サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ229

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

本器のようなHDMI入力端子のあるサウンドバーと複数の機器の接続を行いたく、HDMIセレクターを探しています。
私の使用したい環境と実現したい事に合ったHDMIセレクターをご存じの方はご教示ください。

使用したい環境と実現したい事は以下です。

【環境】
入力:PlayStation5、FireTVStick、Nintendo Switch、Blu-Rayレコーダー
出力:4Kゲーミングモニター(HDMI2.1、144Hz)、サウンドバー(4Kは60Hzまで対応)

【実現したい事】
PlayStation5やFireTVStickで、Dolby Atoms等に対応した環境としたい。Nintendo SwitchやBlu-Rayレコーダーの音にこだわりは無い。
PlayStation5は4K 120Hzでゲームができる状態としたい。FireTVStickは4Kで、その他はFullHDで映れば良い。


複数の入力がある事からHDMIセレクターが必要です(4つの入力が必要。カスケード接続で代用が可能ならそれも考慮するがなるべく避けたい)。
出力先であるモニターがeARCに対応していないため、サウンドバーはHDMI端子を使用します。
よって、セレクターの出力は2つ必要です。

サウンドバーでDolby Atoms等を再生したい、ゲームは4Kで120Hz表示させたいのですが、調べた限りでは高価な商品が多く気軽に購入して試す事が難しいです。
いくつか取り扱っているお店に確認しましたが、このような使い方は想定されていないのか良い回答を得られていません。
・avedio links
 サウンドデバイスの接続は未対応との事(モニターのみ接続可)
・DAIAD
 問い合わせ中
・ラトックシステム
 4K120Hzの物は無い(4K60Hzの物ならあるが、HDMI2.1の端子に接続できない)


【補足】
現在、WQHDのモニターとYAMAHA SR-X40Aを使っており、ラトックシステムのセレクターにて同等の環境を構築できています(WQHDで120Hz、Dolby Atoms等再生可能)。
モニターを4Kに変更したいのですが、セレクターが4K 120Hzに対応していないため、対応しているセレクターを探しています。
SR-X40Aの方よりこちらの方が活発に発言があるので、こちらに投稿させていただきました。
他で投稿した方が良いという場所がありましたらお願いします。

書込番号:25852659

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/16 13:26(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

色々あります。

https://s.kakaku.com/search_results/hdmi%90%D8%91%D6%8A%ED+4k%91%CE%89%9E/


書込番号:25852693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件

2024/08/16 16:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
ご紹介いただいた一覧のような検索は実施しております。
この中には 4K 120Hz対応でHDMI出力が2つ有るものは、ほとんどありません(1400件ほどありますので全てを確認した訳ではありません)。
いくつかは私が確認済みのものです。
検索した結果、いくつかメーカーやショップに確認した上で質問しております。
こういった物の中から、私の望む環境が構築できる物が見つからないので、同じような使い方をされている方が居ないかと思い投稿させていただきました。
実績がある物だと安心して購入できますので。

一覧ではなく「こういった商品があるよ」という情報でも構いません。
使用実績が無くても構いません。
メーカーやショップへの問い合わせは、商品の情報を見てから必要に応じて行います。

書込番号:25852906

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/16 16:43(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

これどうでしょうか。

DAIAD HDMI マトリックス 8K 60Hz 音声分離 切替 分配器 HDCP解除 4K 120Hz VRR セレクター スプリッター HDR対応 光デジタル出力 (2入力2出力) https://amzn.asia/d/1Clcy5p

書込番号:25852925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/16 16:47(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

口数等足りませんが
経験的にはラトックの商品が一番マトモに動作しますけれど、
https://amzn.asia/d/aIoK29p

書込番号:25852931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13件

2024/08/16 17:04(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
DAIADの物は、現在メーカー(実態は販売店かもしれませんが)に問い合わせ中です。
ご紹介いただいたサイトの「4入力2出力」の物についてです。
最初の投稿時に「問い合わせ中」としか書いていませんでした。
機種名も記載しておけば良かったですね。
すみません。
これを使用されている方から情報をいただけると、問い合わせより確実かと思っているところです。


最初の投稿で確認済みの機種を記載します。

「avedio links」の「サウンドデバイスの接続は未対応との事(モニターのみ接続可)」と確認済みの機種は以下の物です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C8MVD6VT/

「ラトックシステム」の「4K120Hzの物は無い(4K60Hzの物ならあるが、HDMI2.1の端子に接続できない)」は以下の物です(現在使用中の物)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JD8M62V/


引き続き、何かしら情報をお持ちの方、お願いいたします。

書込番号:25852957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2024/08/16 17:07(1年以上前)

>よこchinさん

ありがとうございます。
入力の数はともかくとして、出力の数が足りません・・・

出力は出力で別の機器を用意した方が良いのでしょうか。
カスケードになるので避けたいと思っています。

書込番号:25852961

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/16 17:23(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

