円差なので最終的にはスレ主さんの判断でしょうが、私ならこの程度の差なら新しい方を買っておきますかね。テレビも新しくeARC対応なら、HDMI入力がないデメリットは小さいかと。

書込番号:25573336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/05 19:33(1年以上前)

>びとん2さん

私は YAS−209をオークションで売却してSR-B40Aを購入して半月がたちました。

YAS−209との体感的差は テレビを起動して音声が出るまでの時間が短縮されたです
YAS−209は4秒前後 SR-B40Aは2秒前後です

私のテレビも eARCですが 特に気にならないです。HDMIケーブルはプレミアムハイスピードです

音質の体感差は私は感じません。 インシュレーターやHDMIケーブルの品質で変わります。
お刺身が 醤油の違いで おいしさが変わるみたいに。

スマホでのコントロールが 一部のAndroid13では認識されません。

SR-B40Aは Alexa対応していないですが 必要ないですね。

私個人の見解としては どうせ買うなら新型が良いですよ。あとで転売するときも有利かも。

書込番号:25573388

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/05 20:06(1年以上前)

>びとん2さん


>主に地デジ、unextのサブスク映画、YouTube、
アップルミュージックになります。
ブルーレイでの映画鑑賞はもう何年もしていませんね。

今どき、サウンドバーでブルーレイ/ロスレスに拘ってる人もほとんどいないでしょうから、ロッシー/地デジ、映画鑑賞はどっちでも大差ないですよ。



ただ、APPLE MUSIC/ハイレゾで音楽鑑賞する場合は、sonosだけしか対応していません。

スマホのAPPLE MUSIC/ハイレゾからワイヤレス再生する場合は、LDAC対応のサウンドバーが必要ですね。
https://s.kakaku.com/kaden/home-soundbar-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec026=1

書込番号:25573434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/05 20:11(1年以上前)

>びとん2さん


そもそも、バーチャルサラウンドのサウンドバーで、ブルーレイ/ロスレス再生しても何の意味もないです(笑

これで狂喜乱舞してるのは、オーディオ初心者だけです。

書込番号:25573443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/05 20:34(1年以上前)

>びとん2さん


てか、BOSE900は結局どうしたんですか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001171379/SortID=25269267/

サウンドバーの迷宮にハマって、わけわからなくなちゃった感じですかね(笑

書込番号:25573471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/01/05 20:52(1年以上前)

>エラーゴンさん

900はsb.sr1式90日間補償で全て返却しました。
流石に30万超えていましたから、、ど素人の私にはその金額の価値がわからなかったです。

あれから色々悩んで、エラーゴンさん言う通り迷宮いりしています。
その後、bar1000がいいかなぁと思っていたのですが、10万出して後悔するかもと思うなら、3万位で少しTV音響がよくなればなぁと考えている次第です。
ご心配いただきありがとうございます。

書込番号:25573495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/05 21:21(1年以上前)

>びとん2さん


>あれから色々悩んで、エラーゴンさん言う通り迷宮いりしています。
その後、bar1000がいいかなぁと思っていたのですが、10万出して後悔するかもと思うなら、3万位で少しTV音響がよくなればなぁと考えている次第です。
ご心配いただきありがとうございます。


なるほど、そういうご事情ですね(笑

APPLE MUSIC/ハイレゾにも拘らないなら、安いサウンドバーでも十分ですね。
サブウーファーある方が映画鑑賞は迫力増しますが、オーバースペックの場合は別に無くても、YAS-108はそこそこの低音/60hzぐらいまでなら出ますので、そのへんはお好みですね。

ちなみに私は、AVアンプとサウンドバー使い分けてますが、サウンドバーはLGコストコ版です。
サブウーファー無くても音質最高クラスなので、コスパ最強です。
65インチぐらいまでのTV/映画鑑賞にも使えるでしょう。

