サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一戸建て吹き抜け環境での使用

2025/05/05 20:43(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

吹き抜け状態

【使いたい環境や用途】
一戸建て吹き抜けリビングでの利用
主にディズニー+の視聴

【重視するポイント】
セリフがハッキリ聞こえること。
多少の臨場感

【予算】
5万円ぐらいまでを考えています。

【比較している製品型番やサービス】
YAMAHA:SR-B30A or SR-B40A
DENON:DHT-S218
JBL:Bar300(Bar500はサブウーファーの大きさが原因で設置NG)

【質問内容、その他コメント】
現在、PanasonicのLX950を吹き抜けリビングで使っています。
テレビのイネーブルドスピーカーが2階に抜けてしまうのが原因かわかりませんが、ディズニープラス(marvel映画)のセリフがとても小さく聞き取りづらいです。

吹き抜け環境ですので、イネーブルドスピーカーが採用されていないサウンドバーを探しています。

吹き抜けでも聴きやすいサウンドバーのご助言をいただけないでしょうか。

書込番号:26170084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/05 21:20(4ヶ月以上前)

>ジンコウ3594さん

サウンドバーのイネーブルドスピーカーは大音量でも1.5m離れると全く効果出ないです。

ましてやテレビスピーカーのそれはスピーカーサイズからとアンプ性能からほとんどというか全く効果無いです。

映画館でも天井設置のスピーカーはドルビーシネマのドルビーアトモス作品でもほとんど前方の天井スピーカーで真上の天井スピーカーはほとんどならないです。

と言う事でドルビーアトモスというと天井スピーカーガンガンなるかというと映画音響としては天井スピーカーなるメリットが無いこととその様な天井スピーカー鳴らすドルビーアトモス作品は非常に少ないです。

ですのでご自宅の吹き抜け天井でしたらサラウンド重視で十分です。

サウンドバーなのでおカネも中級クラスなら安い方が良いのでズバリpolk audioのsigna S4が良いです。

このサウンドバーはサブウーハー性能が良いのとステレオ音源以上を3D立体音響アップミックス機能があり、更にセリフ強化機能はピカイチです。イネーブルドスピーカーもありますがサウンドバーは視聴距離離れると全く効果ないし天井吹き抜けでも効果ないので天井反射効果よりもアトモスのオブジェクトオーディオで効果が上下左右の立体音響として実感できると思います。

いずれにしても動画配信アトモスなら過剰な期待は禁物ですがテレビスピーカーよりは圧倒的なサラウンドは十分出るのでお勧めです。




書込番号:26170124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2025/05/06 09:54(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
signa S4とDENON S517は昨日店頭で試聴して良かったとおもったのですが、イネーブルドスピーカーが搭載されていたので候補から外してしまっておりました。

また詳細な解説もいただきありがとうございます。
signa S4を候補に入れたいと思います。

書込番号:26170499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/05/06 16:20(4ヶ月以上前)

>ジンコウ3594さん
こんにちは
解決済みですが。
SignaS4やS517に搭載されているイネーブルスピーカーは想定されている通り、特に吹き抜け天井ですと全くと言って良いほど効きません。
なのでこれらを候補にしても正直お金の無駄です。
サブウーファー別体のSR-B40Aあたりで十分ですよ。

書込番号:26170865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/06 17:45(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご助言いただきありがとうございます。
ただ実はもうSigna S4を注文してしまいました、、、

テレビの対面はすぐ壁(視聴する席)なので、一旦これで試してみて納得いかなければまた考えたいと思います。

書込番号:26170967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/06 22:34(4ヶ月以上前)

>ジンコウ3594さん

>Signa S4を注文して

良かったですね! 大正解です!

本機種のサウンドバーの天井反射スピーカーは天井が有ればそこそこ天井から音が降ってきます。

天井が吹き抜けなら天井に向けて音響放出するので反射は無いので天井から音は降って来ないです。

ですがサウンドバー天井スピーカーが上方向にサラウンド放出するのでテレビ画面の前方の上方向と左右にサラウンドの臨場感出すので全く無駄にはならないという事です。

オーディオ初心者が勘違いしやすいですが天井吹き抜けでもサラウンド効果は十分あります!





