サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンルームで使えますか?

2009/10/10 19:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 stepzazaさん
クチコミ投稿数:14件

TVは東芝レグザを使用しています。
もしYSPを使用した時、壁に音を反射させると聞いたのですが隣の部屋でうるさくならないのか心配です。
部屋は一軒家の6畳間で壁はまあまあの厚さです。
結果はなんとなくでいいので教えてください。

あとPS3などでも音は良くなるのでしょうか?

値段の違いはどのような違いがありますか?

書込番号:10287615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/10/10 19:23(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
我家はリビングで3000を使用しています。
6畳の広さでしたら600で十分と思います。
心配されている隣部屋の音漏れは建築仕上げの状況次第です。
壁厚があれば問題ありません。
3000を選定したのは部屋の大きさと低音が600に比べて良かった事かつデザインが
TVにマッチしていたからです。
勿論PS3をゲームとBDとフル活用しています。私はとても満足しております。

参考にして下さい。

書込番号:10287680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mugen_555さん
クチコミ投稿数:47件

2009/10/11 14:09(1年以上前)

typeR570J さん

サラウンドシステムの初心者です。
初歩的な質問ですがご教授頂けると幸いです。YSPシリーズの購入を検討しています。
TV、DVDレコーダーは、ソニーの、BRAVIA 52X5000、BDZ-L95を所有しています。

Q1.TVとDVDレコーダーとCDプレーヤー(HDMI端子なし)と
  YSP600の接続方法は下記であっているでしょうか?

  TV<-HDMI->YSP600<-HDMI->DVDRecorder
         
  YSP600<--光orRCA-->CDプレーヤー

  ほかの人の質問で、PS3接続時に、光ケーブルが必要とありましたが、
  DVDレコーダー接続時にも必要なのでしょうか?


Q2.YSP4000、3000、600の中で、3000を選んだ理由を教えていただけますか?
  低音とデザインのほかに機能的な違いあったら教えて頂けますか。

Q3.通常のスピーカーが分離したものと比べて音質はどうでしょうか?

Q4.今度、TVボードを壁一面におくユニットにしようと考えています。
  その時に工事をしてしまうため、最初に、TVとAMP類を接続するケーブルを
  仕込んでおく(接続して出しておく)必要があります。
  http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room/11794/
  
  TVがはずせない&追加でケーブル接続ができない構造になるため、
  将来を見越して、余分にケーブルをTVに接続し、ラックのAMPやYSP600側に
  出しておこうと考えています。
  
  現時点では、TVのHDMI入力3系統のうち、2系統だけHDMIケーブルを接続し
  出しておこう思いますが、不足ありましたら、教えていただけると助かります。

よろしければ、コメントよろしくお願いします。

書込番号:10291650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/10/11 18:13(1年以上前)

mugen 555さん

こんばんは。下記に回答させて頂きます。

A1 問題ないと思います。
  私はCDは接続していませんが光ケーブルの接続が良いと思います。
  HDMIでレコーダーをYSPに繋げるならケーブルが2本必要です。
  光ケーブルで繋げるなら1本付属するのでもう1本追加です。

A2 シネマDSP機能が4000と3000にあります。
  我家のリビングの広さは3000で十分でした。

A3 本格的なホームシアターが間違いなく優れています。
  私は後方のスピーカーケーブルの処理が露出になるのでYSPを選択しました。

A4 将来のYSPをずっと使用するのではないと思います。
  断線等にも対応しなければなりません。必要な場所に配管を通せば良いと思います。
  各装置間にCD管28Φを4本以上通せば問題ないと思います。(電源線を含みます)
  通線用として管に予備線を通して下さい。

以上簡単でしたが参考にして下さい。
是非、良いお買い物をすることを願っております。

私の尊敬している口耳の学さんが見ておられるのでしたらサポートお願いします。

 

書込番号:10292667

ナイスクチコミ!2


mugen_555さん
クチコミ投稿数:47件

2009/10/18 21:05(1年以上前)

typeR 570Jさん 

ずいぶんお返事遅くなりすみません。
(書込みしたつもりが消えていて、どうしても返事で書込みできないので新規で記載します)

追加で教えて頂けますか。

> 各装置間にCD管28Φを4本以上通せば問題ないと思います。(電源線を含みます)
> 通線用として管に予備線を通して下さい。

追加Q1.CD管とはどのようなものなのでしょうか?

追加Q2.通線用として、管に予備線を通すとは、糸やワイヤーのようなものを通しておいて
    その端にケーブルを結びつけて、引っ張るもののことでしょうか?
    そういう専用の線があったら、教えていただけないでしょうか?

