サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY KJ-65X9500HとPS5の接続について

2023/12/21 16:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 ゼマさん
クチコミ投稿数:37件

【使いたい環境や用途】
リビングでの視聴満足度アップ

【重視するポイント】
テレビのみの音声との比較

【予算】
サウンドバー初心者

【比較している製品型番やサービス】
初心者なのでこの製品のことを知りたい

【質問内容、その他コメント】
こちらのサウンドバーとKJ-65X9500Hを接続する際、ベストな接続方法を悩んでいます。
テレビであるKJ-65X9500HにはeARCはついています。主にDVD、ブルーレイをPS5を使用し視聴しています。現状、セリフが聞き取りにくくこちらの製品の購入を考えましたが、接続方法などどうしていいかわかりません。(他にもSwitchやスカパーなど使っています)
どなたかベストな接続方法を教えてください。

書込番号:25554799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/21 16:47(1年以上前)

>ゼマさん

テレビスピーカーよりは間違い無く良い音質音響です。テレビのスピーカーは音量上げると耳が痛くなります。ダイナミックレンジも悪いです。

テレビがeARCで有れば、その端子とサウンドバーのHDMI端子に接続です。

テレビはテレビスピーカー設定を外部オーディオに設定します。

ps5等外部機器はテレビのeARC以外のHDMI入力端子に全部接続すれば大丈夫です。

ブルーレイ映画音響はB40Aがサブウーハー性能が良いので、どうせ買うなら、こっちが良いですよ。

サウンドバーは音量上げても音響が破綻しないのでテレビスピーカーとは別次元ですね。



書込番号:25554816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ゼマさん
クチコミ投稿数:37件

2023/12/21 20:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん

なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます!
ちなみにこの接続方法でDVDやブルーレイは5.1ch(疑似でも)のサウンド効果を得られるのでしょうか?

書込番号:25555075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/21 20:47(1年以上前)

>ゼマさん
こんばんは
テレビのHDMI ARCとある端子が4つのHDMIのうち一つだけありますので、そちらをサウンドバー のHDMIに接続します。

その上で、テレビのメニューから、音声出力を外部オーディオに切り替えてください。

本機は2.1chですので、アトモスや5.1chの信号自体は受けられてもバーチャル再生になります。なんとなく広がり感は感じますが、よく聴くとどこから音が出ているかはっきりしない、もやっとした出音であることがわかります。

まあこれは仕方ないです。

普段の地デジ番組などでも地味に音質アップが認識できると思いますので、そちらを楽しまれてください。サラウンドの方は過度な期待は禁物です。

書込番号:25555100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/21 20:50(1年以上前)

>ゼマさん

擬似的とはバーチャルと思いますが、聴覚的には良いサウンドバーは音量爆音でバーチャル目隠しテストしたら分かるヒトはいないです。

通ぶってフランス高級ワイン飲んでいるのが安物ワインを実際は区別出来ないのに似ています。

バーチャル悪い事は一切無いですよー。



書込番号:25555108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/21 20:56(1年以上前)

>ゼマさん

サウンドバーアンプがバーチャルのことよりも、重要となるのは、音源です。ブルーレイディスクのドルビーアトモス再生ではバーチャルは一切関係ないオブジェクトオーディオとなります。これ理解しているヒト余りいないです。安心してください。

書込番号:25555119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゼマさん
クチコミ投稿数:37件

2023/12/21 23:27(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

ご回答ありがとうございます。初めてのサウンドバーなので期待も不安もありますが期待の方が上回っているので購入しようと思います!

書込番号:25555340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーの買い替えの相談です。

2023/12/21 12:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

家電製品やオーディオのことはよく分からない素人です。
普段テレビをほとんど見ないものの,ライブや舞台映像の観賞用のためにテレビやサウンドバーを使用しています。
先日,約15年私用したテレビが壊れたため,PanasonicのVIERA TH-43MX900を購入しました。テレビの画質・音のクオリティに感動している一方で,手持のサウンドバー(YAS-107)の音質に納得がいかなくなってしまいました。
手軽さを重視しているため,今回もサウンドバーの買い替えを検討しております。

@SR-B40A(B)とSR-30A(B)でどれだけ違いがあるのでしょうか。
予算は3万円前後としているため,SR-B40A(B)でも問題ないのですが,そこまで違いがないのであればSR-30A(B)でもいいのかな…と少し悩んでいます。

