サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビより長いサウンドバー

2023/11/19 06:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000

クチコミ投稿数:47件

ソニー50インチ90Kのテレビに同じソニーのサウンドバーの設置を考えています。ここのスレなどを拝見し、音質で優れている本機も候補にしましたが、長さが約120センチとテレビの幅約110センチより長くなってしまいます。
テレビ台は120センチで本機も設置できます。
見栄えはよくないですが、テレビ幅を超えると音質も変わってしまうのでしょうか。
A3000は約90センチでテレビ幅内に収まるので、テレビより長いA5000の性能が発揮されないようなら3000にしようかと迷っていますが、アドバイスいただけないでしょうか。
洋間10畳で、テレビ放送、ブルーレイディスクを視聴します。

書込番号:25511380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件 HT-A5000の満足度5

2023/11/19 08:15(1年以上前)

>on the roadingさん
>テレビより長いA5000の性能が発揮されないようなら3000にしようかと迷っています

特にブルーレイディスク映画音響でしたら、A5000が音場空間が拡がりますので、迷わず5000がお勧めです。

90KBRAVIAであれば、このサウンドバーとテレビでソニー独自のアコースティックセンターシンク機能で、テレビとサウンドバーHDMI同時駆動して迫力と臨場感が向上させる事ができるのでお勧めです。

出来ればサブウーハーも追加すると映画館の様に大迫力映画音響になりますね。



書込番号:25511433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2023/11/19 09:49(1年以上前)

早速のコメントありがとうございました。
ステレオ時代のスピーカーと比べるのもですが、その頃はテレビ左右に設置していたので、見栄えだけでしたら、サウンドバーはラストバイになるので、奮発して本機にしようかと思っています。
ラストバイのつもりだったテレビが、
55インチ越えれば見栄えの悪さは解消ひます苦笑

書込番号:25511543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2023/11/19 09:56(1年以上前)

>on the roadingさん
こんにちは
A3000とA5000は音質がかなり違います。
A5000はA3000と比較して、アトモスイネーブルスピーカーという天井向きスピーカーと、サイドビームツイーターがつきますので、音が上下左右に広がる度合いはA3000とは比較になりません。A3000は天井スピーカーもサイドツイーターもないため、単にバーチャル再生で実体感のない広がりが聞こえる程度です。

サウンドバーの音質はテレビの横幅に影響は受けずサウンドバーの性能で決まります。また10cm長い程度で違和感もありません。テレビのサイズがたとえワンランク大きかったとしても、音を出すと音の空間の方がテレビより広めに聞こえますので同じことです。問題ありません。

書込番号:25511551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/19 10:22(1年以上前)

>on the roadingさん

>テレビ台は120センチで本機も設置できます。
見栄えはよくないですが、テレビ幅を超えると音質も変わってしまうのでしょうか。


そこまで変わりませんが、足元が不安定で見栄えも良くないですね、


>洋間10畳で、テレビ放送、ブルーレイディスクを視聴します。

それならこっちの方がTV台にもスッキリ収まるのでオススメです。
https://s.kakaku.com/item/K0001423797/?cid=shop_google_dsa_00020018&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiA3uGqBhDdARIsAFeJ5r1Bq1TPXH7vGYeG4LpK96eDMmvnZyHGbtnBhy7Nw-INQxSW_H6Xg7UaAvFYEALw_wcB#tab02


BOSEの方がSONYよりもセリフ系はクッキリで、TVも試聴しやすく、映画の重低音もこれ一本で満足できるレベルです。
A5000の音質に満足できず、BOSEに乗り換えてる人もいらっしゃいます。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001423796/SortID=25502270/


書込番号:25511588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/19 10:37(1年以上前)

>on the roadingさん

ちなみに、ちょっとしたサイズ感のズレが買った後に、すごく気になってきたりするので、よく検討される事をオススメします。

書込番号:25511610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件 HT-A5000の満足度5

