サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムシフト使用時やBlu-rayから音が出ない

2024/05/28 01:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Mini SB02S Black-JP

スレ主 K&Sぱぱさん
クチコミ投稿数:10件

はじめて書きこみさせていただきます。

東芝REGZA Z770Lとゼンハイザーアンビオサウンドミニを繋いだところ、通常の地デジは問題なく音が出るのですが、タイムシフトでみた際に早送りやシーン検索すると音が出なくなります。またBlu-rayからも音が出る時もありますが出ない事もあり、音が出た際スキップ押すとまた出なくなります。
サウンドバーを外してテレビの音だけだと何の問題もなく使えるので、HDMI設定や外部入力設定を考えられるかぎりいじってみたのですが変わらない状況です。
機械に詳しいものではないのでネットでいろいろ調べたのですがわからないため、わかる方教えていただけないでしょうか。

書込番号:25750800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/05/28 08:47(1年以上前)

>K&Sぱぱさん

早送りするとサウンドバーが無音を検知してスリープモードになる事があります。

サウンドバーの電源オンオフでなおりますが、自分は高速早送りを短く繰り返す事で回避出来るのでやってみてください。

たぶんサウンドバーにもよりますが、5秒以内の無音なら大丈夫かもです。

一応メーカーにご相談お勧めです!

書込番号:25751032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/28 09:39(1年以上前)

>K&Sぱぱさん
こんにちは。
本機は他にもいろいろと不安定系の問題が出ているようなので、ぶっちゃけバグだと思います。

HDMIコントロール系のソフト実装はそう簡単なものではなく、規格に沿った実装以外に実際の信号での動作テストによる制御ソフト修正に時間がかかるようです。おっしゃるような早見再生などで実際に出てくる音声データの変化に即座に追従ができてないものと思われます。
特に海外メーカーの場合問題が多く、参入から数年たたないとまともな動作にならないことが普通でした。BOSEなどもそのパターンですし、B&Wやsonosなども同様に問題が多い方です。

サウンドバーは日常的な商品でテレビのコンパニオン機器ですので、音質だけで選んだら痛い目を見ることがあります。そういう意味でソニーとかデノンのような長くやっている国内メーカーは無難っちゃ無難ですね。

書込番号:25751106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2024/05/28 14:13(1年以上前)

>K&Sぱぱさん
多分バグかと思います。
まあ日本メーカーか海外メーカーかは何も関係ないですし日本メーカーを評価してるのなんて日本の高齢者くらいですが、、、
SENNHEISERは元々はマイクとヘッドホンのメーカーでHDMI周りはまだ弱い印象があります

書込番号:25751412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/05/28 14:22(1年以上前)

>bjヘビーさん

>>SENNHEISERは元々はマイクとヘッドホンのメーカーで

でしたがコンシューマ部門は売却して昔のイメージ台無しです。(T_T)

書込番号:25751421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2024/05/28 15:27(1年以上前)

>よこchinさん
少なくとも現時点ではエンジニアその他ほとんどは売却前からの継続のようなので大きくは変わってないかと。
もちろんさらに今後どう変わっていくのかは不明ですが。。

書込番号:25751476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 K&Sぱぱさん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/28 16:25(1年以上前)

>bjヘビーさん
>よこchinさん
>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

書き込みありがとうございました!
バグ、対応しきれてないようですね。
何かの設定でなんとかなるかと思ってました。
安い買い物ではなかったので残念ですww

とりあえずEARCモードをオフにすると
使用できましたのでそれでしのいでバージョンアップを待つことにします。
いろいろありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25751549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/05/28 18:38(1年以上前)

>K&Sぱぱさん

テレビ側eARCオフで問題無いとすればテレビ側のeARCが原因となります。この場合はサウンドバーのバグとは関係ない可能性が大きいのでファームウェアで解決は出来ないですね!