TV/映画ボイス系はある意味、AVアンプよりもLGサウンドバーの方が聞こえやすいぐらいで、内臓アンプと最適化されておりモード切り替えれば音楽鑑賞にも使えて便利です。

とにかく、アプリが優秀で、プレステ経由のYOUTUBE/音楽鑑賞なんかは特に最適です。
しかも、DOLBY ATMOS/DTS.X/ネイティブ対応なので、音声フォーマットは10万以上のサウンドバーとほぼ同等でHDMI2.1対応です。

流石に、サラウンド感は弱いので、本格的な映画鑑賞の時はAVアンプで鑑賞していますが(笑


という訳なので、気軽に楽しむレベルならサウンドバーはご自身の用途にあったコスパ高い物を選べばよいでしょう。
サウンドバーへの過剰投資は無意味です。

ただ、安すぎるSANWA製とかは低品質なので買わないように。

健闘を祈ります。

書込番号:25573523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/06 11:38(1年以上前)

>びとん2さん
サウンドバーはおっしゃるように価格が高くなるほどコスパは悪くなる(音質アップに比べて値段アップの方が大きくなる)ので、インテリア優先でサウンドバーを選ぶなら、せいぜい8万前後で止めておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:25574049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/01/06 12:16(1年以上前)

>プローヴァさん

ご連絡ありがとうございます。
8万円前後とは?
おすすめバーがあるのでしょうか?

書込番号:25574113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/01/06 12:20(1年以上前)

>kumasan001さん

ご連絡ありがとうございます。
参考になります、追金してこちらの機種に変更されたと思いますが、後悔はありませんか?

書込番号:25574119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/06 12:46(1年以上前)

>びとん2さん


要するに、BOSEやSONYのフルスペックサウンドバーは、20万円以上して値段の割に大した事ないって事です(笑


じゃあ、安い2chサウンドバーの場合はというと、安くてもバーチャルDOLBY ATMOS対応してまっせー、と言って初心者をカモにしてくる。


これが企業のブランド戦略の実態なので、そういうブランディングに釣られないように、賢い買い物した人だけが勝ち組です(笑

最新型が出ても一服カマスぐらいの余裕を持って、高みの見物しながら隙をついて、値下がったタイミングをみて企業側の裏をかいて安く仕入れて楽しむ。

カイジ並みの、メーカーとの命を賭けた極限の勝負の中で、己の中に眠る並外れた度胸と博才と洞察力を発揮し、論理的思考と天才的発想による「勝つべくして勝つ策略」をもって煩悩ゲームを必死に戦い抜き、勝機を見出す。


これが、オーディオの醍醐味/ギャンブルでしょう(笑

書込番号:25574170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/06 14:30(1年以上前)

>びとん2さん

YAS−209を3年使用後で 22,500円 送料相手負担、システム利用料金2250円で 実質手取り額20,250円でした

YAS−209は37,000円くらいで購入したので 差額は1万7000円です

SR-B40Aは 家電量販店で税込32,000円で購入しました

12,000円負担で買い替えて その効果があったかは 期待はずれでした

3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応 や サウンドバー チャンネル数:7.1ch Dolby Atmos のカタログのうたい文句に踊らされて買い替えた私は 浅はかでした。 立体的音響が増すのかと思っていたら YAS−209と同等でした

12,000円を高額と思うか、小遣い程度と感じるかは 人によりけり ですね

その後 クチコミに既に投稿しましたが サブウーハーの下に御影石を敷いて、インシュレーターをかませたら 振動による部屋の共振(鳴き)が改善し、迫力ある低音が自然な感じで聞きやすくなりました

書込番号:25574291

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/06 18:43(1年以上前)

