サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc Ultra [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
最近テレビをハイセンスのU8Rシリーズに変えました。
(earcは対応してます。)
今まではソニーのBRAVIAを使っていた為、ブルーレイ再生の際にDTS音源を聴けていました。
ブルーレイ再生時はps4にてブルーレイ見てます。

ただ、今回購入したテレビがDTS音源非対応です。
パススルーも非対応との事(ハイセンス確認済み)
PCMなら聞けるのは知っていますが、どうにかDTS音源のまま聴きたいです。
自分なりに調べたのですが、この場合、HDMI分配器?
を購入し、ps4とソノスを繋げればDTS音源聴くことが出来るのでしょうか?

ご回答よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26262544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/13 19:25

>はちみつサンタさん

テレビがeARC対応ですとテレビ側外部入力端子に接続のブルーレイのDTS音声形式はテレビ内部HDMI伝送は可能です。

テレビがDTS非対応と言う事はテレビのアンプとテレビスピーカーがDTS非対応と言う事です。

なのでサウンドバーがDTS対応ならテレビの外部入力端子に接続のPS4でテレビHDMIケーブル経由でサウンドバーでDTSは再生可能となります。

sonosはDTS社の認証DTS音声形式では無いですがそれで良ければ良いでしょう。

https://support.sonos.com/ja-jp/article/supported-home-theater-audio-formats




書込番号:26262559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2025/08/13 20:32

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
理解力が低くて申し訳ございません。
結論、ps4をHDMIでテレビへ繋ぎ
ソノスをテレビのearcに接続だけでDTS音声が出ると言う事でしょうか?ソノスのHDMIポートは1つのみです。

間違えていましたらご指摘くださいm(_ _)m

書込番号:26262623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/13 20:40

>はちみつサンタさん

そのとうりですね!

PS4→テレビ→サウンドバー

これでサウンドバーDTS出力大丈夫です!

但しテレビがDTS非対応なのでテレビスピーカーではDTS音声は再生出来ないと言う事です。

BRAVIAはテレビがDTS対応なのでBRAVIAスピーカーでDTS出力出来ます。これはBRAVIA内蔵動画配信BRAVIAコアがDTS出力だからです。

ややこしいかもです。




書込番号:26262628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2025/08/13 21:15

>はちみつサンタさん

1.テレビのHDMI(ARC)がDTS非対応である
2.ソノスのHDMIポートは出力(ARC)のみである

この条件ならDTS音声の再生は分配器を使っても無理では?

書込番号:26262667

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/13 21:30

>はちみつサンタさん

>ソノスをテレビのearcに接続だけでDTS音声が出ると言う事でしょうか?ソノスのHDMIポートは1つのみです。


PS4→テレビ→サウンドバー

上記接続でPS4でDTSをサウンドバー出力は必ずテレビ側音声出力設定はデジタルスルー若しくはオートです!デジタルスルーが間違い無いです。

テレビ側音声出力設定がドルビーやPCM設定だとプレヤーのDTSはHDMIパススルー出来ないので注意ください!


書込番号:26262681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2025/08/13 22:25

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
テレビ届きましたらそちらでやってみますm(_ _)m

書込番号:26262736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/13 22:26

>Minerva2000さん
ご回答ありがとうございます。
一度ダイビングサムさんのやり方でやってみます。

書込番号:26262739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2025/08/14 08:17

>はちみつサンタさん

DTS非対応テレビでも、HDMI(eARC)に対応していればDTS信号をそのまま外部機器にパススルーして出力できます。

書込番号:26262942

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2025/08/14 11:36

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
実はYahoo知恵袋で、ハイセンスの該当テレビはDTS音声非対応なので、DTS音声はパススルーでも非対応だと書き込みがありましたので、この質問をした次第です。

テレビ到着後、パススルーで試してみます!

