サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 YAS108からの買い替えについて

2024/01/02 14:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
リビング
【重視するポイント】
REGZAのZ970Mと接続しネット配信などや地デジに使用
【質問内容、その他コメント】
現在リビングでYAS108を使用しています。
ドルビーのバーチャルサラウンドに憧れて本機種を検討しているのですが、音の広がりなどはいかがでしょうか?
YAS108とはだいぶ変わるのでしょうか?
近所の家電量販店に本機種を扱っているところがなく、試聴ができず..
予算的にこちらの機種を検討しています。
よろしくお願いします。

書込番号:25569468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/01/02 15:13(1年以上前)

>さくさく24さん

>ドルビーのバーチャルサラウンドに憧れて本機種を検討しているのですが、音の広がりなどはいかがでしょうか?

動画配信アトモス自体がドルビーアトモスと言ってる程の音質は良く無いですね。過剰な期待は禁物です。

現状お使いの108にヤマハのアクティブサブウーハー安いのを買い足して、DTSバーチャルXと殆ど差が無いです。

違いが出るのはあくまでもブルーレイディスクのドルビーアトモスロスレス再生です。

書込番号:25569480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/01/02 15:23(1年以上前)

>さくさく24さん

108にリンクのサブウーハー追加で、B40Aと動画配信アトモスなら同じですね。というか、108+ヤマハサブウーハーの方が迫力と拡がりが良いかも。

https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/ns-sw050/index.html

書込番号:25569493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/02 19:20(1年以上前)

>さくさく24さん

リアリティあふれる低域再生でコンテンツを満喫できる本格2ユニットタイプのサウンドバー。3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応。
サウンドバー チャンネル数:7.1ch Dolby Atmos

カタログのうたい文句に心踊ろされないでください。
仮想の世界なので リアルで3次元音場を再生なんで 期待しないほうが良いでよ。

価格相応と思って楽しんでください。



書込番号:25569829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/02 19:57(1年以上前)

>さくさく24さん

サブウーファーは内蔵でなく、別体のが 低音の響き迫力が 違います。

サウンドバー本体とサブウーファーのセットの タイプをお勧めします。

ただ サブウーファーの音を最大限楽しめる生活空間が必要です。

サブウーファーの振動で部屋の窓ガラスや障子、ふすま などが共振(鳴き)しないよう対策も必要かもです。

書込番号:25569881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/01/03 08:50(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご返信ありがとうございます。
サブウーファーもいいですねー。
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:25570301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/01/03 08:51(1年以上前)

>kumasan001さん
ご返信ありがとうございます。
戸建てのリビングなので共振はある程度考慮しておりました。
過度な期待はせずに価格相応と思って検討したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25570303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/03 09:34(1年以上前)

>さくさく24さん
こんにちは
本機はYAS108と違ってアトモス信号に対応しているので期待されているのかもしれませんが、肝心の出力スピーカー構成が2.1chなので、アトモスなどのオブジェクトオーディオ含め、バーチャル再生になります。

バーチャル再生の場合、逆相信号などを利用して広がり感を出しますが、原理的に明確な定位感は得られませんので、効果については過度な期待は禁物です。108と大差ないと言っても過言ではないですね。

ただ108に比べて本機はサブウーファー別体式なので低音の質は108より改善はされます。

他社含め上位モデルのサウンドバーでは、アトモスイネーブルスピーカーなど天井向きの専用スピーカーなどを配したモデルもありますが値段は高いです。108から本機だと低域の質が変わる程度ですので、グレードアップの方向性がスレ主さんの意図と違ってくると思います。

書込番号:25570340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/03 10:17(1年以上前)

>さくさく24さん


2機種とも2ch/バーチャルサラウンドなので、大した臨場感はありません。

YAMAHAのサウンドバーでイネーブルが付いてるのはこれですが、サブウーファー出力がない一体型なので微妙です。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/sr-x40a/specs.html


他メーカーのフルセットだと20万超えるのでコスパが悪く、本格的な映画立体音響を堪能する場合は、AVアンプコースになります。

ちなみに私はこんな感じでフルスペックですが、サウンドバーはサブで使用しています。

ネット配信や地デジしか見ないなら、サウンドバーで十分でフルスペックはいらいないでしょう(笑


書込番号:25570382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/03 10:36(1年以上前)

