サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アマプラと二カ国語放送で不具合が

2025/03/27 00:50(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

クチコミ投稿数:23件

原因がどちらにあるか分からないのですがハイセンスの32A4Nとの組み合わせでHDMI接続で使用中です。
Amazonプライムで映画を見ると何故かサラウンド音声しか出力されません。
地デジでも2ヶ国語放送のニュース番組は日本語と英語の両方が聞こえて来ます。
設定でどうにかなるものでしょうか?

書込番号:26124773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/03/27 06:56(5ヶ月以上前)

>かつべーさん

>Amazonプライムで映画を見ると何故かサラウンド音声しか出力されません。

アマプラの映画はドルビーデジタル5.1chのサラウンド音声です。ステレオ放送視聴ならテレビ音声出力設定をPCMに設定です。

>地デジでも2ヶ国語放送のニュース番組は日本語と英語の両方が聞こえて来ます。

JBLは地デジAAC音声対応なのでテレビの音声出力設定をビットストリーム→デジタルスルー設定です。

この設定をしてからNHKの2カ国語放送中にテレビリモコンの音声切替ボタンで主音声に設定です。2ヶ国語放送中のみテレビリモコンの音声切替は作動します。

テレビ設定既にデジタルスルー設定で問題発生の場合はテレビ音声出力設定をPCM若しくはオート設定に変更すれば直ります。





書込番号:26124884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/03/27 11:34(5ヶ月以上前)

>かつべーさん
こんにちは
アマプラの映画は5.1chで配信されてれば、BAR5.0で再生すれば普通にサラウンドになると思います。BAR5.0はサラウンド再生できるスピーカーなので。

二カ国後の問題はテレビのデジタル音声出力をPCMにすれば直ることがある様です。下記参照。

https://support.jbl.com/jp/ja/howto/%E4%BA%8C%E3%81%8B%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%A7%E4%B8%BB-%E5%89%AF%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%A7%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-japan/000035473.html

その上で、リモコンの音声切り替えボタンで、主→副→ステレオ等切り替えできると思います。

テレビのスピーカーが、ステレオ2ch構成なら、アマプラを再生してもアマプラのアプリ側でテレビのスピーカー構成を見て、勝手にテレビ内蔵スピーカーからステレオ再生されます。

書込番号:26125098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買ったそうそう音が出なくなった

2025/03/25 20:52(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

スレ主 GAKU009kさん
クチコミ投稿数:4件

製品が届いて設置、ブラビア8との接続を終えスマホアプリでの設定も済み、映像や音楽を楽しんでいました。2時間程たってテレビスピーカーからしか音が出なくなったので設定や接続をしなおしてみても全く反応なし。ヘルプに書いてあった初期化を行い最初からアプリで設定しなおそうとしましたが、スピーカーがら音が出ないので設定できず、テレビの設定画面を見るとテレビとは接続しているようですが全く音が出ない、そのうちホワイトノイズが出るようになってしまいました。早、故障でしょうか?

書込番号:26123471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/03/25 20:57(5ヶ月以上前)

>GAKU009kさん

スマホのミュージックBT接続でながしてみてください。

これで音出し出来ない場合は初期不良確定です!






書込番号:26123483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GAKU009kさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/25 22:47(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。知識がなくて申し訳ありません。ミュージックBT接続ってどういったものでしょうか?

書込番号:26123638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAKU009kさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/25 22:51(5ヶ月以上前)

Bluetooth接続の事でしょうか?そうであれば最初は繋がっていましたが同じく接続できなくなってしまいました。故障確定ですかね?

書込番号:26123644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/03/25 22:54(5ヶ月以上前)

>GAKU009kさん

ブルートゥース接続で音声出力出来ない場合は初期不良確定で大丈夫です!

購入店に連絡すると新品交換となりますよ。


書込番号:26123650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 GAKU009kさん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/25 22:59(5ヶ月以上前)

こんなにいきなり壊れるものと思わなかったので
どうしたものかと迷っていたのですが
状況を販売店に連絡します。
ありがとうございました。

書込番号:26123655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音の改善 アドバイスお願いします。

2025/03/25 10:42(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:34件

SONY HT-A3000を所有しています。

テレビをpanasonic TV-50W90A に変えてからセリフが聞き取りにくくなりました。
サブウーファー SONY SA-SW3を追加すると改善されるでしょうか。

サウンドバー棚板 95 × 13 cm
音楽を聴く事はなく、ドラマがほとんどです。
下記で悩んでますが、その他お勧めがありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

