サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

映像が鮮明に映りません

2009/11/15 21:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:175件

先日こちらでご教授いただいた方法で接続しました。しかし、ここで問題が発生し改善方法があれば教えていただきたく思います。

現在以下のとおりで接続してます。
@テレビ:ソニーKDL−40V1
Aレコーダー:パナBW770
Bホームシアター:ソニーCT−100
CソニーPS3

@からBに光ケーブルとHDMI、AとBをHDMI、Cと@をHDMI
ちなみにHDMIは大手メーカー品ではありません。

そこでHT−CT100をHDMIを使い経由すると発色がかなり悪く肌色(人の肌など)とかが黄色がかってしまします。(HT−CT100を経由しないでTVと直結するときれいに映ります。)

せっかくのブルーレイの映像が台無しです。何とかならないものなのでしょうか?
原因は、HDMIの相性がCT−100と良くないのか何なのかよくわかりません、もしどなたかわかれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:10482214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/16 10:01(1年以上前)

HDMI接続で極端に画質が変わる理由は分かりませんが、CT100を繋いでいる端子と機器を直結した端子は同じ所ですか?
挿し換えておらず別のHDMI端子で確認しているとしたら、それぞれの画質設定が違ったりしてませんか?(シネマモードとか)

書込番号:10484339

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 HT-CT100の満足度5

2009/11/16 13:39(1年以上前)

HT-CT100をリセットして下さい。
それでも改善しない場合は、初期不良かもしれません。

書込番号:10484988

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 HT-CT100の満足度5

2009/11/16 13:57(1年以上前)

取説に、SONY製HDMIケーブル推薦と明記されてます。

書込番号:10485055

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 HT-CT100の満足度5

2009/11/16 18:36(1年以上前)

40V1はアップデートが適用されていますか?
http://www.sony.jp/bravia/info/20090115.html

書込番号:10486052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/11/16 21:52(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
アドバイスをもとに色々試して見ましたが改善しません。もう少し色々試してダメならソニーのサービスセンターに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:10487226

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 HT-CT100の満足度5

2009/11/17 15:15(1年以上前)

ちなみに、HDMIケーブルはSONY DLC-HE15HF(正式な発売日は21日)を使っています。

書込番号:10490639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/18 00:38(1年以上前)

HDMケーブルが怪しい気もしますね。
HDMIケーブルの中にはかなり規格を満足していないものもあるようです。
別のケーブルを試してみては?

書込番号:10493491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まったく音がでません

2009/11/10 01:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:2件

昨日購入しました。
さっそく接続してみましたが、まったく音がでません。
2時間粘りましたが、ダメです。

テレビはREGZAです。
光デジタル音声出力に差しても、HDMI端子を差してもまったく音がでません。
何がダメなんでしょうか?
教えて下さい(;人;)

書込番号:10451097

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/10 06:34(1年以上前)

FMラジオの音声の再生もできませんか?
ボリュームが下がったままや消音にはしてませんよね?
テレビ以外の機器を繋げて音が出せるか試してみたいです。

書込番号:10451388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/10 11:03(1年以上前)

すみません解決しました。

光ケーブルの先に丸いキャップを取るだけでした(;_;)

3時間も粘った自分がアホみたいです。
説明書などに書いててくれればいいのに(;・д`)

書込番号:10452048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 21:12(1年以上前)

まぁそういう失敗は誰にでも有るものです。
初期不良でなくて良かった、と考えられてはいかがでしょうか(^O^)/

書込番号:10492058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 朝夕さん
クチコミ投稿数:4件

先日、W5を購入したので、せっかくなら音もいいものをと思い購入を検討しています。
ただ、問題になっているのが設置場所で、フロントスピーカーは問題無いのですが、ウーハーの置き場所がなく困っています。
そこで質問なのですが、ウーハーをテレビの後ろの壁に掛ける様に設置とか可能なもんでしょうか?
もしくは視聴している人の横とか後ろでも音の効果は変わりは無いものなのでしょうか?(そもそもコードの長さがたりるのかな?)

あと、リアスピーカーを増設したりとかは可能なものなのでしょうか?

聞いてばかりで申し訳ないですが、どなたかご教授頂ければ幸いです。

書込番号:10485892

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/16 18:13(1年以上前)

こんにちは
ウーハーから出る低音は指向性を持たないので、置く場所は左右どちらでもかまいません。
ただ、高いところへの吊り下げでは、低音が薄れる心配があります。
床からの距離が離れ過ぎるからです。
しかし、後ろが壁などしっかりしたものでしたら、そちらの反射も有効ですから、全くダメとは言えません。
脚立か何かに上げて一度試してみてください。
それでよければ固定方法を考えればいいでしょう。

書込番号:10485950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/16 18:25(1年以上前)

