サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-46V5との組み合わせ

2009/09/03 16:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:10件

KDL-46V5とHT-CT5000の購入を検討している者ですが、カタログを読んでいるとKDL-46V5のアーム?にはHT-CT5000が取り付けできないようですね。。。しかし、BRAVIAリンクとしては機能するのでしょか?どのたか分かる方教えて下さい!

書込番号:10093596

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/03 18:16(1年以上前)

テレビスタンド部分に取り付けできないだけですから、テレビがブラビアリンク対応なら連動できますよ。

書込番号:10093968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/04 09:20(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
そうですね、KDL-465VもBRAVIA LINK対応のようですのですね、
次ぎは設置方法を考えて見ます。

書込番号:10097407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

配線について

2009/09/01 12:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 norizo3000さん
クチコミ投稿数:5件

一目惚れで当商品を購入したのですが、配線音痴で挫けそうです。
現状でmoreベターな配線を皆様ご教示頂けませんでしょうか。

現状の設備
@テレビ(HDMI端子なし/D4端子あり/光音声出力あり)
Aブルーレイレコーダー(PANA BW770)
BPS2
Cwii
これにYSP-600が加わります。

接続状況
ブルーレイ---テレビ----D4切替器----PS2
                l--wii

ブルーレイ→テレビはD4+赤白ケーブル
D4切替器→テレビもD4+赤白ケーブル

困った事にテレビのアンテナ受信が壊れているので、ブルーレイのテレビ機能で視聴中。

ここから質問です。
ブルーレイを視聴する時はYSP-600で音を出したい。
地上デジタル(ブルーレイの機能で視聴)を視聴の場合はテレビ側のみ音を出したい(この時はYSP-600の電源はOFF)。

ブルーレイレコーダーとYSP-600をHDMI端子で接続可能のようですが、上記の環境で必要なのでしょうか?

もう配線の事で頭から煙が・・・

文書が下手で申し訳ございませんがお助け下さい。

書込番号:10081982

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/01 12:58(1年以上前)

今回の場合はHDMIでレコーダーをYSPに繋げずに、今まで通りの配線に音声だけ光ケーブルでYRSに接続でいいように思います。
ゲーム機はテレビに繋げてからテレビの光端子から出力させるか(テレビが外部機器の音声を出力できるなら)、セレクターの音声をYRSに入力するかでしょうか?PS2なら光端子で繋げる方法もありますね。

書込番号:10082025

ナイスクチコミ!2


スレ主 norizo3000さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/01 13:30(1年以上前)

口耳の学様 ご返信ありがとうございます。
現在、テレビラックと壁の間で配線格闘中です。

レコーダーから光ケーブルでYSPに接続で良いのですね。
って事は、現状のレコーダーからD端子+赤白ケーブルをテレビへ。
+(レコーダーの光出力からYSPの光入力へ接続)ですね。
付属の光端子で接続してみます。

上記配線であれば、YSPの電源が入っている時だけYSPから音がでて、
OFF時はテレビから音がでるんですね。

接続結果は後ほど報告します。

作業に戻ります。

書込番号:10082152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/01 15:11(1年以上前)

通常レコーダーの光端子やアナログ端子からは音声信号を常時出力し続けるので、YSPの電源ON OFFだけではテレビのスピーカーの音声は自動で消音にはなりません。
多少面倒ですがYSPで視聴する際はテレビの音声を手動でOFFにすることになりますね。

書込番号:10082555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 norizo3000さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/01 23:22(1年以上前)

口耳の学様

報告遅くなりました。
色々とご指導頂きまして誠にありがとうございました。

アドバイスのおかげで無事に配線も完了し、私の中で理想の形に落ち着きました。
スピーカーのセットアップでまた頭から煙が出てますが・・・

レコーダーがアナログ出力と光出力を常時両方が行っていない、光が接続されるとアナログは不通と思い込んだのが今回の原因でした。

見事にスッキリ。
ありがとうございました。

書込番号:10085196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての書き込みになります。

2009/09/01 08:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:12件

シャープの40インチのを買い、スピーカーなどのホームシアターも楽しみたいと思い、購入を考えています。
をボードに壁掛けにしているため、スペースが20センチ弱しかありません。その為、ソニーのこちらのスピーカーを考えたのですが、シャープとソニーで繋がり連動等は可能でしょうか?
また、皆様のオススメ等ありましたら、教えて下さい。
長々と文章すいません。

書込番号:10081264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2009/09/01 09:40(1年以上前)

おはようございます♪

質問には答えられずに恐縮ですが(爆)
私は携帯でROMしているので読めますが、携帯の絵文字はパソコンでROMされている人には文字化けして解りませんよ(TVの部分です)。

通りすがりにて失礼をば♪

書込番号:10081379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/01 10:04(1年以上前)

接続自体は光ケーブルで繋げることになり、再生も問題ないでしょう。
連動させるならHDMIケーブルも繋げますが、こちらはメーカーの動作対象外ですがリンクできることもあります。

書込番号:10081443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/09/01 12:26(1年以上前)

お二人とも、ご親切にありがとうございます。

書込番号:10081865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの前置き

2009/08/15 08:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

当方、ブラビア40F5を購入したのですが、音質が物足りずに購入を検討していますが、サイドボードにTVを据え置いているため、スペースが問題となっております。
そこで質問なのですが、、この機種はテレビの前にただおくだけで安定性は大丈夫なのでしょうか? テレビスタンドにもはめ込めるよう!?ですが、高さ制限で当方の環境では不可!
サイドボードの奥行きは問題ないので、テレビを少し奥に置いて、手前にこのスピーカーを設置することを想定しているのですが、スピーカー自体も薄そうなので心配です。