2023/11/19 10:41(1年以上前)

>on the roadingさん

ソニーテレビとサウンドバー設置と性能比較のリンクご参考まで。

アコースティックセンターシンク機能は是非活用すると良いですね。映画音響の映像と音像がドンピシャ一致でますます大画面欲しくなるかも、なので5000買っておけば後悔しないということですね。

https://www.sony.jp/home-theater/soundbar_choice/index.html?s_tc=st_adv_ad_home-theater-homjrny000_D_00-00-00_se_sp_tx_C4631&utm_campaign=st_google_home-theater000_D_00-00-00_se_sp_tx_home-theater&utm_source=ad&utm_medium=adv&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiA3uGqBhDdARIsAFeJ5r0wfzFy8Ix2xyJQCTDdD12RRE6ylVXsZJIoBFHZlov48QA9HBFO15caAkycEALw_wcB

書込番号:25511615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/19 12:59(1年以上前)

>on the roadingさん


あと、サウンドバーではないですが、SONY/AN1000の360SSM作動時に、ホワイトノイズが発生する欠陥があり、メーカー仕様との事です。

もし、リアスピーカーなど追加する場合は要注意です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001518009/SortID=25488750/

書込番号:25511779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2023/11/20 12:33(1年以上前)



皆さま、多くのアドバイスありがとうございました。
本機を購入する後押しになりそうです。導入できたら、報告させていただきます。

書込番号:25513085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

DENON DHT-517について質問です。

2023/11/18 14:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

先日DENONのDHT-517を購入したのですが、モニターとプレステ5に繋いで使用しようとしても使用できません。
携帯からBluetoothでの接続はできました。
使用しているモニターはBenQのMOBIUS EX2510Sです。
あまり知識がなく分からないので教えて頂きたいです。

書込番号:25510431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/11/18 15:20(1年以上前)

>れいんぼーおたまさん

モニターにはARCの機能が無く
音声出力出来ませんので下記URLをご参考に、
https://nunogameblog.com/2022/03/19/ps5-spdif/

書込番号:25510460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/18 15:25(1年以上前)

下記URLの物を購入して使用すれば使えるようになるということですか?

書込番号:25510467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件 DHT-S517の満足度5

2023/11/18 16:40(1年以上前)

>れいんぼーおたまさん

モニターでARC HDMI端子が無い場合は以下の接続でOKです。

ps5→サウンドバーHDMI IN→モニター

ps5をサウンドバーのARCでは無くHDMI INに接続です。

これでサウンドバーから音が出て、サウンドバー経由でモニターから映像出力されます。

書込番号:25510561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/11/18 17:25(1年以上前)

この方法で試してみたのですが、シグナルが検出できません。となってしまいます。

書込番号:25510639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件 DHT-S517の満足度5

2023/11/18 18:06(1年以上前)

>れいんぼーおたまさん

ps5のサウンド設定はサウンドバー出力に設定してみてください。

書込番号:25510696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度1

2023/11/18 18:16(1年以上前)

>れいんぼーおたまさん


MOBIUS EX2510Sの映像出力はDHT-S517に接続してる番号の設定になってますか?

次に DHT-S517のリモコンの上部のHDMIボタンを押してますか?左側のTVモードではありませんよ。
これでしたら通常画像と音が出るはずなのですが

MOBIUS EX2510Sで直差しでPS5で遊んでる方もいるのですがね。

書込番号:25510709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度1

2023/11/18 18:23(1年以上前)

>れいんぼーおたまさん

↑この方法はDENON DHT-517にPS5を直で付けた際の方法です。
この方法ですとFPS 60までしか出ませんが大丈夫ですか?


モニターに直ですとFPS 120出せますが。

書込番号:25510714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/11/18 22:42(1年以上前)

皆さん沢山教えて頂きありがとうございます!
色々してみた結果無事になりました!
教えていただいた音声分離器で繋いだ方が音が良くなる等いい事はありますでしょうか?もしあったら購入したいと思います!

