
このページのスレッド一覧(全7105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年10月15日 06:20 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年10月14日 19:37 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月12日 22:31 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月12日 16:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月12日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月11日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
東京ではYSP4100の試聴イベントがあるようですが
大阪では今のところ予定してないのでしょうかね・・・。
私はYSP-1を所有しているのですがTVも新しいのに変える
機会に検討している所なんです。
11月になるまで待つしかないんでしょうかね?
どこかで試聴出来る情報のある人教えて下さい。
1点

東京の視聴イベントは予約が昨日で締め切られてしまったみたいですね。私はいけませんでしたが、参加される方、情報があれば紹介ください。
書込番号:10312095
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
私はBRAVIAKDL-32J5000とRDZ-D700をもっています。
このスピーカーを購入予定なのですが音はよくなりますか?
リンクさせたかったからどのように接続したらよろしいでしょうか?
あとゲーム機もPS3とXbox360とWIIももっています。
どうやって接続したらいいですか?
初心者ですいませんがよろしくお願いします。
0点

薄型テレビの音質はあまり良くない評価が多いので音質アップは期待できますが要試聴ですね。
接続はテレビとCT500をHDMI・光ケーブルで繋げます。
PS3は新型ならリンクできますが、リンクさせるならHDMIでCT500に接続。
レコーダーや他のゲーム機はリンク非対応なので、直接テレビへ接続でも構わないでしょう。
書込番号:10290484
0点

>このスピーカーを購入予定なのですが音はよくなりますか?
音質は格段に良くなります。 比べものにならないくらい。
ただ臨場感等どこまで期待されておられるのかが分かりません
ので視聴後の購入をお勧めします。
書込番号:10299113
0点

皆さんありがとうございます。
部屋が狭いんですけど買う意味ってありますかね?
臨場感は映画館みたいなんがいいんですけど望みすぎですかね?
書込番号:10304330
0点

限度はありますが、狭い部屋でも効果はありますよ。
家具等沢山あって空間そのものが狭いならまた状況が変わってくるでしょうけど。
フロント一体型(ウーファーは別体)ですから映画館そのものとまではいかないように思います。
比較する映画館の設備にもよりますが、映画館並みの音響を期待するならリヤスピーカーのある機種の方が効果は高いですよ。
書込番号:10304689
0点

迫力感か臨場感かで別れますが、迫力感はCT500で問題無いでしょう。
臨場感は口耳の学さんが書かれてるようにリアスピーカータイプの方が効果は高いですね。
音質は別として、安いリアスピーカータイプでも臨場感はフロントタイプより優れています。
ショールーム、量販店で試聴される事をお勧めします。
リアタイプは臨場感はありますが音に包まれて やや不自然さもございます。 使われる側の好みですが・・・。
書込番号:10305425
0点

そうなんですか。
迫力があるほうがいいですもんね。
大阪で安い店ないですかね?
できたらヤマダ電機とかジョーシンでかいたいのですが田舎の店っておいてないんですかね?
書込番号:10307132
0点

私は自分で設置、配線しますのでネットで購入しましたので販売店は分かりません。
私個人の考えでは「対応、アフター」等を含めての金額と考えてますので価格の差を気にしません。(安くても対応が悪ければガッカリです)
私も大阪です。 私は梅田のSONYショールームで色々見て触って質問して決めました。
HT−IS100とRHT−G550を購入。 現物も揃えてあるのでお気に入りのDVDを持って試聴に行かれては・・・。
書込番号:10309602
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600
YSP-600を購入しようとおもっていまして、テレビがSHARPのアクオスなんですが、5.1chにならないって聞いたんですがほんとうなんですか?
どなたか、知っていたら教えてください。
もし駄目なら、5.1chになるスピーカをおしえてください。
0点

[10294548]でも似た質問に答えていますが、AQUOSで受信したサラウンド番組は5.1ch再生できます、AQUOSのHDMI入力に繋げた機器の音声は2ch音声になってしまうということです。
もし元々の音声が2chだとしても疑似サラウンドで5.1ch化して再生できますよ。
書込番号:10300269
1点

返答ありがとうございます!!
疑似化して、5.1chに出来るってことですね。難しそうです。。。
早速購入してみて、挑戦してみます。
また質問があればスレ立てさせてください。
どうもありがとうございました!
書込番号:10300405
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600
本体の購入を考えています。
機器を使用している際、本体は発熱しますか?
また発熱する場合、どれくらいの発熱なのでしょうか?(さらにその発熱を排熱するスペースはどれくらい必要でしょうか?)
機器スペックを見ると上記について明記されてなかったように思いますので、教えて頂けると幸いです。
0点

