サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートパワーオン&オフについて

2006/09/29 19:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

スレ主 TO-LUKCYさん
クチコミ投稿数:11件

どなたか教えてください。
今、当方AV-S70を使用しておりますがそろそろ買い替えようかと、この機種等で迷っています。
 この機種ではTVのスイッチに連動してオートパワーは働きますか?S70では備わった機能でとても便利なんですが・・・。
 最近の機種は電源を別途入れる必要があるのでしょうか?

書込番号:5489782

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/10/03 11:56(1年以上前)

自分で調べましょう。

以下のサイトで本機のマニュアルがダウンロードできます。
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/index.php

読んでも分からない時の為に・・・。

現在どんな方法でテレビと連動しているのか分かりませんが、電源を連動させるのにはいくつかの方法があります。

1.テレビと本機のリモコンを共通で使う。マニュアルにもあると思いますが、本機のリモコンコードをテレビと共通にすれば、両方をコントロールできます。

2.テレビに連動タイプの電源タップがあればそこから本機の電源をとる。

3.パソコン用等によくある、メイン機器の電源に連動してオン・オフする電源タップから本機の電源をとる。または逆に本機をメインでテレビを連動タップからとる。なお、その場合テレビの消費電力に注意しましょう。

色々方法があると思いますので、研究してみて下さい。

書込番号:5502191

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/10/03 14:31(1年以上前)

私も AV-S70 のほうを使っています。(残念ながらフロント2chだけでした。「小音量モード」にすると音が良かったです。)
AV-S70 は、いわゆるサブウーファーによくある、信号が入ってくると1秒位で電源オン、信号がなくなって数十分すると電源オフ、というタイプですね。
YSP-800 の取扱説明書を見てみましたが、これに相当する機能は備わっていないようです。(アンプによくあるようなスリープタイマーはありましたが。)

書込番号:5502506

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO-LUKCYさん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/07 20:19(1年以上前)

586RAさん、ありがとうございました。
調べてみましたが電源(音信号)に反応してオートパワーオンは備わっていないことが分かりました。オートパワーオフはあるようですが・・・。
S−70はその点とても便利でしたが最新フォーマットに対応していないためそろそろ買い替えようと思ってカキコした次第でした。
自分で調べろと、もちろんそうだな、とメーカーにも問い合わせてみましたが5.1chの効果はS−70の方が上だとも回答いただいたのでこの機種は検討外となりました。
 

書込番号:5515881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろだと思いますが

2006/09/26 17:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

スレ主 yiastさん
クチコミ投稿数:46件

後継機は出るんでしょうか?
情報お願いします。

書込番号:5480269

ナイスクチコミ!0


返信する
学割さん
クチコミ投稿数:212件 学割BLOG(←クリック) 

2006/11/14 23:02(1年以上前)

まだでないよ

書込番号:5638231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NIRO 420 SYSTEMと比べてどうでしょうか?

2006/09/01 03:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

クチコミ投稿数:13件

サラウンドシステムを導入を検討中です。
部屋の形状や配線の煩わしさを考えて
YSP-800を導入しようと心動かされていました。

そんなとき、NIROの新製品が出たのに最近気がつきました。
形状も似ている上にウーハー付きで値段も
YSP-800と近い事も考えると心動かされてしまいます。

ちなみに、店頭でYSP-1000と800を実際に試用してみて
本当は1000の方がいいなぁと思いましたが
設置場所の関係上、800でもいいかなぁと感じました。

YSP-800である程度満足しているのですが、
対抗としてNIRO 420 SYSTEMを考えた場合どうなのか、
(もしくはNIRO 620 SYSTEM?)
詳しい方によろしければご助言頂けないかと思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:5396291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音質について

2006/08/31 17:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

スレ主 ken0525さん
クチコミ投稿数:26件

YSP-800の低音は強いですか?弱いですか?
よろしくお願いします。

書込番号:5394612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2006/09/11 14:35(1年以上前)

ヨドバシやビックカメラでも通常サブウーファーをつけていますし、目(耳?)の肥えた方には低音が物足りないようですよ。実際購入時にサブウーファーも同時購入するお客様が多いと何かの記事で読んだ記憶があります。

書込番号:5428878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

音が遅れる

2006/08/30 15:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

クチコミ投稿数:59件

本機をDVDプレイヤーの他に地上デジタルチューナーからも、光ケーブルで接続して使用しています。チューナーからテレビ本体にもライン接続しているので、音を本機とテレビのスピーカーから両方出すとわかるのですが、本機の音声が若干遅れています。
設定を確認しても、時間差の項目は変更されていませんでした。これは本機の特性として仕方ないのでしょうか?それともケーブルが原因なのでしょうか?
本機だけから音を出した場合は、ほとんどわからないような若干の遅れなのですが気になってしまいます。

書込番号:5391676

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2006/08/30 18:20(1年以上前)

1秒とか遅れてるのでなければ、一般的にはそういうものです。

書込番号:5391973

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/08/30 18:23(1年以上前)

過去のクチコミの、たとえば、
[5365181]
[5373120]
などと似たご質問だと思います( http://kakaku.com/bbs/ から検索できます)。

いろいろな音声信号処理をしているため、たいていの機種では多少遅れるものです。重ね合わせて聞けば、ズレが分かりますが、重ね合わせて聞かなければ分からない程度のズレでしかありません。
私は YSP-800 は使ったことはないのですが、YSP-800 は複雑なサラウンド処理をしているので、他の機種に比べると遅れは大きいのかもしれません。でも、通常の使用では無視できる範囲内だと推測します。

YSP-800 の取扱説明書にも「テレビのスピーカーから音声が聞こえる場合は、聞こえなくなるまでテレビのスピーカーの音量を下げる」という記述があります。

書込番号:5391977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2006/08/30 22:16(1年以上前)

ムアディブさん、ばうさんありがとうございました。
理由がわかって安心しました。

書込番号:5392638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/31 11:40(1年以上前)

取扱説明書のP.72に設定方法が書いてあります。

書込番号:5394020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質はどうですか?

2006/08/19 11:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

クチコミ投稿数:18件

凄い高得点の音のようですが、どのように良いのか、教えて下さいませんか?私は、高音と低音がバリバリ出て、臨場感があると言うより、解像度に優れ、声やピアノが澄み渡って聞こえるのが好きです。AMP、SPが23個もあるようですが、こんなに沢山あるということは、それぞれのAMP、SPはTV内臓ののものより、低音質ではないかと、心配です。

書込番号:5358799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/08/19 17:35(1年以上前)

私は、この機種とデノンのs301を候補に挙げて、聞き比べた結果、迷うことなく、デノンを選びました。勿論、両方聞き比べての上です。ヤマハのサラウンドは、壁の反射を利用しているため、部屋の形状に大きく左右される上、たとえ横や後ろから聞こえてきたとしても、あくまでも反射音であり、スピカーから直接出てきた音とはかけ離れたものです。また、音質そのものも、澄んでいるとはかけ離れ、迫力はあるけれど、がさつな印象があります。デノンは、音質がクリアな上、様々なところから音が聞こえてくるという錯覚を起こさせるよう、音波を変換しているので、後ろや頭上からも本当に音が聞こえてきます。絶対のおすすめです。詳しくは、デノン301sのページに書きましたので、ご覧ください。

書込番号:5359568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/20 02:46(1年以上前)

ご参考までに
http://www.phileweb.com/special/0608/

書込番号:5361072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/20 10:13(1年以上前)

ピピットコムさんとヘルプスタッフさん、ありがとうございました。教えて頂いたおかげで、気持ちが決まりました。本当にありがとう。

書込番号:5361556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)