
このページのスレッド一覧(全7121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 5 | 2023年10月21日 07:58 |
![]() |
19 | 4 | 2023年10月20日 16:43 |
![]() |
10 | 1 | 2023年10月22日 12:38 |
![]() |
8 | 5 | 2023年10月18日 23:24 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2023年10月18日 11:05 |
![]() |
13 | 4 | 2023年10月22日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]
質問ですが
テレビ LG OLED65A2PJA を新規購入しましたが
SR-B30A(B) との連動は可能でしょうか?
今使用している YSP-1400が連動されなく
ON OFF、ボリューム調整がテレビリモコンと2個同時使用で面倒です
可能であればSR-B30A(B) に買い換えしたいと考えます
宜しくお願い致します。
書込番号:25471986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TV側の設定をちゃんとやってやれば連動は問題ないだろうね
書込番号:25471996
5点

>nrsmoonさん
基本テレビ側eARC(ARC)対応機種で有ればCEC規格によりテレビ側リモコンでサウンドバーの音量や電源オンオフは連動します。
ここは余り心配ご無用です。
但し厳密に言うとテレビ側HDMIリンクの設定動作に頼るので、サウンドバーメーカーはテレビ側の連動保証は基本しないです。これはヤマハに以前確認済みです。
同じメーカー同士で有れば連動保証はあります。
ですので、気になるようで有れば、量販店に確認してもらうのが良いですね。
書込番号:25472006 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ダイビングサムさん、ありがとうございます。
海外メーカーと国産で心配してましたので
おっしゃる通り、量販店で確認してきます
ご丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:25472035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nrsmoonさん
こんばんは
YSP1400はHDMI出力のないサウンドバーなので、HDMIリンクは勿論効きませんが、SR-B30AはHDMI出力装備でHDMIリンクも効きます。
HDMIリンクは国際規格ですので、メーカーが違っても基本効くように設計はされています。
ご心配なく。
書込番号:25472066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん
回答ありがとうございます
そうなんですね!
YSP1400は光ファイバーケーブルなんですが
HDMIになって連動するかが気になっていましたが
安心致しました
買い換え決断しました
電気関係に疎いアナログ人間ですので大変助かりました
ありがとうございました。
書込番号:25472254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]
壁掛けって単に本体の裏に穴が開いててそこに引っ掛けるだけだよ(簡単にいうとカレンダーを壁に刺した画鋲に引っ掛けるみたいなもの)
いちお小さな金具は付いてるけど、それを壁(ステー)に取り付けてとかいうのは自分でやらないとダメだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Q35PRSX/
↑↑こういうのを使うのが確実&安心かもしれないね
書込番号:25471447
7点

>五右衛門1109さん
こんにちは。
下記に詳しい施工ガイドが載っていますので参考にされてください。スペーサーは本体付属です。
別売は壁につけるためのネジですね。
こちらは壁強度や取り付けが自己責任になりますので壁付け用のネジは同梱しないのです。
https://manual.yamaha.com/av/sb/wallmount/srb40a_b30a/ja-JP/
書込番号:25471551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>五右衛門1109さん
こんにちは
参考にどうぞ
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/3/1624493/web_AV23-0043_SR-B40A_wmig_J_Ja_A0.pdf
書込番号:25471560
6点

>五右衛門1109さん
ヤマハはサウンドバーは基本専門業者に依頼することを推奨しています。
量販店でご相談お勧めですね。
https://manual.yamaha.com/av/20/src20a/ja-JP/9036332043.html
書込番号:25471634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JP
本機種を購入しましたが、smart controlの設定でalexa voice service setupがうまくいきません。
AmazonのSoundbar『許可』ボタンを押しても許可されないみたいです。
Amazonとゼンハイザーに問い合わせをしています。
ゼンハイザーは、メールでの問い合わせのみとなっています。
問合せが集中しているらしく時間がかかっています。
なお、音に関してはサウンドバー1本とは思えない音質と臨場感があり、満足しています。
低音領域もよく出ており、別途サブウーハーは追加しなくてもよいかもしれません。わかりませんが。
0点

>ボーズジジイさん
毎回質問するだけして1回もお礼もしてないみたいなので、そんな人にはもう誰も回答しないでしょう。
御自身でお調べくださいませ。
書込番号:25473842 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
>わくわく22さん
基本リモコンで操作するサウンドバーです。スマホ使う必要が無いですね。
書込番号:25469224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わくわく22さん
こちらの商品使ってます。
初期設定でアップデートの際 スマホが必要になります。
初期設定が終わればスマホ無しでリモコン操作のみで使用可能です。
スマホからですとイコライザー機能が使えます。
リモコンにはそのボタンはありません。
誰かのスマホで初期設定だけした方が良いですよ。
書込番号:25469234
3点