>さくさく24さん


参考までに


例えばこれとか2ch音源ですが、AVアンプのマルチチャンネルで聴くとその場にいるかのようなリアルな臨場感に包みこまれます。
https://www.youtube.com/live/IN4zDE81dcY?si=IaWzjdsYot8aCz_Q


映画音響は人工的な立体音響ですが、自然界は特に360度の全方位から音が鳴ってくるので、上下左右に本当のスピーカーがあると自然な立体音響になります。

これが本物のリアルサラウンドです。

バーチャルサラウンドで音量上げまくってるのは偽物です。

書込番号:25570402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/03 19:19(1年以上前)

>さくさく24さん

SR-B40Aでは 本格的な映画立体音響を堪能できません。

価格相応だと思って バーチャルサラウンドを楽しんでください。

書込番号:25571072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレイヤーからの音がでない。

2024/01/01 23:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:5件

はじめて投稿させていただきます。

よろしくお願いいたします。

年末にbar1000を購入し、比較的簡単にTVと接続できました。(と思っています。)
しかしDVDプレーヤーとの接続がうまくいかず、自分なりに色々とやってみたのですが、皆様の意見を聞いてみたいと考え投稿します。

TV:REGZA75M550K
DVDプレイヤー:SONY BDP-S190
任天堂switch

これまでは、ONKYO BASE-V30HDXを使用していました。DVDも特に問題なく見れていました。→bar1000へ。

TVの(eARC/ARC)HDMI入力とbar1000のOUTをつなぎました。
DVDプレーヤーをbar1000のIN(HDMI1)につなぎました。
switchをbar1000のIN(HDMI2)につなぎました。

TV        :画像は問題なく映り、音声も問題なく、bar1000から聞こえます。
switch      :画像は問題なく映り、音声も問題なく、bar1000から聞こえます。
DVDプレーヤー:画像は問題なく映るのですが、音声が出ません。

HDMIケーブルかな?と思い、新しいケーブルと入れ替えたのですが変わらず。
bar1000のHDMIケーブルさすところかな?と思い、switchとDVDプレイヤーを入れ替えたのですが変わらず。
TVに直接つなげてみたのですが、変わらず。(bar1000関係ないってことか。。。)
DVDプレイヤーが壊れたのかな?と思い、別のTVにつないてみたところ、音がでました。(もちろん映像も。)


素人ですので、何か基本的なことを見落としているような気もしますので、まずはアドバイスなどいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25568943

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/01 23:52(1年以上前)

>singsingsingsignさん
こんばんは
普通はそれで行けるはずですけどね。
ちなみにテレビ側の空きHDMIにBDP-S190を繋ぐとどうなりますか?

書込番号:25568963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/01/02 09:06(1年以上前)

>singsingsingsignさん

>TVに直接つなげてみたのですが、変わらず。(bar1000関係ないってことか。。。)
DVDプレイヤーが壊れたのかな?と思い、別のTVにつないてみたところ、音がでました。(もちろん映像も。)

TV接続の場合で音声出力しない場合は、テレビ側スピーカー出力設定が外部オーディオに設定されていますか?

TV接続の場合で光ケーブルのみの接続で音は出ますか?

他のプレイヤー有れば試してみてください。ps4/5でもディスク再生できます。

書込番号:25569158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/01/02 09:16(1年以上前)

>singsingsingsignさん

不可解な現象はテレビ側の旧接続機器のキャッシュメモリーでHDMI ARC CEC誤作動起こすケースあります。お使いのテレビも誤作動多い機種なので、全てのケーブルとコンセント抜いて10分放置の電源リセット何回かやってみてください。これでキャッシュ解放できます。




書込番号:25569168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/01/02 14:45(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

年明け早々のご連絡ありがとうございます。
色々とアドバイスをいただき早速やってみたのですが、結論から言うとbar1000から音が出ました!

どれがよかったのかは正直よくわかりません。。
またなぜこれで聴けるのかもよくわからないのですが。。


やったこと
まずはすべてのケーブルと電源を外して20min放置。

20min後、TVとDVDのみをHDMIでつなげる。(TVの別のHDMI端子のところで。)
そうすると、まずは音と映像が出ました!!(TVからの音声という意味です。)

その状態のまま、bar1000含めてすべてのケーブルと電源をON。
DVD操作をすると、映像も見れて、なぜか音声もbar1000から聞こえました!!!!(なぜ。。。)

その後、TVにしてみたりDVDにしていたり、switchにしてみたりなど行いましたが再現性もあり、問題なさそうです。


DVDのHDMIケーブルをbar1000につなげると、やはり音はきこえなくなりました。(それどころか映像も見えなくなりました。)

DVDのHDMIケーブルをTVにつなげると、音声はbar1000から聞こえるので、問題の根本はわからずじまいではありますが、目的は達成できました。(信号の伝わり方の順番の話??)


