サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 hinoriさん
クチコミ投稿数:48件

電子番組表とサラウンドモードが連動する「おまかせサラウンド」を装備となっていますが、対応TVはレグザとWoooのみが記載されています。Sonyにも「オートジャンルセレクター」という名称ですが同等の機能が有り、保有のブラビアもその機能はあるのでSonyのスピーカーシステムでは機能します。ブラビアと当機種との組み合わせで「おまかせサラウンド」が使えれば当機種に決めようと思っています。情報をお持ちに方からのご教授をお願い致します。

書込番号:10451569

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/10 11:29(1年以上前)

HDMIを使って独自に情報をやり取りしているようですから、対応機種以外は無理でしょう。はっきりREGZAとWooだけ対応と明示しているのですから、それ以外はできないと考えるべきです。正確なところはヤマハに問い合わせてください。
SONYはSONYで独自形式でやり取りしますから、SONY同士でできるからといって他社でできるとは限りません。

書込番号:10452139

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinoriさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/10 12:49(1年以上前)

早速のご指摘有難うございます。
ブラビアはリンク自体保証されていませんでしたのでメーカーに問い合わせした回答が「検証していないから・・・」という事でした。実際はリンクは出来るみたいです。 という事で本件でメーカーに問い合わせても同様の回答だと思われます。 「おまかせサラウンド」機能にしても検証したモデルのみ掲載していると思われたので実際にご使用されている方に質問させて頂きました。

書込番号:10452423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラビアリンクは?

2009/11/09 20:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 hinoriさん
クチコミ投稿数:48件

Sonyブラビアユーザーです。音響充実させたいと思い、当機種を検討しています。ところがヤマハサイトではブラビアリンクは対応可となっていません。政治的理由だと思いますが、検証作業をSonyとは行なっていないそうです。他のメーカーでは可となっていて同じHDMI接続なので問題なさそうに思えるのですが、実際使用されている方がいらっしゃいましたら安心できます。

書込番号:10448727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/10 02:35(1年以上前)

電源のオンオフ 音量対応します。
しかし、政治的理由とは何ですか?

書込番号:10451167

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinoriさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/10 07:38(1年以上前)

早速の投稿有難うございます。未対応との回答で不安でしたが、解消できました。
政治的理由とは少し大げさで私の勝手な憶測で不適切な表現でした。
メーカーからの回答は「2008年春モデル以降、SONY様との相互検証が進められていないため・・」でした。他メーカーとの検証は行なわれている事。1年半以上ブランクがある事。で両企業間の関係を推測してしましました。

書込番号:10451491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

CT100とCT500

2009/11/08 15:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 口上心さん
クチコミ投稿数:54件

いつも参考にさせていただいてます。
両機種で視聴されている方にお教えねがいたいのですが、
当方この機種を購入候補にしており、CT100と迷っています。

CT100と音質、サラウンド感など大きく違うのでしょうか?
入出力端子、FM対応などの違いはわかるのですが
価格差に見合う(素人でもわかる)音の変化がきになりまして・・・
主観程度でも結構ですのでご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:10442489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/08 21:04(1年以上前)

私はSONYのショールームで聞き比べましたがさほど変わりません。 オーディオですから音質の差は当然あります。 しかしどちらでも十分楽しめます。
問題はご使用中のTVサイズと部屋の環境だと思います。

・CT100は32インチTV用、CT500は40インチTV用サイズが基本となってます。
・CT100のサブウーハーは構造上TVの右側に配置。 CT500は左右配置を問わず。

あとは予算と相談です。 これで少しはしぼり込めますかね?


書込番号:10444132

ナイスクチコミ!1


スレ主 口上心さん
クチコミ投稿数:54件

2009/11/09 07:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。
当方の環境は37インチの37REGZA8000です。

そうですか〜
音質レベルではさほど変わらないですか。
発売1年程度の違いでは実感できる違いはさすがに厳しいですかね〜
過去レスにサラウンド感が大幅にアップと書いてあったのをみたのですが、
これでCT100が有力に・・・

書込番号:10446262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/09 18:04(1年以上前)

フロントスピーカーのサイズ、ユニットの違いでサラウンド感は当然変わりますね。 私個人の主観ではどちらでも十分楽しめるので、そう言う意味でお答えしました。(細かい事は省略)
予算がOKなら当然CT500でしょうね。 サブウーハーの大きさや配置方法を考慮すれば・・・。  でもCT100も価格が下がっているのでこちらを買われてもお得だと思います。
音質と言うのは、人の感想を聞くとその固定観念にとらわれる事もございます。。  ご自分が楽しむ機器だから是非試聴される事をお勧めします。(どちらか1でも)

TVが37インチですとフロントスピーカーが長いか短いかですね。

書込番号:10448036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/09 21:21(1年以上前)

CT500のFMラジオが非常に便利です^^

書込番号:10449106

ナイスクチコミ!0


スレ主 口上心さん
クチコミ投稿数:54件

2009/11/09 21:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
予算が許せば・・・ct500ですよね〜
比較検討すれば、この機能もとなりがちでして。

音質、主観にもよるのですが
この部分で一般の人が聴いて違いがわかるならCT500をとおもったのですが。
昨日、一瞬ですが価格コムの最安値が36000円となったので
注文したのですが、価格入力のミスらしく、注文受付不可でした。
少し心が折れ、CT100に傾いてしまいました(笑)


FMラジオが聴けるのは便利なんですね〜
現在はコンポで聴いてるんですが
光デジタル端子もなく、コンポーネントのみですので
一考の余地ありですね。

書込番号:10449361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

PCとの接続

2009/11/07 08:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 hameさん
クチコミ投稿数:5件

最近購入したんですがHDMI端子でPCと接続しても映像しかでません...音声を出すことは不可能なのでしょうか?

