サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonic TH-42PZ85 と本機との接続について

2024/01/03 14:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

クチコミ投稿数:168件

Panasonic TH-42PZ85 と本機との接続について
 いかきちきちさんの質問「 接続の仕方がわかりません。2022/10/06 14:42(1年以上前)」に似ているのですが、私の所有している大昔のプラズマテレビと、本機をつなげるのには、本機の他に光デジタルケーブルを購入すれば無事つながって、音声が出ると言うことで良いのでしょうか?HDMIケーブルは、テレビ側の出力としてもっていないように思うので・・・。
 初歩的な質問ですみませんが、購入に迷ってますので教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:25570704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2024/01/03 14:58(1年以上前)

>Taroimotarokunさん、

テレビにHDMI(ARC)入力端子が無く、光出力端子が有れば、光で接続することになります。

書込番号:25570723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/03 15:28(1年以上前)

>Taroimotarokunさん

こんにちは、お持ちのテレビのパナの仕様書https://news.panasonic.com/jp/press/jn080306-8

を見ると、HDMI3系統3端子があります。〜裏側へ下向きにあるかと思いますのでライトで明るくしてご確認ください。

それに光デジタル音声出力があります。〜穴へ埃でふさがれてる可能性あり、綿棒へアルコールつけてキレイにしてください。


書込番号:25570753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/03 15:32(1年以上前)

補足です、DHT-S216へHDMIと光ケーブルが付属されてますので、どちらも可能かと思います。

書込番号:25570761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2024/01/04 06:45(1年以上前)

>Minerva2000さん
 早々の書き込みありがとうございます。
 光デジタルの端子は確認できていますので、そこと接続すれば良いのですね。

>里いもさん
 わざわざ仕様書の確認ありがとうございます。
 端子の掃除の件、承知しました。しっかりと行います。また、ケーブル類は付属品としてあるとのこと。一安心です。

書込番号:25571503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品のHDMIケーブルについて

2024/01/03 10:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 M7B0809さん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。
初めてサウンドバーを導入しようかと考えております。
テレビはHisenseの65U8Kで、この商品をHDMIで接続の上、使用しようと思います。
65U8KはeARCに対応していますので、HDMI2.1規格での接続を考えておりますが、この商品付属のHDMIケーブルは2.1規格でしょうか?
それともeARCで接続の場合、別でHDMI2.1ケーブルを購入しなければいけないのでしょうか?
また、オススメの接続方法等がありましたら、ご教示お願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:25570381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/03 10:27(1年以上前)

付属品全てならそれでつかえなければ
ついてる意味がないので使えますよ
すこし考えればわかるんですがねー

書込番号:25570392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/03 10:36(1年以上前)

>M7B0809さん

サウンドバーとテレビはHDMI接続でドルビーアトモス再生出来ればいいだけなので、同梱のHDMI接続で十分ですよ。

ゲーム規格のHDMI2.1のケーブルはps5やるのでしたら、ps5同梱のHDMIケーブルが2.1対応しているので、それをテレビ側接続すれば良いです。

HDMI2.1のケーブルをサウンドバーに繋いで音が良くなるわけでは無いです。別に使っても弊害は何も無いです。



書込番号:25570403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/03 11:20(1年以上前)

>M7B0809さん

そもそも論で

>HDMI2.1規格での接続を考えておりますが、

件の””SR-B40A””ってHDMI2.1規格対応なんですか?

書込番号:25570448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/03 11:52(1年以上前)

>M7B0809さん

>この商品付属のHDMIケーブルは2.1規格でしょうか?

不安あるなら、オイラも購入して使用してますが

https://www.elecom.co.jp/category/cat_cable-hdmi/?category=group-07+client-personal

を選択しましょう。

書込番号:25570475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/03 11:53(1年以上前)

>M7B0809さん


>HDMI2.1規格での接続を考えておりますが、この商品付属のHDMIケーブルは2.1規格でしょうか?

