サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ずっと点滅

2025/02/12 13:54(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550

クチコミ投稿数:36件

黄色っぽいランプがずっと遅い点滅をしてるのはどういった意味でしょうか。

電源抜いても治らない、リセットしても変わらない状況です。

書込番号:26072085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/02/12 13:57(7ヶ月以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/12 14:09(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん

サウンドバー初期化しても工場出荷時の状態に戻らないと言う事ですよね?

サウンドバーがエラー状態なので修理点検依頼すると良いと思います。

数回初期化しても復帰しないと初期化出来ない不具合ですね。





書込番号:26072101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/02/12 14:17(7ヶ月以上前)

テレビを切った状態で昼休憩に帰宅したらこの様な状態でした。

テレビをつけると音声はサウンドバーからで出るのですが。

この機種バグが結構頻繁にありますね…

書込番号:26072112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/12 14:22(7ヶ月以上前)

>ゆうとん18さん

点灯表示の欠点ですね。文字表示だと理解しやすいです。

一度修理点検してもらうと良いと思います。


書込番号:26072121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/02/12 14:30(7ヶ月以上前)

ケーブルの不良で先日ケーブルを交換していただいたところにこの様なバグです。

メーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26072132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/02/12 16:32(7ヶ月以上前)

メーカーに問い合わせした所、Amazonの通知との事で試した所解決しました。  

度々レス頂きありがとうございました。

書込番号:26072265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500

クチコミ投稿数:11件

先日夫のデスクトップPC用のスピーカーとしてHT-X8500を購入しました。
購入してからPCに光デジタル音声出力端子がないことに気づき、夫がDesplayPort to HDMIケーブルを使ってPCとHT-X8500を繋ぐことを試みたのですが、HT-X8500をデバイスとして認識せず。
現在はBluetoothで聴いています。

それでも音質は今まで使っていたスピーカーよりよいのですが、やはり有線接続をしたくなり、方法を探しています。

HDMI音声分離器を使えば有線で繋げるらしいというところまではわかったのですが、
PCとHDMI音声分離器とHT-X8500を具体的にどの種類のケーブルを使ってどんな繋ぎ方をすればよいのかがわかりませんでした。

PCと音声分離器をDesplayPort to HDMIのケーブルで繋ぎ、音声分離器とHT-X8500を光デジタル音声ケーブルで繋ぐ形で大丈夫でしょうか?

もし思い違いや他に必要なケーブル等ありましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:26068087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 15:57(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

なるほど!

USB A-光オーディオ変換アダプタをUSBポートにさして、光デジタル音声ケーブルでPCとサウンドバーを繋げばいいのですね!
この方法ならHDMI音声分離器がいらないし、シンプル!

早速手配します!
ありがとうございます!!

書込番号:26068186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/09 16:22(7ヶ月以上前)

>しまかぜ33さん

パソコンにHDMI端子が無くHDMIアダプターが認識ダメでこれにHDMI音声分配器はムリなので、USB変換が良いでしょうね!



書込番号:26068224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 16:39(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

夫に確認したところ、HDMI端子には空きがあったので最初こちらで繋いでみたものの、やはりサウンドバーをデバイスとして認識してくれず、それでディスプレイポートのほうを試してみたという状況だったようです。

HDMI音声分離器を使っても、このやり方ではデバイスを認識しない可能性が高いということなのですね。

どのみち光デジタルケーブルで繋ぐのであれば、USB変換のほうが素直でトラブルが起きづらそうです。

ここでお聞きしてよかったです。
ありがとうございました!

