
このページのスレッド一覧(全7105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月7日 08:29 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年8月2日 07:38 |
![]() |
3 | 4 | 2009年8月1日 23:56 |
![]() |
3 | 2 | 2009年7月30日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月26日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月24日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

一応、テレビに増設する用のキットは付いていましたよ。しかし、対応している以外のテレビにもそのキットが使えるのかは自分にも分かりません。一度、お店で聞かれた方がいいかもしれませんね。
書込番号:9953223
0点

SONYに問い合わせたところ、責任のとれない返事かできないようで、対応してない製品とのこと。例えば、付属の金具を少し広げる?、狭める?それでなんとか付けれれば、OKと思いまずか、HC−T500をすでに買われた方はどう思いますか?
書込番号:9964351
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5
素人なんでお知恵をお借りしたく書き込み致します。
現在、42Z7000とPS3をHDMIにつなげております。
BDもPS3にて鑑賞しております。
書き込みにもあったのですがZ7000でのスピーカーでは物足りなく
別にてスピーカー購入を検討しております。
価格的にも安価で抑えたくこちらを検討しております。
実際、店舗でも音聞いてみましたがあまりよくわかりませんでした。
サブWも追加したほうがよいとレビューもありましたし。
購入した場合
TVとPS3での接続の仕方はどのように行うのでしょうか?
素人でも可能でしょうか??
また、BDの音質もこの組み合わせで問題なくいけるようでしょうか?
また、ほかにお勧め等はあるのでしょか?
知識がなく・・・
よろしくお願い致します。
0点

接続は現在の状態にFS5を加える形で、Z7000とPS3それぞれの機器から光ケーブルでFS5に接続します。
接続自体は簡単です、出力から入力へケーブルを繋げるだけです。
ただしPS3はHDMIと光から同時に音声を出力できないので、Z7000のスピーカーでPS3の音声を再生するにはPS3の設定変更で対処します。
Z7000の光端子からPS3の音声を出力することもできますが、DTS音声は出力できないでしょう。
BDの音声の再生もできますが、DVD並の音質での再生となります。
書込番号:9941510
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4000

良い音となると2chでしょうか?
サラウンド再生ならDolbyやDTSで再生ですね。
書込番号:9932588
1点

有識者の口耳の学さんからレスいただき感謝です。
当機にてBlu-rayを再生した時のbest音源はLPCMの2chと理解して
よろしいでしょうか?
もうひとつ疑問があります。
同じ映画ソフトで、DVDの5.1chとBlu-rayの2chを再生した時、
どちらが「良い音」なんでしょうか?
なにぶん素人故、愚問お許し下さい。
書込番号:9935785
0点

良い音の基準は人によりけりですから難しいですね、圧縮音声は非可逆音声ではデータ損失がありますから音質は落ちますが、5.1chで独立した音声を収録できるので、サラウンドが好きな人には良い音と感じるかもしれません。
音楽ソフトをステレオ再生するのが好みの人ならリニアPCMで再生を選ぶかもしれません。
サラウンド音声なら2ch音声を疑似サラウンドで再生するよりは、Dolby Digital等のフォーマットで再生する方がいいでしょうね。
書込番号:9937654
1点

仰ること理解いたしました。
リニアPCMの音声を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9940655
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600
最近 YSP600を購入しました。主にPS3とXBOX360のゲームに使用しております。PS3は設定を変更してYSP600にドルビーデジタルの信号が入るようになりましたが、XBOX360の方は、設定をドルビーデジタル5.1にしてもYSP600にドルビーデジタルの信号が入っていないみたいです。他に何か設定があるのでしょうか[どなたかご教授 下さい
1点

XBOXは詳しくないのであまりアドバイスできませんが、どんなケーブルを使用して接続しているか、どんなソフトを再生しているかの情報を書かれると良回答をもらえるかもしれませんよ。
YSP-600での設定は必要ないと思います、デジタル接続してXBOXでDolby音声を出力できていればYSP-600のディスプレイのDolby Digitalマークが点灯するはずです。
書込番号:9931164
2点