>びとん2さん
8万円前後というのは感覚的な値です。

もしスレ主さんが長年オーディオ経験があったりしてそういう耳をお持ちなら、正直なところサウンドバーで満足を得られるのは難しいです。

それほど音を良くするのが難しい形状って事ですが、薄型テレビはもっともっと音の悪い形状なのでサウンドバーでも十分改善になる、といった所です。

なので高望みしなければ満足できるし、かと言って高いものを買っても甲斐がないという事で、ざっくり8万としました。

テレビも映画配信もそこそこ満足できる候補をいくつか挙げておきます。

B&W panorama3
sonos beam gen2
bose 900
denon dht-s517
yamaha sr-x40

書込番号:25574579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/06 18:57(1年以上前)

>びとん2さん

あくまでも動画配信映画音響の209とB40Aの比較ですよね。

動画配信なら、要するに「209」の性能が良すぎる為に、B40A買う必要が無いと自分は言ってるんです。B40Aが悪いのでは全く無いですよ。

将来的にBDやらないとすれば、209のDTSバーチャルX、リモコンで3Dボタンと映画モードでステレオ以上全部3D立体音響に出来る209で良いんですよ。ワケワカラン話に翻弄されないようにしてくだされ。

書込番号:25574595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/01/06 19:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご丁寧な説明ありがとうございます。
209が良すぎなんですね。

書込番号:25574680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/06 20:46(1年以上前)

>びとん2さん


>209のDTSバーチャルX、リモコンで3Dボタンと映画モードでステレオ以上全部3D立体音響に出来る


ちなみにこれは間違ってます。


YAS209のDTSバーチャルX、リモコンで3Dボタンと映画モードでステレオ以上全部3D立体音響には出来ませんから、バーチャルサラウンドはあくまでもバーチャルなので、BOSE900/リアよりも明らかにサラウンド感は低下します。

B40AのバーチャルDOLBY ATMOSにしてもそこは変わりません。

YAS209は型落ちなので特価になってるだけです。

ここには、バーチャルサラウンドを信じ込んで、意味不明な珍回答してるのがいるので要注意です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001370769/SortID=25566915/#25568373

書込番号:25574738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/06 21:10(1年以上前)

>びとん2さん

動画配信映画音響で敢えての対抗機種はSIGNA S4でしょうね。

ヤマハ209はズンズンタイプの硬めの迫力と臨場感です。自分はこれが好みです。

S4は柔らかめのしなやかでヌケが良い絶対に聴き疲れが全く無い迫力と臨場感です。いわゆる西海岸サウンドです。雨が降っても洗濯物が乾く特殊なドライな環境で発揮するサウンドバーです。デノン系はアンプもサウンドバーはこの系統です。この利点はミュージック再生もサウンドバーでは極めて優れています。

このクラスの価格帯では動画配信映画音響なら、ヘタなAVアンプ+スピーカーよりも
優れていますよ。S4は映画音響は何故かミュージックモードがクセがなく本来の映画音響に近いので、是非ご検討ください。

ワケワカランマニアックな意見に翻弄されないように!!

https://s.kakaku.com/review/K0001399916/

書込番号:25574772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/06 21:51(1年以上前)

>びとん2さん

後はしっかりとした長年のオーディオ経験に基づくオーディオ哲学持っていない回答者は信用しないよう十分ご注意です。

自分は基本映画館で聴感鍛えています。映画館は億円超えるアンプとスピーカーなので、ホームシアターシステムは残念ながら映画館に勝てないです。先日も映画館責任者と話ししましたが、ホームシアターシステムに映画館が負ける訳にいかないと、その為にアンプも強烈なパワーで極軽い音量であれだけのサウンドが出るスピーカーとサブウーハー採用していますと言ってました。ここにホームシアターシステム組む極意が有るんですが、気づいている人殆どいないです。

とは言え映画音響はサウンドバーでもお手軽に映画音響が再生出来るので、過剰に投資しないで楽しんでください。最新映画は映画館で楽しめばいいんです。

あっちフラフラこっちフラフラの自分オーディオ探しの回答者は特に信用デキマセンナ。

書込番号:25574817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/01/06 22:12(1年以上前)