テレビ側初期化してみてください。

書込番号:25751700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/29 09:27(1年以上前)

>K&Sぱぱさん
そうですね。
国内メーカーのHDMIまわりが安定方向にあるのは、AVアンプなどを含めて長くこの分野に取り組んでいるからですね。

HDMI周りの実装と音質のよしあしは直接関係ありませんので、
>>日本メーカーを評価してるのなんて日本の高齢者くらいですが、、、
というのはいつもの意味不明コメントですね。

eARCは国内メーカーにとっても新しい部分なので、テレビとサウンドシステムで相性が少なからずあり、チャンネル切り替えなどで出音がわずかに遅れたりするのは各社まだ普通にありますね。テレビを初期化してもこういうのは直りません。
ゼンハイザーの場合そこで音が出なくなったりするのはまさに会社として経験不足の露呈かと思います。

日常使用のテレビでそのようなことが起こるとストレスが溜まります。オーディオメーカーの機器だから大目に見てもらえるとは個人的には思いません。

書込番号:25752311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2024/05/29 13:19(1年以上前)

音質なんて話題に出してないのに反論のために論点ズラすなんて必死ですね、、

知識は豊富そうなので機能や使用方法のようなhow-to系だけ回答し、毎回誰からも共感されないのだから主観に基づく自分の意見は言わないのがおすすめです。

書込番号:25752548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビとの連動で質問

2024/05/25 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 pan89032さん
クチコミ投稿数:11件

先日DHT-S217を購入しました。テレビはレグザ、55Z870LでeARC対応なのでeARCHDMIで接続しています。テレビの電源をONにするとS217の電源も自動でONになりますが、音声はテレビ側から流れてS217側からは出ていません。S217のリモコンで一度電源をOFFにしてから再度ONにするとS217側から音声が流れます。
この手間が面倒なのですが、テレビの電源をONにしたと同時に音声もS217から流れるように設定とかで出来ないのでしょうか?

書込番号:25748102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 pan89032さん
クチコミ投稿数:11件

2024/05/25 23:24(1年以上前)

すいません。自己解決しました。
設定メニューに外部スピーカー優先と言うのがありONにしたら出来ました。

書込番号:25748117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S316

本品をテレビのARC対応HDMI端子に接続しています。


テレビを付けると本品のランプが向かって右側から1つずつ消灯していき、

全て消灯するあたりでテレビの音声から本品の音声に切り替わると思うのですが、

なぜかそのタイミングで左側のランプが点滅状態になります。

どうやらテレビからスピーカーの音声に切り替わる際に自動的に消音モードに

入ってしまっているようで、音量調整や消音解除すると普通に音は鳴り出すのですが

毎回その作業が必要でストレスです。

HDMIと光デジタルケーブルを両方接続していても、HDMIのみの接続にしても症状変わらず。

テレビ側のHDMI連動設定もONになっておりそれ以外に関係していそうな設定はありません。


テレビとの相性なんでしょうか?ご意見ください。

書込番号:25746617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S316の満足度5

2024/05/24 19:23(1年以上前)

>とんこつドミニカさん

テレビつけてサウンドバーがミュートになるのは明らかに異常動作ですね。

一時的な誤作動と推測します。先ずはテレビとサウンドバーの全てのケーブルとコンセント抜いて10分放置の電源リセットやってみてください。

これで通常復帰するはずです。

これでダメだと複合的な原因が有るので、サウンドバーの初期化です。テレビも初期化です。

これでもダメだとサウンドバーの故障が疑いが有るので、購入店にご相談お勧めします。

書込番号:25746639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S316の満足度5

2024/05/24 19:26(1年以上前)

>とんこつドミニカさん

念の為テレビ側スピーカー音声出力設定をテレビスピーカー優先から外部オーディオ優先設定にしていることを確認お願いします。

この設定も重要です!

書込番号:25746642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/05/24 20:41(1年以上前)

>ダイビングサムさん

「テレビ電源オン時の音声優先出力先」の設定を「外部スピーカー」に変更することで

消音問題が解決しました。

「音声設定」の項目ばかり見ていましたが、我が家のTVでは「その他の設定」の項目に

当該の設定があったようで完全に見逃しておりました。


大変助かりました!ありがとうございます。

書込番号:25746729

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S316の満足度5

2024/05/24 20:44(1年以上前)

>とんこつドミニカさん

確認感謝です!

良かったですね!

書込番号:25746732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5の接続先

2024/05/23 11:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:194件

テレビはレグザ55Z570Lです。
PS5は本機のINでもテレビ側のHDMI@かAどちらでもいいのでしょうか。
eARC対応なのでレグザに直接繋いだほうがいいのでしょうか?

書込番号:25745042

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/05/23 12:24(1年以上前)

>レッドテイルさん

PS5はテレビ側4K/120コマ映像入力端子に接続です。サウンドバーは60コマまでがパススルーなので、VRR ALLMも機能出来ないのでテレビ側接続です!

テレビとサウンドバーはeARC端子同士接続です。

上記接続で音声もeARCテレビ経由で広帯域音声がサウンドバーへ出力可能です!