取説より抜粋
『本機の設置には、十分な放熱スペースが必要です。本機の上部に5cm以上スペースが開くように設置してください。
上部にスペースがないラックの場合は、熱がこもらないよう後部に十分な通気スペースを確保してください。』
書込番号:10281527
2点

スレ主さん
おはようございます。
我家は3000ですがほんのりの暖かさです。
リアプロさんがご指摘のとおり上部にスペースがなければ後方にスペースが
あれば大丈夫です。
書込番号:10285387
0点

ご返答ありがとうございました。
購入時の参考とさせて頂きます。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:10298151
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000
マンションのLDKにテレビボードを置き、52インチのテレビが収まっています。
ホームシアターを一体型でまとめたいと考えています。
状況
1.テレビの下側ラックには一体型のシステムを収めるスペースがない。
2.テレビボードにはテレビの画面すぐ上に棚がある。
3.約5m×7m 22帖 のLDK 5m側の壁真ん中にテレビを設置
4.視聴ポイント 画面より2.4m
一体型スピーカー設置場所
1.テレビの足と画面の隙間の前側に一体型スピーカーを置く。
DENON: DHT-FS5 もしくは、YAMAHA: YSP-600
2.テレビの上の棚に一体型を置く。
YAMAHA: YSP-3000 もしくは、YSP-4000
問題点
・画面の上で視聴する耳の高さより上となる
・棚はガラスでスピーカーの重量があるため強度が心配
(ボードの背面につり下げることはできる)
・価格が高い
画面の上(耳の高さより上側)に設置しても違和感がなければYSP-3000 or 4000にしたいと考えているのですがご意見をお聞かせください。
また、部屋のサイズからYSP-600でも良いのでしょうか。
0点

結論から言えば、TV上部の棚に置いても機器仕様上の問題は無いと思います。元々がTVの上か下に置いて使うことを前提にしているので。ガラス棚については何とも言えませんが、ガラステーブル程度の厚みがあれば大丈夫と思われます。(強化ガラスなら尚更)
心配なら見た目が悪くなりますが、ガラスの上に板を敷いて接地圧を分散する方法も考えられます。
書込番号:9378479
0点

画面の上でもだいじょうぶなのですね。
後は、YSP-3000と4000で部屋の広さが22帖でYSP-3000でも良いのかYSP-4000でないといけないのか検討します。
ありがとうございました。
書込番号:9404152
0点

YSPは、テレビの下より上に設置した方が音がよい
ヤマハ開発者インタビュー「実は黙っていたこと 〜YSP 開発篇〜」
http://www.stereosound.co.jp/hivi/media_yamaha/murata.html
ですって。確かに椅子・机などの遮るものが無い方がより効果でそうですし。
私も同じくテレビ上側の設置を検討していたところでした。
気にされている重量ですが、これは新型は重量に関しても秀でている様です:
YSP-4100 10.0kg
YSP-4000 15.5kg
参考
YSP-3000 11.5kg
YSP-5/600 8.5kg
旧型と比べると5kg以上も軽く、下位機種とも遜色ないのですね。
となるとあとはお財布加減と、もしかしたらご家族の合意でしょうか。見た目もあるでしょうから。
書込番号:10296496
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
HT-CT500の購入を考えているのですが、関東地区(東京・神奈川)で購入された方いらっしゃいましたらだいたいの店舗価格を教えていただけないでしょうか?ヤマダ電機のポイントが貯まっているのでできればヤマダでの購入を考えているのですが、ヤマダのネット価格では59,800円のポイント11%で、予算をオーバーしています。50000円以下で購入できればなぁと思っております。私も店舗に足を運びにいくつもりですが、もし既に情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、参考までに教えていただけないでしょうか。
身勝手な質問ですが、よろしくお願い致します。
0点

9月24日にこの口コミの情報を元(愛知県日進市のヤマダ電機にて:47800円)
に交渉して液晶テレビ購入のポイント(47800円)で購入しました。
決算セールだったので安くしてくれたのだと思います。
書込番号:10277924
0点

お料理パパさん
情報ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
ちなみにどこの店舗か教えて頂けたら嬉しいのですが、、、すみません
よろしくお願い致します!
書込番号:10293398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)