サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:3件

現在、プロジェクターでAnkerのnebula cosmos laserを所持しています。

こちらのスピーカーを購入しようと考えているのですが、ドルビーのような立体音響を出すことは可能でしょうか?プライムビデオやNetflixで視聴を考えています。

ネットではFireTVcubeがあれば可能のようなことを書いていましたが、本当かどうか、本当ならHDMIをどのように接続すれば良いか教えていただけると嬉しいです。

有識者の方、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25566525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 22:04(1年以上前)

>こつてぃさん

>プロジェクターでAnkerのnebula cosmos laserを所持しています。

このプロジェクターはアンドロイドTV内蔵でかつ、プロジェクター本体にARC HDMI出力端子が有れば、動画配信ドルビーやドルビーアトモス出力は可能です。プロジェクターのHDMI端子がどの様になっていますか?

一方で、プロジェクター設定の歯車マークでHDMI入出力をARCに設定変更出来ればサウンドバーに音声出力はできます。

この場合のARC対応機種のプロジェクターだと、接続はサウンドバーとプロジェクターをARC端子同士接続でサウンドバーにHDMI接続で音声出力大丈夫です。





書込番号:25566548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 22:11(1年以上前)

>こつてぃさん

コスモレーザー4Kだとプロジェクター本体の内部設定でHDMI入力をARC出力に設定変更できますよ。設定いじってみてください。可能性あります。



書込番号:25566557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 22:15(1年以上前)

>こつてぃさん

cube使う場合はサウンドバーのHDMI INにcubeを接続です。音声出力はサウンドバーへ映像はプロジェクターへ伝送できます。HDMIケーブル長いと映像伝送出来ないので光HDMIケーブルや光ファイバーHDMIケーブルを使うと映像途切れが無いです。

書込番号:25566563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/12/30 22:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

HDMI端子がどのようになっているかというのは、見ればわかるものなのでしょうか?

また、私が所持しているプロジェクターは4kでは無いので、無理でしょうか?

つまりプロジェクターとcubeのOUT
スピーカーのINとcubeのINをそれぞれ接続でよろしいということでしょうか?

度々素人のような質問して申し訳ございません。
もう少し教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25566575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 22:37(1年以上前)

>こつてぃさん

プロジェクターHDMIの端子が有れば、それは入力端子です。cubeは接続可能性あります。

4Kでなければ、HDMI設定項目でARCという設定が有れば大丈夫です。これはマニュアルに記載が無いです。メーカーに直接聞くのが良いです。

接続はcubeのOUTとサウンドバーのHDMI INの接続です。

何か有ればまた明日回答します。








書込番号:25566591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/12/30 22:57(1年以上前)

>ダイビングサムさん

丁寧にありがとうございました。明日設定等見てみます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:25566608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/31 11:50(1年以上前)

>こつてぃさん
こんにちは
nebula cosmos laser 4k版であれば、プロジェクターにandroidが内蔵されておりNetflixの様なネット動画配信アプリも入っていますので、HDMIがARC対応になっています。
なので、プロジェクターのHDMIとBAR1000のHDMI出力を繋げば、音をBAR1000から出すことができます。
fire TV cubeは必要ありません。

本体内蔵のアプリだけで不足な場合はfire TVを併用してもOKです。この場合、fire TVはBAR1000の外部HDMI入力に繋げば大丈夫です。

4K版でないnebulaの場合、ARC対応していませんので、この場合は、

fire TV → BAR1000(HDMI入力)
BAR1000(HDMI出力) → nebula HDMI

この接続でOKです。
何も難しい事はありません。

書込番号:25567143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ソニー 75X95k 接続について

2023/12/30 13:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:37件

75X95kとプレステ5に接続する最適な方法を教えて頂きたいです!