先のリンクは2入力2出力ですが仕様がOKなら2入力1出力を2個使い、計3個で4入力2出力はできそうですが。。。。


書込番号:25852984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/16 17:27(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

私はラトックが作らないなら何か不具合が出やすいのだと理解して
無理したくは無いですね。

書込番号:25852988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件

2024/08/16 17:37(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>先のリンクは2入力2出力ですが仕様がOKなら2入力1出力を2個使い、計3個で4入力2出力はできそうですが。。。。

カスケードになりますよね・・・
であれば、4入力1出力の物と1入力2出力の組み合わせの方が操作性が良さそうです。
できればカスケードは避けたいです。

書込番号:25853010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2024/08/16 17:44(1年以上前)

>よこchinさん

>私はラトックが作らないなら何か不具合が出やすいのだと理解して
>無理したくは無いですね。

やはりそういう物なのでしょうか。
現在使用しているラトックシステムの物も、HDMI2.1のポートにつなぐと不具合が出るとの事ですし(実際、私もつないでみて確認済みです)。
困りましたね・・・

書込番号:25853021

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/16 18:11(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

自分の結論としては、ご要望のモノは無いですね。妥協するしか無いと思いますよ!


書込番号:25853058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13件

2024/08/20 16:42(1年以上前)

>プローヴァさん

新しい情報、ありがとうございます。
入力が3つは何とかなりますが、出力が1つなので構築したい環境とは異なります。
ですが、今まで見つけていなかった製品が出てきましたので、まだ他にもあるのではと期待してしまいます。

書込番号:25858423

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/21 08:50(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

>>入力が3つは何とかなりますが、出力が1つなので構築したい環境とは異なります

そもそも、

>>出力先であるモニターがeARCに対応していないため、サウンドバーはHDMI端子を使用します。よって、セレクターの出力は2つ必要です。

が意味不明です。

PCモニターはARCに非対応ですので、PCモニター側に機器やサウンドバーを繋いで入力切替をやってもサウンドバーから音が出せません。

なので、サウンドバーから音を出すためには、

PS5→セレクタ入力1
Switch→セレクタ入力2
レコーダー→セレクタ入力3
セレクタ出力→X40AのHDMI入力
X40A HDMI出力→PCモニター HDMI入力

という接続でOKになります。ただしこの場合X40Aは映像信号の4K120Pを通せないので、PS5の4K120P映像はモニターに伝送されません。4K120Pを通せるソニー等の上位サウンドバーに変更が必要です。

セレクタのHDMI出力がなぜ2系統必要なのか説明願います。
現状ラトックでできていると書いてありますがラトックのHPには4入力2出力のものは見当たりません。どの機種をお使いですか?

書込番号:25859153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/08/21 18:07(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。

まず、以下は一般的には仰る通りだと思います。
私が使用しているサウンドバー(SR-X40A。一番最初の投稿に記載)も、最初はこの壁にぶつかりました。
>>という接続でOKになります。ただしこの場合X40Aは映像信号の4K120Pを通せないので、
>>PS5の4K120P映像はモニターに伝送されません。4K120Pを通せるソニー等の上位サウンドバーに変更が必要です。


次に、以下の2つのご質問に回答いたします。
>>>>出力先であるモニターがeARCに対応していないため、サウンドバーはHDMI端子を使用します。よって、セレクターの出力は2つ必要です。
>>が意味不明です。

>>セレクタのHDMI出力がなぜ2系統必要なのか説明願います。
>>現状ラトックでできていると書いてありますがラトックのHPには4入力2出力のものは見当たりません。どの機種をお使いですか?

私が使用しているラトックシステムの製品は「RS-HDSW41A-4K」です(2024/08/16 17:04の投稿に記載)。
これは出力が1つと記載がありますが、音声のみ出力できるHDMIポートがあります。
OUT Aをモニターに接続し、OUT BをサウンドバーのHDMI入力端子に接続しています。
この状態で、WQHD 120Hzをモニターに表示し、サウンドバーでDolby Atoms再生ができています。
この接続の場合、サウンドバーがボトルネックとならずに済みます。

このため、HDMIの出力が2つ必要と書かせていただきました。
HDMI(映像)の出力が1つ、HDMI(音声のみ)の出力が1つの合計2つの出力が必要と書いた方がよろしかったでしょうか。


4K 144Hz対応のモニターも持っておりますが、このセレクターは、
HDMI2.1のポートへ接続すると不具合が発生する事(商品サイトに説明がありますし、実際発生します)、
接続できたとしても4K 60Hzまでの対応である事から、4K 120Hzにも対応するセレクターを探しています。
求めている条件は前述の通り、HDMIの出力が2つ有るもの(映像出力端子と音声のみ)となります。


以上で回答となっておりますでしょうか。

書込番号:25859840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/21 18:12(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