A上記以外でおすすめのメーカー等はありますか。
(価格を上げた方がいいかも少し悩んでおります…)

B素人ながらいろいろと調べたところ,eARC接続に対応しているとSR-B40A(B)が本領発揮されるとのことを知ったのですが,これはテレビとサウンドバーをHDMI端子で繋げるとそうなるのでしょうか。現在,サウンドバーとテレビを光デジタル接続端子で繋いでいるのですが,そちらではない…ということでしょうか。(併用して繋げてもいいのか,必要ないのか…)

C電源ケーブル等を別のものに買い替えると音質が変わるということも知ったのですが,これはHDMI端子等も同様でしょうか。また,購入した方がいいおすすめのケーブル等はありますか。

素人感丸出しの質問で申し訳ありません…。
ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25554575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/21 13:50(1年以上前)

>はちわれりんごさん
>SR-B40A(B)とSR-30A(B)でどれだけ違いがあるのでしょうか。
予算は3万円前後としているため,SR-B40A(B)でも問題ないのですが,そこまで違いがないのであればSR-30A(B)でもいいのかな…と少し悩んでいます。


両機の違いは主に外部サブウーハー有無なので、映画音響やる場合は別体のサブウーハーがあるB40Aが迫力と臨場感アップするのでお勧めです。109の買い換えだとこれが満足度が高いです。


>A上記以外でおすすめのメーカー等はありますか。
(価格を上げた方がいいかも少し悩んでおります…)

B40Aを超えるサウンドバーとなると10万円超えになります。ボーズサウンドバーULTRA辺りで間違い無いです。実際はB40Aで十分でしょうね。このサウンドバーが安すぎなので、性能が見劣りするかと思うかもしれないですね。実力は凄いサウンドバーなので、ご安心ください。

>B素人ながらいろいろと調べたところ,eARC接続に対応しているとSR-B40A(B)が本領発揮されるとのことを知ったのですが,これはテレビとサウンドバーをHDMI端子で繋げるとそうなるのでしょうか。現在,サウンドバーとテレビを光デジタル接続端子で繋いでいるのですが,そちらではない…ということでしょうか。(併用して繋げてもいいのか,必要ないのか…)

例えばブルーレイディスクの高音質音源再生はサウンドバーとテレビをeARC端子同士のHDMIケーブルで接続する事で最大限性能が発揮されます。

お使いのVIERAはeARCテレビなので大丈夫です。

光ケーブルは繋ぐ必要が無いです。

テレビ側テレビスピーカー出力設定を外部スピーカーに設定します。これでサウンドバーから音声出力されます。テレビから音は出ないです。

>C電源ケーブル等を別のものに買い替えると音質が変わるということも知ったのですが,これはHDMI端子等も同様でしょうか。また,購入した方がいいおすすめのケーブル等はありますか。

電源ケーブルやHDMIケーブルは同梱ケーブルで十分性能が出るので別途買う必要が全く無いです。

書込番号:25554637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/21 17:21(1年以上前)

>はちわれりんごさん

@SR-B40A(B)とSR-30A(B)でどれだけ違いがあるのでしょうか
 
サブウーハーの有無ですが、 迫力ある低音を楽しみたいならSR-B40A(B)です。
映画や音楽をボリュームをあげて臨場感を楽しみたいならSR-B40A(B)ですが、生活環境が許されないのであればSR-30A(B)ですね。

HDMI端子等も同様でしょうか。また,購入した方がいいおすすめのケーブル等はありますか。

ここのクチコミに先日書き込みました。

同梱のHDMIケーブルで良いとの指摘がありますが、体験者の意見としては 高級品はひと皮むけたような音質になります。
お勧めHDMIケーブルはソニーならDLC-HX10XF [1m]、パナソニックならRP-CHKX10 [1m] です
(くれぐれもバッファローやエレコムの安物は買わないように。ウルトラハイスピード、プレミアムハイスピード)

あと サブウーハーの下が畳の場合は 堅い板やサウンドボードが必要です。


書込番号:25554848

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/21 18:39(1年以上前)

>はちわれりんごさん

>C電源ケーブル等を別のものに買い替えると音質が変わるということも知ったのですが,これはHDMI端子等も同様でしょうか。また,購入した方がいいおすすめのケーブル等はありますか。