>PELLE-PELLEさん
使っているのですね。
初回のみスマホが必要との事助かりました。
購入したらまたわからない事が出てきた際は宜しくお願い致します。
書込番号:25469261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初回のみスマホが必要との事助かりました。
基本的な操作は付属のリモコンだけでオッケー、スマホのアプリを使うと細かい設定が出来たりネットに繋ぐと使える機能が増える
アップデートに関しては、スマホが使えない場合は、PCでアップデータをDLしてUSBメモリに入れてUSBメモリをサウンドバーに挿してアップデートすれば可能
最近はこういうサウンドバーが増えてるね
書込番号:25469265
0点

>わくわく22さん
初期設定すればリモコン操作可能です。
尚、Bar300も近日発売されます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1539499.html
JBLのサウンドバーは、JBL ONEアプリで統合されていますので、扱いやすいですね。
JBLのラインナップは増えてきているので、幅広いニーズに対応可能でコスパも高いので、今後のさらなる展開に期待が持てます。
書込番号:25469379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]
購入を考えています。
ARCとeARCの違いはなんですか?
現在はYAS108を下記の環境で使用しています。
PS5→YAS108→TV(ARC)
B30AにはHDMI外部入力端子がないようですが、音質の劣化はありますか?
TVはeARCに対応しています。
書込番号:25468451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナカジ(マ)さん
eARCはアトモスロスレス等の高音質対応の拡張機能を持った出力端子です。
テレビ側がeARC対応機種で有れば音声出力劣化無しでサウンドバーへ音声出力できます。
ですので、PS5はテレビ側に接続で使用可能で、劣化も無いです。
PS5はテレビ側に4K120コマ映像端子有ればそこにさすと良いです。
書込番号:25468459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
プロジェクター N1 ULTRA
https://jmgo.jp/products/jmgo-n1-ultra
@サウンドバーJBLBAR1000
https://jp.jbl.com/BAR-1000-.html
Aレコーダー 全自動ディーガ DMR-2X301
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-2X301.html
BAMAZON FIRE STICK
https://amzn.asia/d/bBz6ih7
にて接続したいと考えています
@N1 ULTRA(HDMIarc)と JBLBAR1000 をHDMIで繋ぐ
ABAR1000に A, amazonstickと B, DIGA を接続する
JBL BAE1000は、4KパススルーありHDMIarcありのようなので
@ABを接続するとしたら、これが最適解かと理解しているのですが、
注意事項・ご意見・ご提案いかがでしょうか?
お手数おかけして大変恐縮ですが、ご教授いただけますと幸いです。
0点

>masagoshさん
>@N1 ULTRA(HDMIarc)と JBLBAR1000 をHDMIで繋ぐ
ABAR1000に A, amazonstickと B, DIGA を接続する
JBL BAE1000は、4KパススルーありHDMIarcありのようなので
@ABを接続するとしたら、これが最適解かと理解しているのですが、
注意事項・ご意見・ご提案いかがでしょうか?
この接続で正解です。逆にこれ以外の接続は出来ないです。特に問題は無いです。
書込番号:25468316 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>masagoshさん
こんにちは。
N1 UltraはeARC対応なので、N1 Ultra側の外部HDMI入力に入れた信号の中の音声信号も音質を落とさずにオーディオシステムに返せますが、N1 Ultraは外部HDMI入力を一系統しかもたないので、BAR1000側に入力を纏めるのが現実的でしょう。
ただし、BAR1000のHDMI入力はPS5などの出すHDMI2.1をパススルー出来ませんので、PS5などはHDMI2.1対応入力と称しているN1 Ultraに直接入れた方が遅延が多少減らせる可能性はあります。ただ、N1 UltraはDLP方式でありおそらく4K120Pは非対応なので直接入力しても4K120P表示はできず大してメリットはないかもしれません。4K120PはPS5などのハイエンドゲームに用がなければ無関係な話になります。
ということで、BAR1000に入力を纏める場合は、スレ主さんのプラン通りの接続で問題ないと思いますよ。
書込番号:25468464
3点

>masagoshさん
>ABAR1000に A, amazonstickと B, DIGA を接続する
上記映像HDMI伝送は5m超える場合は通常HDMIケーブルですとノイズ干渉で映像途切れの可能性があります。
その場合は光ファイバーHDMIケーブルの使用で有れば問題無くケーブル長さ使えるのでググってみてください。
書込番号:25468499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダイビングサムさん
光ファイバーHDMIケーブルの使用について、ご教授 誠にありがとうございました!
通常HDMI注文済みでしたが、キャンセルして、
https://amzn.asia/d/4U6uOyb
上記の10M購入しました!ありがとうございました!
プローヴァさん
BAR1000側に入力を纏めるのが現実的 とのアドバイス、ありがとうございます!無事配線はできました!PS5やゲームは今のところする予定はないのですが、情報ありがとうございました!
書込番号:25473513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)