書込番号:26171274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/05/08 13:01(4ヶ月以上前)

>ジンコウ3594さん
そうですか。それは残念でした。
B40Aの方が、バー本体もサブウーファーも内容積が大きく重い筐体となっており、筐体剛性が高いので音質にも反映されています。吹き抜けでしたらこちらの方が音はよかったでしょう。

書込番号:26172616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビからのDolby Atomos 時にLEDが白

2025/05/03 08:16(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

教えてくださいm(__)m
テレビ ハイセンス 55U8N eARC あり
ブルーレイプレイヤー DP-UB45S

接続はプルーレイプレイヤーをサウンドバーにHDMIで接続し、サウンドバーとテレビを HDMI eARC でつないでいます。

Amazonプライムの会員で Dolby Atomos フォーマットになっている「ロードオブザリング」「ジャックライアン」を流してみたのですがサウンドバーの LED が白のままです。期待していただけにとてもショックでした。
テレビの設定の eARC はon になっており、ボリューム等もテレビリモコンで連動しております。
テレビとサウンドバーのHDMI ケーブルは別途 Ultra Speed のものも買ったのですが変わりませんでした。

ちなみにブルーレイプレイヤーの方でも Ultra HD の「インターステラー」を買ったのですが、音声が日本語の時だけ緑になり、英語にすると白になるという不思議な症状にも苦悩しております。

2点ほど書かせてもらいましたが少しでも情報を頂ければと思います。

書込番号:26167629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/05/03 08:28(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

現在AmazonPrimeVideoは
アプリの有料会員募集の手直し中で
色々とバグが発生している様ですので
Amazon及びハイセンスに障害報告を上げて下さい。

書込番号:26167645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/03 08:29(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

>ちなみにブルーレイプレイヤーの方でも Ultra HD の「インターステラー」を買ったのですが、音声が日本語の時だけ緑になり、英語にすると白になるという不思議な症状にも苦悩しております。


プレイヤーをサウンドバー直結ならプレイヤーの音声出力設定確認です。

ビットストリーム設定です。

主音声設定です。

UHD再生ならテレビ接続のテレビ側HDMI端子映像出力設定を4Kドルビービジョン設定に変更しているか確認です。





書込番号:26167646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2025/05/03 08:57(4ヶ月以上前)

>よこchinさん
情報ありがとうございます。
ハイセンスには気になっています。

>ダイビングサムさん
返信、ありがとうございます。
いずれも設定を触ったのですが状況、変わらずです。

書込番号:26167667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/03 09:04(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

先の設定全て出来ているので有れば一時的不具合の可能性有るので、全ての機器の電源コードとケーブル抜いて10分放置のリセットやってみてください。



書込番号:26167673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2025/05/03 09:37(4ヶ月以上前)

>よこchinさん
リセットを試しましたが駄目でした。

>ダイビングサムさん
設定、すべてやったのですが駄目でした。

今回のサウンドバーの購入は最初、ヤマハのSR-B30A の初期不良(音が全くでない)から始まって、買いなおしが今回のDENONです。
なかなかうまくいかないものですね。音が出るだけ良いのでしょうか。

書込番号:26167703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/03 09:57(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

インターステラー下記商品スペック見ると

https://www.yodobashi.com/product/100000009002867568/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=712916513438&gad5=8099380205281324332&gad6=&gad_campaignid=21683017142&gad_source=1&gbraid=0AAAAADvn-gsn-VYz2GDK4hcw40rPq8j6r&gclid=Cj0KCQjw2tHABhCiARIsANZzDWoLwVCUBC1YdQQhCCz1UnjmZnNBKPrQOEAW-EvoTilld9Fyzeknw2saAp0MEALw_wcB&xfr=pla