お二方ともありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26263079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/08/15 15:23

>はちみつサンタさん
こんにちは
おっしゃっている理解の通りですよ。

テレビがDTS非対応の場合、テレビの外部HDMI入力に繋いだ機器がDTS音声を出しても、テレビが理解できないため、ARCにDTSを出せません。

arc ultraには外部入力がないので直接PS4をarc ultraに繋ぐこともできません。

可能性があるとすれば、下記のような音声分離機を使って光デジタルからarc ultraに繋いで、光デジタルに切り替えれば音声はDTSのまま伝送できる可能性はありますね。

https://amzn.asia/d/3wVwmcD

書込番号:26264069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2025/08/15 16:31

>はちみつサンタさん

仕様を確認したところ、ハイセンスのU8RシリーズはHDMI(eARC)へのDTSパススルーには非対応です。

可能性のあるのは、HDMI音声分離器、光オーディオアダプター経由の光入力ですが、光入力でDTS再生可能との記述は見つけられませんでした。

書込番号:26264120

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/15 16:51

>はちみつサンタさん

>テレビ届きましたらそちらでやってみますm(_ _)


テレビがeARC対応と言う事はブルーレイ音声形式の全てがテレビHDMIパススルーが出来ると言う事です! 

なのでハイセンステレビがeARC対応ならブルーレイプレヤーをテレビ外部入力端子接続のeARC同士サウンドバーHDMI接続でDTSパススルー出来ますよ! 

なのでテレビ届いたらやってみてください!

もちろんPS4でDTSディスク再生はPS4の音声出力はビットストリーム設定にする必要があります。やり方不明なら連絡ください。

書込番号:26264138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/15 19:37

>はちみつサンタさん

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10318435415

このスレですね?

回答者かなりオーディオ知識無いですね笑

eARCテレビパススルー機能にはそもそも特定の音声形式明記する必要が無いです。

要はeARC対応テレビと言うだけで

テレビ側外部入力端子の入力音声→テレビeARC出力はブルーレイディスクの全ての音声形式がサウンドバーに出力可能となります。

よってレシーバーのサウンドバーの音声形式デコード機能に依ってサウンドバーが音声出力が左右されます。本機種はDTS対応でもdts:xは再生出来ないです。

なのでテレビeARCパススルー(外部入力端子→eARC端子の導線)に於いてはDTS非対応テレビは存在しないのです! DTSデジタル信号は01の組み合わせなのでテレビアンプは介入しないのです!

但し全ての出力機器とテレビはデジタルスルーかビットストリーム設定で原音信号をサウンドバーへ入れてあげる必要があります。



書込番号:26264264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件

2025/08/16 23:39

>はちみつサンタさん
該当のテレビはDTSはパススルー不可のはずです。

大まかに書くと下記です。
・「テレビのeARCは音声フォーマット不問でパススルーできる」わけではなく、テレビがその音声のパススルーに対応している必要がある。
・テレビがDTS非対応の場合、DTS音声はeARCでも多くのテレビでパススルー不可。
・オーディオ機器でDTS音声を再生したい場合、テレビがDTSパススルーに対応しているか仕様の確認が必須。

書込番号:26265383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リアの音量

2025/08/11 09:02(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

クチコミ投稿数:90件

ふと思ったのですがHT-A7000はよくSA-RS5を接続すると音が小さい、リアが鳴ってないと言われています。
HT-A7000の対応dBが6dbと小さいのもあると思いますが自動調整じゃなくて手動調整にした上でサウンドバー接続前にTV本体の音量を35か40にしたら解決する可能性はありますか?

書込番号:26260373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2025/08/11 10:38(1ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

A7000自体のアンプが余りリアースピーカー鳴らさない設計になっていますね! なのでリアースピーカーは音量最大設定にする必要があります。

これ自体は映画音響は前重心なので自然な映画音響ですが物足りない感じになります。

それと外付けサブウーハーが無いとサラウンドが小さくサラウンドスピーカーの効果出ないです。

特にソニー独自の360SSMは音量上げないと構築出来ず最低でも音響50が目安です。

最新ソニーサウンドバーはリアー意図的に上げるのでやや不自然ですがサラウンドは改善されています!

