サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほしい

2005/02/27 21:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1

スレ主 まひれあさん

この機種本当にほしいのですが、なんてったって高価すぎて
買えません このような商品はどのくらいさがるのでしょうか?
半年後には8万くらいでかえませんかね?
将来の限度価格はどのくらいなのでしょうか?

書込番号:3996952

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/27 23:37(1年以上前)

特殊な機器なので、あまり値下がりは期待できないようですね
壁反射を使うので、セッティング(部屋の大きさなど)も注意が必要です
より安いフロントサラウンドなら、これなどいかがでしょうか
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/01/news018.html

もう比較済みなら余計なお世話でした

書込番号:3997766

ナイスクチコミ!0


バルーンモーリ-さん

2005/02/28 17:12(1年以上前)

ヤマハによると、YSP−1の小型化も視野に入れているそうです。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200411/16/11702.html

そうなれば多分値段も下がるかと・・・ヤマハさん早く出して下さ〜い。

書込番号:4000485

ナイスクチコミ!0


しろぷさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/19 16:18(1年以上前)

私も価格を見て躊躇しておりましたが,
まひれあさんの書き込み後約半年,9万円を切る店を発見しました。
ただし「梱包B級品」ですが。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/945480/975911/

書込番号:4359021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2005/02/23 12:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1

スレ主 TAMAKENさん
クチコミ投稿数:32件

22畳のリビングにシアターセットを導入予定です。
リビングなので大きいスピーカーをいくつも置くことは許されず、YSP-1かNIRO REFERENCEかBOSE321U位で迷っております。
YSP-1に関しては量販店で視聴したのですが以前使用していたAVアンプYAMAHA DSP-R995での5.1chと比べサラウンド感が少し物足りないかな?という感じでした。あと、リビングがキッチンとくっついていて部屋の構造が直方体でなく直方体を二つ合わせた感じであり、壁反射の設定がうまくできるか不安があります。この点NIRO REFERENCEは壁反射を利用していないので良いかな?とかBOSE321Uがどのようなものか待とうかな?とか考えております。
映画が主で音楽はクラシックからPOPS,ROCK,テクノ他まで幅広く聴きます。YAMAHA DSP好きです。
やっぱり、AVアンプとスピーカー5,6個よりサラウンド感は劣るものなのでしょうか?どなたかYSP-1のサラウンド感や音楽のジャンルの得手不得手など(NIROはクラシックが得意でPOPSは不得手と聞きます)アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3975883

ナイスクチコミ!0


返信する
さくらんびょ36さん

2005/02/24 11:20(1年以上前)

1月に注文していたNIRO 1.1PROUが先日届きました。
NIROの中で1.1PROUを選んだのは単に見た目です。(笑)
セッティングが上手くいってるかわかりませんが
映画を視聴したところ(ハリポタ賢者の石)包囲感はなかなか
素晴らしかったです。
鍵鳥(?)が出てくるシーンは自分の周りで
飛び回っている感じでした。
音楽はハードロック系を聴いてみましたが
それほど悪くなかったですよ。
低音が増幅されて気持ちよかったです。
ってそれほど音に拘るタイプではありませんが・・・(^^;

YSP-1も検討してみましたが、うちのLDKは変形L字型で
長辺の角が斜めになっている為、後壁が少々狭く壁反射を
上手く利用できそうにありませんでした。
まだクーリングオフには日にちがありますが
概ね満足しており返品することは無いと思います。

書込番号:3979950

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMAKENさん
クチコミ投稿数:32件

2005/02/24 13:29(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
2chでのNIROの評価は良いのか悪いの解りませんでしたし、
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/reviews/review_theater_system.html
でのNIRO TWO6.1cとNIRO REFのレポを読むとNIRO TWO6.1cが良く思えてきて、しかし値段が高いなと思っておりました。
NIRO 1.1PROUの包囲感が素晴らしいこと、ハードロックもまずまずとのこと、YSP-1は部屋の構造のこともありますし、かなりNIROに傾きました。NIROを申し込んで、BOSE321Uが出れば視聴して比べるのも一つの手かとも思い出しました。
ただ、NIROのウーハーは防磁でないとのこと。うちはリアプロなんですがリアプロはブラウン管と違って非防磁でも大丈夫なんでしょうか?