ドルビーアトモスの収録では無いです。デノンサウンドバーはDTS音声形式は対応しないのでPCM変換されます。この場合は白点灯です。

アトモスのディスクで再生してみてください。

書込番号:26167729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2025/05/03 10:32(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
細かいところまで調べて頂いて有難うございます。
日本語は「日本語ドルビーデジタル5.1chサラウンド」のドルビーだから緑色が付いたんですね。
有難うございました。

あとはプライムビデオの問題だけになりました。感謝です。

書込番号:26167758

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/03 10:39(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

ハイセンス内蔵アプリでアトモス配信がPCMステレオは他のスレでも報告されています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001626014/SortID=26166514/

配信はトラブル多いので外付け専用端末からやると良いです。

書込番号:26167767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/03 10:45(4ヶ月以上前)

>凛たまさん

良くあるバケーションシーズンのアクセス集中で回線パンク状態でしょうね。

たぶん4K映像も2K映像になって中身を薄く配信していると思いますよ!




書込番号:26167772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 凛たまさん
クチコミ投稿数:56件

2025/05/03 11:10(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
私も偶然、Fire stick tv を挿して試したところでした!
青LED がつきました!
ショックなのと、スッキリしたのと…
ハイセンス、やっぱりこの程度か!
と思いました。

いろいろ調べて下さりありがとうございました。
本当に感謝です。

書込番号:26167792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのダウンロード

2025/05/01 18:09(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

クチコミ投稿数:14件

使い始めて4年以上経過しましたが、最近画面と音のずれが頻繁に起こるようになりました。
DHT-S216の電源OFF → ONで回復するのですが、毎日のように発生しています。
(TVはパナのTH-43GX755)
購入後、ファームウェアのアップデートをしていないので試してみようと思ったのですが、デノンのサイト上でダウンロードできるところが見つかりません。
どなたかファームウェアのダウンロード場所をご存じであれば教えていただきたく。
お願いいたします。

書込番号:26165974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/01 18:55(4ヶ月以上前)

>しまとらびっくさん

HDMI接続記憶のキャッシュが満杯なので、電源コードとHDMIケーブル全て抜いて10分放置で再接続です。

これで通常直ります。

テレビのAVシンク設定もオンです。

ファームウエアアップデートは関係ないでしょう。



書込番号:26166030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2025/05/01 23:52(4ヶ月以上前)

ダイビングサムさん
有益な情報、ありがとうございます。
早速試してみましたので、しばらく様子見してみます。

書込番号:26166324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/05/12 21:47(4ヶ月以上前)

教えていただいた方法を試して、その後調子良く動作しております。
ありがとうございました。

書込番号:26177124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/12 22:30(4ヶ月以上前)

>しまとらびっくさん

結果ご連絡感謝です!

良かったです!



書込番号:26177174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI ARC非対応のプロジェクターで使いたい

2025/05/01 17:13(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

epson TW750で使いたいと思い購入しましたが、プロジェクターがARC非対応でした。
(そもそもHDMIにARCというものがあるのを知りませんでした。)

ステレオミニジャックとUSBがあるのですが、付属のHDMIケーブルからミニジャックにつなげることが出来るのでしょうか?

もしくはUSBに変換した方がいいのでしょうか?

また、色々な方法を教えてもらえれば、幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:26165923

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/01 17:28(4ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん

プロジェクターUSBが出力対応ならUSB→光ケーブル変換アダプター使うと良いです。

サウンドバー外部入力端子が無いので上記接続しかないでしょう。

ブルートゥース接続も可能ですが音声ズレの可能性が有るので有線接続が良いです。



書込番号:26165939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2025/05/01 18:43(4ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん

ステレオミニジャックをRCAアナログに変換してから、下記のような機器に接続して、光に変換してからサウンドバーにつなぎます。

R/Lステレオのアナログ信号をS/PDIF(光&同軸)デジタル信号に変換
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00ATNWBZU

USBは使えません。

書込番号:26166015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2025/05/02 12:01(4ヶ月以上前)

LiNKFOR アナログ to デジタル 音声変換器

>早くおじいちゃんになりたいさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>ステレオミニジャックとUSBがあるのですが

それって「プロジェクターTW750に《HDMI入力ジャック以外に》付いている口」のことですよね?