とにかく良い音源で音量あげて効果出ます。

書込番号:26260438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/08/11 11:01(1ヶ月以上前)

あー、やはりアプデ対応だから想定してないから小さい様になっているんですね
サブウーファーだけに関して当初から接続前提購入でHT-ST5000化はSONY側もユーザー側も想定してるけどリアは完全に想定外。な感じですか。>ダイビングサムさん

書込番号:26260464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2025/08/11 11:08(1ヶ月以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

そうとも言えそうですね!

どうせリアーやるなら360SSMで外付けサブウーハー必須でフルセットにしないとどうしようも無いです。

A8000は単体で360SSM出来るので多くは買い替えますが、今は1300出る瀬戸際なのでじっくり検討すると良いです!





書込番号:26260473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/08/12 08:35

>ダイビングサムさん
いつもありがとうございます。
とにかくsw5とrs5をレンタルいたしました。9/15に来る予定なので解約金がかからない3ヶ月間じっくり考えてBAR 1300MK2かHT-A7000のフルセットにするか。を考えます

書込番号:26261197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2025/08/12 08:55

>PS5とJZ2000欲しいさん

A7000フルセットなら単体よりもガラッと良くなり360SSM効果出るので満足度が高いですね!

レンタルで確認がベストです。

音場測定も必ずやると良いです!

リアースピーカー音量設定マックスです。

映画音響やゲームで効果バッチリです!


書込番号:26261216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/08/13 20:29

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
そしてよくよく考えたらHT-A7000にリアとウーハーのフルセットだと総出力1000WになるからBAR1000を超えているのとBAR 1300MK2の半分くらいだから、ある意味でバランスがいい?のかもしれません。

書込番号:26262620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 HT-A7000の満足度4

2025/08/13 20:44

>PS5とJZ2000欲しいさん

そのとうりですね!

1300と比較は別としてA7000フルセットは十分な360SSM立体音響は構築出来ます。

じっくりやってみてください!

音響はとにかくご自身で確認することが重要となります!

書込番号:26262632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 800 [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

先月、BAR 800を購入してテレビ(SHARP LC-52L5)に接続しています。

接続した当初はそうではなかったのですが、いつの頃からか
19時のNHKニュースを見ると日本語と英語の音声が流れるようになりました。
これを日本語の音声だけ流れるようにするにはどうすれば良いでしょうか。

テレビの設定が原因のような気がしますが、BAR 800を接続した以降、テレビの音声関係の設定は
変更していません。
以前からLanguage(言語)は日本語、かつ主音声が流れるように設定しています。

よろしくお願いします。

書込番号:26261385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/12 14:04

>アルフレッドALFEEさん

音声が2重で聞こえているときにテレビの音声出力設定(デジタル音声出力設定)を開いてこちらを変更してみてください

書込番号:26261403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/12 14:05

>アルフレッドALFEEさん

2カ国語放送中にテレビリモコンの音声切り替えボタン押して主音声にすれば大丈夫です。

必ず放送中にボタン操作です!

これでダメならテレビ音声設定をオート→PCM、PCM→オートに切り替えすれば大丈夫です。


書込番号:26261406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/12 14:13

>マヨボンくんさん
>ダイビングサムさん

ご返信ありがとうございます。
今晩試してみます。

書込番号:26261412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2025/08/12 15:34

PCMにする手はあるようですが、過去機種では音量の問題で使い物にならなかったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328729/SortID=23972638/