でしたら下記リンクのモノでいけると思います。

https://item.rakuten.co.jp/ishin-r/dhd-mtx42-8k-earc/


書込番号:25859842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2024/08/21 19:07(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>>でしたら下記リンクのモノでいけると思います。
こちらの製品については、ショップに問い合わせ等行っております(いくつかの投稿で記載済み)。
現在判っている範囲では、HDMIの出力が2系統ありますが、ラトックシステムのとは異なり音声のみの出力では無いそうです。
以下の状態になるようです。
・サウンドバーの性能に引っ張られて画面出力は4K 60Hzになるが、Dolby Atoms等の再生が可能
・画面出力を4K 120Hzを出したければ音声はDolby系は基本的にダメ(HDMIの場合。光デジタルで出せば可能な範囲で対応)
よって、4K 120Hzを出せる状態でDobly Atomsといった音声再生ができなさそうです。
用途に応じて設定を変えれば済むのかもしれませんが・・・

書込番号:25859914

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/21 21:03(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

517は光ケーブルでドルビーデジタル5.1ch伝送可能なので後はサウンドバーで映画モードで立体音響にすれば、アトモスと違いが分からないので4K120コマ映像出力出来れば音響は問題無いですよ!

これで良いと思いますよ!


書込番号:25860054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/22 09:37(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん
説明ありがとうございます。

音声専用HDMI出力付きセレクターということですね。

これは通常の映像音声用HDMI出力を2系統持つ分配器(RS-HDSW42A-4KZなど)とは別物です。
映像音声のHDMI分配器を使ってしまうと、HDMI規定的に、出力の解像度が低い方に合わせられてしまうので、サウンド機器との組み合わせでは使えません。

となるとX40Aを活かすとなると、結果的に音声専用HDMI出力を持つセレクター/音声分離機を探すことになりますが、現状では怪しい商品しか見つからないと思います。そもそも音声分離でHDMI出力を持つものが殆どないです。

確実なのはX40Aの代わりに4K120P対応のAVアンプですかね。こちらの場合は機能的にはセレクター内蔵のアンプですので、HDMI出力は1系統で十分です。
複数入力を持つサウンドバーは存在しますがソニーは4K120P対応で2入力、JBLは3入力ですが4K120P非対応です。なので複数入力と4K120Pの両立をするにはAVアンプしかないと言う結論です。

PS5→アンプ入力1
Switch→アンプ入力2
Fire TV→アンプ入力3
レコーダー→アンプ入力4
アンプ出力→PCモニター HDMI入力

これでOKですね。
例えばデノンAVR-X1800Hあたりで行けますが、AV領域の商品なので144Hzは非対応です。

書込番号:25860459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2024/08/22 19:34(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん
PCモニターではなく、ゲーム対応可能なテレビ(LGなど)にすればおおよそ解決出来るかと。
PS5メインならモニターに限定する必要はないですし、コスト面も大きくは変わらないと思います。

書込番号:25861087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2024/08/24 17:32(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
>bjヘビーさん
ありがとうございます。

光ケーブルはPCからの入力に使っているため、光ケーブルの切り替え機が必要になります。
Atomsとの違いは判らないかもしれませんが、せっかくある機能ですしAtomsが再生できるサウンドバーを選んで購入し現在は再生できている状態のため、何とかしたいと思います。

X40Aを活かすために、別の機器をカスケード接続する事も考えてみたいと思います。
現在使用しているラトックシステムの物のように、サウンドオンリーの出力を持った製品がありましたので、試してみようかと思っています。

サウンドバーは、元々3万円程度のものを想定していましたが、音やその他が好みではなく現在の物を購入しました。
予定していた金額から倍程度増額しており、10万円するSONYの製品は仕様等確認していませんでした。
最初からSONYの製品を購入していれば済んだ話かもしれません。

PCモニターではなくゲーム対応可能なTVとのお話ですが、現在使用している31.5インチ程度の物で対応する物はございますでしょうか。
価格.comで4K対応TVを検索してみましたが、4Kを選択した段階で40型以上の物しか選択肢がございませんでした。
ですので、サウンドバーを選定している段階でTVの検索は止めておりました。
なお、モニターはPS5メインではなく、仕事にも使用しています。
仕事ではセレクターを通さないHDMI接続もしくはDisplayPort接続で使用しています。

書込番号:25863376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2024/08/25 14:12(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん
なるほど、それでしたら今Makuakeでクラファン中のLGの4kモニターとかどうでしょうか?
https://www.makuake.com/project/lg_smart_monitor04/?iossrc=top_pickup

書込番号:25864505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/26 13:55(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

4K TVは40型以上なので、32型はありません。

X40を活かすなら先に述べたとおり、X40を通さずに外部でスイッチングし、音声専用HDMI出力が必要になりますが、製品が見つからず無理です。

X40Aから変更してもよくて、サウンドバー形態にこだわるのであれば、ソニーのHDMI2.1入力のあるサウンドバーとマランツのセレクターでOKです。X40Aの選択がそもそも間違いです。

ソニーのHT-A5000のHDMI入力(1つ)は4K120P対応です。

PS5→セレクタ入力1
Switch→セレクタ入力2
レコーダー→セレクタ入力3
セレクタ出力→A5000のHDMI入力
A5000 HDMI出力→PCモニター HDMI入力