以下は、その前の確認として行いましたが、、、
>TV接続の場合で音声出力しない場合は、テレビ側スピーカー出力設定が外部オーディオに設定されていますか?
そー言えばやってないと思い、確認しました。自動でテレビ側の出力設定になっていました。

>TV接続の場合で光ケーブルのみの接続で音は出ますか?
こちらは確認できておりません。

色々とアドバイスをいただき、たどり着けたのでうれしいです。


ダイビングサムさん、プローヴァさん
ありがとうございました!!!

書込番号:25569460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

マンションで SONY BRAVIA XJR-65X-90JをTV台(キャビネット)に設置して使用中です。

SR-B40Aの購入を検討中ですが、
できれば現状のままT・V台を移動せずに設置したいのですが、
サブウーファーを設置する場所が、壁面からT・V台キャビネットの側面まで250mmしかありませんので、
設置すると、サブウーファーの右側面についているスピーカ-と壁面の空間が50mmとなるようです。

そこで質問ですが、
この状態で本来の性能は発揮できるものでしょうか。
メーカーの説明書には、壁面からの間隔については触れてはいないので、ぜひともご教示願います。

書込番号:25567251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/31 13:23(1年以上前)

>浜っつぁんさん

サブウーハーの開口部は解放した方が良いと思います。音量上げてサブウーハーがポコポコ鈍い音でしなやかに振動が伸びない場合は共鳴しています。

この場合は、サウンドバーの正面に設置すれば大丈夫です。

書込番号:25567261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2023/12/31 13:55(1年以上前)

>ダイビングサムさん
早速のご返答をいただきありがとうございます。

やはりそうなんですね、部屋が狭いので危惧しておりました(なので、TV台を動かしたく無いので...)
もう少し考えてみます。場合によってはサブウーファーなしのSR-B30Aも再度検討してみようかなと思います。

書込番号:25567293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/12/31 14:16(1年以上前)

>浜っつぁんさん

取扱説明書のP23にはテレビ台の右側にサブウーハーを設置した状態で

「サブウーファーはサウンドバーの外側に設置します。音が壁に反射するのを防ぐため、サブウーファーの正面を少し内側に向けてください。」

と成っていますので少し傾いて見える程度のすき間は必要かと思います。
ただサブウーハーが受け持つ高い音でも200Hz程度で
波の大きさで言えば1,700mmも有るので細かく考え無くても良さそうですけれど、

書込番号:25567321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2023/12/31 14:35(1年以上前)

>よこchinさん
ご返答をいただきありがとうございます。

「細かく考えなくても大丈夫...」の言葉に背中を押されました。
当機を購入の方向に進みつつあります。

書込番号:25567338

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/31 22:29(1年以上前)

>浜っつぁんさん
こんばんは
テレビ台の右横に無理して押し込めなくても、右や左の壁面に沿わせて設置でも大丈夫ですよ。
耳より前の位置の横壁に置き場所はないですか?

狭い部屋でサブウーファーの置き場所がない位なら、無理してB40Aを入れなくてもB30Aで良いと思いますけどね。

書込番号:25567854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/01/01 10:14(1年以上前)

>プローヴァさん
新年おめでとうございます。

アドバイスを戴きありがとうございます。

そうですね、あまり難しく考えないほうが良いかもしれませんね。初売りで購入したいと思いますので、
その結果は報告したいと思います。

書込番号:25568182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/01/03 16:39(1年以上前)

>プローヴァさん
>よこchinさん
>ダイビングサムさん

良き新年をお迎えのことと存じます。 素早いご返事で、且つ適切なアドバイスを戴きありがとうございました。

サブウーファーの設置場所が問題点だったので、SR-B40Aに決め、初売りへとでかけました。
Ksデンキへ行ったら在庫が無く、ヤマダデンキにて 価格.comを元に交渉し36780円(税込み)+ポイント3678Pで購入しました。
会計の際に、HDMIケーブルは付属してないと言われ(サービスで無料でと交渉したが駄目で)別途に購入したが、
持ち帰り開梱したらちゃんと付属していました。いい加減な店員さんですなっ(笑)。
そして、レビューにて知っていましたが、やはり梱包箱が大き過ぎですね(580Wx260DX960H 15.5kg です)
車以外の持ち帰りは無理ですね。 無理して1個口にしないで、2個口にすれば良いのにと感じます。(箱内が空間でスカスカで空き箱でうめてあります)