この辺りは意見が分かれますので、ご自身でおカネかけて体感するのが1番です。

例えば、ソニーの開発者は3万円のケーブルで音質が変わるかと言うとあり得ないということでした。あくまでもノイズで環境で音質劣化の場合は高額HDMIは必ずノイズ対策して効果あります。これをチェックする方法はテレビの地デジステレオで同梱HDMIケーブルと別途光デジタルケーブルでチェックするとすぐ分かります。HDMIケーブルはノイズで音質劣化しますが光ケーブルはノイズの影響を受けない特性があります。両者に変化なければ、別途HDMIケーブルは買う必要が無いです。プロショップのアバックでも高額ケーブルは1%は向上しますと笑っていましたよ。

ドルビーアトモス音声はハイスピードでもウルトラでも0101のデジタル音声で処理が変わるモノではないからです。

別に買いたい人は是非買って試して見ると良いと思います。いい場合も有るかもしれないです。要は耳から入る音声は脳内処理反応なので、個人の感想レベルでは説明がつかないからです。


書込番号:25554933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/21 19:20(1年以上前)

>はちわれりんごさん

私も HDMIケーブルで音質が変わるなんて信じられませんでした。
試しにとパナソニックのRP-CHKX10 [1m]を購入しました。
そしたら 素人感覚の私でも音の違いに驚かされました。

実際に購入して体感している人と、カタログ上の数値で判断してクチコミをしている人といます

是非、経済的余裕があれば 購入して 体感してみてください。 

付属のHDMIケーブルでも それなりの音は出ますがね。

書込番号:25554974

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/21 20:20(1年以上前)

>はちわれりんごさん

HDMIケーブルと電源ケーブルのご質問はそれぞれのカテゴリーのスレに投稿すると良いと思います。オーディオマニアの玉石混淆の炸裂でオモイシロイこと間違い無いです。

いずれにしてもヤマハは同梱ケーブルで製品補償していますので、他社製品使用の不具合は免責なのでそこはご注意です。

とは言え音質改善は興味のつきないところなので、自分はサウンドバーとサブウーハーにはインシュレーター噛ます事と、オーディオ電源タップの方がいいかな〜と経験的には思っています。オーディオ電源タップは水道で言えば浄水器みたいなモノで、美味しい水に浄水器効果無いですが不味い水には。。。。

後は病院で使う医療用のコンセントです。電圧の正弦波を出すモノで、エクモみたいな人工呼吸器に電圧乱れると生命維持出来ないですね。病院で義務化されているこのコンセント、これもオーディオ音質改善に有効とされています。

書込番号:25555044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/21 20:43(1年以上前)

>はちわれりんごさん

補足です。このサウンドバーの性能が最大限に発揮されるのは、あくまでもeARC接続のブルーレイディスクのドルビーアトモスロスレス音源で、テレビの地デジステレオ音源では無いので、この評価基準も念頭におく必要があります。このドルビーアトモスはダイナミックレンジは地デジとは比較できない程の大袈裟に言うと、体感的には映画館とほぼ同等の音響を自宅で再現します。

書込番号:25555092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/23 19:21(1年以上前)

>はちわれりんごさん

サウンドバーに過度の期待はしないほうがいいです。

映画館並みな迫力ある立体的音響なんて 所詮 無理ですよ

カタログの数値や文言に おどらされることないように。 誤解のもとです

液晶テレビのスピーカーでは ものたりないので 少しでも映画館並みに近づくよう細工しているだけです。

書込番号:25557550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/23 19:49(1年以上前)

>はちわれりんごさん

自分は映画鑑賞は映画館です。そこで、ドルビーアトモスの映画音響比較いろんな作品でしています。映画館の実際の音響とブルーレイディスクのアトモスで自宅サウンドバーで比較します。

自宅サウンドバー爆音で結果ほぼ同等ですよ。違いは映画館は極低音域出すぐらいで音響は部屋で聴くとほぼ同等です。これ理解してるヒト少ないです。なので、ブルーレイアトモス映画音響はサウンドバーで十分であって、本格的な映画音響は映画館で楽しめば良いと思いますよ。それ程ブルーレイアトモスの音響は凄まじいです。



書込番号:25557583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/09/15 21:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>kumasan001さん

おふたりとも、初心者のわたしでも、大変丁寧でわかりやすいご返答ありがとうございました。
検討した結果、SR-B40Aを購入しました。サブウーファーの迫力と臨場感が想像以上で、映像鑑賞が大変充実したものとなりました。

また、ケーブルに関する忌憚ないご意見もありがとうございました。HDMIケーブルと電源ケーブルだけでもこんなに意見が割れるものなのか…と、オーディオの奥深さを感じることができました。
ケーブルは、今回は保留にしましたが、今後再度検討してみようかと思います。

今回のベストアンサーは、最初に回答をくださったダイビングサムさんにさせていただきます。
インシュレーターや電源タップのことなど、全然知らなかったので、こちらは今度、部屋を引っ越す際に導入を検討してみようかと思います。
(余談ですが、eARC接続のブルーレイディスクのドルビーアトモスロスレス音源の良さは、まだ体感できておりません…。こちらの回答をしながら、一刻も早く体感せねばと思いました!)