書込番号:26068252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 16:56(7ヶ月以上前)

早とちりして質問を解決済みにしてしまいました。
現在AmazonにてUSB-光オーディオの変換アダプタと光オーディオケーブルの注文中です。

接続の可否について、後日報告しにきます。

書込番号:26068271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/09 18:11(7ヶ月以上前)

>しまかぜ33さん

パソコンにHDMI出力端子が有ればサウンドバーのHDMI IN端子(ARC端子接続は不可)接続で音声出力は可能です。

下記リンクはお使いのサウンドバーとパソコン接続の記述が後半にあります。ご主人に良く読んでもらうと良いです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1230219.html






書込番号:26068398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 19:07(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

自分もちょうどその記事を読んでいたところでした。

夫がどのケーブルでどこを繋ごうとしたのか確認しないと状況がわからないのですが、HDMIで繋げなかった(ケーブルを繋いでもサウンドバーを認識しなかった)理由は間違ってARC端子のほうに繋いでいたか、付属のケーブルが古くてバージョンが合っていなかったためかも知れないな、と思ったところでした。

おそらくPCとディスプレイを手持ちのDisplayPort出力- HDMI入力でつないで、PCとサウンドバーをHDMIケーブル(PCのHDMI出力-サウンドバーのHDMI入力)で繋いだらいけるんじゃないかと思い

だめもとでHDMI2.1のウルトラハイスピードケーブルを注文しています。

注文した品のうち、光デジタルかHDMIのどちらかは無駄になりますが、後日何か他の使い道ができるかもしれないし、どちらかが生きて有線で接続できればそれでいいと考えました。

親切に教えてくださって本当にありがとうございます。

書込番号:26068487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/09 19:21(7ヶ月以上前)

>しまかぜ33さん

意外とあり得るのはパソコンの音量がミュートになっている場合です。

後はパソコンのHDMI端子が入力では無く出力端子が必要なので映像出力でモニターで使うとやはり光出力は必要なのでUSBアダプターは有ると良いと思います。

https://www.nec-lavie.jp/products/contents/issue-sound.html#:~:text=%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%AFWindows%E3%81%8C%E8%87%AA%E5%8B%95,%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26068498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2025/02/09 19:32(7ヶ月以上前)

>HT-X8500をデバイスとして認識せず
パソコン側のサウンド設定で「HT-X8500」を「既定のデバイス」に設定できないのでしょうか
windowsでしょうか
パソコンのスピーカーやヘッドフォンから音が出ている場合は「DesplayPort to HDMIケーブル」「HDMIケーブル」で接続してもシアターバーから「音」はでません
パソコン側のサウンド設定で「HT-X8500」を「既定のデバイス」に設定します
「既定のデバイス」で「音」が出るのは1デバイスのみのためです
HT-X8500は電源をONにして入力デバイスをHT-X8500でPC(HDMI)に切り替えます

書込番号:26068523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:403件

2025/02/09 19:36(7ヶ月以上前)

>しまかぜ33さん

USB端子がいくつあるPC使ってるのか知りませんが
たくさんあるならまだいいけど
最近のPCは端子少ないので
自分だったらUSB端子音声出力に常時つぶすのは
PCの利便性が損なわれるので嫌ですね
だったら分離機つかいますね

なおHDMIケーブルはサウンドバーに付属品としてあるはずで
長さが足りないとかそういう理由でもなければ
それが使えないわけがないので
アマゾンで注文されたならキャンセルするなり
テキトーな理由つけて返品したほうがよろしいかと

書込番号:26068529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 20:20(7ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

なるほど、そういう場合もあるのですね。
了解しました。よく確認します!

>ZR46mmmさん

コメントありがとうございます!
使っているPCはWindowsです。

その手前でつまづいてしまっていて、サウンド設定でHT-X8500を規定のデバイスにしたくても、そもそも選択肢に出てきてくれないという状況です。

いろいろいじってみても内部スピーカーしか表示されないので選びようがありませんでした...。
おそらくケーブルの繋ぎ方を間違えてしまっているんじゃないかと思います。

>ヘイムスクリングラさん

コメントありがとうございます!
幸いUSB端子の数には余裕があるので、1個なら常時つぶれてしまっても問題はありません。

なるほど、どこかの書き込みで付属のHDMIケーブルの型が古いという記述を見た気がするのですが、仮にそうだとしてもきちんと使えるものなのですね!