です。
テレビにeARC付の32型があれば、TVをセレクター代わりにして、音はARCでX40に返せますが、そういう商品はありませんね。LGのmakuakeも仕様を見るとeARCはついてなさそうなんですよね。内蔵アプリがあるのに。

書込番号:25865761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度4

2024/08/26 16:41(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん
MakuakeのはHDMI端子の仕様が記載なく、もしかしたらダメかもですね。

確実にeARC対応しているゲーミング用4KモニターだとBenQの「EX321UX」というモニターです、、高いですが。

書込番号:25865953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2024/08/27 20:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>よこchinさん
>プローヴァさん
>bjヘビーさん

4K 120HzでPlayStation5でゲームができ、Dolby Atomsにも対応しており、4入力あり、オーディオオンリーの出力を持った製品がありました。

Playstation5、FireTVStick、Nintendo Switch、レコーダーの4つの入力ができ、以下を確認しました。
 ・YAMAHA SR-X40Aへの出力でDolby Atomsの再生(PlayStation5とFireTVStickのみ。サウンドバーでDolby Atomsを認識)
 ・4K 144Hz対応モニターで、PlayStation5の4K 120Hzでのゲーム
 ・4つの機器からの入力を音声・映像共に再生可能

使用した製品は以下のものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1CL77BT?th=1


出力が2つ必要だとしか頭に無かったため、見つけられなかったと思われます。
必要なのは、通常の出力1つとオーディオオンリーの出力1つでした。
こちらで色々お話を聞いている中で見つける事ができました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:25867599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/27 21:03(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

上手く動作してるなら良かったですね。

書込番号:25867614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/28 12:32(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

>>となるとX40Aを活かすとなると、結果的に音声専用HDMI出力を持つセレクター/音声分離機を探すことになりますが、現状では怪しい商品しか見つからないと思います。そもそも音声分離でHDMI出力を持つものが殆どないです。

当方からは上記のアドバイスで、これに沿った無難な具体的商品の提示はできませんでしたが、ちゃんと動くものが見つかってよかったですね。

書込番号:25868327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/28 13:13(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

なるほど、確かに珍しい機種です。

いずれにしても多器接続なので、各機器の接続こだわりとか使い勝手はご自身で判断がベストですね!

いずれ誤作動の可能性ありますので、定期的に電源リセットやって接続キャッシュクリアはやった方が良いでしょう。

書込番号:25868373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/28 17:39(1年以上前)

>調べて判らない事は有識者に確認さん

下記リンクは入出力にeARC対応ですが、これも使えそうですがどうでしょう?

https://item.rakuten.co.jp/ishin-r/dhd-mtx42-8k-earc-ss/


書込番号:25868684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/08/31 16:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>>下記リンクは入出力にeARC対応ですが、これも使えそうですがどうでしょう?
>>https://item.rakuten.co.jp/ishin-r/dhd-mtx42-8k-earc-ss/
は、ダイビングサムさんに 2024/08/21 18:12 に教えていただいた物と同じもので「開封済み検証品」の物です。

書込番号:25872736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/08/31 16:16(1年以上前)

本件、解決済みとさせていただきます。
私に「必要なのは、通常の出力1つとオーディオオンリーの出力1つ」という事を気づかせてくれた「プローヴァさん」の書き込みを「Goodアンサー」とさせていただきます。
皆様、色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:25872744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイセンス 65U8Kとの相性について

2024/08/15 16:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 rena777さん
クチコミ投稿数:12件

初めて質問させていただきます。

この度、ハイセンス65U8KとJBL BAR 1000を購入する予定です。購入してから音が出ませんという接続問題を抱えたくなく、知識のある方、上記の組合せで使用している方がいればアドバイスをいただきたいです。

一応、私なりにメーカーに確認いたしましたが、以下の返答で正直よく分かりませんでした。
ハイセンス取り扱いのサウンドバー『HS214』については動作確認済みですが、他メーカーのものは検証していません。
U8Kシリーズ以外の別型番では、JBLとの相性に問題があった履歴は残っています。

アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25851614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 rena777さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/15 16:05(1年以上前)

追記です。
メーカーはハイセンスに確認いたしました。

書込番号:25851621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/08/15 16:32(1年以上前)

>rena777さん

ハイセンステレビは売れ筋で市場に多く出ているとは思います。

結論としては特に問題無いと思いますよ!

テレビ側の設定は事前に購入時にしっかり店員さんに教えてもらうと良いです。

多くのサウンドバーとテレビの問題は設定のミスや定期的再起動しないほったらかし状態の誤作動若しくは個体不良です。

ハイセンスもJBLモデル売れ筋製品なのであまり心配ご無用ですね。

とにかくしっかり設定しマニュアル良く読んで設置してみてください。

書込番号:25851654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/15 16:46(1年以上前)

>rena777さん

>>購入してから音が出ませんという接続問題を抱えたくなく、

どこのメーカー・どの機種にしても出る時は出ますし
出ない時は出ないです。

HDMIが内包している問題と充分熟れていないTVOSのしわざなので
購入してから悩むしか無い感じです。

書込番号:25851671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rena777さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/15 17:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

テレビの設定ですか…。頭が痛くなりそうです。。テレビも定期的に再起動した方が良いのは初めて知りました!

