サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

部屋の大きさ

2006/05/10 01:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

スレ主 ZX-12R B1さん
クチコミ投稿数:43件

また質問させてもらいます。

ほぼこの製品の購入を決めているのですがまた説明書をみていると
部屋の幅が3〜7メートルとなっていました。
自分の部屋は幅が2.5〜2.6メートルぐらいです。
もちろん窓側の中央部に置くのですがこの40cmほどのことで
測定にエラーとが出てしまうのでしょうか?

書込番号:5065812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/12 19:40(1年以上前)

私はYSP−1000を使用していますが幅は測定には関係ないですよ。自分の部屋も幅が2.6メートルです。測定に関係するのはテレビからの距離だけです。

書込番号:5072396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AQUOSシアターセット

2006/05/05 11:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

スレ主 875さんさん
クチコミ投稿数:7件

シアターセット初心者です。こちらの製品を購入しようとしたところ、ちょうどAQUOSのテレビと一緒に購入する予定でしたので、AQUOSシアターセット(AN−45T1)を勧められました。台付でこちらの製品を購入するよりも値段は安いので、悩んでおります。
場違いな質問で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら幸いです。AN−45T1の口コミは少なかったので、こちらに頼りました。どうぞよろしくお願い致します!

書込番号:5051190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/05/05 23:31(1年以上前)

両機種とも視聴したことないです。

AN-45T1は2chスピーカー+サブウーハーの組み合わせで仮想的に立体感を出しているだけです。
比べてYSP-800は複数のユニットを組み合わせ、壁の反射音を利用してリアの音声を再現しています。
部屋の影響もあるでしょうけど、臨場感はYSP-800の方が上だと予想します。

あくまで予想ですよ、あまり参考にならないレスでごめんなさい。
テレビ台を含めた値段を考えるとAN-45T1もお買い得といえるかも知れません。

書込番号:5053051

ナイスクチコミ!0


学割さん
クチコミ投稿数:212件 学割BLOG(←クリック) 

2006/05/06 11:10(1年以上前)

まちがいなくデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800 が↑ですね。

書込番号:5054122

ナイスクチコミ!0


スレ主 875さんさん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/06 17:54(1年以上前)

さっそくのアドバイス、本当に助かりました。せっかくなので、YSPにしたほうがよさそうですね。お財布と相談の上、がんばってみます!本当にありがとうございました!!!

書込番号:5055002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVの視聴距離

2006/05/05 04:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

スレ主 ZX-12R B1さん
クチコミ投稿数:43件

現在パナのプラズマ37PX500を使っています。
YSP800を購入しようと考えているのですが、
説明書をみると2メートル以上スピーカーから離さないといけないとかいてありました.
しかし37インチのプラズマだと1.6メートルぐらいから視聴距離となっています。
こういった場合やはり2メートル離さないといけないんでしょうか?

書込番号:5050583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/05 06:56(1年以上前)

2メーター以上離さないとビーム調整及び音質調整がエラーになり測定出来ないのでなるべく離した方がいいですよ。

書込番号:5050718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZX-12R B1さん
クチコミ投稿数:43件

2006/05/07 02:09(1年以上前)

遅くなりました。
やっぱり2メートル以上離れないとだめなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:5056751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2006/05/01 23:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

クチコミ投稿数:102件

今回、新居&テレビの買換えに伴いサラウンドシステムを検討しています。 今まではサンスイのアンプ(AU-α607XR)にMISSION社の小型2wayスピーカーと,ピュアオーディオ入門者程度の構成で映画や音楽を楽しんできたのですが、新居引越しに伴い機材を減らす為にYSP-800を検討しています。
5.1chなどのサラウンドシステム自体が初の試みで悩んでいるのですがご意見など頂ければと思います。