>ダイビングサムさん

映画は映画館でという意見に共感です。私もその考えです。月に数回見に行く時があります。
こちらの機種は聴き疲れがないというのは良いですね。

皆様の意見を参考にしますと、私にはこの機種がエントリーモデルとして合っていそうな気がします。

書込番号:25574848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/06 22:53(1年以上前)

>S4は柔らかめのしなやかでヌケが良い絶対に聴き疲れが全く無い迫力と臨場感です。いわゆる西海岸サウンドです。雨が降っても洗濯物が乾く特殊なドライな環境で発揮するサウンドバーです。デノン系はアンプもサウンドバーはこの系統です。この利点はミュージック再生もサウンドバーでは極めて優れています。




ちなみにこれも間違いです。


polkは、米国メリーランド州ボルチモアに拠点を置いていますので、東海岸です。
どちらというと湿ったこもり気味の音です。


西海岸サウンドで乾いているのJBLですね。

JBLは、1946年に設立され、米国カリフォルニア州ノースリッジに本拠地を置く世界有数のスピーカーメーカーで映画館用スピーカーの多くはJBLです。


この方の回答の殆どは珍回答ですね(笑

書込番号:25574892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/07 09:08(1年以上前)

>びとん2さん
ちなみに当方お勧めしたデノンDHT-S517の兄弟機がpolk s4になります。サブウーファーのユニットレイアウトが違いますがメインのバー部分は外観デザインのアレンジ程度で中身の設計は同じです。
今のところpolkの方がデノンより実売が安くなっていますのでお買い得かもしれません。

B40Aとの違いは天井向きのアトモスイネーブルスピーカーを装備している点です。上下方向の音の広がりはバーチャルのB40Aと比べて明らかに一枚上です。

書込番号:25575215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/01/07 11:02(1年以上前)

>プローヴァさん

S4が38k、本機種が33kで、S4が5k高いですが、
その価値はあるのでしょうか

書込番号:25575336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/08 13:31(1年以上前)

>びとん2さん
S4は、書いた様にアトモスイネーブルスピーカーを内蔵していますしセンタースピーカーも独立しています。なのでネット配信等のアトモス音声の映画などを見た際の上下方向への音の広がりはB40Aより確実に上です。
地デジのニュース等では差は感じないかと思います。

5K円高いことに見合うかどうかはコスパ感覚なので、スレ主さんがご自身で決めることです。
実際にお店で聞いてみてくださいと言いたいところですが、サウンドバーはロクな展示をしているところがないのでなんとも言えません。

書込番号:25576855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/08 16:37(1年以上前)

>プローヴァさん

S4は B40Aとの違いは天井向きのアトモスイネーブルスピーカーを装備している点です。上下方向の音の広がりはバーチャルのB40Aと比べて明らかに一枚上です。

上記文言は 実際に B40AとS4を 聞き比べて 体験された感想ですか ? 仮定ですか ?

書込番号:25577055

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/09 10:47(1年以上前)

>びとん2さん
以下、話しがスレの流れと逸れてしまいますが申し訳ありません。

>kumasan001さん
>>上記文言は 実際に B40AとS4を 聞き比べて 体験された感想ですか ? 仮定ですか ?

うちの近くの量販店で、機種限定ですが8畳程度のスペースで売れ筋のサウンドバーを展示しているお店がありますので、そこで聞いた体験ですよ。残念ながら同時に二機種聞いたわけではなく時期は異なります。S4はだいぶ前ですがS517と同じくはっきり上下方向の広がりがありましたし、その点B40Aははっきり劣っております。

実際にこうなることは少し考えれば当たり前のことで、イネーブルスピーカーとアンプを装備するとそれなりにコストがかかりますから、それで結果が付いていないとなるとメーカーとしては困ったことになりますので、通常はフィーチャーが正しくわかりやすく動作していることを確認するはずですからね。イネーブルスピーカーの効果確認のための試聴でした。同時期にソニーA7000も試聴してサイドスピーカーの効果も確認しています。