また、この度は、返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません…。購入してすぐにコメントできればよかったのですが、私情が様々重なり、返信できる余裕がなく、時間ばかりが経ってしまいました。
購入して本当に満足しています。ありがとうございました。

書込番号:25892225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFF後のランプ点滅の意味は?

2023/12/20 22:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

本日、購入し2022年製SONY BRAVIAのHDMI(ARC)に繋いでいますが
BRAVIAリモコンでの電源OFF時は前面ランプは全て消灯するのに対して、STBリモコンで電源OFFにした場合に限り前面ランプが全て点滅状態になります…

TVの電源と連動しているのですから、どのリモコンでOFFにしてもサウンドバーの電源もOFFになるんだと思うのですが…

そもそも前面ランプ点滅は何を意味しているのでしょうか?

同じ現象の方、設定で解決された方、居られましたらアドバイスお願いします。

書込番号:25554088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/21 08:32(1年以上前)

>kenperoさん

初期化終了の意味の様です。

他の機種でも同じ現象起こってますね。

もう一度サウンドバー初期化してみてください。

ダメならメーカーに相談お勧めです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350676/SortID=25001276/

書込番号:25554366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2023/12/21 21:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん

早速のアドバイスをありがとうございます
質問を投稿する前に既に初期化を済ませておりましたが、
先ほど、たまたまTVとSTBの音声出力をPCMからビットストリームに変更し、いつも通りSTBでTVの電源をOFFにしましたら、ランプの点滅は何故か解消されました。

音声出力を変更したことが解消の理由かどうかは分かりませんが、このまましばらく様子を見てみます。

書込番号:25555201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/21 22:15(1年以上前)

>kenperoさん

確かにSTBはビットストリーム音声推奨してましたね。ビットストリームはホンモノの元の音声再生なので、これも奏功したかもです。STBは結構トラブル多いので、定期的にリセットすると良いと思います。

書込番号:25555242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

スレ主 guess2000さん
クチコミ投稿数:107件

長焦点プロジェクターでの映画鑑賞にこのサウンドバーを組み合わせて利用したいと思っています。

皆さんHDMIケーブルでの接続が基本と思いますが、
音源を活かしつつHDMIワイヤレスでの接続方法がないかを考えていますが、良いアイデアがあればご教授ください。
(Bluetooth/Airplay以外)

当方の環境でHDMIワイヤレスエクスタンダーScreenCast 4K(JVAW75)を購入して試してみましたが、
音声を飛ばすことは出来ないようでした。

書込番号:25553583

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/20 16:39(1年以上前)

>guess2000さん

調べてもHDMIワイヤレスはサウンドバーに出力できる製品が無いですね。パソコンとテレビやプロジェクターですよね。。。

書込番号:25553629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/20 18:25(1年以上前)

>guess2000さん

下記リンクが今後出てくるのは間違い無いでしょうね。現状は有線かBTですよね。


https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202302/24/24044.html


書込番号:25553777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/20 19:42(1年以上前)

>guess2000さん
こんばんは
ワイヤレスHDMIってARCの伝送が出来ません。ARCまで伝送しようとすると双方向になってコストが嵩むからでしょう。

という事で、プロジェクターの中にアプリが内蔵されていてその音声を飛ばしたいと言った用途には使えません。

書込番号:25553879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 guess2000さん
クチコミ投稿数:107件

2023/12/21 09:21(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

回答ありがとうございます。
やっぱり無理なんですね。

ARCのものがないか探したけどないんですよね。
ニッチなニーズはありそうな気がしますが・・・ニッチすぎなんですね。どこか製品だしてくれないかなー。

基本BTで、気合入れる時は有線とかの運用するように考えます。

書込番号:25554400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/21 09:29(1年以上前)