@ SA-SW3を追加
A JBL BAL 300 を購入
B JBL CINEMA SB580 を購入

書込番号:26122784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2025/03/25 10:53(5ヶ月以上前)

>candys@kakakuさん

サブウーファーは、重低音を再生するものなので、セリフの聞き取りやすさには影響しないでしょう。
さしあたり、ボイスモードをONにしてみたらどうでしょうか。

書込番号:26122798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/03/25 11:04(5ヶ月以上前)

>あさとちんさん

ボイスモードONで少し聞き取り良くなりました。
早速にありがとうございます。

書込番号:26122807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A3000の満足度5

2025/03/25 11:31(5ヶ月以上前)

>candys@kakakuさん

ボイスモードオンでもセリフ聴こえにくい場合はサブウーハーsw3追加で更に効果出ます。

ソニーのサブウーハー内蔵サウンドバーは全てこもってセリフ聴こえにくいです。サブウーハーの低域に引っ張られて内部干渉でセリフがダメです。最新のソニーサウンドバーは内蔵サブウーハー入れていないです。

小型金属のインシュレーターを4隅に置いてサウンドバー浮かすと良いです。

出来れば外付けサブウーハー追加で低音域は外付けサブウーハーに任せるとセリフが改善されます。自分のサブウーハーでもセリフ再生時にサブウーハー触るとかなり振動しているので外付けサブウーハーからもセリフが出ています。

サブウーハー有るとセリフも改善出来るし臨場感も迫力が増して本来の映画音響になります。

本機種にサブウーハー追加で特に他の機種は不要です。後でリアースピーカーも追加出来ます。

テレビの音声出力設定はビットストリームにしてください。PCM設定はセリフがこもりサラウンドもダメなのでご注意です。

書込番号:26122838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/03/25 14:48(5ヶ月以上前)

>candys@kakakuさん
こんにちは。
見慣れたソフトで比較していると言うことでしょうか?
以前のテレビの時ははっきりきこえていたのですか? 古いテレビのメーカー、機種名はなんでしたか?
新しいテレビを入れる際にA3000含めて、部屋のレイアウト(テレビやサウンドバーの配置やテレビスタンドなど)を変えたりしましたか?

サブウーファーをつけるとバーから出る低域が減ってサブウーファーに振り向けられるので、バーから出る中高域の歪を軽減できる可能性がありますが、それによってセリフが急に聞きやすくなったりと言った効果はありません。

ボイスモードもそこそこ広いボイスレンジを強調したりするので、長期使用で音質に違和感を感じるかも知れません。

他の機種に変えるのも決定的な効果にはならないと思います。
ということでまず知りたいのは以前のテレビではよかった経験があるのか?ということです。
その時と同じサウンドバーで同じコンテンツをかけても、新しいテレビではセリフが違って聞こえるということでしょうか?

書込番号:26123043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 HT-A3000の満足度5

2025/03/25 16:34(5ヶ月以上前)

>candys@kakakuさん

fireTV内蔵なのでfireTV側でダイアログエンハンサー有ればそちらもオンしてみてください。

いずれにしてもsw3追加で素人でも分かるセリフ改善のレビューあります。自分もサブウーハーオフだとセリフ全然ダメなので外付けサブウーハーが良いです!もちろんそこそこ音量上げる必要がありますよね!


https://review.kakaku.com/review/K0001371743/ReviewCD=1907914/

書込番号:26123167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/03/25 18:00(5ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

・音声出力設定 ビットストリーム
・ダイアログエンハンサー オン
・SW追加する
・サウドバーを浮かす
等、色々試してみます。
詳しく教えていただきありがとうございます。

書込番号:26123255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/03/25 18:12(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます、

以前のテレビは
panasonic TV-49LX900で、はっきりと良く聞こえてました。
TV-50W90Aに変えてから音がこもる様な感じになりました。
設定は変えてません。部屋のレイアウト、配置、スタンド全て同じです。

テレビを変えて音がこもる様になったので、改善出来ないか教えていただきたく質問をしました。

書込番号:26123266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 ドルビーアトモス再生ができない💦

2025/03/24 12:20(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 もち23さん
クチコミ投稿数:7件

素人なもので、過去に出ている質問内容かもしれませんが、ご容赦ください。

HDMI1 テレビ REGZA55x8900l
HDMI2(eARC)サウンドバー DHT-S517
HDMI3 PS5

上記の環境で接続してますが、PS5でしかアトモスのランプが点かず、どうすればいいものか悩んでいます。
Netflixはプレミアムプラン
テレビ側の設定はeARCオンになっています。
デジタル音声出力はドルビーオーディオ、デジタルスルーどちら試してもアトモスにならない状態です。