以前も下記の様な口コミをアップされてましたが、違和感を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001553760/SortID=25575005/#tab

>>実際に商品を見てたり聞き比べたりしないで よくクチコミができるなと感心します

というのが誰を指すのかわかりかねますが、そもそもクチコミストが実際に商品を見ていないとか、断定できる根拠は何なんだろうと思ってしまいますね。実に不可解な思い込みです。

貴殿はSR-B40Aの仕様の解釈を間違えて、ATMOSや5.1chの入力信号対応だけを見てバーチャルサラウンドであることを見抜けなかったようですが、すべてのクチコミストがあなたのレベルであるとは限りませんのでご自身の感覚で他人を量らない方がよろしいかと思います。

あなたは上記の私と同様の試聴をしたうえで、私の書き込みに違和感を感じたということですか?
それとも自分の知識のなさからくる間違いを以前指摘されたことが気に入らないから、自分のことを棚に上げて他人をディスっていらっしゃるのでしょうか?

>>カタログの数値や仕様だけで 決めつけるようなクチコミがあります

カタログには性能的なことは殆ど書いてありませんが、数値や仕様を見れば実物を見る前に判断できることも多少はありますよ。例えば、イネーブルスピーカーを内蔵するサウンドバーでは、非内蔵の商品より上下方向の音の広がりは(殆どの場合)上です。たまに変な商品もあるので試聴確認は必要ですが。
そんなこともカタログにはっきり書いてあるわけでないので、基礎知識のない人がカタログを読んでも私と同じような判断はできないかも知れません。

書込番号:25577835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/10 10:40(1年以上前)

>プローヴァさん

私は 基礎知識など無くて 体験したままを クチコミしています。

知識不足で メーカーの広告をうのみにしてしまったり勝手に解釈してしまい誇大妄想(期待)してしまったりで失敗しています

価格コムのクチコミは参考にしていますが、価格コムでの商品の人気順位と実際に高性能でコスパの良い商品とは別であるとも理解しています。

ただ 豊富な知識で それが商品にどう反映されているのかは 実物を確認しないと できないかなと思った次第です

書込番号:25578870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/20 19:28(1年以上前)

>びとん2さん

Blu-rayのatmos対応作品ではなく

ネット配信動画の Dolbyatmos対応作品で Dolbyatmosランプが点灯しています

ただ Dolbyatmosで聴いても 立体的音響は期待できず YAS−209と大差無しです

書込番号:25591066

ナイスクチコミ!2


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/07/06 10:02(1年以上前)

色々悩み、先日38000円税込で購入しました。
半年以上悩んでる内に店頭やネット価格も5000円程値上がってしまいました、、、
しかし実際使用してみると、とても良いです。
やはりサブウーファーがあるからなんですかね。

サブウーファーをスピーカー台に載せてる人の動画を見たんですが、おすすめあれば教えてください

現状75インチテレビと並べてテレビボード上に置いてます。

書込番号:25800117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/07/06 10:56(1年以上前)

>びとん2さん

どちら購入されたか不明ですが、サブウーハーは床置きが基本です。

共振が有ればホームセンターで御影石買ってインシュレーターとして石の上にサブウーハー置くと完璧ですね。

とにかく音量上げて映画音響はガンガンやると良いです!