使用用途 1.ロックやPOPのライブ(DVDやスカパー)
     2.サッカーなどスポーツ観戦
     3.普通の音楽CD

今まではピュアオーディオを使用してきてはいるのですが
クラシックなどを聞く訳ではありませんが、あまりにも差があると
ショックかもしれないです。
電気屋さんにも行ったのですが量販店の為、音を確認するには
周りがうるさくわかりませんでした。 ちなみに電気屋の方は
YAMAHAの製品はDSPを使用しているので、音がぼんやりしてキレが悪いですよと言われました。 他の製品でもお勧めがありましたらお願いします。

書込番号:5041934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2006/05/03 06:25(1年以上前)

サラウンドシステム(ホームシアター)→「音+映像」
と考えると、必然的に「ピュアオーディオ」とは「別物」という
考え方が必要になってくると思います。従って、

>YAMAHAの製品はDSPを使用しているので、
>音がぼんやりしてキレが悪いですよと言われました。

ということを一概に受け入れるのはどうでしょうか?
(この電気屋の方のコメントの「真偽」は定かではありませんが)


ただし、本機のユーザーではありませんが、
本機を使用する際には、「使用環境(特に部屋の「形状」)」を
十分に考慮する必要があるようです

書込番号:5045289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/05/03 08:49(1年以上前)

8種類13錠+αさん ご返信ありがとうございます。
今までサラウンドシステム(ホームシアター)への認識があまりなく勉強中なのですが、例の電気屋さんで10万円程度のステレオのアンプと比較すると、YSP-800だけでなく、AVアンプなどを含めてサラウンドシステムでは大幅に音質が下がると言われました。
両方を設置するほど新居にはスペースがないので、非常に悩んでしまっています...  ご回答しにくい書き込みになってしまっており申し訳ありません。

書込番号:5045446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/05/03 09:41(1年以上前)

配線等の問題がうまくクリアできるなら、
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/system/459/index.html
(↑)の「YAMAHA System459 Plan6.1(実勢価格9万円弱)」あたりが
"焙煎珈琲"さんにお勧めなんですが...


>AVアンプなどを含めてサラウンドシステムでは
>大幅に音質が下がると言われました。

この意見は、正しいと思います。
しかし、失礼を覚悟で申しあげますと
「"焙煎珈琲"さんに、その"耳"があるか?!」
と言うところです。
ちなみにワタシに「その"耳"」はありません。

書込番号:5045545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/05/03 10:58(1年以上前)

8種類13錠+α様 ありがとうございます。
>「その"耳"」 なんですが私の『耳』も微妙なものです(笑)
ただ、前に ONKYOの http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/0/1C2C0D5C89FF195049256D59002A8152?OpenDocument この商品を使ったときはひどいなあと感じました。 

YSP-800の書き込みで書くのもどうかなと思うのですが、8種類13錠+α様のご提案のとおり、AVアンプの購入に傾きはじめています。
スピーカーはそのまま2CHでAVアンプだけの購入でスタートするのもいいかなあと思っています。 ただし、ご指摘のように配線と場所の問題があり、お勧めのDSP-AX459を2CHのスピーカーで使用することにメリットがあるかどうかで思案中です。 ご意見を求めてばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:5045697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/05/03 11:35(1年以上前)

>スピーカーはそのまま2CHでAVアンプだけの購入で
>スタートするのもいいかなあと思っています。

ならば、将来性を考慮し「DSP-AX4600(実勢価格13万円前後)」を
視野に入れるのは、どうでしょう、少々「予算オーバー」でしょうか?

書込番号:5045771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/05/03 22:25(1年以上前)

8種類13錠+α様 たびたびありがとうございます。
AX4600見てみました。 やはりこのクラスになるとすごいですね
HDMIのアップコンバートなどほかのところにまで目がいってしまい
AX2600とどちらがいいのか悩むところですね。 
チョッと考えてみて、今後はAX2600やAX4600の掲示板に書き込みいたします。 ありがとうございました。

書込番号:5047091

ナイスクチコミ!0


jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件

2006/05/03 22:38(1年以上前)