まだ、半日ほどの使用ですが感想です。

○ 地上波TV:「STEREOモード」    箱根駅伝:アナウサーの喋りや、監督のスピーカーでの声が格段に聞き取りやすくなった。                        
○ 地上波 録画:「NOVIEモード」   VIVANTを観たが、音響効果が素晴らしい、映画館での雰囲気が有る。
○ NETFLIX   :「MOVIEモード」  TOP GUNを観たが、あまりボリュームを上げなくても凄い迫力、マンションなので上げられないが、上げたら一体どんな迫力になるのだろうか?
○ 任天堂SWITCH:「GAMEモード」 「あつ森」をした孫の感想=「今まで無かった音が聴こえる、ドアの開閉音や滝の音が迫力が増した。とにかく今までと全く違い同じゲームなのに楽しさ爆上げ」との由。

とりあえずは、購入して大正解です。聞き取り易さと音響効果の迫力は確実に上がります。お勧めします。


 

書込番号:25570872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/01/03 17:01(1年以上前)

>浜っつぁんさん

よいお買い物出来たようで、良かったですね。

書込番号:25570901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2024/01/04 05:35(1年以上前)

>浜っつぁんさん
音が格段に良くなったと言う書き込みを見て、私も購入に踏み切りました。ヨドバシアキバで価格交渉の末33,706円(3,372pt)で購入できました!

書込番号:25571483

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/04 11:54(1年以上前)

>浜っつぁんさん
良い買い物ができてよかったですね。
ニュースやダイアログの聞き取りやすさでは、ヤマハはなかなかなものです。

書込番号:25571722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2023/12/31 10:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

TV ソニー KJ-65X8500E
レコーダー ソニー RMT-VR502T

本機(HDMI3 ERC) ー TV ー レコーダー(HDMI2)

上記にて繋げていますが合っていますでしょうか?

書込番号:25567023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 DHT-S217の満足度5

2023/12/31 11:00(1年以上前)

>akiraharuさん

サウンドバーとBRAVIAがARC HDMI端子同士接続で有れば、レコーダー空いてるBRAVIAのHDMI入力端子接続で大丈夫です。

その接続が1番使い勝手が良いと思いますよ。



書込番号:25567044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/31 11:08(1年以上前)

>akiraharuさん
こんにちは。
サウンドバーはテレビのARC HDMI端子に接続が必要です。X8500Eの場合、サウンドバーはHDMI3(ARC)に繋ぎます。
レコーダーは空きHDMIのどこに繋いでもOKです。

その様になっている様なので大丈夫ですよ。

書込番号:25567060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

2023/12/31 11:10(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
安心しました。

レコーダー ー 本機 ーTV

だとレコーダーの映像が出なかったので間違いなのですね。
てっきりこっちの接続が正解だと思ってました。

書込番号:25567064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/31 22:39(1年以上前)

>akiraharuさん
本機はHDMI入力を持つので、レコーダーは本機のHDMI入力に繋いでもいいですよ。

レコーダー(HDMI出力)→S217(HDMI入力)
S217(HDMI出力)→TV(HDMI3-ARC)

レコーダーでDolby TRUE HDなどの音源の入ったBlu-ray等をかける場合はこちらの方が音質は良いですね。

ところで書かれてるレコーダーの型番はリモコンの型番の様なので、本体がブルーレイなのかどうかなど詳しい所はわかりません。

書込番号:25567866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

2024/01/01 10:30(1年以上前)

>プローヴァさん
すみません。
レコーダーの型番はBDZ-ZW2800です。

レコーダー ー 本機 ーTV
ただ、上記の接続だとうまくいかなかったのですが何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:25568198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/01 14:02(1年以上前)

>akiraharuさん
うまくいかない場合は一度テレビ、レコーダー、サウンドバーのコンセントを抜いて10分ほど放置してからコンセントを戻してみてください。

HDMIリンクが各機器で有効になっていれば、レコーダーの電源オンやホームボタンでテレビの入力も自動で連動して切り替わります。
HDMIリンクを有効にしていない場合は手動で入力切り替えしてください。