書込番号:25511109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件 DHT-S517の満足度5

2023/11/18 22:48(1年以上前)

>れいんぼーおたまさん

分離器は光ケーブル接続なのでPCMだと2chで音は劣化します。

書込番号:25511118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度1

2023/11/18 22:52(1年以上前)

>れいんぼーおたまさん

PS5でしたら分離器は不要です。
さらに音がおかしくなりますよ。

不要な物はかまさないほうが良いですよ。

書込番号:25511129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/18 22:53(1年以上前)

ということはそのままプレステ5→サウンドバー→モニターでHDMIで接続でいいと言うことですか?

書込番号:25511132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/18 22:57(1年以上前)

わかりました!
沢山教えて頂きありがとうございます!

書込番号:25511142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度1

2023/11/19 13:44(1年以上前)

>れいんぼーおたまさん


>ということはそのままプレステ5→サウンドバー→モニターでHDMIで接続でいいと言うことですか?


今はどの様に接続してるのですか?

書込番号:25511834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Spotify再生後、TVの音が出ない

2023/11/17 19:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]

クチコミ投稿数:56件

Spotifyなどの音楽を再生したあと、TVの電源を入れてもTVの音が出ない現象があります。
TVの音を出すには、アプリかリモコンでソースをTVに切り替えれば音は出ます。

CECの項目をいじると、後勝ちで音が出るような設定はあったりするでしょうか?

書込番号:25509367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2023/11/17 19:17(1年以上前)

>ほげ_ほげさん

CEC設定以下リンクに基づき操作してみてください。

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1337/productCodes/bose_smart_soundbar_900/article.html

テレビ側も以前のサウンドバー接続記憶が残ってクラッシュする可能性があるので、一旦テレビとサウンドバーのコンセントとケーブル全抜きで、10分放置で再接続の電源リセットすると良いと思いますよ。

書込番号:25509385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/11/18 10:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん
アドバイスありがとうございます。

各設定を試してみましたが、どうもうまくいく設定がないようでした。
色々調べたところ、Alexaを有効にして「TVに切り替えて」にてTV入力に切り替えられるらしいので、それで運用してみることを検討しています、

書込番号:25510087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2023/11/18 10:29(1年以上前)

>ほげ_ほげさん

なるほどそれ1番良い対策ですね。

Alexa使いこなせば便利ですね。

書込番号:25510097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

購入を検討しているのですが、
別で必要なケーブルは
光ケーブルと、HDMIケーブルの2点でしょうか?
また、それぞれ、これが音に適してる等あれば教えていただきたいです。

書込番号:25507201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/16 01:13(1年以上前)

繋げようとするもの(TV?) にARCまたはeARC対応のHDMI端子が有れば、
HDMIケーブルが1本だけです。

繋げようとするものは、何でしょうか?(型番は?)

↓からSR-B40A ユーザーガイド(取扱い説明書)が見られますよ。 
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/downloads/manuals/index.html?k=&c=audio_visual&l=ja

>音に適してる等
基本はHDMIケーブル接続です。
光ケーブルで接続した場合は、Dolby Atmosの音を再生できません。

書込番号:25507250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/16 01:27(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ご回答ありがとうございます!
接続はサウンドバーと、ブラビアのBRAVIA XRJ-77A80Kです。説明書の添付もしていただきありがとうございました。
hdmi2.1を購入しておけば間違いなさそうですかね。
ps5も使用予定なので2本購入で良いのでしょうか?
スレ違いになってしまいますので、本件については解決しました。ありがとうございました。

書込番号:25507259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/11/16 01:34(1年以上前)

度々すみません。
このサウンドバーは、HDMIケーブル(長さ1.5m)が付属してますので、
長さが足りれば、この付属品で良いでしょう。

書込番号:25507263

ナイスクチコミ!1


スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/16 01:54(1年以上前)

わざわざ教えていただきありがとうございます!
付属のものより、別売りのもののが質が良いかと思ったのですが、一緒ですかね?
でしたらどちらかはゲーム用で使用します。

書込番号:25507268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2023/11/16 14:06(1年以上前)

>nati07さん
>付属のものより、別売りのもののが質が良いかと思ったのですが、一緒ですかね?