現環境にて改善する点があればご教授頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26121781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 もち23さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/25 10:05(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
>zr46mmmさん
様々な意見、角度から問題の絞り出ししていただき、ありがとうございます。
昨日の夜に再度テレビの設定や配線、リセットなどを行い、再度検証を行いました。
結果でいうと
eARCオン、デジタルスルーの設定の状態で、
通常地上波 赤ランプ(音は出ています)
PS5 青ランプ PS5経由のNetflixも青ランプ(どの作品も)
テレビNetflix 一部作品は青ランプ ほとんどが緑ランプの状態になりました。
気になるのはBLAMEが緑ランプ(英語も日本語も)の状態ではありますが、ファーストスラムダンクやシティハンター実写版などは青ランプになりました。
アトモス対応作品でも青になるもの、緑のままのものがありそうです。

地上波に関しては赤でも音は出ているので、気にしないことにしました。笑

皆様の仰る通りテレビ側のアプリの問題なのかなと思うようになりましたが、一応青ランプが着く作品もあったので、全くアトモスが使えないわけでは無さそうなので良かったです。
ありがとうございました!

書込番号:26122745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/03/25 11:51(5ヶ月以上前)

テレビアプリの音声

>アトモス対応作品でも青になるもの、緑のままのものがありそうです。

本機ではAtomos対応とドルビー5.1ch対応とか確認できない?
(本機は所有していないです)
テレビデバイスのメーカーによってはテレビのネットフレックスアプリで音声を「日本語」「英語」に切り換えると(Atomos)の表示があり音声によってAtomos対応とドルビー5.1ch対応とか確認できます

書込番号:26122859

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/03/25 14:22(5ヶ月以上前)

>もち23さん
>>PS5 青ランプ PS5経由のNetflixも青ランプ(どの作品も)

そう。
既に書いた通りですが、PS5はアトモスモードでは全てアトモス音声として出すので全然あてになりません。
TVアプリでも青ランプになる作品があるならテレビ側は問題ないと思います。

今後TVアプリで問題が出るようなら、fire TV stick 4K maxなどをS517のHDMI入力に繋げば、アトモスはアトモスとして、5.1chは5.1chとして出力してくれるので安心できます。

書込番号:26123016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/25 19:28(5ヶ月以上前)

>もち23さん

>PS5 青ランプ PS5経由のNetflixも青ランプ(どの作品も)


要はPS5のアトモス出力は高度な技術でオブジェクトオーディオ変換なので、REGZAのネトフリアトモスロッシーとは全く違いは無いです。

517は3.1.2chチャンネルオーディオですが、PS5でアトモス変換すれば517はオブジェクトオーディオの3D立体音響にします。当然天井スピーカーも駆動します。要は517がPS5アトモス変換にダマサれている訳です。これは別に音響としては何も問題無いです。

ネトフリの動画配信アトモスは16ビット48khzなので劣化音源だから違いが無いです。

ですのでfireTVも買う必要が無いかもですね。PS5でネトフリ楽しんでください。実際テレビアプリの配信アトモスと音響の違いないですよね?!


書込番号:26123357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/25 19:41(5ヶ月以上前)

>もち23さん

ちなみにPS5のアトモスロッシー変換はしっかりオブジェクトオーディオのxyz軸の点音源が入っているので汎用AVアンプの全部がダマサれてしまいます。

但しアトモスtrueHDロスレスの24ビット48kHzとは全く別モノです。

出来ればブルーレイのアトモスロスレスで517楽しんでください。

書込番号:26123385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/03/26 09:18(5ヶ月以上前)

>もち23さん
>>要はPS5のアトモス出力は高度な技術でオブジェクトオーディオ変換なので、REGZAのネトフリアトモスロッシーとは全く違いは無いです。

上記は二重の意味で間違っておりますので真に受けられないよう。
PS5をアトモスモードにしてもアップミックス変換はしませんので、5.1chのコンテンツは高さ情報なしに5.1chとして再生されるだけ、2chのコンテンツはステレオ再生されるだけです。青ランプは光りますが。

また5.1chや2chなどの信号をオブジェクトオーディオ変換したところでアトモスの音の移動感や高さ感は当然ですが出ません。オブジェクト情報のないコンテンツからオブジェクト情報を生成はできませんので。
そんなことができるなら真のアトモスなど必要ありませんし、地デジも4Kなみの解像度で映ってしまいますね。