この機種は、HDMI2.1に対応していませんので、ケーブルを2.1にしても意味がないですね。

上位機種も同様
https://s.kakaku.com/bbs/K0001585556/SortID=25561092/


TV側にHDMI機器を入力すると、相性悪いと音声出力できない場合があるので、接続系を重視する場合はサウンドバー側にHDMI入力ある機種/JBLとかの方がオススメです。


ドルビーアトモスとか的外れな珍回答には要注意です。

書込番号:25570476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 M7B0809さん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/03 12:12(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25570496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/03 16:13(1年以上前)

>M7B0809さん

HDMIケーブルをパナソニックのきしめんタイプにし、御影石を敷き、AETのVFE-4010Uのインシュレーターをかませています。

音質には満足ですが、立体音響には失望しています。

立体音響は サウンドバー チャンネル数:7.1ch Dolby Atmos に期待しすぎた自分が浅はかでした。

HDMIケーブルは パナソニック RP-CHKX10 [1m] です。 ひと皮むけたようなハリのある音になります

私が実際に 安価なプレミアムハイスピードHDMIケーブルから交換して体感しました。

付属のHDMIケーブルでも それなりの音は出ます。

現在 SR-B40Aを購入して 上記内容で設置しています。

書込番号:25570820

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/03 16:23(1年以上前)

>M7B0809さん
こんにちは
HDMI2.1対応と一口に言っても幅広いですが、eARCに対応しているかという意味の2.1対応ならば、付属ケーブルも対応していると思います。
そもそもeARCはHDMIのイーサネットラインを流用するので普通のHDMIケーブルは対応しています。

おすすめの接続方法は実は一択です。テレビのeARC HDMI端子と本機のHDMI出力を繋ぐだけですね。
他の機器はテレビの空き端子に接続してください。

書込番号:25570847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/03 16:27(1年以上前)

>M7B0809さん

サブウーハーの下に 御影石を敷き、AETのVFE-4010Uのインシュレーターをかませています。

付属品のHDMIケーブルは プレミアムハイスピード規格です。(高級品には見えません)

HDMIケーブルには eARC対応のウルトラハイスピードと、 プレミアムハイスピード、 ハイスピード の 3種類の規格があります

書込番号:25570854

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

音声切替(主音声-副音声)

2024/01/02 20:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > LGエレクトロニクス > SN7CY

スレ主 qoodoさん
クチコミ投稿数:28件

コストコモデル(S75SQ)を購入し、SonyのテレビA9FとeARC接続で利用しています。

NHKニュースの主音声と副音声の切替が出来ず困っています。
テレビ側の音声切替をしても、音声は主と副が一緒に出ます。

サウンドバー利用で音声切替の方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示願います。

よろしくお願いします。

書込番号:25569925

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/02 22:32(1年以上前)

>qoodoさん

>テレビ側の音声切替をしても、音声は主と副が一緒に出ます。

NHKニュース放送中にリモコンの音声切替ボタン押して主音声にします。

これでできないのでしょうか?

リモコンの故障かもです。


書込番号:25570030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 qoodoさん
クチコミ投稿数:28件

2024/01/02 23:09(1年以上前)

ダイビングサムさま

ご返信ありがとうございます。

デレビのリモコンで音声切替をすると、主音声、副音声、主音声と副音声と画面表示されます。また二種類のリモコンで試しましたが、動作は同じでした。

皆様には無い症状でしょうか?

書込番号:25570072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/03 08:56(1年以上前)

>qoodoさん

リモコンでだめだとテレビ側音声出力設定をオートにすると何故か直った事例があるので、やってみてください。

書込番号:25570307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2024/01/03 14:26(1年以上前)

>qoodoさん
サウンドバー側の対応音声フォーマットの問題なので、解決策は「デジタル音声出力の設定をPCMにする」です。
DENONのサウンドバーなどでは発生しないですが、海外メーカーのサウンドバーはJBLなど含めほぼ同じ現象が発生します。
理由は、問題が発生するのは今や対応する価値がないガラパゴスな音声フォーマットが原因だからです。

書込番号:25570676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 qoodoさん
クチコミ投稿数:28件

2024/01/04 09:44(1年以上前)

bjベビーさま

ご返信ありがとうございます。
TV側の音声出力をオートからPCM固定に変更したら、解決しました。
ありがとうございました。

当方、知識不足でPCM固定の場合の影響がわからないですが、ネットで勉強して知識を身につけたいと思います。


ダイビングサムさま
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25571616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2024/01/04 13:23(1年以上前)

>qoodoさん
PCM固定にするとおそらく全てが2ch音声になってしまうはずです。
例えばDolbyAtmosや5.1chの映画でも2ch音声にダウンミックスされてしまうため、聴く人の感覚にもよりますが音質または迫力が下がったと感じる可能性があります。
そのため、NHK視聴の頻度にもよりますがPCM固定はあまりおすすめしません。

書込番号:25571794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/04 13:55(1年以上前)