書込番号:25568369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/01 14:05(1年以上前)

>akiraharuさん
それと、初歩的なことですが、HDMIはUSBと違って入出力の方向性がありますから、逆に繋いだら動作しません。

レコーダー(HDMI出力)→S217(HDMI入力)
S217(HDMI出力)→TV(HDMI3-ARC)

の様に繋いでください。
そもそも、
>>レコーダー ー 本機 ーTV

この様な書き方をされている時点で、怪しい感じです。

書込番号:25568374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiraharuさん
クチコミ投稿数:38件

2024/01/01 16:10(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
そのように接続してみます。
不慣れなもので申し訳ありません

書込番号:25568476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

オススメの音楽や映画

2023/12/31 09:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 masahirockさん
クチコミ投稿数:39件

今回こちらのフルセットを導入しました!
そこで、みなさんが聴いて凄い音楽だったり映像だったり、このサウンドバーの機能をフルで使われてるようなものがありましたら教えていただきたいです

書込番号:25566915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/31 09:09(1年以上前)

自分が好きな物をみればよいかと
あえていうならアルマゲドンかな。

書込番号:25566924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A7000の満足度4

2023/12/31 09:35(1年以上前)

>masahirockさん

ソニー映画会社のヴェノム2のブルーレイお勧めです。このディスクにソニーの360SSM音響で音入れしているので、DTS HDマスターオーディオロスレスでドルビーアトモスを超える音響ですね。音響の高さ拡がりが別格で重低音マックスです。

サウンドバーがDTS系サポートしているので、音質が硬く無いとDTS音響は表現出来ないです。デノン系サウンドバーと比較すると別次元のタイトな力があります。正に映画館音響です。

この360SSM音響ディスクをフルセットの360SSMでやるとビックリするほどサウンドバーフルセットの本領発揮できます。

是非体感してみてください



書込番号:25566958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/31 11:16(1年以上前)

>masahirockさん
こんにちは
同じくA7000フルセットユーザーです。

映画ならアトモス収録音源などでは何でも大体良いですが、個人的に今まで音質面で良かったのは、DUNE/砂の惑星、フォードvsフェラーリなんかですかね。
スターウォーズEP9などもアトモスとしては古めですが音響設計は抜群の一本です。

書込番号:25567073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/31 12:09(1年以上前)

>masahirockさん


「ワイルドスピード/ファイヤーブースト」の、カーチェイスはオススメです。

まだ、メディア化されてませんが、「ゴジラ-1.0」もど迫力の重低音でした。


>ヴェノム2のブルーレイお勧めです。このディスクにソニーの360SSM音響で音入れしているので、DTS HDマスターオーディオロスレスでドルビーアトモスを超える音響ですね。


ちなみにこれは間違いです。
360SSMで音入れとかはできませんし、そういう音声フォーマットはありません。
全く根拠がありません。

このサウンドバーのフル機能を活かせるのは、DOLBY ATMOSとDTSX音源だけです。


>この360SSM音響ディスクをフルセットの360SSMでやるとビックリするほどサウンドバーフルセットの本領発揮できます。


この方の機材はG700なので、360SSM機能はありません。
ただの妄想ですね(笑



「360SSM」とは、ソニー独自のスピーカー間および天井間距離測距技術と物理音場再現技術を組み合わせた機能です。個々のワイヤレススピーカーに搭載されている2つのマイクを用いてスピーカー同士の相対的な位置関係を測定し、その外側に存在すると仮定した最大12個のファントムスピーカー(仮想音源)が作り出す音の波面を再現するという仕組みになっています。

なお、仮想スピーカーは実際のスピーカーの外側にあるため、部屋の外に広がるような効果もありますが、所詮はバーチャルサラウンドなので物理的なスピーカーのリアルさには及びません。


この辺を勘違いしている珍回答には要注意です。

書込番号:25567173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/31 18:14(1年以上前)

>masahirockさん

>このサウンドバーの機能をフルで使われてるようなものがありましたら教えていただきたいです

HDMI端子が、2.1規格なんでPS5とモニタ@https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u.html
で、ゲームですかね。

書込番号:25567553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/31 18:26(1年以上前)

このサウンドバーの機能をフルで使われてるようなものがありましたら教えていただきたいです

そもそもフルで性能がはっきされてるって
どう判断するのかが疑問なんですが
今、フルに性能がはっきされていますなんて
言ってくれるわけでもないから
何を基準にフルの性能なのかは難しい
最大音量出したらフルなのか?

