サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続方法を教えてください

2008/10/04 05:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、HT-CT100の購入を検討しています。

接続方法について教えてください。といいますのは次の二つの案を考えているのですが
どちらがよいのかわからないのです。

まず、接続機器は

TV PDP-5010HD
DVD DMR-XP12
BD PS3 です

プラン1
   HT-CT100とTVをHDMIと光デジタルで接続
   HT-CT100とDVDをHDMIで接続
   HT-CT100とBDをHDMIで接続

プラン2
   TVとDVDをHDMIで接続
   TVとBDをHDMIで接続
   HT-CT1000とTV、DVD、BDを各々光デジタルにて接続

 どちらの方法でもいいということはわかっているのですが
 本機の電源を切ってTVのスピーカーを使う場合の使い勝手
 及びできるだけリモコン操作を少なくするにはどちらがよいのか
 ということを知りたいのです。

 どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

   

書込番号:8451746

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/04 06:33(1年以上前)

光でもHDMIでも再生はできますが、CT100はマルチチャンネルリニアPCM音声に対応しているのでBD再生ならHDMI接続の方が音質的には有利に働きますよ。

利便性でCT100を使用しない視聴方法をとるなら光接続もアリでしょうけど、KUROが対応しないサラウンドフォーマットで出力すると音が出ないので再生機側の設定変更が必要かも知れません。

書込番号:8451814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/04 07:14(1年以上前)

口耳の学さん
早速のご回答ありがとうございます

初心者なので再度教えてください。
利便性も考えて次のようなプランを考えたのですが
いかがでしょうか

 KUROとCT100をHDMIと光で接続
 DVDレコとCT100をHDMIで接続
 PS3とCT100をHDMIで接続

ご面倒ですがなにとぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:8451885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/04 12:29(1年以上前)

最初のプラン1と同じですね、BD再生はCT100を使うでしょうからいいのではないでしょうか。

レコーダーとテレビをD端子+赤白のケーブルで別系統で繋げておけばテレビだけでも視聴できるでしょうね。

書込番号:8452917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/04 13:55(1年以上前)

BDで使うPS3はHDMIで接続すればLPCMで最大7.1ch出力が可能になりますよ。

書込番号:8453179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/04 18:26(1年以上前)

たいへん参考になりました。
3番目のプランで以降と思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:8454014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD-SP100とSD-SP10の違い

2008/09/30 21:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-SP100

スレ主 TOWAMAさん
クチコミ投稿数:3件

タイトル通りですが、この二つに大きな違いはあるのでしょうか?
シャープのサイトにはSD-SP10が載っていないのですが・・・。SD-SP10の方が後に発売されたのですよね?なぜでしょうか?
購入を検討しています。よろしくお願いします。

書込番号:8436684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件 ひきこもりのブログ 

2008/09/30 21:38(1年以上前)


スレ主 TOWAMAさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/01 00:38(1年以上前)

>hikikomoriさん
私の力ではサイトからそのページに行けないようです。ありがとうございます。

大きな違いはないようです。

書込番号:8438045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音のバランスについて

2008/09/29 20:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 sinsaiさん
クチコミ投稿数:2件

みなさん音のバランス調整ってしてますか?それとも自動調整で登録されたバランスが一番いいバランスなんですかね?

書込番号:8431716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/29 23:01(1年以上前)

自動調整は大変便利ですが、完璧だとは思いません。

また、音質などは好みに個人差があるので、自動調整後に手動での調整にチャレンジしてみてください。

書込番号:8432694

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinsaiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/30 18:49(1年以上前)

自分はCENTERを低くしてサラウンド感が高まるようにしてるんですが邪道ですかね?

書込番号:8435924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

配線方法を教えてください。

2008/09/28 21:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 docoyoさん
クチコミ投稿数:27件

購入しましたが配線がよく解りません。どなたかご伝授頂けないでしょうか?
KDL-40 J5000(SONYブラビア) DVP-NS530(SONYプレーヤー)
テレビとプレーヤーはD端子で配線します。
テレビとHT-CT100はHDMIで配線します。
このあとどうすれば良いのでしょうか?
HT-CT100とプレーヤーを配線すればよいのでしょうか?
光デジタルコード?同軸デジタルコード?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8427394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/09/28 22:07(1年以上前)

DVP-NS530は出力にHDMIは無いので、テレビにD端子で繋げているのはそのままで良いでしょう。
音声だけ光か同軸ケーブルでHT-CT100に繋げて、テレビからも光ケーブルでHT-CT100に繋げます。

テレビとHT-CT100間のHDMIは殆ど無意味になりますが、ブラビアリンクさせるには必要ですね。

書込番号:8427584

ナイスクチコミ!0


スレ主 docoyoさん
クチコミ投稿数:27件

2008/09/28 22:46(1年以上前)

口耳の学様
以前にもお世話になりありがとうございました。
もう一つ
テレビとHT-CT100間はHDMIと光ケーブル両方配線するのでしょうか?(ブラビアリンク必要)

書込番号:8427831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/09/29 06:57(1年以上前)

HDMI接続だけではテレビの音声を再生できないので光ケーブルは必要です。
HDMIは制御信号は双方向ですが、映像・音声は一方通行なのでテレビの音声を出力できないです。

書込番号:8429108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 ftarooさん
クチコミ投稿数:2件

本日YSP-600を購入しました
テレビ(レグザZ3500)視聴時に
ACCが点灯しないのですが(dts PCMが点灯)

配線は何度見ても間違っていないのですが・・・
どなたか教えて下さい。

書込番号:8378674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/20 00:30(1年以上前)

・テレビ側のデジタル出力設定はオンになっていますか?
・テレビ側のビットストリーム出力設定はオンになっていますか?
・テレビ側のAAC出力設定はオンまたは自動(AUTO)になっていますか?

書込番号:8379080

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/09/20 07:01(1年以上前)

テレビ放送ならDTSは点灯しないはずですけど。
AACが点灯しないならテレビの設定でしょうね、デジタルスルーに設定してください。
サラウンド優先なら5.1ch放送のみAACで出力します。

書込番号:8379984

ナイスクチコミ!3


スレ主 ftarooさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/20 07:33(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます

おっしゃるとおり
テレビ側の設定で
AACが点灯しました

一晩悪戦苦闘したものが
見事に解決して
嬉しい限りです

お二人に
感謝・感謝
ありがとうございました

書込番号:8380061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音はYSP-500と同じなのでしょうか?

2008/09/18 22:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 tobi_maruさん
クチコミ投稿数:45件

YSP-500とは音に関しては、ほぼ同じと考えて良いのでしょうか?
HDMIのリンク機能が増えた位ですか?

私のテレビは日立の液晶 Wooo L37-XR01 ですが、公式にはWooリンクに対応していません。
このテレビでもYSP-600ならリンク機能使えますでしょうか?

もしリンク機能が使えなくて、音がYSP-500と同じであれば、YSP-500でも良いかなぁ
と思っている次第です。。。

よろしくお願いします。

書込番号:8373092

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/09/19 06:59(1年以上前)

YSP-600は500にHDMIを追加したものといっても差し支えないようです。

XR01はHDMI CECに非対応のはずですから600にしても連動しないと思いますよ。

書込番号:8374758

ナイスクチコミ!1


スレ主 tobi_maruさん
クチコミ投稿数:45件

2008/09/20 09:35(1年以上前)

口耳の学さん 
ありがとうございます。
ではYSP-500で決まりですね!

書込番号:8380417

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)