>qoodoさん

これもナゾですね。PCMも2chで主副音声はそれぞれ独立してモノラルで放送していいます。なんかテレビと海外サウンドバーメーカーの盲点有りそうです。リモコンの音声切替不能は、LGとハイセンスのサウンドバーに多いかもです。

http://www.samicultura.com.br/ja/curiosidade/%EF%BD%8E%EF%BD%88%EF%BD%8B%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%A7%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%8C%E6%B7%B7%E3%81%98%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C

書込番号:25571821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/04 18:46(1年以上前)

>qoodoさん

テレビ側オート設定でオート2が有れば、設定してみてください。このオート2が音声切替に推奨していますので、なんらかの効果有るかもです。


https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/HX820/st_digaudioout.html



書込番号:25572085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qoodoさん
クチコミ投稿数:28件

2024/01/05 10:39(1年以上前)

>bjベビーさま

丁寧な解説、ありがとうございます。
PCMについて理解しました。
ダイビングサムさまがら教えていただいた「オート2」で解決できないか、試してみます。


>ダイビングサムさま
アドバイスありがとうございます。
TV側に「オート2」の設定がありますので、試してみます。
これが解だと嬉しいです。

書込番号:25572817

ナイスクチコミ!0


スレ主 qoodoさん
クチコミ投稿数:28件

2024/01/13 11:24(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>bjヘビーさん

本件、オート2で解決しました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:25582188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/13 11:39(1年以上前)

>qoodoさん

確認感謝です。良かったです!

書込番号:25582201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

もしアドバイスあればお教えください。
今までBRAVIA背面の外部オーディオ端子にミニフォーンジャックを挿して、オーディオアンプに繋いでテレビを見ていました。
テレビの音があまりにも貧弱なので、アンプ経由で大型スピーカーから出る音は気に入っていたのですが、いちいちアンプをON/OFFするのが面倒で、初のサウンドバーを使ってみようと安くて評判の良い本製品に変えました。
テレビのHDMI(ARC)から本体HDMIに繋ぎ電源オン。。
 
あれ?音出てる??
とボリューム上げてみると、80(100中の)まで上げないとまともな音量にならず。
(比較するとオーディオ繋がずテレビ本体のみで聴く20くらいの音量)
70ていどだと、夜間に遠慮して音を下げたようなちょっと小さい感じ。
100マックスに上げても、いつもより大きな音で聞いてるんだねと客観的に思うていど。ふつうなら『うっるせー!』ってなるはず。

今まで25〜30くらいで聞けていたのに何なんでしょう?
何か接続で怪しいと思われる点ありますでしょうか?
皆様はどう繋いでおられますか?
私、けっこうオーディオ類には詳しいほうで、メカ音痴でもありません。
この製品、こういうものなんでしょうか?

書込番号:25569737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/02 18:15(1年以上前)

>とみおすりさん

サウンドバーとBRAVIAはHDMI接続のみにしてみてください。他のケーブル外してください。

サウンドバーとテレビはそれぞれHDMI入力端子にARCと表示されているところに接続です。

この状態でテレビリモコンの音量徐々に上げてどうなるかです。



書込番号:25569746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/01/02 18:25(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
接続のやり直し、ケーブル変更、テレビ側設定の見直し、その他できることは全てやってみました。
SONYとの相性なんでしょうかね?
いくらなんでもマックスにしてやや大きめだね程度の音量なんてはずはないでしょうし、困ったものです。
入力レベルがまるで合ってないプリとメインを繋いでる感じですね。音自体は良いんですけど。
それにしても。。

書込番号:25569756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/02 19:33(1年以上前)

すみません!お騒がせしました。解決です。
数日前、ひかりTVチューナーの位置を変えた際、テレビ本体設定メニューの『デジタル機器音量』(だったと思います、いま家族がTV観てるので未確認)を動かしていたためでした。
このことをすっかり忘れてしまって、、
ひかりTVの出力レベルが元々やや低いので、接続機器ごとのレベルも調整して、2系統のチューナーからの音量はまあまあ納得できる範囲になりました。
初めて買ったサウンドバー、満足しています。
いちいちアンプの電源入れて..の手間がなくなったのは大きいです。
なんで今までサウンドバーを買わなかったんだろと反省。

書込番号:25569848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 利用時の音量について

2024/01/02 17:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

スレ主 KUNI920322さん
クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
このサウンドバーとサラウンドスピーカーを使って満足しているのですが、実際のところ居住環境のところにかなり依存するかと思いますが、音量どのくらいで再生されていますか??