以上、恐縮ですが、教えて頂けると助かります。

書込番号:10330746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/10/20 10:22(1年以上前)

おはようございます。

追加Q1.CD管の正式名称は合成樹脂製可とう電線管のことです。プラ製でのですので壁内に

自由に配管できます。

追加Q2.予備線はバインド線が良いでしょう。バインド線は針金にビニールの被服があり、

ある程度固さと傷をつけないようになっております。ケーブルを通線するのに適しています。

バインド線にテープで巻きつけて引っ張れば簡単です。


改修工事をされることでしたら電気屋に依頼すればすぐわかります。

    
    

書込番号:10338793

ナイスクチコミ!1


mugen_555さん
クチコミ投稿数:47件

2009/10/24 11:03(1年以上前)

typeR 570Jさん 

お返事ありがとうございます。

合成樹脂製可とう電線管 分かりました。
業者に聞いたら、CD管はコンクリート埋めこみ用なので、FP管の方がいいよ。ということでした。
FP管 と 予備線 で試してみようと思います。

いろいろとご教授頂きありがとうございました!

書込番号:10359015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 HT-CT500との比較について

2009/10/23 23:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 pokaraさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
この度、SONY(KDL-46F1)に取り付けるホームシアターシステムの購入を検討しています。5.1chの構築は難しいので、「YHT-S400」と「SONY HT-CT500」のどちらにするか悩んでおります。

具体的には
@どちらもドルビーTrueHD、DTS-HDには対応しておらず、リニアPCMに変換して楽しむということであっていますか?そうなると音質にはどのような差が生じてくるのでしょうか?HT-CT500のHPでは「フルデジタルアンプ「S-Master」を搭載し、迫力の高音質を実現」と謳っている一方で、YHT-S400は音質技術について触れていないのが気にかかります。あまり差はないのかな?

Aバーチャルサラウンドの技術についても、どのような差があるのか気になります。「AIR SURROUND XTREME」と「S-Force PROフロントサラウンド」この技術はスポット的な範囲で楽しむようですね。ずっと動かずにいれるか心配です…

この二つの商品について、知っている方がいましたら是非教えてください。
難しい質問だとは思いますが、どうかよろしくお願いします!

書込番号:10357180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線と設置

2009/10/23 10:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

購入を考えてます。
去年の型なので来年には新しいのが出ますかね?
それと設置場合はコーナーになるのですが、その場合この機種の特性を生かすことが出来ませんか?

配線なのですが、ビエラ42V・ディーガBW570・PS3の場合はどのように配線したらよいでしょうか?

書込番号:10353770

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/23 10:08(1年以上前)

配線はレコーダーとPS3をYSPにHDMIしてYSPとテレビをHDMI・光で繋げるか、レコーダーとPS3をHDMIでテレビに繋げて、テレビは上と同様でレコーダーかPS3の音声だけ光ケーブルでYSPに繋げるかですね。

書込番号:10353793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイが見れなくなった

2009/10/20 22:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:5件

初心者で初めての投稿になります。
いつもこのサイトを参考にさせて頂き、先日CT500を思いきって購入しました。
配線は、
DIGAーBW770→(HDMI)→CT500→(HDMI)→ブラビア46F5
CT500→(光ケーブル)→ブラビア46F5
Wii→ブラビア46F5
としたのですが、

接続前に見れてたブルーレイディスクが突如見れなくなりました。(具体的にはカンフーパンダですが)

対応していない規格かと思ったて、確認しましたが、ちゃんと対応しているもののようです(ドルビーデジタル)。

的外れな質問かもしれませんが、ご指摘頂けると助かります。もしかしたらBDの問題かとも思ってますが思い付くところがなくて困ってます。

書込番号:10342097

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/21 07:18(1年以上前)

再生できないのはそのソフトだけなのでしょうか?通常のテレビ放送は表示も音声の再生もできていますか?