書込番号:3980320

ナイスクチコミ!0


さくらんびょ36さん

2005/02/25 13:14(1年以上前)

NIROの場合、送料のみで返品できますので取り合えず
使ってみるというのも手かもしれません。
うちも一応梱包されてた箱はまだ置いてあります。

リアプロですかー。いいですねー。
私も年内には買いたいと思ってます。
ウーハーですがTVから40cm程離して設置してますが
特に問題ないです。

書込番号:3984912

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMAKENさん
クチコミ投稿数:32件

2005/03/07 22:21(1年以上前)

遅くなりすみません。
さくらんびょ36さん、参考になる情報ありがとうございます。
先日、NIRO REFを申し込み、一週間ほど使用しました。初めはリモコンを使用していなかったので設定がずっとPCM STEREOになっていて、音は澄んでいて確かにかなり綺麗だけど迫力に欠けるなと思っておりました。dtsの映画を借り、リモコンを使用してリアのレベルを上げたりして、これは全然違う!と思いました。音が移動してぶつかってくる感じ。これです!プロロジックUも充分です。スピーカー6個の5.1CHと充分匹敵します。PCM STEREOもこれを聴いてからだと納得がいきました。
しばらく映画三昧となりそうです。
エプソンのリアプロにウーハーを真横に置いてますが画面には全く問題はありませんでした。
YSP-1の試聴会やBOSE3.2.1.Uも気になりますが、私もNIROに落ち着きそうです。

書込番号:4036743

ナイスクチコミ!0


バカラさん
クチコミ投稿数:31件

2005/05/07 07:31(1年以上前)

NIROは、メーカー直販での購入以外、入手経路はないのでしょうか。安く購入したいと思ってます。

書込番号:4220239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

システム接続できるサブウーハー

2005/02/14 00:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1

スレ主 せたがやさん

BOSE1.2.3からこのサイトで知ったYSP-1へ乗り換え、ヨドバシカメラで11万で購入し、待つこと2週間強。やっと我家にも到着しました。

カウンターキッチンのある長方形のリビング(片側カーテン)ですが、マニュアルセットメニューで調整し、割りとよい感じに仕上がったと思います。(本格的に聞くのは、DVDレコーダーが届いてからですが...)

既存にあったサブウーハーをつけようかと思いましたら、アンプが無いので不可と知り、この際購入を検討しています。
折角ですので、[SYSTEM CONNECTOR]端子の使えるものをと探していますが、ヤマハさん自身の製品でなかなか見つけられません。

価格も手頃でアンプ&このシステム接続端子付きのサブウーハーご存知ありませんでしょうか?

書込番号:3929255

ナイスクチコミ!0


返信する
kkkp2さん

2005/02/14 06:49(1年以上前)

おそらく同じようなタイプのカウンターキッチンの部屋だとおもうのですが、視聴ポイントから後ろの壁まではどのくらいの距離がありますか?
私の家はカウンターーとYSP-1は垂直な関係にあります。ただし、YSP-1より後ろの左壁側にカウンターです。
どのへんを設定したら、ゆまくいくようになりましたか??

書込番号:3929908

ナイスクチコミ!0


丸の内さん

2005/02/14 12:42(1年以上前)

ヨドバシで11万円は安かったと思いますよ。ところで、当方はサブウーハーに遊んでいたパイオニアの確か1万円くらいのアンプ付きのものを使っています。YSP-1はそんなに出力があるものではないので、安いウーハーでも十分低音補強効果があると思います。YSP-1へのウーハーからの入力端子は通常のピン端子ですから、アンプ付きのサブウーハーなら殆ど接続OKと思いますよ。

書込番号:3930705

ナイスクチコミ!0


unixxxさん

2005/02/14 19:40(1年以上前)

私もシステム接続できるサブウーファがほしくて探しましたが無くてYAMAHAにメールしたところ発売予定はあるが今のところ未定ですとの回答。
ということでYSP-1とシステム接続できるサブウーファはまだないようです。
私は発売されたらメールしてくれるようにYAMAHAに頼んじゃいました。

書込番号:3932158

ナイスクチコミ!0


kkkp2さん

2005/02/14 21:13(1年以上前)

カウンターキッチンのある部屋での設定のヒントでもあれば教えてください。しつこいようですがよろしくお願いします

書込番号:3932628

ナイスクチコミ!0


スレ主 せたがやさん

2005/02/16 14:19(1年以上前)

皆さんご丁寧にアドバイスありがとうございました。(しばらく見れなくてすみません。)

unixxxさん
私もヤマハへ問合せのメールを出しましたが、未だに返事がありません。
システム接続端子付のウーハーはまだ無いということなのですね。何か片手落ちみたいですね。

kkkp2さん
我が家もカウンターキッチンから見て...
右手前にダイニングセット、右手奥にソファー(壁付け)、左中央部にテレビ台家具
全て横に見る感じです。(垂直の関係?) ソファーに座るとキッチンが左手です。YSP−1はこのテレビ台家具(高さ1.3m)の上に壁に付けて置いています。ダイニングテーブルの壁側の右側、ソファーの左側に座るとほぼ正面上部(距離2.5m)に見ることになります。(言葉で説明するのって難しいですね)
現在壁取り付け用のアタッチメント納入待ちです。