自分は鉄筋コンクリート賃貸の角部屋1FでBOSE MusicAppの音量スライダーで音量目安線アイコンが2つにならない範疇で調整しているのですが、どのくらい実際響いてしまうものか気になって質問させて頂きました。
音量が大きい分サラウンド効果は絶大に感じますが、逆に音が良いので、自分がテレビからの視聴距離が2mほどだからかこれは近所迷惑にならないのかと時々映画鑑賞中に気になってしまいます。

別部屋で家族が寝たり過ごしている時に言われたりすることはあまりないですが、リビングで一緒にいる時は音大きくない?とはコンテンツによっては時々言われます。

隣人の方は後から引っ越して来られたのであまり面識もなく、引越しの挨拶では映画鑑賞が趣味でありうるさい場合は教えて欲しいと伝えていますが、中々その後伺う機会もないので利用されてる方の音量目安をご質問させて頂きました。

書込番号:25569695

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/02 19:55(1年以上前)

>KUNI920322さん

このサウンドバーで映画音響の場合は大体40%の音量で性能が発揮される感じです。サウンドバーは音量上げれば上げるほど良い立体音響になりますが、夜は常識的な範囲でコントロールすると良いです。

立体音響は昼は生活音があるので、外に漏れる音はサブウーハー無ければ、それ程でも無いです。目安は隣人の掃除機が聴こえるかです。極僅か聴こえる程度で有れば、音量40%ぐらいは隣人へは掃除機よりは
低いと思います。マンションで有れば、隣人の掃除機が聴こえない状態なら騒音レベルは半分です。例えば、掃除機が80dbだとマンション構造ではこの半分で全く問題無いと思います。

サウンドバーの音源に依りますが、ダイナミックレンジの最大値が90dbだとマンションだと半分で隣人には聴こえない可能性が高いです。

部屋の外にベランダ有れば音量漏れ確認してみてください。

書込番号:25569875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/02 20:50(1年以上前)

>KUNI920322さん


映画館の最大値がだいたい、-20dbなのでそれ以内で鑑賞していればだいたい問題ないでしょう。

サブウーファーを使っていない場合は、ほとんど重低音出ないので、スピーカーから出る音よりも、実際に響くのは生活音/窓の音や跳ねたり物を落としたりする音の方が響きます。

あとは、住んでる所が静かだと響きやすいですが、元々、暗騒音が高いところだと/車や電車の音でかき消されて、そこまで響かないし気になりません。

ただ、人によって大きな音に慣れてない人もいるので、家族間で揉める場合はありますね(笑

書込番号:25569921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/02 21:18(1年以上前)

>KUNI920322さん

あと言い忘れましたが、ボーズ900はtruespaceという極めて独自の3d立体音響技術で映画音響構築します。

これはJBL、ソノス、ソニーヤマハ等のサウンドバーとは異なり、壁の反射は殆ど使用しない立体音響技術です。このサウンドバーのハイトスピーカーは上部放出ですが、基本ボーズの場合は音響の種類問わず、部屋のあらゆる場所に音を「配置」する技術です。ですので、通常のスピーカーの壁反射よりもオブジェクトオーディオ要素が非常に強いので、視聴位置に巻き込む音響です。ここに音場測定が重要となります。

ですので、意外と隣人に漏れないです。ある意味音量上げなくてもサウンドバーで音量レベル検知して情報量をAIが底上げするので良い音質となりますが、上げれば上げるほど本領発揮できます。

こんなのはいくらネットで調べてもでて来ない情報です。



書込番号:25569935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2024/01/02 21:48(1年以上前)

>KUNI920322さん

それとサウンドバーの音量は家族が1番敏感です。特に女性は他人に迷惑かけたく無いので、ビクビクです。ですので、家族の意見尊重すると良いです。

一方で映画館の場合は大音響でもそういう場所なので、ストレスは一切無く音響を堪能できます。

要は映画館で映画音響楽しめば良いと思います。自分はオーディオルーム完全防音対策して24時間いつでも大音響で映画音響楽しんでます。必要で有れば投資して自分の時間楽しめるように仕事頑張ってカネ稼ぐと良いと思います。カネ持ちケンカせず、ムダな投資せず悠々自適生活目指してください。



書込番号:25569977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/02 22:13(1年以上前)

>KUNI920322さん


>要は映画館で映画音響楽しめば良いと思います。自分はオーディオルーム完全防音対策して24時間いつでも大音響で映画音響楽しんでます。必要で有れば投資して自分の時間楽しめるように仕事頑張ってカネ稼ぐと良いと思います。カネ持ちケンカせず、ムダな投資せず悠々自適生活目指してください。