書込番号:25566021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 13:56(1年以上前)

>妖怪哲也さん

ps5はBRAVIAの4K120コマ端子に接続です。

サウンドバーとBRAVIAはeARC音声端子同士接続です。

これでps5のゲームや映画でそれぞれ最適な画質モードがBRAVIA側で、自動に切り替わり、ps5の性能が最大限発揮できます。






書込番号:25566065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/30 14:48(1年以上前)

>妖怪哲也さん
こんにちは
X95Kには4つのHDMI入力がありますが、PS5の出す4K120P信号に対応するのがHDMI3,4です。
また、BAR1000との接続はテレビのeARC対応HDMI端子に繋ぎます。X95Kの場合HDMI3の一択になります。

なので、
BAR1000はHDMI3に、
PS5はHDMI4に
接続するのが正解であり、画も音も本来の規格を楽しむなら、他に選択肢はありません。

書込番号:25566122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/12/30 20:09(1年以上前)

有難う御座います!
本当に詳して助かります🙏

書込番号:25566422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/12/30 20:10(1年以上前)

皆さん本当に親切にアドバイスして頂けるので感謝です

書込番号:25566425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/30 20:24(1年以上前)

>妖怪哲也さん

BRAVIA背面横の入力端子にeARCと4K120fpsと表示されていますので、どこにケーブル差すかは一目瞭然ですよ。

ps5をBRAVIA接続は必ずps5同梱ケーブル使用でサウンドバーとBRAVIAeARC接続は必ずサウンドバー同梱ケーブル使用です。両者のケーブルは全く別仕様なので、混同しないように。

これはくれぐれもご注意ください。ケーブル混同しないよう必ずマーキングつけると良いです。

書込番号:25566437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/01/05 20:42(1年以上前)

ちなみにテレビを壁掛けにしたいのでps5に繋げる長いMDMIコードを買わないといけないのですが適正なHDMIコードを教えて頂けると助かります

書込番号:25573482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/01/05 20:47(1年以上前)

>妖怪哲也さん

ps5ゲーム用表示とかウルトラハイスピードケーブルで大丈夫です。ソニー製のケーブルで有れば安心です。

書込番号:25573485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/01/06 05:21(1年以上前)

有難う御座います!
助かります

書込番号:25573797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/06 07:13(1年以上前)

>妖怪哲也さん
長さはどれくらいですか?
概ね3m以内なら、HDMIコミティー認証品の48Gbps対応のウルトラハイスピードHDMIケーブルが良いです。
認証品は二次元バーコードがパッケージに印刷されてます。ここはこだわってください。エレコムなどはネットで比較的安く買えますね。
https://www.elecom.co.jp/products/DH-HD21E10BK.html

ソニーはウルトラハイスピードケーブルを出していませんのでご注意を。

3mを超える場合はレーザーHDMIケーブルを検討したほうが良いです。

書込番号:25573829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/01/06 13:28(1年以上前)

>妖怪哲也さん

ソニーはps5のケーブル単品販売していないのでホリがソニーライセンス生産してるので、ここなら安心かもです。


https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/olp-others/ultra-high-speed-hdmi-cable-for-playstation-5-playstation-4/

書込番号:25574229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/01/07 11:42(1年以上前)

有難う御座います

書込番号:25575390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

TVがつながりません

2023/12/29 21:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

SHARP 4T-C70DN1にBAR500に添付のHDMIケーブルで接続してます。
必要な設定は行ったと思うのですが、TVの音声が出力されません。
(Bar500のリモコンで電源ONし、TVに切り替えても、テレビのスピーカーから音声が出たまま)

(実施したTV側の設定)
・入力モード:120Hz(HDR)モード、120Hzモード、60Hz(HDR)モード(3モードを順に試し済み)
・外部スピーカー優先:優先
・音声出力端子:ヘッドホン/アンプ
・デジタル音声:PCM、DolbyAudio、ビットストリーム(3モードを順に試し済み)
・HDMI連動起動:有効
※TV側で本体情報を確認すると入力4は『入力あり』と表示されてます。
※Bluetoothでスマホの音楽は正常に出力します。

設定に何か間違いがあるのでしょうか? もしくは漏れている設定箇所があるのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:25565391

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/29 21:57(1年以上前)

>みどたまNXさん
>・HDMI連動起動:有効

これが間違ってるハズです。これを無効にするとファミリンクオンに設定出来るのでやってみてください。

テレビとサウンドバーはARC端子同士の接続も再確認です。



書込番号:25565403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/29 22:16(1年以上前)

>みどたまNXさん

HDMI連動起動オフにするとファミリンク設定がオンに出来るようになりますね。このファミリンクオンでARCもオンになってサウンドバーに音声出力が可能になります。

これでだめだと他の原因があります。

光デジタルケーブル接続でも音声出力は出来るようになります。

色々やってみてください。



書込番号:25565420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/12/29 22:30(1年以上前)

ダイビングサムさん
迅速なアドバイスありがとうございます。
教えて頂いた通りに設定を修正したところ正常に動作する様になりました。
一人で色々試しながら悩んでた3時間は何だったんでしょうね(笑)

書込番号:25565438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/29 22:34(1年以上前)

>みどたまNXさん

返信感謝です。良かったです!