でも、知識ある方から問題がないって言われるとホッとします。

ありがとうございました!

書込番号:25851683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rena777さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/15 17:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

出るときは出る、出ないときは出ないんですね。
購入後、もし悩む事がありましたら再度相談させていただきます。

ちなみに付属のHDMIケーブルについてですが…
ちゃんと高い?性能の良いHDMIケーブルを別途購入した方が
よろしいでしょうか。もし、オススメのHDMIケーブルが
あれば型式を教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25851689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rena777さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/15 17:08(1年以上前)

ダイビングサムさんとよこchinさんの所で返信押してコメント入力しましたが、冒頭に〉○○さんって出ませんでした。これは皆さん自分で入力してるんですか?

お二方ありがとうございます。

書込番号:25851695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/15 17:15(1年以上前)

>rena777さん

>>ちゃんと高い?性能の良いHDMIケーブルを別途購入した方が

付属品のHDMIケーブルで必要充分なはずですが
もし別購入されるなら今だとHDMI2.1規格認証品をお勧めします。

私は以下のスタンダードタイプを常用しています。
https://www.elecom.co.jp/category/cat_cable-hdmi/?category=client-personal

アンカーは「返信」のあと
文字入力枠の下の
「返信者引用」で当該者をクリックして下さい。

書込番号:25851708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/15 17:19(1年以上前)

>rena777さん

絞り込みが充分で無かったので
URLを再掲します。
ウルトラハイスピードを選択して下さい。
https://www.elecom.co.jp/category/cat_cable-hdmi/?category=group-07+client-personal

書込番号:25851714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/08/15 17:20(1年以上前)

>rena777さん

とにかく何か問題有ればカキコミすれば良いです。

買ってから対応すれば良いですよ!

書込番号:25851716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/15 17:33(1年以上前)

>rena777さん
こんにちは
テレビとサウンドバーは、絶対大丈夫とか、絶対NGはないのですが、たまに問題を起こすという点では、どのメーカーを組み合わせても似た様なものです。

相性というなら相性の良いものを選べば良いですが、そうなるとテレビとサウンドバーのメーカーを同じにするくらいしか手がありません。サポートの言はそういう意味です。でも、ハイセンスのサウンドバーでBAR1000に匹敵するものはないですし、これだと選択肢が大幅に狭くなりますね。

なので、あまり気にせず、少々の問題には目をつぶって、そう言うものと思って、何かあったらリセットすりゃいいくらいの感覚で使うのがよろしいかと思います。

私が経験した中ではソニーのテレビにソニーのサウンドバーは問題が少なかったですが、ゼロではないです。

書込番号:25851731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/08/15 17:55(1年以上前)

>rena777さん

それとHDMIケーブルですが、サウンドバーに同梱されている以外のHDMIケーブルは保証対象になりません。

なので先ずは同梱HDMIケーブルを接続して動作確認すべきです。

JBLは他社のHDMIケーブルの動作保証しないと言う事ですね!

と言う事で基本余計なモノは最初は使わないで動作確認が重要です。

書込番号:25851752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 rena777さん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/16 08:13(1年以上前)

>よこchinさん
付属のHDMIケーブルで十分なのですね。色々と調べている中で最新のケーブルを使用するのが望ましいという記事を読みまして。。別途購入した方が良いのかな?って思っちゃいました。もし、購入するとしたらウルトラハイスピードを検討します!
あと、アンカーの件、分かりやすく教えてくださりありがとうございます!

>ダイビングサムさん
何かあればカキコミすれば良いですよって言ってもらえるとホッとします。ありがとうございます!心強いです!あと、付属HDMIケーブルを使用しないと保証外になってしまうのは知りませんでした。。まずは、正常に動作するのか付属HDMIケーブルで確認しますね!ありがとうございます!

>プローヴァさん
なるほど。。他の方々も仰っていますが、多少は目を瞑って何かあればリセットするくらいの考えが良いのですね!確かに気にしていたら気疲れしそうですし、何も進まないですもんね。。今後も不安になったら質問してしまうかと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25852313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

チャンネル変更時の無音状態

2024/08/15 10:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

電源ON時の10秒ほどの無音は承知していますが、TV視聴時にチャンネルを変更する度に5秒ほど無音状態になります。
過去に数種類のサウンドバーを使っていましたが、この現象は初めてです。
TV側の設定をいろいろ触ったのですが、改善しません。
どなたか対処方法をご存じでしょうか。

書込番号:25851224

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/15 10:52(1年以上前)