そりゃそうだよな...SONYが使えないものを付属品にするとは思いがたい...。

HDMIケーブルはUSB-光オーディオの変換アダプタとは別口でヨドバシで頼んでいたのですが、発送される前だったので注文をキャンセルすることができました。
いっぺん付属のケーブルを使って繋ぎ方を見直してみます!

書込番号:26068597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/12 15:53(7ヶ月以上前)

HDMIケーブルでの繋ぎ方を見直してみたのですが、結局付属していたHDMIケーブルではどうやっても繋ぐことができず(物理的には刺さるがデバイスとして認識されず、機能しない)
結局ダイビングサムさんから教えて頂いたUSB-光オーディオ変換アダプタを使って、光デジタル音声ケーブルで繋ぐことができました!

我が家は特にネトフリなどを契約しているわけではないので、ひとまずドルビーアトモスなどは使えなくてもいいやという結論になりました。

ダイビングサムさん、ありがとうございました!

書込番号:26072225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Netflixでの

2025/02/08 23:58(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
Netflixだと単調なサウンドにしかならないです!
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
5年ほど型落ちのREGZAに arc接続でこちらのサウンドバー
テレビのHDMIにFIREtv4kの第1世代を挿して使用しています
YouTubeでのドルビーアトモスのデモだと音に包まれてる感覚MAXなのですが
Netflixのプレミアム会員で 空間オーディオ作品を見ても
リアからの音が0に等しく 前から音がきてるだけなのですが 設定の仕方とかあるのでしょうか??

書込番号:26067448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/02/09 00:05(7ヶ月以上前)

ちなみにYouTubeもNetflixもFIREスティック経由です!

書込番号:26067456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/09 07:34(7ヶ月以上前)

>まつやん。さん

ネトフリのアプリのプレイヤー音声出力設定をステレオ→アトモスに変更してみてください。

fireTVの音声設定のサウンド診断機能でドルビーデジタルプラスやアトモスの音声出力選択肢が出ているか確認ください。

外国映画の日本語吹替はアトモス作品ではないので英語本編アトモスです。

REGZAの音声出力設定はデジタルスルーやビットストリーム設定です。

fireTVはサウンドバーのHDMI INに接続で上手くいく場合があります。

書込番号:26067588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/09 08:23(7ヶ月以上前)

>まつやん。さん

REGZAは4Kテレビですよね?

アトモス音声は4K映像に入っているのでテレビが2Kだとアトモス再生不可の場合があります。U-NEXTは2Kテレビでもアトモス音声出力出来ます。


書込番号:26067625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/02/09 09:10(7ヶ月以上前)

テレビ内蔵のNetflixだといい感じの音響なのですが
FIREスティックで開いたNetflixだとイマイチになります💦
なので最新のFIREスティック購入したので、そちらで試してみます!
返信ありがとうございます!(´▽`)

書込番号:26067675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2025/02/09 09:11(7ヶ月以上前)

4Kテレビです!

書込番号:26067676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/09 10:13(7ヶ月以上前)

>まつやん。さん

設定やってもfireTV不調なら最新fireTVにすると良いですね。

fireTVのサウンド出力設定は自動オンで上位の音声出力となります。

上手くいくと良いですね!





書込番号:26067739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2025/02/11 12:36(7ヶ月以上前)

>まつやん。さん
こんにちは
fire tv stickをBAR1000のHDMI入力に挿して使ってみてください。これであとの問題は解決しそうです。
音はBAR1000で処理され、映像はテレビに送られます。
テレビによっては外部HDMI入力のマルチ音声をARCで返せない場合がありますので。

書込番号:26070604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/11 20:42(7ヶ月以上前)