あと、サブウーハーはテレビ(画面)の奥に置いたら、テレビ自体にさえぎられて効果は著しく落ちるのでしょうか?
配線と見た目をすっきりしたいので、目立たぬテレビ奥に置いたら・・・、と考えています。

近くの量販店には現物もなく、説明も受けてもよくわからないため、初心者の質問で恐縮ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:10000280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 11:18(1年以上前)

たまたま先日 ヨドバシカメラ秋葉原店でSONY促進販売員さんに聞いたのですが 
このHT−CT500には付属ステーがあり現在のテレビ架台に取付け 
架台とテレビの間にこのスピーカーを設置できる様です 
取付け図面等も見せて頂いたのですがそれほど難しくなさそうでしたが一人では無理です 
F5とW5は取付け可能だそうです!

書込番号:10023812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 11:27(1年以上前)

ごめんなさい 高さ制限があり無理なのですね
そのままテレビ前に設置だとテレビ台もあり不安定になりそうですね
製品を詳しく観察していなかったので座りが良いのか分かりません
ごめんなさい お役に立ちませんでしたm(__)m

書込番号:10023831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/20 16:26(1年以上前)

チチロドリゲスさん、調査ありがとうございました。
そうなんです、高さにがギリギリなもので。
座り心地がちょっと心配なのです。
できればリンクできる純正がいいのですがね。
置いてあるお店に行く時間外ないのですが、頑張って行く時間を作ります。ご協力ありがとうございました。

書込番号:10024724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 17:57(1年以上前)

私の友人がF5にCT500を付けていまして スピーカー装着時 架台下部からトップまでが74cmだそうです
横に長いスピーカーはテレビの架台をかわし前に出し 耐震ジェルで貼り付ければ安定する様です。
やはりスピーカーを画面の後ろに設置するのは音質に影響があり折角のスピーカーがもったいないですね!

書込番号:10025029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/21 22:34(1年以上前)

チチロドリゲスさん、テレビの前におけそうですね^^

やっぱりブラビアリンクは捨てがたいので、このスピーカーに決めます!
いろいろありがとうございました。

結果を報告いたします〜。

書込番号:10030895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/23 21:50(1年以上前)

チチロドリゲスさん、買っちゃいました。

ネットで45,000円ちょっと(代引き込み)でした。
早速接続してみたら、やっぱりすごいです^^
5.1chのDVDを見たら、低音がずんずんとうるさすぎるくらいで・・・。
テレビだけの音にはもう戻れないくらいです。

肝心のおき方もテレビ前でばっちり!
大地震が来たら倒れそうですが、震度4くらいなら安定感もあって、フロントスピーカーの裏には滑り止めもついているので大丈夫そうです!
ウーハーはサイドボードの横に置きました。

ちょっと高かったですが買ってよかったです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10040509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 09:20(1年以上前)

のぼすけさん おめでとうございます
実は私も友人のスピーカーを見ていて購入しようか悩んでいました
私も のぼすけさんのコメントを読んで 近日購入決めました
こちらこそ有難うございました! 

書込番号:10042368

ナイスクチコミ!2


ken1008さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 11:11(1年以上前)

私も購入しましたが最高ですよね^^
やはり一番迫力を感じるのはライブです!

R&Bあたりは低音がよく聴こえるのでおすすめです。
たまにシアタールームで爆音で視聴してますが
ほんと幸せです。

書込番号:10081624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの音声出力

2009/08/30 18:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:71件

現在このホームシアターとSONY V1のテレビと接続しています。

このテレビをパソコンのモニターとして使おうと思っているのですが、その際YouTubeなどの音声わホームシアターから鳴るのでしょうか?

ちなみにHDMIで両方繋ぐ予定です。

書込番号:10073978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/30 18:44(1年以上前)

CT100とBRAVIAの接続は現在光ケーブルで繋げているのでしょうか?PCとBRAVIAとの接続方法は?
BRAVIAなら外部機器の音声を光端子から出力できるはずなので、CT100でも再生できると思いますよ。

書込番号:10074078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/08/30 19:02(1年以上前)

口耳の学さん

お答えいただきありがとうございます。

現在テレビとホームシアターを光ケーブルで繋いでいます。

PCとBRAVIAわHDMIで繋げる予定です。

書込番号:10074147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/30 19:16(1年以上前)

その接続で再生できますが、PCによってはHDMIから音声を出すにはビデオカードに別配線が必要だったり音声設定の変更が必要なこともあります。
PCのHDMI端子から音声を出力できるのならCT100で再生できるでしょう。

書込番号:10074195

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所

2009/08/23 15:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。

今までTVの音関連には興味なかったのですが、最近興味が出てきまして、当商品を購入考えているのですが、設置場所で悩んでいます…。

当方、47Z8000を使用しており、テレビ台の下にはBDレコーダーや、PS3を置く予定なので、そこには入れる事が出来ません。

テレビの前にも置こうと検討したのですが、テレビ台の奥行きがなく、設置出来る状態じゃありません。

この場合どう設置すれば良いでしょうか??

何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:10038935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/23 16:23(1年以上前)

スペースの問題なので、それを作るかどうかでしょう。TVの後ろが壁なら、棚を作ってTVの上に来るように置く、またはPS3は外に出して、そのスペースを利用するとか…

書込番号:10039136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 12:00(1年以上前)

YSP−TK600はどうでしょうか。テレビを上の置くことができます。

書込番号:10072716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)