ならば、
プロジェクターTW750のステレオミニジャック→(ミニプラグ〜ミニプラグなコード)→下記コンバーター→(光ケーブル)→SR-B30Aの光デジタル入力、
と繋いでください。

コンバーターはこの辺↓が手頃かと。¥2000lくらい。

●Amazon.co.jp: LiNKFOR アナログ to デジタル 音声変換器 3.5mmヘッドホン to 光デジタル コンバーター 48KHz対応 3.5mmケーブル内蔵 光ケーブル付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJXNDLMW

必要なコード/ケーブルは上記コンバータに一通り付属します。
コンバータの電源は付属のUSBケーブルでプロジェクターTW750のUSBジャックから採るか、別途百均¥330のスマホ用USB充電器でも買ってくるかで繋げば足りるでしょう。

ご検討を。

書込番号:26166719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/05/02 17:03(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>Minerva2000さん
>みーくん5963さん

皆様、早々の回答方、ありがとうございます。

色々と試してみます。

大画面で迫力のある音で映画を楽しみたいと思います。
成功した暁には、ベストアンサーを決めます。

ありがとうございました。

書込番号:26167018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/02 19:50(4ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん

プロジェクター仕様チラ見しましたがUSB音声出力なさそうです。ブルートゥース出力なさそうです。

ブルーレイプレイヤーをプロジェクターHDMI入力端子接続ならHDMI音声分離器噛ますと良いです。

ステレオミニジャックでアナログ光変換は音質が良く無いので音声分離器で光ケーブルでサウンドバーデジタルtoデジタル出力が良いです。光ケーブルでドルビーやDTS5.1chデジタル出力可能です。ステレオミニジャックはアナログステレオなのでがっかりな音質です。

プレイヤー→分離器→プロジェクター映像出力
       ↓→光ケーブルサウンドバー

https://www.ratocsystems.com/topics/useful/audioextract/







書込番号:26167180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/05/02 20:57(4ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん
こんにちは

SR-B30Aは映画のサラウンド音声などのマルチチャンネル入力に対応し、擬似サラウンド再生ができます。

それをやるためにはサウンドバーにデジタル音声入力をする必要があります。プロジェクターのアナログ音声出力から変換しても擬似サラウンド再生の音質は悪くなりますので。

SR-B30Aのデジタル音声入力はHDMI ARCか光デジタルになります。お持ちのプロジェクターにはどちらも無いので、プロジェクターから音声をサウンドバーに入れることはできません。

となると、再生機器から映像はプロジェクターに、デジタル音声はサウンドバーに別々に入れるしか無いです。

問題はそもそもスレ主さんは何を再生機器にするかです。
BDレコーダーや、プレーヤー等を使うなら映像はHDMIでプロジェクターに、音声は光デジタルでサウンドバーに別々に繋ぐことはできます。

お手軽なfire TV stickを使う場合、映像と音声を別々に入れるには分離機などが必要となり面倒です。

SR-B30Aには、HDMI入力がないのでこのように面倒なことなります。

B30Aの代わりにHDMI入力のあるデノンS218等にされれば、S218の外部入力にfire TVをつなぎ、S218のHDMI出力からプロジェクターのHDMI入力に繋げばこれが最もシンプルで音も良いです。
このような接続はB30Aではできません。

書込番号:26167245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/02 21:22(4ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん

>epson TW750で使いたいと思い購入しましたが、プロジェクターがARC非対応でした。

既に購入している訳なので同じクラスの外部入力端子のあるサウンドバー追加購入は無意味です。

追加費用払うなら外付けサブウーハー接続出来るのでサブウーハーに投資してください。

サウンドバー単体でドルビーアトモスやっても無意味なのでドルビーデジタル5.1chでサブウーハー追加が音響としてはプロジェクター映像に最適とはなります。

ムリに同クラスサウンドバー買い替えはお勧め出来ないのが実態となります!