>まつやん。さん

>テレビ内蔵のNetflixだといい感じの音響なのですが
FIREスティックで開いたNetflixだとイマイチになります💦


テレビ内蔵ネトフリアプリで問題なければテレビ側問題ないですね。

fireTVの設定とかありそうですが最新fireTVでも問題有ればご連絡お願いします。

もちろんfireTVをサウンドバー接続で上手くいく場合はありますがfireTVはテレビ接続が使いやすいですね。

テレビ接続で問題有ればテレビを電源リセットや再起動すると良いです。


書込番号:26071231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/13 13:08(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
さっき最新届いたのでためしてみたところ 問題解決です! ありがとうございました!!(´▽`)

書込番号:26073350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビの音声が出ない

2025/02/08 21:36(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

クチコミ投稿数:233件

突然にテレビの音声が出なくなりました

HDMI1のps5は出ます
HDMI2のテレビは出ません。

ケーブル関係全て抜き差しも試しました

解決策はありますでしょうか?

書込番号:26067329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2025/02/08 21:42(7ヶ月以上前)

>キングスイングさん

テレビの問題でしょう。

テレビリモコン電源長押しでリセットすると良いです。

ダメなら光ケーブルのみでテレビの音が出るはずです。

最終的にはテレビ初期化です。


書込番号:26067341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2025/02/08 21:55(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
回復せずですね〜

書込番号:26067357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2025/02/08 22:02(7ヶ月以上前)

>キングスイングさん

テレビとサウンドバーを光ケーブル接続でテレビ音声出ないと言う事ですか?

サウンドバーも初期化してみてください。

スマホペアリングでサウンドバー音が出ればテレビの不具合と思います。


書込番号:26067367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2025/02/08 22:11(7ヶ月以上前)

10分電源切って再投入したら復旧しました。
お騒がせいたしましたしました。なぜ復旧したかは謎ですが。。。

書込番号:26067379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S517の満足度5

2025/02/08 22:15(7ヶ月以上前)

>キングスイングさん

一時的な不具合ですね。

定期的に電源リセットすると良いと思います。



書込番号:26067383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

背面スピーカー未使用時の音声について

2025/02/08 15:06(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:1件

背面スピーカーをサウンドバーに接続したままの場合、音声はどうなりますか?
音声が再生されないか、追加のフロントスピーカーとして再生されるかどちらかかなと想像しています。

書込番号:26066844

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/08 15:33(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

オーナーではないです。

サラウンドスピーカー本体接続なら7.1.2chですね。

1本バーでもフロントでサラウンドスピーカー鳴らします。

分離すればサラウンドスピーカーが後方からなるので音場空間大きくなります。

映画館でもサラウンドスピーカーなるのは前方で、真横はほとんどならないです。ましてや真後ろのサラウンドバックスピーカーは特殊なコンサートシーンのみでなります。

なのでリアースピーカーは真横でも前方でも自由に置いて大丈夫です。

書込番号:26066868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/08 15:37(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

先のスレはブルーレイ映画の場合です。

地デジステレオはサラウンドスピーカーをフロント接続はならないです。



書込番号:26066874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/02/08 17:30(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

信号はワイヤレスで送られるので、どこに置こうと本体と接続しようと、出るのはサラウンドの音声です。

書込番号:26067034

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2025/02/11 12:53(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん
こんにちは
初期のレビュー記事によれば、本機のリアスピーカーをバー左右につけた状態だと、フロントバーだけの再生で違和感ない形に調整された音が出るとの事です。

リアスピーカーはサラウンドバックとトップリアの音を出しますので、それをそのままフロントに持ってくると移動感がおかしくなりますものね。

サラウンドによる包囲感を楽しむためにはやはりリアスピーカーはリナに設置すべきでしょう。

書込番号:26070626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/11 20:32(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

>背面スピーカーをサウンドバーに接続したままの場合、音声はどうなりますか?