>guess2000さん

送信と受信双方の音声規格合わせないとムリですよね。ましてやドルビーアトモスロスレスは伝送情報量が膨大なので現状対応出来ないです。

書込番号:25554405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/21 09:36(1年以上前)

>guess2000さん
そうですね。ニッチですね。
プロジェクターにandroidが入って、自らネット動画を再生するような事が起こるとは想定してなかったという事でしょう。
音声の情報量は映像に比べてかなり小さいので、映像が伝送されてるなら音声はイージーですが、やるとなると受け側と送り側双方に送信機と受信機を内蔵して携帯電話みたいになっちゃいますから難しいでしょうね。
何台売れるかわかりませんし。
今はレーザーHDMIケーブルで長尺でも安定した伝送がが行えますのでそっちに行った方が確実です。

書込番号:25554412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

音が途切れる

2023/12/20 09:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

2点の不具合にご教授いただけたらと思います。

【使用機材】
TH-55DX850
DMR-SW2010
fire tv stick4K MAX


@HDDに録画してある番組を視聴すると音が途切れる

TV←<ARC>→BAR1000←2010で接続して2010に録画してある番組を視聴すると、不定期で音が途切れます。
DVDやBlu-rayの音は途切れずに再生されます。

2010→TV←<ARC>→BAR1000にすると解消されますが、2010の方は7.1chのBlu-rayを再生できるっぽいので(TVは非対応)できるならBAR1000に繋ぎたいところ。


音が途切れる原因はどこにあると思いますか?



Aファイヤースティックを認識しない(「信号がありません」と表示される)ことがある

ファイヤースティックをBAR1000のHDMIに接続。
調子がいい時はファイヤースティックのリモコンのホームボタンを押すと、BAR1000も認識しTVの入力も自動で切り替わりますが、無反応の時も頻発。
その時に手動でTVの入力を切り替え、BAR1000のリモコンでHDMIを切り替えると「信号がありません」と表示されます。
(稀にBAR1000のリモコンでHDMIを切り替えた瞬間に認識する時もあり)

ファイヤースティックのコンセントの抜き差しで解消しますが、しばらくすると同じ現象が起こります。


こちらもファイヤースティックをTV側に接続すると解消されますが、TVがAtmos非対応=BAR1000に接続したいのでそのままにしていますが、不具合が出る度にコンセントの抜き差しも面倒なのでどうにかならないものかと…



ちなみに、ブルーレイも@の理由に加えて、TV←<ARC>→BAR1000←2010で接続した時も2010を認識せずに「信号がありません」となることが多かったので、2010→TV←<ARC>→BAR1000で接続して使用しております。


TV、ブルーレイ共に古い機材となるので、単純に新しいTVを買えば解消できそうですが、もう数年は使いたいので何か解決方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:25553166

ナイスクチコミ!0


返信する
haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/20 10:10(1年以上前)

原因かわかりませんが状況からBAR1000のHDMIに接続したときに両方とも問題が起きてますね

書込番号:25553176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 10:19(1年以上前)

>haru266さん
そうなんです。
故障や非対応で「使えない」なら仕方ないのですが、「使える時もある」から逆に困っています(笑)

書込番号:25553186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/20 10:19(1年以上前)

>フレンチグラタンさん

もう、ご自身で回答が出されていますよね

素直にTVの入れ替えを検討されて見てはどうですか

書込番号:25553187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 10:21(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
そうしたいところですが、恥ずかしながら経済的にすぐには厳しいので、少しあらがいたい次第です

書込番号:25553193

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/20 10:26(1年以上前)

>フレンチグラタンさん

古い機器のHDMIケーブル買い替えると良いかもですね。

全部の機器のコンセントとケーブル外して10分放置の電源リセットやると良いと思います。

後はできる機器は初期化すると良いと思います。

書込番号:25553200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 11:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ケーブルに不具合があるとするとDVDやBlu-rayも途切れないと辻褄が合わない気もしますが、そんなことないんですかね?

電源リセットは一度やってみましたが(その時は一時的に解消しましたが、再発)、また試してみます。

書込番号:25553247

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/20 11:31(1年以上前)

>フレンチグラタンさん
こんにちは
状況からしてBAR1000のHDMI入力の不具合じゃないですか?
買ったばかりなら初期不良交換、そうでないなら修理等を検討されてください。

書込番号:25553269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/20 11:46(1年以上前)

>フレンチグラタンさん

こういう現象個々に検証していくしか無いと思います。大体はケーブルの交換、ダメならサウンドバー初期化、でダメならサウンドバーの不具合かな?ってやらないとメーカーにも問い合わせ出来ないですよね?