高額なHDMIケーブルは基本音質を向上させる事は無いので、付属のケーブルで十分ですよ。

ノイズで音に悪影響出たらノイズ対策のHDMIに変えるぐらいです。予備のHDMIケーブル買っておくと良いと思います。というのも、光ケーブルは同梱されていないですね。

書込番号:25507773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/16 22:14(1年以上前)

なるほど。ケーブルにお金出せば良いって問題でもないのですね。ご回答ありがとうございました!

書込番号:25508398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれを買うべきか迷っています

2023/11/15 23:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
地デジ ゲーム 映画 戸建て20畳リビングダイニング
【重視するポイント】
地デジの声が聞き取りやすく、尚且つ比較的映画の迫力もある
【予算】
20万以内
【比較している製品型番やサービス】
jbl bar1000 sony hta7000 ヤマハsrb40
【質問内容、その他コメント】
初めて利用させていただきます。
以前こちらの意見を参考に別売りサブウーファーと合わせてソニーhta7000を購入しましたが、
正直映画などを大音量で視聴する時に全振りした仕様で、壁を反響させての擬似立体音響のため、普段使いの地デジの時は声は籠るし、BGMだけやけに大きいしで、用途に合っていなかった為手放しました。普段使いだと、ブラビアBRAVIA XRJ-77A80Kから出力される音と大差ないんじゃないか?と思ってしまうレベルでした。
そこで、色々調べたところbar1000が合っているかと思って購入の一歩手前なのですが、また高い買い物をして同じような失敗をしたくないなと思っていたところ、ヤマハのsrb40も自分の用途に合っていそうだなと思いました。
優先的には、映画とか大音量の場合に全振りとか、ドルビーアトモスとかに長けているとかではなく、メインは地デジが違和感なくちょっとレベルアップしながら、映画ゲームのときはさらに良い、くらいが良いのですが、
価格は抜きとしてその条件ならbar1000とsrb40どちらが良いでしょうか?
他の物でもおすすめがあれば是非教えていただきたいです。
特にhta7000と比較すると、こんな感じ、があれば非常にありがたいです。

書込番号:25507174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/11/16 05:41(1年以上前)

>nati07さん

結局、試聴せずに他人の感想をあてにして購入していると同じ事の繰り返しに成りそうな、

文面からはDENONの方が合いそうな気はしますけど。

書込番号:25507309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/16 07:22(1年以上前)

視聴とは家電量販店ででしょうか?
あの環境で自宅を想定した聞き方ができないもので、、
それでしたら知識や購入歴が豊富な方々に意見をもらった方が確実かと思いました。

hta7000については失敗要素が明確ですので、
そこも含めて参考にさせて頂けたらなと。

denonは候補にありませんでした!色々調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:25507347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2023/11/16 08:43(1年以上前)

>nati07さん
こんにちは。
当方HT-A7000のユーザーです。
ビームフォーミングツイーターは壁反射ですが、これはリアルにユニットがついてますので、疑似ではありません。ただ反射の場合反射音像が大きくなりすぎて定位が不明確になりますが、ソニーのは比較的指向性を絞ったツイーターなので欠点が少ないです。
A7000はサブウーファーと一緒に購入されているとのことで、その状態で声が籠るというのがちょっとよくわかりません。

少なくとも候補の中でBAR1000はボイスレンジの抜けの良さに関してより悪化傾向で、フロントバーの広がり感も悪化するのでやめておいた方がいいでしょう。A7000のシステムよりは品位はやや落ちます。