書込番号:26261464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/12 15:46

>ありりん00615さん

ご返信ありがとうございました。
他機器の投稿は確認していませんでした。
こちらも参考にしてみます。

書込番号:26261478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/12 20:42

NHKニュースを視聴中に音声切替ボタンで主、副、主/副を切り替えても、
ずっと変わらず日本語と英語が流れます。

ARC設定画面でいつも「自動」にしていますが、「切」に変えると日本語も英語も両方音声が出なくなりました。

書込番号:26261749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/12 21:18

21時のNHKニュース視聴中に、デジタル音声設定の画面で今まで「ビットストリーム」だったのを「PCM」にすると
日本語だけ流れるようになりました。

ビットストリームよりPCMの方が非圧縮の高音質らしいので、このままPCMに設定しておきます。

ご回答くださった方々、ありがとうございました。

書込番号:26261776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/12 21:24

>アルフレッドALFEEさん

ARCはオフだとサウンドバーへ音声出力されないのでダメです。これは自動で良いです。

テレビ古いのでオート設定はないですね。

テレビリモコンで音声切り替え効かないとやはりテレビ側音声出力設定をPCM設定にするしかないかもです。テレビの音声出力設定いじってみてください。

テレビ再起動若しくはテレビ電源コード抜いてしばらく放置の抜き挿しの電源リセットやってみてください。

サウンドバーも一時的不具合の可能性有るのでサウンドバー初期化してみてください。


二か国語放送で主/副音声で出力される https://share.google/YwTv6ZuEZT67ZLiDp

書込番号:26261782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/12 21:26

>アルフレッドALFEEさん

やはりPCM設定で正解ですね!


書込番号:26261783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背面のHDMI入力端子について

2025/08/11 23:22(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > Denon Home Sound Bar 550

スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

このサウンドバーをネットで注文し、お盆に届く予定です。

背面のHDMI入力にゲーム機やBDレコーダー、CATVセットトップボックス等を繋いだ上で、HDMI出力(ARC)をTVのHDMI(ARC)に繋ぐのを推奨されていますが、

この場合もサウンドバーに繋げた機器(自分の場合はCATVセットトップボックス)との電源ON/OFFや音量調整なども連動するのでしょうか?

TVの電源ON/OFFとサウンドバーはHDMI ARC連動するのは解りますが、
サウンドバーに繋いだセットトップボックスは、どうなんでしょう?

お盆に届くんなら自分で試してみればと思われるでしょうが、事前に教えていただければ有り難いです。

書込番号:26260980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/12 08:03

>kenperoさん

>サウンドバーに繋いだセットトップボックスは、どうなんでしょう?

STB機器の設定にリンク設定があるか確認してみてください。同時にマニュアルも確認です。

リンク設定が有れば通常はリンク出来ます。

上手くいかない場合はCATVに問い合わせください。HDMI CECは双方が完全連動を保証しない場合はあります。マニュアルの推奨接続設定を良く確認すると良いでしょう。



書込番号:26261176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenperoさん
クチコミ投稿数:44件

2025/08/12 08:16

現在、TVのHDMI入力ポート(ARCなし)とセットトップボックスのHDMI出力を繋いで問題なく連動しておりますので、イケると思います。

よく考えてみれば現在セットトップボックスを挿しているTV側のHDMIポートがサウンドバー側に移るだけで、
各機器の設定さえしておけば良いんですよね。

今更ながら気が付きました(汗)

アンサーに感謝いたします。

書込番号:26261186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

最新のファームウェアのバージョンは?

2025/05/20 15:53(3ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

お世話になります。
最新のファームウェアのバージョンは23292170でしょうか?
アレクサアプリの情報で確認したため点「.」が入っておらず見にくくてごめんなさい

書込番号:26184933

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/20 16:25(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん

リンクご参考まで

Version: 21-04-54-70
Release Date: January 29, 2021


https://support.jbl.com/us/en/howto/bar-5-0-multibeam-software-update-release-notes-us/000019727.html

書込番号:26184950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/20 16:27(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん

こちらもご参考まで

https://yoshinagon.com/blog-entry-1987.html


書込番号:26184951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/20 17:02(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん

BAR5.0のアップデートはファイルをダウンロードしてアップデートするやり方じゃなくてネットに繋いで自動更新だからアップデートさえやっていれば最新にしかならないんじゃないでしょうか?

