サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すみません…

2009/12/07 15:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 st.kazさん
クチコミ投稿数:3件

テレビ台として仕様出来ますか?
42型のプラズマテレビを置きたいです。。。

さすがに無理ですかね…

書込番号:10593557

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600の満足度4

2009/12/07 16:43(1年以上前)

このスピーカーのハウジングは樹脂(プラスチック)製です.
それなりに肉厚ですが,さすがに42型テレビを載せるのは…

あと,本機の上面は少し後ろ側に斜めに傾いてますので,そもそも安定して置けません.
ぶっちゃけ危険ですのでお止め下さい.

書込番号:10593712

ナイスクチコミ!0


スレ主 st.kazさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/07 16:48(1年以上前)

-nero-さん
ですよね。。当たり前の事聞いてしまい済みませんでした。。。

書込番号:10593733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/07 18:37(1年以上前)

まだ購入前なのでしょうか?上にテレビをのせるならYSP-TK600が適していますね。
ラックも購入前ならYRS-1000を選ぶ手もありますよ。

書込番号:10594216

ナイスクチコミ!0


スレ主 st.kazさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/08 09:33(1年以上前)

まだ購入前なので、検討したいと思います。
くだらない質問に対して、ご回答いただきありがとうございます。

書込番号:10597571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

スレ主 kosei1999さん
クチコミ投稿数:18件

FS5を購入した場合、どこにおけばいいのでしょう?テレビ台の下は真ん中で区切られているため不可能、テレビの前にテレビ台の上においたらおそらくリモコン不可能でしょう。購入しなければいいのであればどのシアターセットがいいのでしょう?何分、初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:10594839

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/07 21:52(1年以上前)

FS5のようなフロント一体型は意外と置き場所に困る場面が多いですね。
ラック内は不可でテレビ前面はリモコン受光部を塞いでしまうとすると、後は壁掛けでテレビ上方に設置する程度でしょうか。
テレビでは放送を受信しないでSTBだけで受信しているなら、STBのリモコンで全て操作するようにすればテレビのリモコンは使用しないのでリモコン受光部を塞いでも問題無いですね。

または他の機種を選ぶことになるのですが、フロント設置が条件ならYAMAHA YHT-S350、Pioneer HTP-S525は如何でしょう。
5.1chシステムでもセンタースピーカーを真ん中に一つではなく左右に振り分けて設置できるモデルもありますよ。
こちらもPioneerでHTP-S323になります。

書込番号:10595250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kosei1999さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/08 08:05(1年以上前)

ありがとうございました。
STBで見ていますので設置に関して大丈夫です。オススメと検討してみたいです。

書込番号:10597346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:63件

アナログ接続になると思うのですが、少しは音に違いがでるのでしょうか?

書込番号:10590444

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/06 22:55(1年以上前)

ゲームとは家庭用据置ゲーム機でしょうか?デジタル端子のない機種なのでしょうか?
機種によりアナログ接続でもサラウンドできるDolby Pro LogicIIに対応したゲーム機もありますよ。

書込番号:10590579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/12/06 23:39(1年以上前)

Wii、PS2をメインで使っています。
今はPCのスピーカーを使って音をよくしています。

書込番号:10590923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/07 06:58(1年以上前)

PS2なら光デジタルで接続できますね。
WiiはアナログですがDolby Pro LogicIIに対応します、S400はDolby Pro LogicIIに対応するのでサラウンド再生可能です。
Dolby Pro LogicIIでのマトリクスサラウンドですし、S400は3.1chシステムですから5.1chのリアルサラウンドよりは臨場感で劣るでしょうけど、現状のステレオシステムよりは立体感のある音場で再生できるでしょう。

書込番号:10592050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/12/07 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
ヤマダのポイントで買ってみようと思います。

書込番号:10595606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください。

2009/11/29 01:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

スレ主 iymakoさん
クチコミ投稿数:24件

最近、東芝REGZA 42Z9000を購入しました。
テレビをブラウン管から念願の液晶にしたので、DVD等を観賞するのに折角なので音もよくしたいと購入予定です。
質問ですが、当方eo光テレビなのですが接続方法は以下の通りでいいのでしょうか?

