サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーファーの位置について

2009/09/15 21:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:147件

購入しました。

しかし、まだ設置していないのですが、設置に当たってフロントスピーカーとウーファーをどのように配置したらいいか考えています。

フロントスピーカーはテレビが置いてあるラックの前面に置こうと思っているのですが、ウーファーはとなりのラックに置こうと思っています。

そこで位置関係としてウーファーはテレビより位置的に高い位置に来てしまうようなレイアウトにしようと思っているのですが、音響効果とかに特別問題があるでしょうか?

書込番号:10158696

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/09/17 13:20(1年以上前)

サブウーファーには大して指向性がないので、基本的に何処に置いてもOKです。

しかし、低音だけに大太鼓と同じで盛大に振動し、空気が出入りします。サブウーファーの振動や空気の流れで、設置場所・周囲に振動しやすいものや強度のないものがあるとそれが共振して変な音が付加されたりします。最悪、ビリビリ言うかも。

そうした点に気をつければ高くても大丈夫と思います。

書込番号:10167578

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 HT-CT100の満足度5

2009/09/17 18:11(1年以上前)

ウーファーの右側を、壁から30cm以上開ける必要があります。

書込番号:10168579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザリンクについて

2009/09/14 23:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

はじめまして。
この度REGZA Z8000を購入するにあたり、音質改善のためHT-CT100を購入しようと思っています。
VARDIAのRD-E304K(DVDレコーダー)も検討しているのですが、接続方法としては既出のように…
VARDIA→HDMI→HT-CT100→HDMI→REGZAの順で、REGZAとHT-CT100を光で繋げばよいのでしょうか?

また、この接続をしたときに、REGZAとVARDIAとのレグザリンクは大丈夫なのでしょうか?

初心者的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。


書込番号:10154745

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/15 06:47(1年以上前)

接続方法はそれでいいのですが、レコーダーはHDオーディオを扱うわけではないので光ケーブルでの接続でも構わないです。
この場合テレビとレコーダーをHDMIで接続して、レコーダーとテレビを光ケーブルでCT100に繋げます。

最初の方法でもリンクはするはずですよ。

書込番号:10155733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/15 06:52(1年以上前)

ちょっと説明不足なので追加します。

光ケーブルで繋げる方法ではリンクできないので、全ての機器をリンクさせるならHDMIでのデイジーチェーンになります。
テレビとだけリンクすればいいのなら、光ケーブルで繋げる方法にテレビ・アンプ間のHDMIケーブルの追加になります。

書込番号:10155739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2009/09/15 07:56(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。

デイジーチェーンっていうのはつまり…レコーダー→HDMI→スピーカー→HDMI→テレビ。光でテレビとスピーカーで繋げばよろしいですか?

できればすべて(出来る限り)リンクさせたいです。

書込番号:10155865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/15 18:34(1年以上前)

デイジーチェーンはレコーダー→アンプ→テレビと数珠繋ぎで繋げる方法になります。
その結線方法でいいですよ。

書込番号:10157945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2009/09/15 19:00(1年以上前)

ありがとうございます。
来週にはテレビが到着しますので、今から楽しみです。
色々ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:10158068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIと光ケーブル

2009/09/15 12:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

この製品使い始めてもう1年くらいになるんですが、最近になってPS3から直に光ケーブルでつないだ時とPS3→HDMI→テレビ→光→スピーカーの場合に出てくる音の感じが違うことに気がつきました。
普通に考えたらケーブルの数の少ない方が音は良いはずだとは思うのですが…
中間のケーブルが増えることによって音質が大きく左右されるようなことはあるのでしょうか?

書込番号:10156844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/15 13:19(1年以上前)

HDMIでTVを通すと、TVが扱える音声フォーマットに制限されます。最低限でPCM2ch、機種によってはAAC、DolbyDigital等です。(dtsに対応したTVは先ず無いと思います) 出来るだけ制限を避けたいなら、光で直結した方がよいです。

書込番号:10156954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/09/15 14:50(1年以上前)

なるほど〜、ケーブルの量とかではなく、テレビの能力的な問題なんですね
コレまでどうり光直結に戻します。
ありがとうございました

書込番号:10157228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:1件

現在、46F1にHT−CT500を購入接続を検討しています。
先日、ヨドバシでHT−CT500の音質を確認してきました。
46W5にそれが接続されて、他社のモデル(TV)と横並びにシネマを上映していました。
そのためか音声がHT−CT500に集中できないのですが、良く耳を集中していると
時々、かすれ?たような声で聞こえてきます。
おそらくシネマモード特有とも思われますが。。。
HT−CT500を現在使用中のかたがおられましたら、疑問を解消して頂けたら助かります。

書込番号:10156034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV・DVDレコーダーへの接続方法について

2009/09/14 18:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

スレ主 isuke_dさん
クチコミ投稿数:7件

標記の件について皆様にご享受いただければと思います。

この度レグザ42Z8000・バルディアS304Kを購入しました。
FS5も購入する予定なんですが、FS5を使うのは主にDVDレコーダーでの
映画鑑賞時のみと考えております。

付属のツールにはオーディオコードと光ケーブルが付いているとの事ですが、
光をDVDレコーダーに接続するだけでいいのでしょうか?
HDMIケーブルは購入する必要はありますでしょうか?

返信お願い致します。

書込番号:10152798

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/14 23:09(1年以上前)

レコーダーの音声の再生だけでいいのなら、レコーダーとの接続は光ケーブルで繋げばいいでしょう。
HDMIケーブルはREGZAとRD-S304Kを繋げるのに使いますが、他のケーブルで接続するなら必要ないです。

書込番号:10154450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDプレーヤーとの接続について

2009/09/06 11:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

クチコミ投稿数:2件

本機とDVDプレーヤーを同軸デジタルケーブルで接続可能でしょうか?

DENONの取扱説明書では、テレビとの接続には同軸が記載されているのですが、DVDプレーヤーとの接続には同軸が記載されていないもので。。

書込番号:10108732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/06 11:46(1年以上前)

特に問題は無いです。光または同軸で入力するかの違いでしかありません。

書込番号:10108832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/06 12:13(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。

助かりました、手持ちのDVDプレーヤーには光デジタル接続が無くて同軸しかなかったもので!

書込番号:10108956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)