設置に関しては里いもさんが書かれた通りですね。

>あと、リアスピーカーを増設したりとかは可能なものなのでしょうか?
フロントサラウンドタイプの機器ですのでリアの増設は出来ませんね。(増設端子類も無い)

書込番号:10486009

ナイスクチコミ!3


スレ主 朝夕さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/16 22:23(1年以上前)

里いもさん、返信ありがとうごさいます!
ウーハーに関しては、床から離れすぎない限りは場所に神経質にならなくても良さそうですね。
置けそうな場所をなんとか捜し出して設置してみようと思います。

パーパラ・パパさん、リアの増設は無理ですか…
増設可能なら購入後に色々と音に変化をつけれそうで楽しそうだったんですが残念です。

お二人のお陰で悩みを解消する事ができました。
本当に有り難うございましたm(__)m

書込番号:10487489

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/16 22:28(1年以上前)

リア増設にはアンプを5.1Chなどに交換されれば出来ますよ。

書込番号:10487541

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝夕さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/16 22:45(1年以上前)

なるほど、不可能では無いみたいですね。
とりあえず購入てみて、物足りないようでしたら自分でも勉強してパワーアップさせてみようと思います。

書込番号:10487708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2009/11/16 23:06(1年以上前)

壁際はお勧めしないけど、、、

さすがにSPを隅に置くと拘束感が出ると思いますよ。音量も大きくなって近所 (家族?) 迷惑になる可能性もあるし。

書込番号:10487916

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/17 10:18(1年以上前)

リヤスピーカーの追加をするなら他の機種を選んだ方がいいですよ、不可能ではないですがシステムが複雑になりますし無駄が多すぎます。

書込番号:10489676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/17 17:38(1年以上前)

私も口耳の学さんと同意見です。 この機種は基本的にシステムアップ出来ないのでアップをお考えなら別のセットをお勧めします。
音質、迫力感は問題無いですが、サラウンド臨場感においてはリアスピーカーのある物には敵いません。
サラウンド感を重視するなら リアSPを後で増設出来る機種ですね。  

書込番号:10491092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

次世代サラウンドの再現力について

2009/11/15 19:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:9件

本機HT-CT500に、TV=KDL-46W5、BDレコーダー=BDZ-RX50の組合せで視聴しています。
BDソフトの高画質に感動していますが、欲がでてきて、音も次世代サラウンド規格の「Dolby TrueHDやdts HD MA」で聴いてみたくなりました。
BDZ-RX50も本機HT-CT500も次世代サラウンドのデコード機能はないので、新しくBDプレーヤーかPS3を購入し、デコード後にマルチリニアPCMで出力させ本機で再生したいと思うのですが・・・。
そもそも本機のような所謂簡易フロントサラウンド機で、次世代サラウンドの効果が分かるものでしょうか?
Dolby digital などの旧規格との差を感じられるものでしょうか?

宜しくおねがいします。

書込番号:10481510

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/15 21:36(1年以上前)

Dolby TrueHDやdts HD MAはサラウンド機能がふえたのではなく、可逆圧縮を採用し、データ量を増やすことで音そのものを良くしている規格です。データ量はDVDのドルビー5.1chやDTSなどにくらべ数倍から十倍程度ふえ、より厚みのある、原音に近い音になります。
サラウンド自体は、プロロジック IIxのようになにか特別な機能がふえたり、特別なスピーカーが必要になっているわけではありません。
したがってマルチリニアPCMで出力できるなら、対応デコーダーのないシステムでも充分恩恵を受けられます。

書込番号:10482184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/17 17:03(1年以上前)

なる程、そうですか。
卑下するわけではありませんが、たかだか3.1chの簡易サラウンドシステムでは、いくら濃度の高い音源でも、それを再生し切れないのではと危惧していたわけですが、そんなことはないということですね。
近々PS3でも購入して、より良い音で視聴してみることにします。
ありがとう御座います。

書込番号:10490961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感について

2009/11/17 08:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 M/TSUBOさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
パナソニック プラズマTV
TH-P46Vとの組み合わせでYHT-S400の購入を考えております。

TVの幅に比べスピーカー幅が短くなると思いますが
映画鑑賞時のサラウンド感はバランスは良いでしょうか?
物足りなさを感じないでしょうか?

使用している方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:10489421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

クチコミ投稿数:1件

私は本製品をホームシアターやテレビ視聴メインというよりは
CDやipodなどのオーディオとしての使用をメインに、
おまけでテレビやミュージックDVDなども楽しめたらいいな的な使い方をしたいと思ってます。

要はオーディオとシアターセットの2種類も揃えるのはもったいないんで、これ1台で済ませれたらいいなぁってことです。
サブウーファーもセットで考えてます。

やはり、音楽と映画では求める音の種類が違うんで、比較しにくいでしょうか?

10万前後のオーディオと比較してもそれほど遜色ないのでしたら購入したいと考えてます。

書込番号:10477950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)