SR-B40Aは、ボイスレンジに限って言えば同社の音作り的にスレ主さんの好みに沿って改善方向になる可能性がありますが、アトモスイネーブル(天井向き)もサイド方向のユニットもついていないので、マルチチャンネルの映画音源等だと正真正銘のバーチャル再生になってしまい、空間表現は散漫で実体感のない感じになってしまいます。A7000とは逆に映画音響の再現で言えばはっきり後退します。

正直なところ、A7000で納得いかないなら、サウンドバーはやめてAVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組んだ方が一発解決になると思うんですよね。
A7000もサブウーファーを買われているので、シンプルでインテリアを阻害しないことを指向しているとは思えませんが、もしインテリア重視でサウンドバーで行きたいなら、音質重視で選ぶとA7000の代替えはSonos Arcでしょうね。こちらもサブウーファーやリアスピーカーの発展性があり、小音量でもはっきり聞こえます。
海外バーなので多少の使いにくさはあります。当該商品のスレを参考にしてください。

書込番号:25507437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2023/11/16 08:46(1年以上前)

>nati07さん
>優先的には、映画とか大音量の場合に全振りとか、ドルビーアトモスとかに長けているとかではなく、メインは地デジが違和感なくちょっとレベルアップしながら、映画ゲームのときはさらに良い、くらいが良いのですが、
価格は抜きとしてその条件ならbar1000とsrb40どちらが良いでしょうか?
他の物でもおすすめがあれば是非教えていただきたいです。

メインが地デジだとお使いのテレビの性能が相当良いので、中途半端なサウンドバーだと負けてしまいます。A7000+サブウーハーでもダメだとBAR1000もダメです。1000だとリアーありますが、地デジはリアー鳴らないし、地デジの低音域はステレオ音源なので、オマケの低音域なので綺麗な深みのある音質では無いです。

となるとヤマハのsrb40になりますが、こちらも映画音響特化しており、地デジだとバーチャルサラウンドボタンでステレオを立体音響モードにして変化見ると良いと思います。

後はお勧めでボーズのULTRAがベストだと思います。サウンドバーに内蔵サブウーハー無いので、こもる事は全く無く独自の技術で低音域が凄いですね。このサウンドバーだと平凡な地デジ音源も立体音響で拡がりをつけて、セリフはサウンドバーでダントツにクリアです。映画音響もミュージックもゲームも音響再生能力はダントツのサウンドバーです。お使いのBRAVIA機種に勝てるサウンドバーはこの機種ぐらいです。

ボーズオンライン購入で、90日以内なら無条件キャンセルできるので、トライしてみてください。

書込番号:25507441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2023/11/16 09:10(1年以上前)

>nati07さん

以前ソニー営業マン立会で65インチのBRAVIAA95KのテレビスピーカーとA7000単体スピーカー比較してもらった事があります。

やはりA7000こもってBRAVIAスピーカーの勝ちでした。信じられない結果ですがそれ程有機BRAVIAスピーカーは性能が出ます。画面全部から音を出すので画面はみ出します。テレビスピーカーユニットは独立したアンプで制御するので、ただのテレビスピーカーでは無いです。有機BRAVIAは低音域もサブウーハー無しで出しています。ナゾのスピーカーですね。なので、普通のサウンドバーでは勝てないです。



書込番号:25507470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/16 09:16(1年以上前)

>nati07さん


>hta7000については失敗要素が明確ですので、
そこも含めて参考にさせて頂けたらなと。

そもそも、人によって感じ方が違うので音質に関するアドバイスはあてになりませんよ。

特に、A7000はコスパ悪くてでかいのでオススメ出来ません。
SONOS系もTVとの相性問題で、動作不安定の口コミ多いのでオススメ出来ません。


用途的に、サラウンドスピーカー分離できるのは、BAR1000/NAR800だけなので、そこが欲しいかどうか?