STB→HDMI→42Z9000、STB→iLinkケーブル→DIGA BW-850、STB→光ケーブル→DHT-FS5
以上の接続ならテレビ、DIGA共5.1ch再生可能でしょうか?
またDIGAのみ5.1ch再生したいのみは、DIGA→光ケーブル→DHT-FS5でいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10549529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/29 06:54(1年以上前)

STBとFS5を光ケーブルで接続することで5.1ch再生はできますが、レコーダーとも光ケーブルで接続しないとレコーダーの音声を5.1ch再生できません。
レコーダーをHDMIでテレビに接続して、テレビとFS5を光ケーブルで接続することでもレコーダーの音声を再生できますが、DTS音声の再生はできないです。
STBの音声はテレビの光端子経由でFS5に入力し、レコーダーは別配線でFS5に入力する方法でもいいでしょう。

書込番号:10550003

ナイスクチコミ!1


スレ主 iymakoさん
クチコミ投稿数:24件

2009/11/29 09:29(1年以上前)

ありがとうございます。
大変分かりやすい説明で参考になりました。
早速購入して、楽しみたいと思います。

書込番号:10550413

ナイスクチコミ!0


スレ主 iymakoさん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/07 18:18(1年以上前)

もうひとつ質問が、あります。
DHT−FS5をREGZAの前に付属の足を付けて設置しようと思うのですが、その場合REGZAのリモコンの反応は遅くなるのでしょうか?
既に設置している方がおりましたら、教えて下さい。

書込番号:10594112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について教えて下さい。

2009/12/05 11:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:13件

こちらの商品を購入しようとしています。
現在の環境は
@レグザ    55ZX8000
ADVDプレーヤー  海外製の無名の機種 AV出力のみしかありません。
BWii
C外付HDD  アイオデータ製(USB接続)
接続はどのようにすれば良いのでしょうか?
また必要なケーブル等教えて頂ければ幸いです。


書込番号:10581191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/05 11:14(1年以上前)

4は間違いなくREGZAに直結です。

1番手っ取り早いのは、今の環境(接続状態)でREGZAから光でCT100と接続ですなぁ〜。
更にHDMIでREGZAとCT100を繋ぐとある程度はリンクしてくれるかな?


他の方どうでしょう?

書込番号:10581234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/05 12:24(1年以上前)

テレビとの接続は光ケーブルで、リンクもしたいならHDMIケーブルも繋げます。
プレーヤーとWiiはテレビに繋げてテレビ経由でCT100に出力します。
プレーヤーにデジタル端子があるならCT100に繋げてもいいです。
HDDはREGZAに接続ですね。

書込番号:10581541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/12/07 08:11(1年以上前)

るーしぃSRさん 口耳の学さん 
早々に有難うございました。
又、御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

要はテレビとの接続を光ケーブルとHDMIケーブルで繋ぐ。
HDMIケーブルで繋ぐ事によりリンクする。

この場合のリンクとはTVのリモコンで操作が可能と
いう認識で宜しいのでしょうか?

書込番号:10592166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/07 10:25(1年以上前)

CT100とテレビ間はHDMIケーブルと光ケーブルです。
リンクはテレビのリモコンでボリューム操作や電源連動等が可能になります。

書込番号:10592502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/12/07 12:44(1年以上前)

度々有難うございました。

>CT100とテレビ間はHDMIケーブルと光ケーブルです。
>リンクはテレビのリモコンでボリューム操作や電源連動等が可能になります。

大変よくわかりました。
早速購入して試してみたいと思います。

有難うございました。

書込番号:10592913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KURO PDP-5010HD で

2009/12/06 20:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 jinjinaさん
クチコミ投稿数:24件

パイオニアKURO PDP-5010HD でも設置可能でしょうか?。50インチの設置例はあまりないようですが、おわかりの方よろしくお願いします

書込番号:10589699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)