ピュアオーディオ→ホームシアターを導入した時、私も悩みました。
ピュアオーディオ並みの音の重厚さを求めるなら、単純に言えばAVアンプの出力÷5=サンスイのアンプの出力÷2と、スピーカ1個あたりが同じものということになります。しかも、ピュアオーディオのスピーカーが5個必要になります。
ということで、高価になるのが明らかだったので、今はピュアオーディオとホームシアターは別物と考えています。お金があれば、そんなことは考えませんが(^_^;)
YSP-800を聞いたことがありませんが、1と2は楽しめるでしょう。3は単なるBGMにすぎないでしょう。

書込番号:5047147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/05/08 22:21(1年以上前)

自己レスとなりますが、結果の報告をいたします。
随分と悩んだ結果、YSP-800を購入しました。
購入の理由として
@ピュアオーディオとサラウンドシステムは別もの
  (jungfrau様の言われるように)
A今まで慣れ親しんだアンプとスピーカーの構成を敢えて崩す必要はない

の二つでした。2つのオーディオを共存させるにはやはり最小構成で済むYSP-800は候補として捨てがたいものでした。

YSP-800の評価ですが
@思った以上に音質は良い
 この思った以上にという所が微妙だとは思いますが、BGMとしては正直なところ十分でしょう。 目を閉じてキチンと聞けばピュアオーディオとは明らかに違います。 しかし、3,4万円のミニコンポなどよりも良いのではないかと思います。 今後はJAZZなどを聞くとき意外はこちらで済ませてしまうことになりそうです。
 
Aサラウンド効果も満足できるレベル
 部屋の構成もあるとは思いますが、私の部屋では後ろからの音も聞こえますし、映画などは今まで以上に楽しめると思います。

低音に関してはやはり不足気味です。 爆発音やクラッシュ音などは明らかに物足りないと思います。 個人的にはあまり低音が響くと近所迷惑になりますし、音楽も低音重視ではないのでこのままの構成でしばらく使ってみようと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:5062246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

重低音

2006/04/28 00:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-800

クチコミ投稿数:6件

他社と比較して重低音はどうでしょうか?
やっぱり初心者としては、ドーンと構えているウーファーの姿が見えないのは不安です。
また、製品自体の他社製品との比較も教えていただけるとありがたいです。
(現在NIROとこちらを検討しています。)

書込番号:5031583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

感想を教えてください

2006/04/14 01:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-SP100

クチコミ投稿数:75件

はじめまして。

前々から1ビットに興味を持っております。
それで新しいのが出たらと思って待ちに待っていたのですが、
登場したのが2.1chでした。
ただホームページなどを見てみますと、
バーチャルで5.1chに聞こえるようなことが書いてあるのですが、
まだ僕はバーチャルの物を聞いたことがないだけに、
どのくらいの物か判断つかないでいます。

もしよろしければ、
購入して使用した結果など教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:4995687

ナイスクチコミ!0


返信する
Keiz_elecさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/19 00:40(1年以上前)

先日到着しました。

配線が楽なフロントのみのシステムが欲しかったので、多少のサラウンド感はあまり期待せずに買ったのですが、概ね満足しています。

本体とウーハーのみの配線で済むのでセッティングは非常に楽です。場所も取りませんし、本体の質感もなかなかです。

他製品との比較は分かりかねますが、音質はそれなりにクリアで低音もずっしりと来ます。低音の音量のみ調節できるも便利ですね。

サラウンドに関しては期待通りというか、横や後方から聞こえる感じはしません。視聴するDVDや部屋の配置にも関係するかもしれませんが。自分とスピーカーの間に音の空間が広がるという感じです。

サラウンド重視の方にはあまりお勧めできないかもしれません。手軽に豪華な音を楽しみたい方にはいい商品だと思います。

しかし、音を豪華にするとさすがに大きなテレビも欲しくなりますね(^^)

書込番号:5008390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2006/04/20 08:18(1年以上前)

Keiz_elecさん。

感想を教えてくださりありがとうございます。
なるほど。
自分とスピーカーの間に音の空間が広がるという感じなんですね。
テレビのある部屋はかなり狭い場所なので、
大丈夫な気もしてきました。
テレビで見ているのと変わらないと言われたらとか考えていましたので、
安心しました。

とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:5011152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)