書込番号:26123937

ナイスクチコミ!0


スレ主 もち23さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/26 11:55(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

様々なご意見ありがとうございます。
昨晩はNetflixではなく、U-NEXTでアトモスができるか確認してみました。
U-NEXTでは全て白ランプで私なりに調べてもテレビのU-NEXTのプレーヤー設定やサラウンド設定の項目が出てきませんでした。

上記のことから何やら素人の私では難しい話になってきてしまったので、素人の私でもアトモスを体感できる方法としては、サウンドバーの空いているHDMIにファイヤースティック4kMAXを接続するのが一番良さそうということで良かったでしょうか?

またその場合、NetflixやU-NEXTはファイヤースティックを経由して見る形になるかと思いますので、PS5のアトモスはゲームのみに使用となるかと思いますが、PS5の音声出力はドルビーアトモスのままで大丈夫でしょうか?

度々、無知なもので申し訳ございません。

書込番号:26124096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/26 12:55(5ヶ月以上前)

>もち23さん

>PS5の音声出力はドルビーアトモスのままで大丈夫でしょうか?

結局ランプの色に振り回される訳ですが、動画配信映画をPS5アプリでもサウンドバーがしっかりアトモスランプ付くと言う事は劣化音源のアトモスを517が認識していると言う事です。

同様にPS5のゲームほとんどがPCM7.1ch収録でたまにDTS収録があります。なのでゲームのアトモスtrueHDの収録は無いのでPS5がPCM→アトモス変換している訳です。ゲームのPCMが良いかアトモスが良いかはご自身で決めれば良いので、好きな様にすれば良いですよ。

同様に動画配信映画もPS5アプリでアトモスやればそれで満足なら別に端末買う必要は無いです。

但しAppleTV4KはドルビーMATのアトモスロスレスでサウンドバーへ伝送出来ます。テレビがeARCなのでテレビ側接続でもサウンドバー接続でも大丈夫です。

fireTV4K端末もドルビーMAT出来ますが公式で発表が無いので出来ればAppleTV4Kだとアトモスロスレス映画は可能なのでこちらが広帯域のアトモスです。PS5のアトモスがダメならと言う事です。

そもそもアトモスはスマホでもアトモス対応で2chスピーカーでもオブジェクトオーディオ3D出来てしまう結構テキトウな音響ですね〜。

やるならAppleTV4KのドルビーMATがお勧めです。

書込番号:26124166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/03/26 14:35(5ヶ月以上前)

>もち23さん
>>テレビのU-NEXTのプレーヤー設定やサラウンド設定の項目が出てきませんでした。

レグザ用のU-NextアプリやAppleTVは'24/6時点ではアトモスに非対応です。PS5は対応です。

>>サウンドバーの空いているHDMIにファイヤースティック4kMAXを接続するのが一番良さそうということで良かったでしょうか?

それでOKです。

>>PS5のアトモスはゲームのみに使用となるかと思いますが、PS5の音声出力はドルビーアトモスのままで大丈夫でしょうか?

大丈夫です。PS5は実効ch数がわからない点が怪しいだけで、アトモスランプが常時つくこと自体は無害です。

もう一点。
当方AppleTV4Kも持っていますが、あれのDolbyMATは音質がよいわけではなくコンテナ(入れ物)が違うだけです。MAT自体はロスレス規格ですが、ネット動画配信はロッシー音声配信でして、それをAppleTVがMAT形式に変換してHDMIに流しているだけです。したがって音質はfire TV等と基本的に変わりません。ネット動画の音質をもとめて値段の高いAppleTVを買っても意味がないのでご注意ください。またそもそもAppleTVはU-Nextのアトモス非対応です。

ということで結論を言いますと、S517のHDMIにfire TV stick 4K MAXを挿すのが安上がりでよいと思います。
こうすればアトモスの音源の時だけ青ランプが付くという本来の姿が実現可能です。

書込番号:26124244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/26 15:31(5ヶ月以上前)

>もち23さん

それとAppleTV4Kは日本語吹き替えはPCM5.1chロスレス変換で出力します。それで517は映画モードにすると3.1.2chチャンネルオーディオ+バーチャル3D立体音響にアップミックスです。

いずれにしてもドルビーMATはPCMベースのアトモスロスレスなので音圧レベルが高いのでブルーレイアトモスロスレスと同等となります。

音質はドルビーMAT=ドルビーtrueHDです。なのでAVアンプでもストレート出力は天井設置のスピーカーならないです。517は映画モードで天井反射スピーカー駆動してアトモスランプがつきます。

どうせやるならAppleTV4Kが現状ベストな端末ですね!!