書込番号:25553291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 11:56(1年以上前)

>プローヴァさん
やはり単純にそういうことなんでしょうかね&#12316;?
購入後間もないので、初期化や電源リセット等、試してみてダメならメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:25553310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 12:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
おっしゃる通りですが、無駄な買い物をしたくないという思いと、こちらで聞けば何か新しい情報(相性問題や他に試すべきことなど)があるかも知れないという期待から質問させていただきました。

書込番号:25553317

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

皆様にご教授頂きたく。
子供が、サブウーファーの背面にあいている穴に5cm程のプラスチックのおもちゃを入れてしまい、取り出せなくなってしまいました。本体を傾けるとカラカラ音が鳴ります。取り出す術のアドバイスをご教授頂けると幸いです。

書込番号:25552955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/20 03:05(1年以上前)

分解すれば取り出せますが

書込番号:25552982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/20 07:36(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん
こんにちは
ネジがあれば外してみるくらいですかね。
外観にネジが見えなくてもシール等で隠されている場合があります。
背面のプレートあたりが外せそうになってませんか?
自分でやりたくなければメーカーに修理に出すしかありません。

書込番号:25553041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/12/20 07:54(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん

私ならとりあえず穴を上にして前後左右に傾けて、
おもちゃが通り過ぎるのが見えるか試してみます。

見えたら後は取り出す手段を考えます。

書込番号:25553062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2023/12/20 08:20(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん

ヘタに分解してはイケマセン。メーカーに直接聞いた方が良いです。入らない対策もした方が良いですね。

書込番号:25553081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2023/12/20 10:05(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん

針金の先に粘着テープを巻きつけて、それを穴から入れて、それを引っ付けて取り出せるのでは?

書込番号:25553170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/12/20 22:27(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん
>Minerva2000さん

粘着テープは2次被害が起こらないように充分注意してください(テープが内部にひっついてしまうとか)

百均で売っている、ピックアップ棒?ツマミ押すと3本の爪が開いて離すと閉じるやつ。

細くて長いトングで挟む。

菜箸に両面テープ巻き付けて、挟んで持ち上げる。

あとは、掃除機、ノズルが入らなければ、先端にホースとかつけて、吸引力でくっつけて引き上げる(吸音材を吸い込む可能性は否定しきれない)

書込番号:25554095

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/12/20 23:14(1年以上前)

>あとは、掃除機、ノズルが入らなければ、先端にホースとかつけて、吸引力でくっつけて引き上げる(吸音材を吸い込む可能性は否定しきれない)

 掃除機は絶対NGです。

 掃除機のノズルがポートに吸い付いた瞬間に、エンクロージャ内が負圧になって スピーカーユニットの振動板が内部に吸い寄せられてグシャッと変形して振動板がぶっ壊れます。
 吸い付かなくても、負圧になるんでスピーカユニットに過負荷がかかるんで止めといた方が無難です。

 いろいろ提案されてますが、複雑な内部形状のエンクロージャ内に、位置不明で転がったおもちゃを 視界が効かない状態でポートから取り出すのは、かなり難しく、下手すると転がったおもちゃが内部を壊す等の2次被害を発生するのでスピーカユニットを外して取るしかないと思います。
 このサブウーファは見たことがないので ユニットが外しやすいのかわかりませんし、こういうシステムの場合、アンプユニットも組み付けてあったりするので分解手順が定められていたりするかもしれないのでメーカーに修理依頼するのが安全そうですが、コストと時間はかかるでしょうね。

 おもちゃの取り出しを諦めて そのまま使うってのが一番無難なように思います。

書込番号:25554144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/12/21 10:11(1年以上前)

>BOWSさん
そういう使い方すれば壊れますよね。
ポートとピッタリは想定してませんでした。

ポートとの隙間が充分にあり、おもちゃにホースつけてからスイッチ入れれば大丈夫だと思うんですけど。

ちなみに記載した方法は全部試した事があります。

それで、思い出したのですが、
長方形のブロックのプラスチックのおもちゃを穴の下に誘導して、掃除機のステックで突っ突いてスティックの中に誘導して、そのまま逆さまにして取り出したこともありました。

書込番号:25554433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/21 17:33(1年以上前)

”掃除機、ノズルが入らなければ、先端にホースとかつけて、吸引力でくっつけて引き上げる”

BOWSさん も指摘されてますが、この書き込み ビックリです。

以前、バスレフダクト内の埃を取りたい ? との書き込みで、同じように掃除機で・・・と書かれた方が居ましたが、吸引でスピーカーが破損する可能性が高いとの指摘をされた後、掃除機の吸い込み具合を”加減して”なんて危険な珍回答をしていました。

何が入ったかは判らないでしょうが、下手に分解なんかしないで、そのままにしておけば良いんじゃないですかね ? !