書込番号:26167266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/02 21:38(4ヶ月以上前)

>早くおじいちゃんになりたいさん

ヤマハのサブウーハーsw050で十分でこれで16,000円です。

万が一単体サウンドバーで物足りないとなればこれ買えばガラッとプロジェクター大画面映像に最適な怒涛の映画音響になります!

https://s.kakaku.com/review/K0000910104/





書込番号:26167284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/05/05 17:43(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

返信方、ありがとうございます。

>プローヴァさん
新しい提案、有難うございます。
しかしながら、後先を考えずに既にSR-B30Aを購入していますので、別のサウンドバーを購入するつもりはありません。
アドバイス、ありがとうございました。

>ダイビングサムさん
新しい提案、ありがとうございます。
ウーファーをプラスすることは思いつきませんでした。
ゆくゆくは、ウーファーを導入しようと思います。

ありがとうございました。

新しい提案をしていただいたので、ダイビングサムさんをベストアンサーとさせていただきます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:26169915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

電源オンオフについて

2025/04/29 10:13(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

電源オフ設定について教えてください!

購入後の追記です。SR-B30Aを購入しテレビ(ブラビアX90K)ともeARCで接続し、クイック設定からスピーカー出力での切り替えも問題なく、AVアンプも光ケーブル接続しアンプ側で電源オンオフによる共存も上手くできました!しかし、ひとつ気になる点があります。

テレビのオーディオシステム切り替えはできていますが、オーディオシステムからテレビスピーカーに切り替えた時にサウンドバーの電源がオフになりません。設定はテレビ連動にしているので、テレビの電源をオフにすればサウンドバーの電源もオフにはなります。

B30Aの自動スタンバイ機能のオンオフ設定かと思い試しましたが、状況は変わりません。ちなみにサウンドバー設置前のアンプ接続のときはオーディオシステム切り替えでアンプの電源はオンオフができていました。
切り替えで電源オフにならないのはSR-B30Aの仕様なのでしょうか?他に設定方法があるのであれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:26163378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:60件

2025/04/29 10:40(4ヶ月以上前)

>TO-7612さん

サウンドバーから音が出ているときにメニューからテレビスピーカーに切り替えたと同時にサウンドバーの電源がオフにならないのはそういうものですよ(ヤマハのサウンドバーに限らない)

一定時間音が出ないとオフになるサウンドバーもありますがそれは連動機能じゃなくサウンドバーの機能ですね

テレビスピーカーから音を出すときはサウンドバーの電源を切りたいということだとサウンドバーから音が出ているときにリモコンでサウンドバーの電源を切る
電源が切れると自動でテレビスピーカーから音が出るようになります

連動機能を使わずに必要なときだけサウンドバーの電源を入れるやり方もあるけど不便かな?

書込番号:26163409

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/04/29 10:41(4ヶ月以上前)

>TO-7612さん

一時的な不具合と思います。

HDMIリンクの再設定やってみてください。

テレビとサウンドバーのHDMIケーブルと電源コード全て抜いて10分放置です。

その後再接続してテレビのHDMIリンク設定をオンして外部スピーカー優先設定をオンです。

テレビ側にレコーダー繋いでいる場合は外してテレビとサウンドバー接続だけで上記設定後に電源オンオフ連動するか確認です。

問題なければレコーダー接続です。



書込番号:26163413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/29 11:42(4ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
サウンドバーは基本そのような仕様なんですね!
ありがとうございます。電源オフも連動するのが理想だったので、ちょっと残念ですけどリモコンで電源オフします!

書込番号:26163473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/29 11:45(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!HDMIと電源ケーブルを抜いて再設定してみましたが状況は変わりませんでした。諦めて電源オフはリモコンでやっていこうと思います!

書込番号:26163477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/05/01 16:18(4ヶ月以上前)

>TO-7612さん
こんにちは
Bluetoothスタンバイを設定で切っておいても、電源連動しませんか?