書込番号:25567569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/01 14:04(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

>そもそもフルで性能がはっきされてるって
どう判断するのかが疑問なんですが


PS5のゲームに関しては未だに発展途上みたいですけどね。
””HT-A7000””のスペックでのHDMI2.1を生かすゲームは数えられますし。

書込番号:25568373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/08 18:31(1年以上前)

>エラーゴンさん

>そもそも、バーチャルサラウンドのサウンドバーで、ブルーレイ/ロスレス再生しても何の意味もないです(笑
これで狂喜乱舞してるのは、オーディオ初心者だけです。


ってのを解説お願いしたいです。

書込番号:25577207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:3件

現在、プロジェクターでAnkerのnebula cosmos laserを所持しています。

こちらのスピーカーを購入しようと考えているのですが、ドルビーのような立体音響を出すことは可能でしょうか?プライムビデオやNetflixで視聴を考えています。

ネットではFireTVcubeがあれば可能のようなことを書いていましたが、本当かどうか、本当ならHDMIをどのように接続すれば良いか教えていただけると嬉しいです。

有識者の方、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25566525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 22:04(1年以上前)

>こつてぃさん

>プロジェクターでAnkerのnebula cosmos laserを所持しています。

このプロジェクターはアンドロイドTV内蔵でかつ、プロジェクター本体にARC HDMI出力端子が有れば、動画配信ドルビーやドルビーアトモス出力は可能です。プロジェクターのHDMI端子がどの様になっていますか?

一方で、プロジェクター設定の歯車マークでHDMI入出力をARCに設定変更出来ればサウンドバーに音声出力はできます。

この場合のARC対応機種のプロジェクターだと、接続はサウンドバーとプロジェクターをARC端子同士接続でサウンドバーにHDMI接続で音声出力大丈夫です。





書込番号:25566548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 22:11(1年以上前)

>こつてぃさん

コスモレーザー4Kだとプロジェクター本体の内部設定でHDMI入力をARC出力に設定変更できますよ。設定いじってみてください。可能性あります。



書込番号:25566557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 22:15(1年以上前)

>こつてぃさん

cube使う場合はサウンドバーのHDMI INにcubeを接続です。音声出力はサウンドバーへ映像はプロジェクターへ伝送できます。HDMIケーブル長いと映像伝送出来ないので光HDMIケーブルや光ファイバーHDMIケーブルを使うと映像途切れが無いです。

書込番号:25566563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/12/30 22:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

HDMI端子がどのようになっているかというのは、見ればわかるものなのでしょうか?

また、私が所持しているプロジェクターは4kでは無いので、無理でしょうか?

つまりプロジェクターとcubeのOUT
スピーカーのINとcubeのINをそれぞれ接続でよろしいということでしょうか?

度々素人のような質問して申し訳ございません。
もう少し教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25566575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 22:37(1年以上前)

>こつてぃさん

プロジェクターHDMIの端子が有れば、それは入力端子です。cubeは接続可能性あります。

4Kでなければ、HDMI設定項目でARCという設定が有れば大丈夫です。これはマニュアルに記載が無いです。メーカーに直接聞くのが良いです。

接続はcubeのOUTとサウンドバーのHDMI INの接続です。

何か有ればまた明日回答します。








書込番号:25566591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/12/30 22:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん

丁寧にありがとうございました。明日設定等見てみます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:25566608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/31 11:50(1年以上前)

>こつてぃさん
こんにちは
nebula cosmos laser 4k版であれば、プロジェクターにandroidが内蔵されておりNetflixの様なネット動画配信アプリも入っていますので、HDMIがARC対応になっています。
なので、プロジェクターのHDMIとBAR1000のHDMI出力を繋げば、音をBAR1000から出すことができます。
fire TV cubeは必要ありません。

本体内蔵のアプリだけで不足な場合はfire TVを併用してもOKです。この場合、fire TVはBAR1000の外部HDMI入力に繋げば大丈夫です。

4K版でないnebulaの場合、ARC対応していませんので、この場合は、

fire TV → BAR1000(HDMI入力)
BAR1000(HDMI出力) → nebula HDMI

この接続でOKです。
何も難しい事はありません。

書込番号:25567143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)