意味不明な珍回答には要注意です(笑


よく勘違いしてる人がいますが、ホームシアターと映画館は別物です。
音量だけ爆音にして映画館と同じだと言っているのは間違いです。
この方のシステムは、天井スピーカー/アトモススピーカーのない古いシステムで、使っているサウンドバーもSONY/G700なので、BOSE/900とは比べ物にならない低スペックで、映画館のドルビーアトモスとも比較になりません。



音量がただでかいだけの音響と、本格的な映画立体音響/DOLBY ATMOSなどは、全く違うものです。

映画立体音響/DOLBY ATMOSなどは、音量の大きさで決まるものではないので要注意です。

書込番号:25570006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2024/01/04 14:54(1年以上前)

>KUNI920322さん
この製品の音量40%は周りが騒がしい量販店で出すようなレベルの音量なのでやめた方が良いです。

視聴距離2mだと画像の音量は確かに大きいですね。
周囲の環境(部屋や生活音)と再生コンテンツにもよりますがその距離なら20前後でも十分な音量な気がします。
あとは環境によって上げたり下げたり。

とはいえ、結局のところ周りに迷惑かけずに自分が満足出来るのが何処かを探るのがベストだとは思います。
この製品は視聴位置に音を集めるの上手いので、視聴位置で聴いてる音量よりは他への音量が小さいのは間違いないかと。

書込番号:25571856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUNI920322さん
クチコミ投稿数:9件

2024/01/05 11:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>エラーゴンさん
>bjヘビーさん

みなさまご返信ありがとうございます!
防音室は欲しいですが、持ち家を検討していますが家族との折り合いがありますので自分はしばらくは手に入らなさそうです笑

参考にさせて頂きます、この製品は迫力を感じますが、立体音響を作るのが上手く壁の反射を利用しないというのは少し安心材料です。
鉄骨の家から鉄筋コンクリートの家に引っ越した際家の材質かより今までの音量でも音が響くように感じましたので、今まで通りサブウーハーなしでサラウンドスピーカーのみで視聴位置や音量のベストを今より大きくないぐらいで探ろうと思います。
ありがとうございます!

書込番号:25572888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

大丈夫でしょうか?

2024/01/02 16:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:13件

TVをXRJ-48A90Kに買い替えてサウンドバーをHT-A3000を購入しようと考えているのですがこの組み合わせでアコースティックセンターシンクは使えますか?

書込番号:25569607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件 HT-A3000の満足度5

2024/01/02 17:31(1年以上前)

>αモンジローさん

A90Kはアコースティックセンターシンク対応機種なので大丈夫です。

映画音響やるのでしたらサブウーハーも追加で音響表現力は向上しますよ。

書込番号:25569674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/01/02 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
初歩的な質問なのですがアコースティックセンターシンクとはTVとサウンドバーの両方から音が出るという事ですか?

書込番号:25569685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件 HT-A3000の満足度5

2024/01/02 17:44(1年以上前)

>αモンジローさん

ハイそうです。HDMI接続でテレビ側とサウンドバー音声出力同時駆動できます。音ズレも全く無いです。セリフはテレビからも聴こえて来るので映画音響には良いと思いますよ。

地デジステレオには要らないかもです。あくまでも映画音響で良いですね。

書込番号:25569698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/01/02 17:51(1年以上前)

映画やゲームやる時は両方からで普段はサウンドバーからで大丈夫な感じですかね?
使ってみて物足りなさを感じたらリアスピーカーを追加したいと思います。

書込番号:25569707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件 HT-A3000の満足度5

2024/01/02 17:54(1年以上前)

>αモンジローさん

映画やゲームに最適です。リアー追加でなお臨場感良いと思います。

書込番号:25569717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/01/02 18:51(1年以上前)

HT-A3000を買う事に決めました!
物足りなさを感じて来たらサブウーファーとリアを買おうと思います。
色々とありがとうございました。

書込番号:25569786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件 HT-A3000の満足度5

2024/01/02 18:55(1年以上前)

>αモンジローさん

徐々に買い足してやれば良いと思います。

リアーは高い金額のを買えば、360SSMという3D立体音響になるのでブルーレイディスクの映画音響で本領発揮できますよ。

書込番号:25569792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/01/02 19:43(1年以上前)

参考になります。
まずはこのセットで試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25569861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)