AVアンプはメーカーに関わらずテレビ内蔵スピーカーに切り替えた時点で電源オフしますので、サウンドバーも同じオーディオ機器としてそうあるべきと思います。

書込番号:26165876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/05/01 16:22(4ヶ月以上前)

>TO-7612さん
ちなみに手持ちのソニーのサウンドバーはすぐには切れませんがしばらくすると(数分以内)切れてます。
おそらく内部OSの処理の都合で切れるまでにタイムラグがあるんだろうなと思ってました。
なのでサウンドバーはオフ連動しないのが普通、ということはないかと思います。

書込番号:26165881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/01 20:11(4ヶ月以上前)

>TO-7612さん

テレビの電源オフ連動設定がオンになっているか確認してください。

テレビ電源オフでサウンドバーもオフになるリンク設定です。

書込番号:26166125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/02 11:48(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
Bluetoothスタンバイをオフにしても電源オフにならないんです。テレビスピーカーに切り替えると、消音モード?っていうんですかね、前面ランプが全て点滅しています。プローヴァさんのおっしゃるようにサウンドバーもAV機器ですので、アンプ同様に電源オンオフくらい連動してくれてもいいんじゃないかと思います!

書込番号:26166702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO-7612さん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/02 11:52(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
テレビ連動はしています!テレビの電源オフすればB30Aもオフになります。

書込番号:26166706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TVの音が出ないと思いきや。

2025/04/29 00:46(4ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]

スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

ハイセンス65E6Gに接続しました。テレビのARC端子とBAR500のHDMI出力です。
音量操作はできるので繋がってはいるはずなのに、何をしてもTVの音が出ず困り果てていました。

ふと思い立ち、別室のハイセンス75U7HにBAR500をHDMIケーブルで接続したところ、すんなり音が出ました。
65E6GとBAR500を光デジタルケーブルで繋ぐと、やはりすんなり音が出ました。

これは65E6GのHDMI端子に不具合があるということですよね?
今はHDMIケーブルと光デジタルケーブルを併用しております。それで正解でしょうか?

書込番号:26163101

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/04/29 06:15(4ヶ月以上前)

>hwanghwangさん

E6Gのテレビスピーカー出力設定を外部スピーカーに切り替える必要があります。

音量は連動しているとの事なのでHDMIリンクはオンなので大丈夫です。

上記外部スピーカー出力に設定していなくても光ケーブル接続は自動で音出しします。サウンドバーとテレビスピーカーも両方から音出しですよね。

音声出力設定を外部スピーカーに設定すればサウンドバーからだけの音出しです。光ケーブルは不要です。

上記設定で音出し出来ない場合はテレビ音声出力設定をPCM出力設定にしてみてください。




書込番号:26163176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

2025/04/30 20:47(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
光ケーブルを抜いてHDMIケーブルのみ接続、出力を外部スピーカーに、音をPCMにしてみましたがやはり出ませんでした。
(HDMIケーブルも3本、試してみました。)
雑な方から譲り受けたテレビなので、多少の不具合があってもしょうがないかなと思います。

光デジタルとHDMIケーブル併用で今のところ唯一不便に思うのは、テレビのリモコンで音量操作ができないことです。
画面上では音量の数字が変わるのですが実際の音量は変わらず、慣れないので焦ります。

書込番号:26165086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/04/30 21:00(4ヶ月以上前)

>hwanghwangさん

後は出来る事は電源リセットとテレビ初期化です。

一時的にテレビが誤作動している可能性がありますので、テレビ電源コード抜いて10放置の再接続です。

これでダメならテレビ初期化です。

全てやってダメならテレビ不具合確定となります。

リンクご参考まで。

https://faq.hisense.co.jp/faq/show/2395?category_id=9&site_domain=hisense


書込番号:26165093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/05/01 16:34(4ヶ月以上前)

>hwanghwangさん
こんにちは
テレビが2台あってその間でサウンドバーの入れ替えや付け替えをした場合、そこそこの確率でHDMIリンクが不具合を起こします。