書込番号:25565446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンドバー

2023/12/29 18:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

スレ主 hiro__wmdさん
クチコミ投稿数:2件

SONYのHTA3000とSENNHEISERのsoundbar miniで悩んでいます。この2点に搾った理由はサイズです。予算的にはHTA7000も考えていましたが、置くことが出来ず、、
みなさんならどちらを選ぶでしょうか?テレビはSONYのXRJ65X95Lを使用しています。

書込番号:25565170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/29 18:24(1年以上前)

>hiro__wmdさん

>予算的にはHTA7000も考えていましたが、置くことが出来ず、、
みなさんならどちらを選ぶでしょうか?

PS5の為に、A7000を

>テレビはSONYのXRJ65X95Lを使用しています。

https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u.html

のモニタで活用してますけど、横長には閉口してますがナントカ設置してますね。

>この2点に搾った理由はサイズです。

でしたら、HT-A9 はダメですかね。

書込番号:25565176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A3000の満足度5

2023/12/29 18:36(1年以上前)

>hiro__wmdさん

音響の拡がりだとサウンドバーミニで良いと思いますよ。このサウンドバーの対抗機種はボーズULTRAです。

BRAVIAでブルーレイ映画音響でアコースティックセンターシンクやるなら、A3000でサブウーハーも導入必須です。

サブウーハー導入しなければ、サウンドバーミニかと思います。但し、このサウンドバーとBRAVIAで何かしら原因不明の不具合起きるとたらい回しになるので、ソニーでまとめたほうが無難かもです。

書込番号:25565190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro__wmdさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/30 07:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。ちなみにこのサイズ感でおすすめのスピーカーありますか?

書込番号:25565714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 HT-A3000の満足度5

2023/12/30 08:15(1年以上前)

>hiro__wmdさん


bose soundbar600、デノン550が同等レベルのサイズで、サイズの割には性能が良いです。

拡張性があるので、サブウーハーやリアー追加でビックリのブルーレイ映画音響になります。サウンドバー単体の性能も良いです。徐々に追加で大丈夫です。

ボーズはオンライン購入で90日無料体験できます(自己都合キャンセル保証有り)

是非試聴してご自身で判断すると良いです。





書込番号:25565725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/30 13:49(1年以上前)

>hiro__wmdさん
こんにちは
なぜこの2択なのかわかりかねますが2択なら個人的にはゼンハイザー選びますかね。

>>ちなみにこのサイズ感でおすすめのスピーカーありますか?

A3000は横幅95cm、ゼンハイザーは70cmなのですが、このサイズ感とはどちらのことをおっしゃっているのですか?

65型のテレビだと、横幅1mくらいがテレビの幅に音の広がりがよく合い、見た目の違和感もないサイズです。
横幅70cmだと、映像サイズに対して音の広がりが狭く見た目もイマイチかと。

書込番号:25566062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

テレビの設定でドルビーデジタル再生にすると音ズレが発生してしまうので、PCMにしてますがアトモス対応作品などを見ない場合違いはありますか?

バーチャルサラウンドはサウンドバーの方の機能なので違いはないと考えていますが、どうでしょうか?

書込番号:25564915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/29 14:31(1年以上前)

>619@さん
>リニアPCMとドルビーデジタル再生に違いはありますか?