いらないなら、B40Aでしょう。
どちらかといえばクリアサウンド。
TVメインなら、BOSEは単体でもクリアに鳴るのでコスパ高めですね。


ダイアログエンハンサーやクリサボイス機能でどう鳴るかなど、音質は各社のチューニング次第なので試聴した方が確実ですね。
空いてる時間のヨドバシとかならできるでしょう。

あとは、BAR800とBOSEは返品キャンペーンやってるので、自宅で両方比較するのが一番ですね。
https://jp.jbl.com/campaign/free-return-30days.html

書込番号:25507477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nati07さん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/16 09:25(1年以上前)

みなさん非常に丁寧に教えていただきありがとうございます。
テレビのスピーカーの性能がそこまで良いとは知りませんでした。
それぞれのよしわるしや、特徴まで丁寧に教えてくださった結果、先に自分が言ったサウンドバーは二つともやめて、
Sonos ArcもしくはBOSEウルトラ予算次第ではサラウンドシステムを組んでみようかと思います。
サウンドバーに対して本当に無知だったんだなと呆れてしまいます。
次は失敗せず購入にたどり着けそうです。
ありがとうございました!

書込番号:25507483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/16 09:28(1年以上前)

あと、サウンドバーに限らずSONYのAVアンプは重大な不具合を抱えているので、企業体質にも問題があります。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001518009/SortID=25488750/

360SSMのような飛び道具に飛びつくと、後々痛い目に合うので、総合的な判断が必要ですね(笑

書込番号:25507486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件

2023/11/17 11:54(1年以上前)

>nati07さん

余談ですが、地デジステレオはどんな高額なアンプとスピーカー揃えたとしても音源がステレオでダメな低音なので、アンプやスピーカーでの性能音響は、ひねり出す事が出来ないです。

映画館でテレビのステレオCMありますが、1億円のスピーカーでもガッガリな音は体験済みです。要は地デジステレオにダイナミックレンジも無いので高中低音域音全てに感動要素の音響が入っていない為です。

なので、ボーズULTRAで立体音響に変換して低音強化すれば十分な地デジ立体音響となります。いずれにしても過度な期待はしない方が良いですね。ボーズはダメなら返品保証があるので安心です。



書込番号:25508916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サランネットを外すことはできますか?

2023/11/15 23:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 SR-C20A(B) [ブラック]のオーナーSR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

こんばんわ。
今日設置してみて、音質にとても満足しています。

箱から取り出す際に、サランネットを鷲掴みしてしまいました。

いま本体を指で触ってみると、前方に穴はなく、どうも上方向に複数の穴が空いていることが分かりました。

振動板(コーン)を鷲掴みしてしまい潰しちゃったかもしれないんですが、サランネットって外せる設計になっていますか?

もし外したことある方いらっしゃれば、やり方を教えて頂えて頂けますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25507171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6327件Goodアンサー獲得:1020件 SR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/11/16 09:27(1年以上前)

>ama21papayさん

試聴しただけですがサランネットは外せる構造になっていないですね。音が出ていればまずは、大丈夫だと思いますよ。

心配でしたら、販売店にご相談がベストですね。



書込番号:25507484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2023/11/16 10:19(1年以上前)

>ama21papayさん
こんにちは
本機は上部にスピーカーユニットがありますね。

サランネットっぽい布は外せませんが、内側に樹脂のフレームがあるので鷲掴みにしたくらいでユニットに指は届かないかと思います。
歪み等感じないなら問題ないでしょう。

書込番号:25507545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件 SR-C20A(B) [ブラック]のオーナーSR-C20A(B) [ブラック]の満足度5

2023/11/16 18:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん

そうですか、音は問題なく出ているようなので、気にしないようにします

>プローヴァさん

音に歪みは感じられないので、神経質になりすぎていました。
気にしないようにしてみます。
どうしても変なら底面のねじを開けてみようかと思います。
お二方ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25508088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)