書込番号:10343605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/21 08:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

見れなくなったのは、そのソフトだけです。テレビも問題なく、また他のブルーレイソフトはみることができます。

見れなくなったのも接続直後なので、CT500の接続が悪いのか、他の機種(DIGA)との相性が悪いのか…

接続したらブルーレイ借りまくるぞ!
と思ってましたので、もしソフトによって見れないものがあると意気消沈なんです。

書込番号:10343700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/21 12:22(1年以上前)

ソフト固有の現象ならそのソフトに問題ありそうです、ですがテレビ直結では表示できていたのですからCT500との相性なのでしょうかね?
ユーザーさんで同ソフトを再生している方の情報を貰えればいいのですけど。

書込番号:10344394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/22 07:50(1年以上前)

口耳の学さん、有り難うございました。
いろんなソフトで試してみようと思います。また同じ現象になるようでしたら、ご相談させて下さい。

書込番号:10348556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY製液晶テレビとの相性と適当な広さは。

2009/10/22 02:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件

以前のクチコミに同じ内容を書き込んだんですが、既に『解決済み!』のものだったので
更新されませんでした。

ほとんど同じような質問で恐縮です。

BICカメラで視聴して正直一体型であの音響はすごいと感動しました。ゴチャゴチャ線
を引かずに済むところも魅力的です。欲しい!(ま、実際音を出していたのは3000でした
が)

SONY BRAVIA KDL-40V5を買ったばかりで予算はあまりないのですが、映画を良く観るので
音にも拘りたい。暫くはSANSUI製のステレオで対応するつもりでいますが、欲が出てしま
います。「いつかはYSP・・・☆」

ところがYAMAHAのホームページですとTOSHIBA最新型のREGZAの9000シリーズには対応可能
と書かれているのに、SONYは一世代前の情報しか乗っていません。この書き込みだと対応
は可能なようですね。実際のところ相性はどうなんですか? (会社同士の仲が悪い?)

あと、12畳ほどのLDKに置くつもりなのですが、YSP-600で充分でしょうか?

ご教示お願いします。

書込番号:10348181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YSP−600について。

2009/10/11 00:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 AKB53さん
クチコミ投稿数:5件

ヤマハのYSP−600を購入しようと思ってます。

ブラビア液晶TVの「KDL-40V5」に繋げようと思うのですが、ケーブルは何が必要でしょうか?

また、PS3もブラビア液晶TVの「KDL-40V5」に繋げようと思ってます。これもどんなケーブルを繋げたらよいでしょうか?

初心者で、分からないことだらけです。
分かる方、助言をお願い致します。

書込番号:10289552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/11 07:44(1年以上前)

接続方法で必要なケーブルは変わってきますが、テレビとPS3(リンク対応)をYSP-600とリンクさせるならHDMIケーブルが2本と光ケーブルが一本ですね。

光ケーブルは一本付属します。

書込番号:10290362

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKB53さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 09:30(1年以上前)

口耳の学様、さっそくのご返信ありがとうございます。

HDMIケーブルが2本と光ケーブルが一本が必要なんですね。


>光ケーブルは一本付属します。
これは、YSP−600を購入した際に付属するということですよね?


あと追加で2つ質問したいのですが、、、。
1つは、Wiiも繋げようとするのなら、もう1本HDMIケーブルが必要ですよね?


あと、YSP−600をTVの下に置けない場合は、TVの横に置いても差し支えないのでしょうか?

お手数ですが、よろしくお願い致します。


書込番号:10290674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/11 14:23(1年以上前)

光ケーブルが付属するのはYSP-600です。
WiiはHDMI端子を持たないためHDMIケーブルは使用しません、Wii専用のケーブルで繋げるのですが、少しでも画質をよくしたいならD端子+赤白ケーブルになりますね。
付属ケーブルでももちろん構わないです、接続はテレビにWiiを繋げてテレビの光端子経由でYSP-600に出力する方法がシンプルでいいでしょう。

書込番号:10291696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AKB53さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 19:16(1年以上前)

口耳の学様、重ね重ねご返信ありがとうございます。

Wiiは付属しているケーブルを使えばいいんですね。

YSP−600を購入した際には、このやり方でしてみたいと思います。

本当にありがとうございました。

またよろしくお願い致します。

書込番号:10292975

ナイスクチコミ!0


SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件

2009/10/22 01:54(1年以上前)

便乗して質問させて頂きます。
BICカメラで視聴して正直一体型であの音響はすごいと感動しました。ゴチャゴチャ線
を引かずに済むところも魅力的です。

SONY BRAVIA KDL-40V5を買ったばかりで予算はあまりないのですが、映画を良く観るので
音にも拘りたい。暫くはSANSUI製のステレオで対応するつもりでいますが、欲が出てしま
います。

ところがYAMAHAのホームページですとTOSHIBA最新型のREGZAの9000シリーズには対応可能
と書かれているのに、SONYは一世代前の情報しか乗っていません。この書き込みだと対応
は可能なようですね。実際のところ相性はどうなんですか? (会社同士の仲が悪い?)

あと、12畳ほどのLDKに置くつもりなのですが、YSP-600で充分でしょうか?

ご教示お願いします。

書込番号:10348108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)