書込番号:26124272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:262件

2025/03/26 15:45(5ヶ月以上前)

>アトモス対応作品でも青になるもの、緑のままのものがありそうです。
テレビアプリのNetflixでタイトルに「Dolby Atmos」と出ていてもすべての言語の音声が「Dolby Atmos」に対応しているわけではありません
コンテンツ毎に対応は異なります
映画「CHITY HUNTER(実写版)」は日本語「オリジナル」が「Atmos」に対応していますが英語は5.1ch対応でAtmos非対応だったりします

REGZAの操作方法は不明ですがハイセンスのテレビではテレビアプリのNetflixで再生中に「一時停止」すると「日本語「オリジナル」などの横に「その他」があり「その他」を選択すると音声の選択画面がでます
そこで「Atmos」が表示されている音声のみ「Atmos」でサウンドバーから再生できます

書込番号:26124278

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/26 16:43(5ヶ月以上前)

>もち23さん

AppleTV4Kのドルビーアトモスは下記リンクの説明のとうりARCテレビでは伝送出来ない事が明記されています。

すなわちARCテレビ=アトモスロッシー伝送と言う事です。

eARCテレビ=アトモスロスレスなのでAppleTV4KがeARC対応のアトモスロスレス再生が可能となります。

ここが重要なのでTV内蔵配信アトモスのロッシー劣化アトモスと区分け出来ますよね!!


https://support.apple.com/ja-jp/102310


書込番号:26124330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/26 19:00(5ヶ月以上前)

>もち23さん

>地上波に関しては赤でも音は出ているので、気にしないことにしました。笑


↑これは明らかにおかしいですね!

地上波はオレンジですよね?

テレビ音声出力設定が本当にビットストリーム→デジタルスルーかチェックしてみてください。デジタルスルー設定ならオレンジにならないとサウンドバーは初期化です。

テレビ、サウンドバーとPS5全てのHDMIケーブルと電源コード抜いて一晩放置で翌朝再度接続してみてください。

PS5が夜間自動アップデートするとテレビとサウンドバーにワルさするかもです。

先ずは上記電源リセット後はサウンドバーとテレビ接続のみでテレビアプリで動画配信アトモスやってみてください。

テレビ初期化も必要なので準備しておくと良いです。






書込番号:26124442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 もち23さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/26 19:50(5ヶ月以上前)

ランプの色

設定の写真

>zr46mmmさん
Netflixでの音声変更の画面出ました!
仰る通りでBLAMEは英語音声の所にアトモスの表記がありました。
ありがとうございます!

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん
最終的にはファイヤーTV4kMAXかアップルTV4kのどちらかをサウンドバーに付けるよう検討してみます。
アップルTV4KはU-NEXTのアトモス非対応とのことであれば、ファイヤーTVになりそうかなと思います。
妻がU-NEXTでライブ映像見るのが好きなので。笑

音声出力はデジタルスルーで間違いなかったです。
ランプの色、赤と言えば赤にも見えますし、オレンジと言えばオレンジに見えるような…
わからなくなってきました。

書込番号:26124510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/26 20:22(5ヶ月以上前)

>もち23さん

地上波オレンジです!

下記リンクはU-NEXTのアトモス対応機種です。PS5がU-NEXTのお墨付きなので別にPS5で良いでしょうね! fireTVにしてもアトモスロッシーは同じ音響で違いはないです。

https://help.unext.jp/guide/detail/what-is-dolby-audio-and-dolby-atmos





書込番号:26124537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2025/03/27 11:44(5ヶ月以上前)

>もち23さん
AppleTV4KがドルビーMATで伝送するのはApple社の勝手ではありますが、肝心のネット動画側のコンテンツは受け側がAppleTV4Kだからといって変わることはなく、ロッシーアトモスなので音質向上は見込めないと言うことです。
まあ理解できない手合いは放置ですね。

U-Next対応なら信頼のfire TV stickですね。ユーザー数がAppleTVとは大差なので、ネット動画配信サイドのアプリ制作も、どうしてもfire TV優先になってしまいます。PS5の何でもかんでもアトモスランプから脱却しましょう。

書込番号:26125107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/27 12:45(5ヶ月以上前)