私の場合、マニュアルセットで部屋の寸法を詳細に入力しました。
それから、カーテンを閉めた状態で5.1モードにして、ビーム調整でRFとRサラウンドの高音を+3.5dbに設定しました。フロントもやや高音を+1.5db位にしたと思います。(マニュアルに吸音材がある方の高音を上げると良いと書いていたと記憶しています。)テスト音(シャーという音)でビームも確認できましたよ。これをメモリー1にセーブしています。

私はプロではありませんし音は個人の好みもありますが、TVをステレオコンポにつないでいた場合などとの違いは一般的に低音+αと高音域+αを少し上げると良いのではないかと思います。
例えば、車のFMサウンド等も低音を少々、高音をもうちょっと上げると私の好みです。このように私の場合は割と単純です。カウンターキッチンに立っての設定はしていません。

お返事になっていなければ申し訳ないです。

書込番号:3941092

ナイスクチコミ!0


スレ主 せたがやさん

2005/02/16 14:25(1年以上前)

丸の内さん

そうですね、11万円。このHPのお陰です。店頭表示では13万何がしかだったと思います。

書込番号:3941110

ナイスクチコミ!0


kkkp2さん

2005/02/16 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。せたがやさん。私もさらにいろいろビームの調整をやってみようと思います。

書込番号:3943132

ナイスクチコミ!0


kkkp2さん

2005/02/16 22:42(1年以上前)

ちなみに私は105000円(税込み)でした。

書込番号:3943139

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2005/02/18 23:47(1年以上前)

>せたがやさん
BOSE123とYSP−1、音の違いはどうでしょうか
ぜひ教えてください。

書込番号:3953040

ナイスクチコミ!0


スレ主 せたがやさん

2005/02/19 22:00(1年以上前)

PS0さん

BOSE123は購入していません。
表記が誤解を与えますね。すみません。

YSP-1を購入しようと思う前は確実にBOSE123を狙っていましたが、色々な口コミが、特にBOSEのハード面の性能等、確実に信じ込んでいましたが、ありえるなぁと思える書き込みが多かった為、こちらに候補を乗換えたと言うところです。

従って私も、PSOさんの質問内容に同様の興味があります。

書込番号:3957928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

置けるかな

2005/02/10 14:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1

スレ主 置けたら欲しいさん

設置に関する質問をさせてください。
皆さんどうやって置いてますか?
液晶TV40型をエレクターの棚に置いて使用しております。
TVスタンドの台座が、液晶画面よりも前にきているため、
同じところに置くと、液晶画面が更に奥まってしまいます。
みなさんどこに置いてますか?

書込番号:3910229

ナイスクチコミ!0


返信する
丸の内さん

2005/02/14 12:31(1年以上前)

置けたら欲しいさんこんにちは!当方28インチハイビジョンブラウン管TVに設置していますが、厚さ15mm程度の板をDIYの店から買ってきて、コの字に釘で止めてこれを左90度回転した格好にしてTVの上に被せ、この上にYSP-1を置いています。YSP-1は結構重量があるので、L字形の金具(DIY店にあります)をコーナーに止めて補強が必要です。店で板を計った寸法に切ってもらい30分くらいで作れました。リビングに置くなら好みの塗装をしたほうが良いかも。勿論液晶TVの上に被せて使用できます。これでセンターからの音も違和感なく素晴らしい5.1サラウンドが楽しめます。ご参考にして下さい。

書込番号:3930657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1

スレ主 シンプルな部屋が好きさん

こんにちは。現在プロジェクタ(サンヨーのLP-Z2)を所有しておりこれを天吊りにしてYSP-1の購入をと考えています。
といいますのは、音楽やテレビ・DVDをPC経由でYSP-1に接続して楽しもうかと思っております。ただ、そういったPCとの接続端子がついているのかが判りませんでしたのでご教授いただこうと思いまして書き込みました。また、その際のアドバイスなど(こう接続したほうが画質・音質がいい、など・・・)
 一人暮らしで昼間は外出することが多く、テレビはそれほど見ませんのでこういった形にすればテレビの分部屋が広くなってオーディオライフが格段に向上するかな、と夢見ております。
 アドバイスをお待ちしております。

書込番号:3845195

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/28 09:19(1年以上前)

PCからどのような出力が出ているかによりますが、YSP-1のカタログによりますと赤白ピンのアナログ入力が2系統、光デジタル(角型)が2系統、同軸デジタル入力が1系統です。
TV内蔵PCならテレビ音声はアナログ入力で、CDやDVDは光デジタル出力があれば光デジタル入力で使用します。

書込番号:3846143

ナイスクチコミ!0


丸の内さん

2005/01/28 12:55(1年以上前)