サウンドバーに接続状態の場合はブルーレイアトモスやdts:x映画の場合はバーチャル3D7.1.2ch立体音響になります。バーチャル立体音響とはいっても本機種の場合はオブジェクトオーディオなので、空間にサラウンド放出して左右前後のサラウンド音響やハイト音響は立体音響として表現されるので映画館とほぼ同じです。この場合は視聴位置に対して前重心の自然な立体音響となります。

サラウンドスピーカーを視聴位置後方におけばサラウンド感は増幅して音場空間は大きくなります。但し本機種のサラウンドスピーカーはそれほどパワーないのであくまでも視聴位置すぐそばに置く必要があります。

リアースピーカーとしては動画配信映画では弱い場合も有るので、サラウンドスピーカーはサウンドバーに接続の方が映画館音響に近いケースも有るので工夫すると良いと思いますよ!


書込番号:26071208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2025/02/11 21:07(7ヶ月以上前)

>ちゃーにゃさん

>サウンドバーに接続状態の場合はブルーレイアトモスやdts:x映画の場合はバーチャル3D7.1.2ch立体音響になります。バーチャル立体音響とはいっても


バーチャルでは無くサラウンドチャンネルオーディオ+オブジェクトオーディオに訂正です!

サラウンドスピーカー後方に設置だと映画音響は後ろが気になるので映画に集中出来ない場合あります。その理由で映画館はドルビーアトモスでもサラウンドバックスピーカーは鳴らさないと言う事です。ここはホームシアターでは好みでやれば良いですね!


書込番号:26071267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PS5とBRAVIAとの接続で音声遅延

2025/02/06 10:13(7ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000

クチコミ投稿数:17件

PlayStation5とBRAVIA XRJ-55X90Kを接続していますが、PS5のゲーム画面で音声遅延が発生致します。

接続は説明書通りで、SONYのカスタマーセンターに問い合わせ時も間違いないと確認済みです。

サウンドバー側でPCM音源に切り替えると遅延は無くなるのですが、ダイナミック感は皆無になり、まるでテレビからそのまま出ている音の様になり不満を感じております。

AVシンクの機能はゲーム画面のラグが発生するので使えません。

王道と言われる全てSONY製のPS5とBRAVIAとの接続ですがこんな事になり困ってます。

皆さんどう対応されているのでしょうか?

書込番号:26064025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 HT-A3000の満足度5

2025/02/06 10:32(7ヶ月以上前)

>ゆ〜いち。さん

ゲームはPCM7.1ch収録なのでPS5はアトモス設定では無くPCM設定が良いです。

PS5のPCM設定でPCM7.1chが出力されて遅延防止になります。アトモス設定は遅延出ます。

テレビ側音声出力はデジタル出力パススルー設定オンeARC設定オンは必須です。

後はHDMIケーブル交換すると良いかもです。



書込番号:26064054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2025/02/07 10:19(7ヶ月以上前)

>ゆ〜いち。さん
こんにちは
X90Kの方は、ゲームモードに設定されていますか?されているのであればテレビの入力遅延は最小になっているはずです。それでもなお感じる遅延に対しては対処のしようがありません。

ただソニーのテレビはAndroidで動いており、音声周りのトラブルは多いです。PCMで遅延を感じずマルチ音声で感じるというのであれば、バグの影響かも知れないので、以下をお試しください。

・リモコンの電源ボタン長押し
→OSが再起動するので改善するかも

・メニューからストレージのリセットを実行
→上記再起動で改善されない不具合が直ることがあります。

・HDMIリセット
テレビ、PS5、A3000のコンセントを全部抜いて10分そのまま放置したあとでコンセントを差し直す。
→HDMIの遅延情報がリセットされて改善するかも。

以上でダメならソニーのサービスを呼んで点検ですね。直せない様なら返品返金をリクエストして他社機を買い直すのも選択肢です。

書込番号:26065318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/02/07 14:21(7ヶ月以上前)

アドバイス有難う御座います。

サポートセンターの遠隔でも色々してもらいましたが解決せず困っておりましたが、ご助言頂きましたパススルー設定、eARC設定ONで解決致しましたჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)

皆さん、お忙しい中お返事頂戴致しまして感謝しか御座いません(ㅅ・~・̥ )⟡.·
有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:26065574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)