>firefox876さん

テレビとサウンドバーのケーブルと電源コード全部抜いて10分放置の電源リセットやってみてください。通常これで直ります。

ダメならテレビとサウンドバー初期化です。

書込番号:25851247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/15 17:41(1年以上前)

>firefox876さん
こんにちは
テレビがeARC対応機なら、メニューからeARCをオフにすれば改善する可能性があります。
やられてみてください。

書込番号:25851734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/16 05:33(1年以上前)

さっそくアドバイスいただきありがとうございます。

>電源、コネクタを抜く→残念ながら解決しませんでした。
>eARCをオフにする → 解決しました。

でもeARCが使えないと、どんな不利益があるのでしょうか?
視聴するのはAmazonやNetflixが主で、時々ブルーレイと行った感じです。
最近のいろんな機能を理解していないもので恐縮です。

書込番号:25852229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/16 06:41(1年以上前)

>firefox876さん

テレビが誤作動している状態です。最終的措置はテレビとサウンドバー初期化ですよ!

初期化でダメならテレビファームウエアアップデートもやってみてください。

eARCオフで解決なんて解決で無いですよ。
eARC機能が正常で無く誤作動している状態です。なので初期化が必要ですよ!



書込番号:25852259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/16 07:00(1年以上前)

>ダイビングサムさん
確かに機能を消すのは、損した気分になりますね。のちほどリセットしてみます。

書込番号:25852271

ナイスクチコミ!3


スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/18 05:06(1年以上前)

TVと本機の両方を2度リセットしましたが、ダメでした。
TVはブラビアXRJ-55X90ですが、相性の問題でしょうか。
実は先週までサウンドバーはHT-X8500だったのですが、やはり自動で起動しないなどの問題があり、機種変更したのです。
ネットを探ると、ブラビアで類似問題があるので(しかも解決したというレスがついていない)、当分はあきらめるしかなさそうです。

書込番号:25854949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 08:24(1年以上前)

>firefox876さん

以下確認お願いします。

テレビとサウンドバーはeARC端子同士の接続されている。

テレビ側リンク設定オン。

テレビ音声出力は外部オーディオ優先設定。

eARC設定はオート。

HDMI信号はパススルー設定オン

HDMIケーブルは認証製品のウルトラハイスピードケーブルに交換

テレビのファームウエア最新にアップデート

上記やってみてください。





書込番号:25855041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 08:57(1年以上前)

>firefox876さん

追記です。

テレビ側AVシンク設定はオン

テレビ側リモコン電池新品交換

テレビ側リモコン受光部キレイに拭く

テレビとサウンドバーの距離出来るだけ離してテレビ台にサウンドバー設置



書込番号:25855087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/18 15:08(1年以上前)

>firefox876さん
eARCはHDMIのイーサネットラインを使って音声を伝送するので、サウンドバーやテレビのファームウェアの作り込み次第では出音が遅れることが現実問題あります。

この辺りどのメーカーのテレビにどのサウンドバー を繋いでも、遅れがないほどの作り込みは現状はできていません。
もちろんこれは不具合ではないのでリセットしても直りはしませんので出鱈目コメントで誤解されないよう。

eARCをARCに切り替えた際のデメリットは、テレビ本体に繋いだブルレコ等で市販の映画ソフトなどをかけた際にせっかくのロスレスマルチ音声の音質がロッシーに落ちる位です。
それを防止するには、ブルレコのHDMI出力を、S217の外部HDMI入力に繋げばオーケーですよ。

という事でeARCの実装が現状レベルなのは事実ですので、回避策をとって使えばなんの問題もありません。
長々と色々やれと書いてますが無駄な努力ですのでやめましょう。

書込番号:25855635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 16:29(1年以上前)

>firefox876さん

チャンネル切り替えで5秒はどう考えても異常動作としか言えないのが実態です。

これまでテレビとサウンドバー接続で、不可解なeARC絡みの不具合と思える案件が解決した事例では対策色々やった上で最後にブルーレイプレヤーをテレビから接続を外すと似たような症状が消える事例がありました。

念の為ブルーレイプレヤーは使わない時はしばらく外してみてください。

この場合はブルーレイプレヤーの初期化とプレヤー接続のHDMIケーブルも交換してみてください。

何をやってもダメならテレビの不良なので、修理点検お願いします。



書込番号:25855733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 18:01(1年以上前)

>firefox876さん

>電源ON時の10秒ほどの無音は承知していますが、TV視聴時にチャンネルを変更する度に5秒ほど無音状態になります。


電源オンで10秒も異常ですね!

3秒で大騒ぎするユーザーもいました。

とにかくやれる対策やってテレビの点検してもらってください。

相性問題のレベルでは無いですよ!!