ブルーレイディスクの本来のリニアPCM2.1chとドルビーデジタル5.1chでは厳密には違いがあると言えます。どちらが良いかは収録音源次第です。

但し動画配信映画音響においては、ロッシー圧縮音源である意味ブルーレイディスクと比較すると劣化音声です。

この場合は本機種の映画モードにすればPCM音源でもサラウンドに底上げして低音マックスに持ち上げれば差は無いと考えて良いと思いますよ。まあ、お持ちでしたら、実際にご自身でご確認すれば良いと思います。

音ズレはテレビ側のAVシンク有れば設定いじってみてください。テレビやサウンドバーの初期化もお願いします。

光デジタルケーブルだと映像分離するので、音ズレが出ない場合があります。光ケーブルはドルビーデジタル5.1ch伝送出来るので、PCMよりは良いかもです。

書込番号:25564947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/30 14:42(1年以上前)

>619@さん
こんにちは
アトモス作品や5.1ch作品を視聴しない場合は差はありません。地デジなど2chコンテンツを視聴する場合はPCMにしておいても特に問題ありません。

書込番号:25566117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/30 21:09(1年以上前)

>619@さん


>テレビの設定でドルビーデジタル再生にすると音ズレが発生してしまうので、PCMにしてますがアトモス対応作品などを見ない場合違いはありますか?


TV放送やネット動画など2ch音源は、大差ないです。


>バーチャルサラウンドはサウンドバーの方の機能なので違いはないと考えていますが、どうでしょうか?

バーチャルサラウンドモードは、DOLBY ATMOSなどの音源を鑑賞する時は、TV側をビットストリームに設定して直せば、バーチャルアトモスになるでしょう。


リアルアトモスに比べるとショボイけどね。

書込番号:25566492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/30 21:21(1年以上前)


あと、TVの機種やPS経由だったりする場合は遅れる場合がありますので、ブルーレイとか光デジタルとかの珍回答してるのはポンコツなので、スルーですね(笑

書込番号:25566509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/30 21:31(1年以上前)

もし、TVがアトモス対応機種の場合は、アトモスO/eARCをOFFにすると、余計な処理が減って遅延がなくなる場合があります。

書込番号:25566522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

たまに音飛びする

2023/12/28 21:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

こちらの製品を使用してからたまにプツプツといってその後に音が鳴らなくなって数十秒経過したら音が出るようになりました。

テレビはシャープのアクオスでサウンドバーとはARC対応のHDMIケーブルで使用しております。

旧製品のSR-B20Aではこのようなことがなかったのですが、これは初期不良品なのでしょうか?

書込番号:25564137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/28 21:09(1年以上前)

>シビックSIR2さん

サウンドバーとテレビのケーブルとコンセント抜いて10分放置で再接続の電源リセットしてください。通常はこれで誤作動しなくなります。

だめだとテレビとサウンドバー初期化です。

これでもだめだと光ケーブルのみの接続です。これで問題なければHDMIケーブル交換してみてください。

書込番号:25564148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/07 15:16(1年以上前)

Amazonで新品購入し同じ症状がでました!
3ヶ月間返品が可能だったのでしばらく様子をみましたが改善されなかったので返品しました!
で同じ商品を再度購入して約2週間経ちましたが…
また同じ症状がでました。。
TVとの相性なのか?なんなのか?謎です。
もうしばらく様子をみたりコードなどを変えたりしてみてダメなら返品して別のメーカーに変えるつもりです!
以前使っていたB20A、C20Aは問題なかったので残念です。
TVは東芝レグザです

書込番号:25575626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/09 10:54(1年以上前)

>シビックSIR2さん
こんにちは。
テレビがandroidなので、テレビの問題である可能性があります。SR-B20Aではたまたまそういう症状に遭遇することがなかっただけかも知れません。
一方で、ヤマハの新機種については、ちょくちょく不具合報告がクチコミに乗るので、サウンドバーの不具合の線も捨てきれません。テレビとサウンドバーのメーカーが異なるので、解決に時間がかかりそうな事案ですね。

>あおたか306さん
こんにちは。
レグザの機種名は何ですか?末尾Kだとandroidなので、スレ主さんと問題の根っこが同じ可能性はあります。

書込番号:25577842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 SR-B30A(B) [ブラック]のオーナーSR-B30A(B) [ブラック]の満足度4

2024/01/12 18:07(1年以上前)

>プローヴァさん
レグザ55M550Kです!
Androidとの相性が悪いのですかね??

書込番号:25581440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/12 18:50(1年以上前)

>あおたか306さん
と言うよりAndroidに不具合やバグが多いのです。レグザは末尾Kモデルをわずか一年売っただけで、翌年から以前の独自OSに戻したくらいです。

シャープとソニーとレグザの末尾KがAndroidなんですよ。

書込番号:25581488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)