シンプルな部屋が好き さん こんにちは!ご相談の内容は、DVDをLP−Z2の大画面で見て、DVDやTVを気軽にPCで見て、YSP−1でサラウンドで聞けて、できればCD音楽もサラウンドで聞きたいという希望と解釈して意見を述べます。まず、PC経由ですが、基本的には画像と音声は分離して接続すべきです。音声までPC経由となると配線も厄介ですし音質が低下します
つまり、DVDを大画面で見るときは、DVDプレーヤーからの光音声出力をYSP−1の光入力につなぎます。アナログ入力ではDVDのドルビーデジタルが再現できません。擬似的なプロロジックUの音声になります。DVDがPC内蔵のものとなるとやはりPCの音声出力をYSP−1のアナログ入力につなげるしかありません。この場合は上記のような擬似的サラウンドになります。
しかし、この擬似的プロロジックUも良くできていて結構サラウンド感もあります。
次にパソコンでDVDやTVを見るときはDVDプレーヤーの光音声が繋がっていますから、ドルビーデジタルサラウンドでも通常のステレオを擬似的にしてもPC画面を見ながら音を聞けます。TV音声の場合は、PCのアナログ音声出力またはTVチューナーの音声出力をYSP−1のアナログ入力に繋げばOKです。これですっきりした部屋で幸せなAVライフが楽しめると思います。
ちょっとややっこしい話になりましたが、要点は映画なんかの5.1ドルビーデジタルサラウンドDVDプレーヤーで楽しむなら光ケーブルを、TVや通常のCDを楽しむならアナログ音声ケーブルをYSP−1の入力端子に突っ込んでやれば宜しい。
但し、YSP−1は壁の反射を利用していますので、壁が見えてすっきりした部屋であればOK,ただYSPー1と視聴する距離は2メーター以上ないと効果が薄れます。

書込番号:3846773

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンプルな部屋が好きさん

2005/02/17 00:22(1年以上前)

cazlabさん・丸の内さん、ご回答ありがとうございました。
返信遅れまして大変申し訳ありませんでした。
ご意見参考にしていろいろ検討してみます。

書込番号:3943854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

防音カーテン

2005/01/06 11:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-1

スレ主 スーパービットさん

YSP-1を購入予定なのですが、防音カーテンを使用を考えています。
一般的に、防音カーテンは音を吸い込んでしまうと言われてますが
反響して響きがよくなるようことは絶対無いのでしょうか?
深夜に試聴することが多く近所迷惑対策のため、防音カーテンの導入を考えているので、宜しくお願いします。

書込番号:3737022

ナイスクチコミ!1


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/06 12:03(1年以上前)

防音カーテンというものがどういう物かよく分かりませんが、柔らかい材質の防音カーテンなら吸音するだけで反射はできませんし、低音に対しては効果がありません。(低音は堅くて重い材質やそれなりの厚さが必要です。堅い板やシートが入ったようなものであれば少しは効果あるかも知れませんが・・・。)
YSP-1は両サイドの壁の反射を利用してサラウンド感を出しているので吸音すると効果は少なくなると思います。左右の壁の差(距離や材質)もない方が良いはずです。
メーカーサポートや販売店で良く知る人に確認した方が良いと思います。

書込番号:3737116

ナイスクチコミ!0


HIDE@さっぽろさん

2005/01/13 12:58(1年以上前)

ホームページからダウンロードできる製品説明書を見てみましたが、リスニングルームの条件(P-12)に『壁の素材が吸音素材で出来ている部屋』はよろしくない旨記載があります。

当方も購入を考えていますが、部屋の後ろが「障子」なため、購入をためらっております。

2日程度試用できる店があれば、持ち帰って効果を確認できるのですが、そんな店は無いですかね?

書込番号:3772487

ナイスクチコミ!0


スレ主 スーパービットさん

2005/01/19 11:06(1年以上前)

>cazlab さん
お返事ありがとうございます。
我が家は、左は壁・右はカーテンという環境で使用しているのですが、やはりカーテン側の響きはいまいち(と、いうか鳴ってません)です。結局、防音カーテンの購入は見送りました。

>HIDE@さっぽろ さん
お返事ありがとうございます。
お試しの件ですが、YAMAHAに直接交渉してみてはいかがでしょうか?
もしくは、ダメな場合は買って一週間以内に返品するとか。
YSP-1は、ちゃんと鳴る環境なら名機ですが、鳴らないと迷機になりかねないと思います。

書込番号:3802236

ナイスクチコミ!0


HIDE@さっぽろさん

2005/01/20 12:44(1年以上前)

>スーパービットさん
御返答頂きましてありがとうございます。
YAMAHAには交渉してみようと思っています。
coolWorldさんがご紹介された記事を見てみても、YSP-1のスペックを完全に活かすには、かなり制約がありそうなので。

当方の自宅も右側がカーテン、後ろがふすまなので、ビーム角度調整でサラウンドになるかどうか試してみたいと考えています。

書込番号:3807364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)