書込番号:25855865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 19:40(1年以上前)

>firefox876さん

>eARCはHDMIのイーサネットラインを使って音声を伝送するので、サウンドバーやテレビのファームウェアの作り込み次第では出音が遅れることが現実問題あります。

この辺りどのメーカーのテレビにどのサウンドバー を繋いでも、遅れがないほどの作り込みは現状はできていません。
もちろんこれは不具合ではないのでリセットしても直りはしませんので出鱈目コメントで誤解されないよう。


音声仕様のイーサネットはHDMIv1.4レベルの基本動作なので、シッタカは無視してください。

問題はeARC側のCECリンク誤動作が原因です。これは外部接続機器要因の影響が受けやすく主に設定が正しく無いと正常機能しないです。又外部ノイズの影響も受けやすく注意が必要です。なので、ケーブル交換やテレビとサウンドバー離す対策はノイズ対策が入っています。

威圧的に出鱈目とか平気に言う乱暴者には十分ご注意ください!

書込番号:25856009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/18 21:03(1年以上前)

>firefox876さん

サウンドバーのクイックスタートモード設定してみてください。これは4秒以内でいけるハズですよ!


https://manuals.denon.com/DHTS216/JP/JA/RQIFSYwnzspype.php


書込番号:25856119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 firefox876さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/19 08:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
クイックスタートモードで5秒立ち上げができるようになりました。すでに設定済みだったのですが、再度設定しなおしたら、クイックになりました。

その他、もろもろ試したところ、チャンネル切り替えの無音状態は一時的に正常に動作したのですが、一晩明けると元に戻っていました。TV電源が落ちることと関係があるのかもしれませんので、もう少し探ってみます。

書込番号:25856571

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/19 08:40(1年以上前)

>firefox876さん

You Tubeとか良く使う場合はキャッシュをクリアすると良いです。キャッシュは接続記憶でこれもワルさします。

とにかくこのようにテレビは定期的に再起動したりキャッシュクリアなどのメンテが絶対に必要ですね!

テレビはパソコンやスマホと同じです。

https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/cacheclear/

家のブレーカー落として全部の家電を電源リセットで直ったヒトもいますよ!

書込番号:25856608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インシュレーターの設置

2024/08/15 01:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 bureidoさん
クチコミ投稿数:9件

現在本製品をデスクに地べたに置いています。
インシュレーターを置くと音質向上すると聞いたのですが本当ですか?

書込番号:25850883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/15 07:07(1年以上前)

>bureidoさん
こんにちは

ケースバイケースなので、

とりあえず10円玉を三枚くらい重ねて、4点支持で音質の変化を

試してみることをお勧めします。

書込番号:25850975

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/15 07:45(1年以上前)

>bureidoさん

このサウンドバーなら小型の金属インシュレーターが良いです。ゴム系は減衰させるのでダメです。

インシュレーターの効果は爆音の場合です。ビリビリしないので音が安定します。

音量低いと効果分からないです。

書込番号:25851022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/15 18:11(1年以上前)

>bureidoさん
こんにちは
音は何かしら変化はしますが、よくなるかどうかはなんとも言えません。
そもそもサウンドバーはインシュレーターを使わないと使えない機器では全くありません。

アクセサリーの方が利幅が大きいので、店員などは何かと無駄なものを買わせようとしてきますが、冷静になった方が良いですよ。
マニアもあれこれ知識をひけらかす傾向にありますが、ままそういうのは話半分で。

ホームセンターなどで安く買える厚手の硬めのゴムシートなどを左右に敷いてみて音が変わるかどうかやってみる、とかは手始めに良いと思います。

音が変わるか、よくなったと感じるか、その程度は?と言った所でしょうね。
過度な期待は禁物です。

書込番号:25851770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S217の満足度5

2024/08/15 18:19(1年以上前)

>bureidoさん

>インシュレーターを置くと音質向上すると聞いたのですが本当ですか?

インシュレーターでサウンドバー本来の音質自体を向上させる事は出来ないですね!

ご使用の環境でサウンドバーに共振が有ればインシュレーターで共振抑えてサウンドバー本来の音質性能が発揮出来ると言う事です。

誤解しやすいのでご注意ください。

書込番号:25851780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイセンス75A6Gにオススメのスピーカー

2024/08/14 11:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

クチコミ投稿数:7件

【質問内容】
ドルビーアトモスに対応していないテレビにオススメのサウンドバーを探しています。

予算内であればサウンドバー以外の他のタイプ?も候補に入れたいと思います。
サブウーファーがあると迫力が違うと聞き、サブウーファー付きのもので探しています。

【使いたい環境や用途】
場所 :リビング
コンテンツ :映画(Amazonプライム)、YouTube
現在はテレビのスピーカーです。

【重視するポイント】
音が良くなった実感が欲しいです。
今までテレビのスピーカーを使用していたので、どれを使っても良くなるとは思いますが。。。

【予算】
5万円

【比較している製品型番やサービス】
S316、SIGMA S4(同じ?)
ドルビーアトモスが使えないならサブウーファー付きのS316でも良いかな、と思っています。

その他オススメがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:25849919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/14 12:10(1年以上前)

>Fire storm10さん

signaS4が臨場感と迫力が良いので75インチテレビには良いと思いますよ!