>もち23さん

初心者マーク付きの質問者さんなので、難しい説明はしません。

AppleTV4K=広帯域音源=eARC=ドルビーMAT==PCM5.1ch非圧縮=ロスレス音源

要は現状最強音質と言う事です。

下記リンク読んでみてください。

https://www.denon.jp/ja-jp/blog/11003/

ーーーーーーーーーーーーーー

HDMIにDolby Atmosの信号を載せて、サウンドバーとかAVアンプに渡す「Dolby MAT」という規格があります。これはDolby AtmosをHDMIで伝送するための技術でデノンのAVアンプやサウンドバーにも入っています。



書込番号:26125178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/27 12:58(5ヶ月以上前)

>もち23さん

ついでにこちらのスレの最初の添付画像みてください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466135/SortID=25355662/

しっかりリニアPCM5.1ch表示があります。スレ主さんも音は良いと言っています。動画配信映画でリニアPCM5.1ch非圧縮音源などあり得ない訳ですが、これはブルーレイ映画の非圧縮リニアPCM5.1chと同じです。

上記リンクのスレ画像がドルビーMATのロスレス再生のエビデンスとなります。これをロッシーとか言うヒトはハナシになりません(失笑)


別にスレ主さんがこれを理解出来ないようでしたら他の閲覧者には有益な情報となるでしょう。











書込番号:26125190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/27 13:29(5ヶ月以上前)

>もち23さん

PS5のアトモス変換もドルビーMAT使っているとかあります。U-NEXTがPS5のドルビーアトモスお墨付きの理由が分かりますよね。マアPS5の公式の発表も無いので何ともはや

https://www.reddit.com/r/PS5/comments/15f200g/ps5_atmos_is_using_dolby_mat_to_deliver/?rdt=63195


書込番号:26125219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2025/03/27 16:22(5ヶ月以上前)

>もち23さん

REGZAはデジタルスルー設定でもゲーム音声モードがオンだとドルビーアトモスがPCMになるスレがありました。

ゲーム音声モードをオフで解決事例がありますのでREGZA内蔵アプリのアトモスをゲーム音声モードオフでやってみてください。

書込番号:26125389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker

スレ主 ろじやさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
テレビ: KDL-40V5
ARC非対応の上記テレビと本製品を光デジタルケーブルで繋いでいます。

音は正常に出ており使えているのですが、スピーカーのリモコンでは無く、テレビのリモコンで音量操作を行いたいのです。
この場合光デジタルケーブルに加えて、HDMIで接続を行えば使えるのでしょうか?

書込番号:26120201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/03/23 10:58(5ヶ月以上前)

>ろじやさん

HDMI+光ケーブル同時接続でお使いのテレビリモコンで音量調整は出来るはずです。ソニーテレビではいけます。

この場合はリンク設定オンと音声出力はテレビスピーカー→外部オーディオスピーカー優先に設定が必要です。

HDMIケーブルはソニーハイスピードケーブルを購入すると良いです。安物ケーブルは不良品が多いのでソニーの認証ケーブルがお勧めです。



書込番号:26120238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ろじやさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/23 20:46(5ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
両方接続で無事操作できました!

書込番号:26121081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件

2025/03/23 20:55(5ヶ月以上前)

>ろじやさん

上手くいって良かったです!


書込番号:26121098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2025/03/23 05:54(5ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]

クチコミ投稿数:1件

HT-A8000とTVをつなぐ際にHDMI/ARCに接続するとありますが、TVが古いのでHDMIの端子しかありません。どうすればサウンドバーから
音を出すことができますか?

書込番号:26119984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]の満足度5

2025/03/23 06:33(5ヶ月以上前)

>もっとmottoさん

HDMIARC接続非対応の場合はワイヤレス接続やってみてください。

https://sakidori.co/article/598489#index_1

ブルートゥーストランスミッターをテレビに接続してブルートゥースでサウンドバーへ送信します。

後はfireTVstickをサウンドバーの入力端子接続で映画も観れます。

fireTV→サウンドバー→テレビ

上記接続ならサウンドバーで音出しでテレビで映像出しなのでテレビ入力端子接続で大丈夫です。

書込番号:26119995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/03/23 07:50(5ヶ月以上前)

>もっとmottoさん

無線系の接続は映像と音声の遅延でズレが大きいので
普通は古いTVだと光デジタル端子から音声を出して来てサウンドバーに繋ぎますが
当機はHDMI端子しか無いので

別のサウンドバーにするか
無線や光デジタル端子接続なら流行りのDolby Atmos等のマルチチャンネル音声に成らないので
TVも同時に買い換えるのが良いと思います。

書込番号:26120043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)