書込番号:25800193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 びとん2さん
クチコミ投稿数:22件

2024/07/06 11:11(1年以上前)

ヤマハSRB40の方を購入しました。
デノン517と最後悩みましたが、金額がヤマハの方が安く見た目もヤマハの方が好みだった為決めました。
結果正直私にはこちらで十分です。もっと早く買えばよかったですよ

サブウーファーは床置きが基本なんですね、
だと低くないですか?よく耳位置が良いとか言いませんか?素人ですみません。
テレビボードから下ろした方が良いですかね?
ご教示ください

書込番号:25800217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/07/06 13:07(1年以上前)

>びとん2さん

517比較ならヤマハがサブウーハー良いですね! 大正解です。

テレビボードで共振しなければ良いと思います。音量上げるとビリビリする場合は床置きです。

ブルーレイアトモス等は低音域凄いので床置きですね。動画配信アトモスぐらいならボードでもいいかもです。とにかくビリビリしなければ良いと思います。

ブルーレイアトモスも是非やると良いです。DUNE2は低音域凄いのが入っているのでお勧めです。今までこんな音源のアトモスは無いレベルの強烈低音域です!


書込番号:25800319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-X40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:74件

こちらは販売当初から70400円と変わりません。
ストア次第で価格を決めると思いますが値引きがどこもありません。
何かメーカー絡みの値引きして売るな、的な商品対象なのでしょうか。

書込番号:25571967

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2024/01/04 17:12(1年以上前)

まぁ、まだ2か月ですからね〜。

在庫を持ってる店なら、多少値引きをするでしょうが、昨今在庫を持たない店も多いですからね。
むしろ値上げする可能性のほうが昨今多いので、欲しいなら見極めが必要と思いますよ。

私が6年ほど前に買ったスピーカーは再三の値上げで1.5倍くらいの価格になってます。

書込番号:25571974

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/04 17:14(1年以上前)

>あず&シャーさん
こんにちは

指定価格商品では ないようです。

たまたま最安値の店舗が、肩を揃えただけのようです。

楽天などでは、かなり高値になってますし。

書込番号:25571976

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/04 17:38(1年以上前)

>あず&シャーさん

>何故安く(値引がない)ならないのでしょうか?

市価で、7万円くらいですか。今夏あたりを期待できるのかもしれない。
ソニーのA7000でも物損の延長保証込みでアンダー10万円で購入可能でしたし。
まぁ、A7000は、2021年のお品ですけど。

書込番号:25572001

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件 SR-X40A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/04 17:49(1年以上前)

>あず&シャーさん
こんばんは
出てからまだ1ヶ月少々なので無理ですよ。

書込番号:25572021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/04 18:40(1年以上前)

>あず&シャーさん

安くしても買う人がいないと見込んでいるハズなので。

このサウンドバーは絶対にコレしかないというメリットは何も無いです。

書込番号:25572080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/04 18:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>安くしても買う人がいないと見込んでいるハズなので。

スピーカー単体やアップライトピアノでは、いい仕事をしてるんですがねぇ。

書込番号:25572095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件

2024/01/04 19:56(1年以上前)

皆様、早速のコメント有難う御座いました。
発売から間もないからですか、、、まだ我慢出来そうなので暫く待ってみたいと思いますが
価格が下がらない&我慢できなく他商品に目移りするかも、、、です。
5万円台なら欲しいな〜と思ったんですが、何故一律ストア価格一緒なのかな〜と思いまして質問させて頂きました。

書込番号:25572163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2024/01/04 21:56(1年以上前)

一律なのは良くある話しです。

例えばメーカーから参考価格みたいなもんが提示されていたなら、とりあえずその価格で出そうとするんじゃないですか? 
まだ、この製品の価格について考える暇かないのでしょう。

売れスジではない商品なんてそんなもんですよ。

書込番号:25572353

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/04 22:50(1年以上前)


ブルーレイアトモス映画音響やるのでしたら、サブウーハー付きのB40Aの方がダントツです。
映画音響は外付けサブウーハー無いとハナシにならないです。

ヤマハはこれは十分理解しているので、ハイトスピーカーで一本バーで勝負しているので、どうしても外付けサブウーハー使え無いユーザー向けと推測しています。

B40Aはサブウーハー音量下げても映画音響では有利なので、チョットこの機種の意図がわかりません。ヤマハらしく無いコストです。同等価格帯比較ではbose600の方が、映画音響で勝ちでです。bose600はフルセット構築可能です。同様にデノン550と比較しても550は素晴らしいですし、デノンはサブウーハーやリアーの拡張性があるので、このヤマハ機種拡張性で不利ですね。