4K ARCなのでテレビ側音声出力にビットストリームやデジタルスルーの設定が有れば、fireTV4Kmaxで動画配信アトモスは出来ると思います。

いずれにしても音質はS4が良いのでお勧めですね!

書込番号:25849954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/08/14 12:23(1年以上前)

>Fire storm10さん

75U8FGにS517の組み合わせで2年ほど愛用しています

FireTvStickをお持ちでしたらatmos再生が可能です

低音がテレビのそれとは別次元によくなりますよ

あとONKYOのサウンドバーはスマホからBluetoothで飛ばして音楽を再生するような使い方でも良い音が楽しめます

なるべくリビングに物をゴチャゴチャ置きたくない人にお薦めです

書込番号:25849970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/08/15 11:42(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
S4の音質が良いのですね。
ビットストリームとデジタルスルーの設定はあるようなので、少し期待です。
持っているのがfireTVではなくChromecast(4Kのほう)なのですが、それでもアトモスになるのでしょうか?

書込番号:25851307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/08/15 12:01(1年以上前)

>@starさん
ありがとうございます。
ハイセンスとの組み合わせで使っているんですね。
別次元に良くなるとのことで、期待です。
Chromecastを使用していますが、それでもアトモスになるのでしょうか、、、

ONKYOのサウンドバーを調べてみましたが、今は作っていないようですね、、、、

書込番号:25851335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/15 12:14(1年以上前)

>Fire storm10さん

クロームキャストで動画配信アトモスはやってます。S4でいけるハズです。

https://support.google.com/chromecast/answer/12578818?hl=ja

517は外部入力端子が有るのでアトモスは間違い無いです。

S4は外部入力端子無いですが4K ARCテレビならテレビ側クロームキャスト接続でS4動画配信アトモスは基本大丈夫です。

心配なら量販店に聞いてみてください。

書込番号:25851354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/08/15 13:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
クロームキャストでも可能なんですね!

外部入力端子の有無と価格差で悩みます。
テレビの買い替えなど、環境が変わることを考えたら外部入力端子が付いているのに越したことは無いですよね、、、

書込番号:25851436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件 DHT-S517の満足度5

2024/08/15 13:22(1年以上前)

>Fire storm10さん

予算内で517買えば外部入力端子有るので安心です。

クロームキャストをテレビ側接続して動画配信アトモス再生すればそのまま使って外部入力端子はテレビ側が調子悪くなった時のバックアップとして取っておいて、又はブルーレイプレヤーの接続で将来ブルーレイアトモスロスレスでも楽しむ事は可能となりますね!

別に動画配信アトモス大した事は無いので、動画配信ドルビーデジタル5.1chをS4で立体音響変換出来るので配信アトモスとそれほど変わりは無いですね。アトモスこだわり無ければS4がむしろ音響は良いです。



書込番号:25851448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/08/15 18:40(1年以上前)

>Fire storm10さん

失礼しました

ONKYOではなくDENONですね

S517、お薦めです

書込番号:25851800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ARC非対応のテレビに接続

2024/08/13 21:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-107

スレ主 なおxxさん
クチコミ投稿数:23件

現在この機種を使っていて、サウンドバーを新調するため知人にyas107を譲る予定です。
知人のテレビはARC対応していないみたいなのですが、
光デジタルケーブルとサウンドバーでつなぎ、HDMIでもつなげば機器連動は使えるのでしょうか?
ARC対応していないテレビだと機器連動が使えないと思ってましたが、YouTubeで光デジタルケーブルとHDMIの2本でつなげば使えると見たのでおしりの方いたら教えていただきたいです

書込番号:25849274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/08/13 21:59(1年以上前)

>なおxxさん

その認識で大丈夫です。

テレビ側リンクオン設定で電源連動して光ケーブル接続で音声出力します。

音声連動しないのでサウンドバーのリモコンで音量調整です。

テレビとサウンドバー両方から音が出るので、テレビ音量オフにすれば良いです。

書込番号:25849283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 なおxxさん
クチコミ投稿数:23件

2024/08/13 22:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
お世話になってます!

電源は連動出来るけど、音声(音量など?)は連動できないのですね…
了解しました。
お詳しくありがとうございます。

書込番号:25849288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/08/13 22:31(1年以上前)

>なおxxさん

非ARCテレビで光ケーブル端子が無いと光ケーブル接続出来ないので注意すると良いです。

光出力無ければ変換アダプター使ってウラワザでやるしか無いです。

書込番号:25849324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/08/15 18:16(1年以上前)

>なおxxさん
>>光デジタルケーブルとサウンドバーでつなぎ、HDMIでもつなげば機器連動は使えるのでしょうか?

ARCに非対応ということはかなり古いテレビと思います。HDMIリンクの機能がテレビにあるか確認された方がいいですね。
リンク機能がテレビになければ電源連動もできません。
また、リンクが効くテレビで光デジタル接続しても、音量連動はできません。

書込番号:25851775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)