書込番号:25745078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S217の満足度5

2024/05/23 12:34(1年以上前)

>レッドテイルさん

テレビ側eARCはHDMI2なので、入力端子2はサウンドバーのeARC端子と接続で、PS5はテレビ側入力端子1(4K/120コマ VRR ALLM)に接続すれば大丈夫です。

テレビ側とサウンドバーの入力端子にシールで記載が有るので十分確認して接続お願いします。



書込番号:25745085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらが良いと思いますか?

2024/05/19 22:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 ok.Hamburgさん
クチコミ投稿数:12件

たびたび質問申し訳ありません。

少し前に新製品の『DENON DHT-s218』が発売されましたが、音に関して言えばサブウーファーが付属している『DENON DHT-s517』か『Polk Audio signa s4』の方が流石に上なのでしょうか?

それとも"2024年製"のs218なのでしょうか?

書込番号:25741235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S517の満足度5

2024/05/19 22:49(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

映画音響はサブウーハーの低音域の表現力で決まります。

218はpureミュージックの強化なので、動画配信映画音響にはそれ程影響は無いです。

映画音響はドンパチのガサツな音響でサブウーハーの迫力重視で、繊細なpureミュージックとは真逆な音響なんです。

なので映画音響はS4で良いと思いますよ!
517でも勿論大丈夫です!



書込番号:25741247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ok.Hamburgさん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/19 23:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん
毎度ご丁寧にありがとうございます!
その二択を軸にもう少し考えたいと思います…!

書込番号:25741264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/20 09:49(1年以上前)

>ok.Hamburgさん
S517とS4にはアトモスイネーブルスピーカーがついてますので、これらの方が明らかに上位機種になります。
高さ方向の表現力が上になります。

書込番号:25741574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S517の満足度5

2024/05/20 10:33(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

単体比較では、外付けサブウーハーが有るのと無いでは大違いなんですね!

なので映画音響はサブウーハー有る2ユニットタイプのS4か517ですね。

S4はリモコンにpureモードが無いです。
517はpureモード有りなので、pureミュージックやらないのでしたらS4でも良いということですね。

音響追求ならS4が良いと思いますよ!

218+サブウーハーの518?出るかもです。サブウーハー大幅改良するかもです。

急がなければ様子見てからでも良いかもです!

書込番号:25741600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 DHT-S517の満足度5

2024/05/20 11:01(1年以上前)

>ok.Hamburgさん

音響追求ならS4が良いと思いますよ!


映画音響追求ならに訂正です。

517はダイレクト且つ繊細な低音表現のサブウーハーで、S4は拡がりと深みの有るサブウーハーです。

517は女性受け、S4は男性受けのサブウーハーと思っています。デノンセールスマンにも聞いたら、傾向としては全くそのとうりですって言ってました。

それとサウンドバーで高さ方向に音響持っていくとセリフがボヤケて来たり拡がりが弱くなったりします。なのでS4はミュージックモードで映画音響やるとクセが無いむしろ自然な映画音響になる印象があります。

是非試聴して色々モード変えてやってみてください!


書込番号:25741621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

テザリング

2024/05/18 16:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:2件

スマホとテレビをテザリングしてネット動画を視聴するのですが、ワイヤレススピーカーはテザリングの妨害しますでしょうか?

書込番号:25739624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/18 17:02(1年以上前)

>キャロットの耳さん
こんにちは
本機のワイヤレス送信は、2.4GHz帯域を使用した独自規格による伝送で、周波数帯域はスマホのそれと被ります。

でもスマホの方はマルチチャンネルで混信を避けるために自動でチャンネル変更しますのでなんの問題もありません。
ご心配なく。

書込番号:25739632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/05/18 17:28(1年以上前)

>キャロットの耳さん
こんにちは

テザリングは、場所場所によって、状況が変わりますので、

一概には 何とも言えないのが正直なところです。

場合によっては切れ切れになる場合も考慮しておいた方がいいですよ。

書込番号:25739662

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/05/18 17:51(1年以上前)

>キャロットの耳さん

配信映画音響テザリングしても2チャンネル音声なので、リアースピーカー駆動しないしサブウーハーもほとんどならないです。

なのでワイヤレス妨害以前に余り心配無いです。

どうせならfireTVの端末やった方が音響が良いですよ!

書込番号:25739689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2024/05/18 18:43(1年以上前)

皆さんわかりやすい説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:25739770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)