書込番号:25572432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/05 15:03(1年以上前)

>あず&シャーさん

A7000も、8万円くらいになってましたんでヤマハのも5万円期待できるのでは。

書込番号:25573111

ナイスクチコミ!2


cglbさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/23 23:55

4万円切りましたね、この価格ならかなりお買い得だと思います。

書込番号:26298568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

eARC非対応のテレビでの使用について

2024/01/03 18:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 いすか_さん
クチコミ投稿数:34件

eARC非対応のテレビでの使用する際のデメリットはあるのでしょうか。
ドルビーサラウンドが使えなくなるのでしょうか。

テレビはハイセンスの65E7Hを使用しています。

DHT-S217と迷っています。

書込番号:25571026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/03 18:47(1年以上前)

使えなくてもドルビーサラウンドとか
たいしたことないから問題ないかと思います

書込番号:25571032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/03 18:53(1年以上前)

>いすか_さん

>テレビはハイセンスの65E7Hを使用しています。


テレビ側入力端子2にeARCと表記されているはずです。チェックすると良いです。

ブルーレイプレイヤーでドルビーアトモスロスレス大丈夫です。動画配信アトモスも大丈夫です。勿論ドルビーデジタルサラウンドもOKです。

ミュージックもやるのでしたら217が良いと思いますよ。

試聴してご自身で判断お勧めです。



書込番号:25571037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/04 10:30(1年以上前)

>いすか_さん
こんにちは
B30AはDolby TRUE HDやロスレスアトモスなどの高音質マルチ音声をデコードできますので、eARCでなく通常ARCだとそれらが伝送できず、ロッシーなドルビーデジタルやアトモスのみになってしまいますね。

ただ、ネットフリックスやアマプラなどのネット動画配信ではロッシーアトモスまでなので問題にならず、問題になるのはテレビ側にBDプレーヤーやレコーダーを繋いでロスレスのマルチ音声をかける時だけですね。

また本機自体スピーカー構成は2.1chに過ぎず、ステレオにサブウーファーを加えただけの構成ですので、マルチ音声はバーチャル再生になってしまいますので、ロスレスのデコードができたとしても、ロッシーとロスレスの差がはっきりわかるかというと微妙です。

ところでE7HもeARC対応とスペック記載はされてますよ。なのでスペック通りならテレビに繋いだBDプレーヤー等からもロスレスマルチのB30Aへの伝送が問題なく可能でしょう。
ただB30A側が2.1chスピーカーなのでその恩恵がわかるかは微妙、こんなところかと思います。

書込番号:25571642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/04 11:48(1年以上前)

>いすか_さん


>ハイセンスの65E7H

こちらの機種は、eARC対応しています。


サウンドバーは、どちらもeARC接続できるので、TVに接続したブルーレイプレイヤーから、DOLBY ATMOS/ロスレス/24bit再生できます。

動画配信系は、DOLBY ATMOS/ロッシー/16bitですがそこまで音質の違いはありません。

基本的に動画配信系の映画は、5.1chまでしか対応していないので、本格的に楽しむ場合はブルーレイからになりますが、このクラスのサウンドバーではスピーカー数が2chしかないので、ほとんどバーチャルサラウンド/偽物です。




書込番号:25571717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Apple TVをHDMI INに接続すると反応しない…

2024/01/03 16:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
今回初投稿なので、失礼があったら申し訳ございません。

新しくApple TVを購入したので、
Apple TV→517→TV(Hisense のU8F)
という順番にarcで接続したのですが、テレビ側が一切Apple TVを認識しなくて困っております💦