書込番号:10434955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/07 08:53(1年以上前)

出力がPCの場合は、オーディオデバイスがHDMIになっているかどうか確認しましょう。(アナログ、S/PDIFになっている)

書込番号:10435003

ナイスクチコミ!0


スレ主 hameさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/07 10:45(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます、最近win7にしたのでそれらしき項目が見当たりません...できないのかな??

書込番号:10435450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/07 11:42(1年以上前)

>最近win7にしたのでそれらしき項目が見当たりません...できないのかな??

いや、そんな事はないでしょう。私もWin7機を使い始めましたが、コンパネのハードウェアとサウンド(だったかな)からデバイスの設定が可能です。ただドライバーの兼ね合いとかで、上手く機能しない事はあるかも知れません。

書込番号:10435708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/07 11:59(1年以上前)

PCとの接続はどんな方法なのでしょうか?使用しているケーブルは?
PCの情報も書かれるといいですよ、メーカー製なら型番を。

書込番号:10435774

ナイスクチコミ!0


スレ主 hameさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/08 08:19(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます、
PCはGalleria HG Windows 7でビデオカードはNVIDIA® GeForce® GTS250 1GBのやつを使っております。HDMIケーブルはPLANEX ハイスピードHDMIフラットケーブル2PL-HDMI02FBというものを使用しています

書込番号:10440704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/08 09:06(1年以上前)

>GeForce GTS250

このカードって、音声はS/PDIFのパススルー接続が必要じゃありませんでしたか?
その辺の問題はクリアーされているとしたら、先に書いたようにコンパネからオーディオデバイスで何が認識されていて、どれが選択されているかが重要になります。

書込番号:10440839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/08 10:12(1年以上前)

GeForceだとサウンドカードやオンボードサウンドからビデオカードへのS/PDIFケーブルの接続が必要ですね、最近のカードでGeForceでもサウンドを搭載したカードもありますけど、S/PDIF端子があるなら繋げてください。

書込番号:10441089

ナイスクチコミ!1


スレ主 hameさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/08 11:21(1年以上前)

ありがとうございます。理由は解決しました!
ただ接続が自信ないので・・・・
アナログ端子で繋いで音は出せるんでしょうか?
何度もすいません。

書込番号:10441377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/08 11:41(1年以上前)

そう難しい物じゃないですよ。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html

ショップパソコンなら、マザーボードの取説が付いているはずです。(端子の場所を確認)

アナログでも接続できますが、本機はアナログのマルチチャンネル入力には対応していませんから、この場合は2chになります。(PCのヘッドホン端子か、背面のLRミニジャックから出力)

書込番号:10441471

ナイスクチコミ!1


スレ主 hameさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/09 09:47(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!解決しました!

書込番号:10446560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY製品とのリンクについて

2009/11/03 21:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

スレ主 045690さん
クチコミ投稿数:18件

YSP-4100のカタログを取り寄せたところ、
リンク機能についてはSONYは対象メーカーとして
記載されていませんでした。

リンク機能は使用できないのでしょうか?

また東芝新製品とはプラスアルファのリンク機能も出来るようなので
同時購入しようと思っているテレビをどうしたら良いか迷っております。

まだ発売前したばかりなので判らないかもしれませんが、
ご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください!!

書込番号:10417599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/03 22:33(1年以上前)

今のところ↓でも動作対象から外れていますね。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html#05

まだ登場したばかりで検証が進んでいないだけだとは思いますが、ちょっと気になりますよね。
一応HDMIでのリンクは基本動作に互換性があるので、対応外の機種でも動作してくれる場合は多いのですけど。

書込番号:10417923

ナイスクチコミ!0


スレ主 045690さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/07 16:54(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
やはりSONY製品とのリンク機能は弱そうですね。

REGZA・47Z9000とYSP-4100でセット購入しようと思っていましたが、
47Z9000の価格がすぐに下らなそうなのと
BRAVIA・KDL-46W5の価格が安く評判が良いので
こちらを購入しようかと思い始めました。

しかしYSP-4100とのリンク機能が良くなさそうなので、
YPS-4100をやめてBRAVIA・KDL-46W5とHT-CT500を
購入しようかとも思っています。

みなさんはどう思われますか?

書込番号:10437020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/11/08 17:32(1年以上前)

SONYのCT500が実際にはREGZAとリンクするのですから、YSPもBRAVIA
とたぶんリンクするはずですよ。ボリュームのON、OFFは大丈夫だと思いますが。REGZA47Z9000は最新価格ですから、同じ土俵で勝負するなら47Z8000を購入し
ホームシアターもYAMAHAでしたら、YHT−S350−S400にするという選択はどうでしょうか?支払い金額は少なくなりそうです。

書込番号:10442942

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 true HD

2009/11/08 10:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 エソラさん
クチコミ投稿数:23件 YHT-S400のオーナーYHT-S400の満足度5

この機種はtrue HDに対応していませんが、同じクラスのフロントサラウンドシステムでtrue HDに対応している機種と聞き比べられた方いますか?

書込番号:10441192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)