色々振ってみて内部のどこかに引っかかって動かなくなった状態で、これが原因で”ビビリ”音でも出なければ、然程出音に影響は無いでしょう・・・

書込番号:25554862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/12/21 23:10(1年以上前)

>BOWSさん
>YS-2さん
こちらこそびっくりです。
掃除機で壊した経験がおありなのでしょうか?

まぁ、何を言ってもダメでしょうが、
ポートの穴と、掃除機のスティック(入るのかなぁ。)またはホースとの隙間が十分にあれば、壊れるほどの負圧が生じることは経験上、ないです。
それにこのサブウーハーのポート楕円ですよね?

とは言え、別に掃除機を勧めているわけではありませんけどすごい勢いで壊れるって言われてすごく違和感がありました。

書込番号:25555309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/12/22 02:12(1年以上前)

まきたろうさん

YS-2さんも書いていますが、過去に こういったスレがありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001070131/SortID=23016543/#tab

 結局、バスレフポートを掃除機で加減して吸うという お馬鹿なことを書いていた輩は、では その加減が分かるように動画を撮影して見せろと撮影方法まで示したのですが、逃げられましたが...

 この時の記憶があって 掃除機に過剰反応してしまいました。

>掃除機で壊した経験がおありなのでしょうか?

 スピーカーの自作をしているので密閉状態で圧をかけた場合に、振動板が激しく前後に動いてやばくなったは何回もあるんで そもそも、そんな危険な作業は避けています。

 それと、ここに書いたら真似する人が出る可能性があります。
 その場合、このサブウーファと異なるスピーカーのため、ポート形状や振動板も異なり危ない可能性があります。
 なので 早々に注意喚起した方が良さそうだと考えて書き込みさせてもらいました。

書込番号:25555447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/12/22 07:34(1年以上前)

背面

下面

>BOWSさん
そうでしたか。
まぁ、それ以前に他の手軽な手段があるのに、わざわざ掃除機使う必要ありませんものね。
おもちゃの形状もわかってないし。
と言うわけです。スレ主様におかれましては、このスレの流れを読んで、ちょっとでも危険と思ったら、掃除機は選択肢から外すのが良いでしょう。

リンク貼っていただいたスレ拝見しました。
まぁ確かにこの丸ブラシのやり方だと夢中になってるうちにポート塞いじゃう危険がありそうです。
綿棒で書き出せば、それで充分きれいになると思うし、逆に綿棒使わないで掃除機だけで吸ってもブラシの届く範囲でしかホコリは取れない。
見えないんだし、気にすることないよねっていうのが正直な感想でした。
あ、そうそう、絵、上手ですね。うらやましいです。

あと、面白そうなので動画を作成してアップしたいところですが、残念なことに、私の持ってるサブウーハーにはバスレフポートがないようです。背面のところにあるのはアンプの放熱のためのようです。
なので、今回はご容赦ください。

書込番号:25555576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2023/12/22 09:50(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん
とりあえず、穴からおもちゃを入れたのだから、サブウーファーを振って穴からおもちゃが見える位置までおもちゃを移動させられればしめたものかと思いますね。

穴の奥におもちゃが見える状態で、棒の先にガムテープなどを裏返して巻いて粘着させて取り出せればと思います。

ガムテ棒をダクトに突っ込んで目くらめっぽうかき回すのはユニットを痛めたりグラスウールを粘着したりしそうなのでお勧めしません。

書込番号:25555695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/26 22:54(1年以上前)

返信を下さった皆々様

様々アドバイスを頂き本当にありがとうございます。
現状音は問題なく鳴っておりまして、ひとまずそのままの状態で使用をしております。
また相談させて頂きたい事案が発生しましたら投稿をさせて頂くかもしれません。

重ね重ね、感謝申し上げます。

書込番号:25561645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)