しかし、Apple TVを直でTVに繋げれば517から音は出ますし、テレビ備え付けのYouTubeやNetflixに関しても問題なく音が出ます。

HDMI INに繋げたHDMI機器のみ全て認識しません。
試しに今まで直で接続していたPS5を、

PS5→517→TV

で接続したところ、
やはりこちらも反応しませんでした。

単純にスピーカーの故障でしょうか?
【使用期間】
1年ほど
【利用環境や状況】
・TV→Hisense 65U8F
・517はTVにARC接続
・HDMI INを使うのは今回が初

【その他コメント】
折角買ったApple TVのDolby atmosが使えなくて困っております…
初心者ですが何卒お力添えください。

よろしくお願い致します。

書込番号:25570833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件 DHT-S517の満足度5

2024/01/03 16:32(1年以上前)

>ねるねる侍さん

517のHDMI INが反応しないようですが、サウンドバーの一時的な誤作動だと思います。

全ての機器のケーブルとコンセント外して10分放置の電源リセットをしてみてください。

通常これで動作するはずです。

これでだめならサウンドバーを初期化してみてください。

それでもだめだとサウンドバーの故障を疑って良いと思います。

書込番号:25570863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/03 18:21(1年以上前)

>ねるねる侍さん


APPLE TV>S517>TV


HDMIIN接続で行う場合は、以下の設定がきちんとされているか再確認してから試してください。
https://support.apple.com/ja-jp/109354


https://support.apple.com/ja-jp/102310

書込番号:25571002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2024/01/03 19:13(1年以上前)

>ねるねる侍さん
Apple TV 4KをS517のHDMI入力に接続し各機器の電源が入っている状態で、S517のリモコンの「HDMI」を押してみてください。
通常時はAppleTV側の設定にもよりますがAppleTVのリモコンのボタンのどれか(例えばホームボタン)を押せば接続は切り替わるはずです。

書込番号:25571061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/01/06 19:50(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます!
コンセント全て放置した後に初期化したら行けました!
故障ではなくてよかったです☺︎

他の皆様もありがとうございました!

書込番号:25574668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonic TH-42PZ85 と本機との接続について

2024/01/03 14:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

クチコミ投稿数:168件

Panasonic TH-42PZ85 と本機との接続について
 いかきちきちさんの質問「 接続の仕方がわかりません。2022/10/06 14:42(1年以上前)」に似ているのですが、私の所有している大昔のプラズマテレビと、本機をつなげるのには、本機の他に光デジタルケーブルを購入すれば無事つながって、音声が出ると言うことで良いのでしょうか?HDMIケーブルは、テレビ側の出力としてもっていないように思うので・・・。
 初歩的な質問ですみませんが、購入に迷ってますので教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:25570704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2024/01/03 14:58(1年以上前)

>Taroimotarokunさん、

テレビにHDMI(ARC)入力端子が無く、光出力端子が有れば、光で接続することになります。

書込番号:25570723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/03 15:28(1年以上前)

>Taroimotarokunさん

こんにちは、お持ちのテレビのパナの仕様書https://news.panasonic.com/jp/press/jn080306-8

を見ると、HDMI3系統3端子があります。〜裏側へ下向きにあるかと思いますのでライトで明るくしてご確認ください。

それに光デジタル音声出力があります。〜穴へ埃でふさがれてる可能性あり、綿棒へアルコールつけてキレイにしてください。


書込番号:25570753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/03 15:32(1年以上前)

補足です、DHT-S216へHDMIと光ケーブルが付属されてますので、どちらも可能かと思います。

書込番号:25570761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2024/01/04 06:45(1年以上前)

>Minerva2000さん
 早々の書き込みありがとうございます。
 光デジタルの端子は確認できていますので、そこと接続すれば良いのですね。

>里いもさん
 わざわざ仕様書の確認ありがとうございます。
 端子の掃除の件、承知しました。しっかりと行います。また、ケーブル類は付属品としてあるとのこと。一安心です。

書込番号:25571503

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)