そうですね、確かに説明不足でしたソ接続はHDMIです。プレイしていたソフトはファイナルファンタジー11です。それが さっき、以前、体験版のソフトの時にはドルビーデジタル信号 入力してたのを思い出し、XBOXの電源を入れ直したらドルビーデジタルの信号を入力するようになりました。お騒がせしてゴメンなさい。HDMIの端子が少なく、セレクタを使用しているのが悪影響してるのかな[時々 ゲーム機の電源入れ始め 画面が乱れます。YSPの電源を入れ直すと直るのですが。 とにかく ありがとうございました
書込番号:9931284
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000
いつも勉強させていただいてます。
ここの情報を参考にさせてもらってYSP-3000+YST-FSW150を購入し、大変気に入っています。
これまで普通のミニコンポしか使っていなかったのですが、
音楽CD再生の音質も大満足となりました(Neo6-Musicモードを使っています)。
ピュアオーディオ派の方には笑われるかもしれませんが、サラウンド感が好きで、
圧縮音声であるドルビー5.1再生にも満足しています。
PS3のSACD再生機能、DVDアップスケール再生、CDのアップコンバート再生は価格の割に大変優秀と聞きますので、音源を良くしようと購入を検討しています。
(もうすぐ発表との新機種になるかも知れません。なお、YSPがBDのHDオーディオに対応できない点は理解しているつもりです)
ところが、YSPはDSD信号に対応せず、かつ、マルチチャンネルのリニアPCMにも非対応とのこと。これでは、あまり期待できないのかな?と思い、悩んでいるところです。
なお、現在DVDプレイヤは安いものですが PIONEERのDV-610AVを使用しており(TVにHDMI接続、TVとYSPは光接続及びHDMILink)、これはこれで値段の割に満足しています(何故か、DTSの5.1chを選ぶとYSPでサラウンドになりませんが。。。サラウンドのインジケータも点灯しません)。
そこで、YSPとPS3の組み合わせでSACDやCDのアプコン再生等をされておられる方に、使用感をお教えいただきたいのです。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

本題の回答ではなく恐縮ですが。
>何故か、DTSの5.1chを選ぶとYSPでサラウンドになりませんが
テレビ経由でDV-610AVの音声をYRSに入力しているのが原因のように感じます、610AVも直接YRSに光ケーブルで繋げれば解決すると思いますよ。
書込番号:9901701
0点

Pasokimuraさんこんばんは。
回答とは違うので恐縮ですが
現在販売されているPS3にはSACDの再生機能は付いて無かったと思いますよ。初期の60GBモデルと20GBモデルだけの機能だったと思います。中古も玉数が少なく、高額で販売されてます。
書込番号:9903397
0点

早速のお返事ありがとうございます。
>口耳の学さん
いつも勉強させていただいており、レスいただけて感激です。
早速、プレイヤ→YSPに光接続したところ解決でき、DTS5.1が実現しました。ドルビー5.1より音がしっとりしてる感じで、とても嬉しいです。
>地獄の皇太子さん
お返事ありがとうございます。ニックネーム大好きです。
そうなんですね。>PS3
危ないところでした。ありがとうございます。
新型機で機能が復活してるといいなと思います。
書込番号:9904753
0点

こんにちは。
私はPS3/60GBで使用しています。
DVDのアップスケールは素晴らしいの一言です。
YSP-3000についても私は十分で満足しています。
SACDについては使用していません。
ご参考になればと思います。
書込番号:9905632
0点

typeR570Jさん こんばんは、お返事ありがとうございます。
>DVDのアップスケールは素晴らしいの一言です。
やはりそうですか!
以前他のサイトで(どこかは忘れしまいました。情報にならず申し訳ありません)比較写真を見て、これは!と思い魅かれた次第です。
情報ありがとうございました。
書込番号:9907872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)