HDMIリンクはテレビとオーディオ機器を接続した際に、自動的にお互いに色々な情報をやり取りします(ネゴシエーションという)。
テレビを入れ変えた際には再ネゴシエーションが必要になりますがこれがうまくいかない時があります。
古いテレビの情報を覚えたままですと、新しいテレビと連動がうまくいかなくなったりします。

こういう場合はHDMIリセット操作が効きます。

E6GとテレビをHDMIケーブルであるべき姿ARCで繋いでください。光デジタルは抜いておいてください。HDMIケーブルは一番新しく確実なものを使って下さい。

テレビにつながるサウンドバー含めた全てのHDMI機器(テレビ含む)のコンセントを全て抜いてください。

その後、10分間必ず待ってください。
その後コンセントを復旧しますが、サウンドバーは一番後に他の機器を挿した後少し待ってからコンセントを挿してください。

この後1分ほど待ってから、テレビの電源をリモコンで入れてみてください。

以上で終わりです。手順を勝手に飛ばさないよう。これで直れば良いですが。

光デジタルで繋いだ際に、テレビのリモコンで音量調整できないのはそういう仕様ですから、リセットしても無駄です。また、光だと送れない音声フォーマットもありますので、光デジタル接続は使う上で現実的な問題回避策になりません。

書込番号:26165890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/01 17:37(4ヶ月以上前)

>hwanghwangさん

>HDMIケーブルも3本、試してみました。)
雑な方から譲り受けたテレビなので、多少の不具合があってもしょうがないかなと思います。


HDMIケーブル3本も交換なのでケーブルは大丈夫でしょう。

一応ケーブルと電源コード全抜きのリセットはやってみてください。

更にテレビのファームウエア更新もやってみてください。音声出力問題はアップデートでかなり直りますよ!

最後はテレビの初期化で購入時の状態に戻ります。初期化でほとんど直りますよ!





書込番号:26165944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

2025/05/04 08:42(4ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

やはりだめでした。
HDMIでは、一部のデータのやり取りだけ不具合が生じる(今回で言えば音量操作は画面上に表示されるのに音は出ないという)ようなことは無いと認識してよいのでしょうか?

SONYのサウンドバーを持ってきて接続してみようかとも思ったのですが、軽いBAR500ですら持ち運んだ時にちょっとぶつけてみたので、重くてでかいSONYは持ち運びたくなくて。

書込番号:26168543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/04 09:35(4ヶ月以上前)

>hwanghwangさん

テレビ側に不具合有ると思います。

テレビを初期化してもソフト更新してもダメならテレビ側音声出力設定をPCMにしてHDMI接続だけで音出し出来るか確認してみてください。




書込番号:26168586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/04 10:04(4ヶ月以上前)

>hwanghwangさん

PCMやってもダメだったんですね。

テレビのHDMI ARC音声出力に不具合有ると言えます。HDMI CECリンクが大丈夫なので音量は連動して表示されている状態です。

基本出来る事は全てやってダメなら修理点検依頼するか光ケーブル併用で使うかでしょう。

最後に先のリンクの対策全て再チェックしてみてください!



書込番号:26168614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

2025/05/16 07:22(3ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
リンク先の対処方法もやはりだめでした。
最終確認の為、SONYのサウンドバーを接続しましたがBAR500同様、音は出ませんでした。

口コミを記入する先がそもそも違っていたという結末でしたが、いろいろありがとうございました。

書込番号:26180254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/05/16 07:44(3ヶ月以上前)

>hwanghwangさん

テレビの不具合確定ですね。

確認感謝です!


書込番号:26180276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/01 23:50(2ヶ月以上前)

もったいないと思い悩んでいたのですが、いてもたってもいられなくなり、新しく43型を買いました。見事に解決いたしました。(5月中旬のことです。)
大きすぎて邪魔でもあったのでよかったです。もったいないと悩んでいた時間がもったいなかった。

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
おかげさまで買い替えの決心がつきました。ありがとうございました。

書込番号:26226352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)