書込番号:26184978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2025/05/22 11:24(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん
本機の場合、ネットに接続状態で新しいファームウェアが出るとupdate表示がでてアップデートされます。それ以外にUSBのアップデートファイルを入れて手動アップデートもできますが、アップデートファイルの所在が分かりません。
ネット上のリリースノートは
Version: 21-04-54-70
Release Date: January 29, 2021
が最新ですがスレ主さんが確認されたのは、
23-29-21-70
とのことなので、アプリが正しければネット情報より新しいファームが入っていると考えて良いと思います。

書込番号:26186733

ナイスクチコミ!0


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2025/05/22 11:43(3ヶ月以上前)

皆様返信ありがとうございます
僕は新しい機械を買うときは当該口コミを全部読んてから買いますので
この機種がWi-Fiに接続されている場合自動でファームがアップされること
以前は公式ホームページからファームウエアのアップデートファイルがダウンロード出来でUSBメモリで手動更新が出来たことも理解しています。
一本でかなり古い製品であるためかサポートページにファームのダウンロードもなくなったようでもしかしたらWi-Fi経由のアップデートも終了した可能性もあるのかと?
ですのでこの機種を継続的に使っている方のファームのバージョンを教えて頂けたら安心できるという話です。

書込番号:25437482
で2023年に自動アップデートが行われたとあります。
そのバージョンと自分が所有しているバージョンは同じですので最新(にして最終)のバージョンなのかも知れません
もし現役で使っている方のファームのバージョンの情報が頂けたら嬉しいです。

書込番号:26186753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/05/22 19:41(3ヶ月以上前)

>元祖arapさん

サウンドバーのファームアップデートは複雑な機能がなければ基本不要です。

要は基本設計しっかりしていれば後出しのファーム補正不要と言う事ですね。

自分のソニーサウンドバーは更新する不具合もないしアップデートもやった事は一度も無いですよ!

テレビなんかしょっちゅうアップデートやりますがアップデートで逆に不具合出て更に修正アップデートと悲惨なケース多いです。

なのでアップデートは更新あっても不具合なければ更新不要と言う事ですね。

書込番号:26187219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/24 08:48(1ヶ月以上前)

今はミニコンポの外部スピーカーやAmazonMusicで使うことが多くなっていますが、
本体「-」+「ソースセレクト」同時押下で表示されるバージョンはスレ主様と同じです。
アレクサアプリでも確認出来るのですね、勉強になりました。

書込番号:26245794

ナイスクチコミ!2


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2025/07/24 09:43(1ヶ月以上前)

>ふむふむ3さん
少し前の書き込みにレスを頂き有難うございます。
ファームは最新の様で安心できました。

 せっかくなので怖いおじ(い)さんたちがすっ飛んできてお叱りを受けそうな話題を一つ
自分がライバル機種の多い2万円前後で買えるこの機種のなかからBAR 5.0 MultiBeamを選んだのは5チャンネル分の独立したアンプを積んでいるからです。
 ライバルたちは3chアンプですから、リアル5chサラウンドは実現できません。
しかしこの機種ならもしかしてと考えました。
 この先は完全自己責任の話ですが、子供のころから半田ごてや電動ドリルで工作をしていましたのでBAR 5.0を分解して余っていたサラウンドスピーカーを有線で接続してリアル5.0システムを構築しました。
 BAR 5.0を分解しましたがスピーカーのインピーダンスなどは分かりませんでしたので、思い切って並列でつないでみました。
当然ですがリアルにサラウンドスピーカがありますから音は後ろに回り込み効果は絶大です。
 BAR 5.0のサラウンドビームスピーカを切って5スピーカにしてみますとフロントの3スピーカーがくっついて配置されていているため非常にステレオ感が弱くなりました。
 ATMOSのトレーラやスピーカーセッティング用の動画などを再生してみて検討した結果、5アンプ7スピーカーで運用する事にしました。
この機種に簡易的とは言えキャリブレーション機能がある事も良かった点です。
長いスピーカーコードや並列接続のサラウンドスピーカーのインピーダンスなど想定されていない状態ですのでアンプに負荷をかける恐れがあります。

 今回は独立して空いていた子供部屋6畳を簡易シアターにしましたので、すべての機器は週一くらいの映画などを見る3時間程度以外は電源コードをぬいて運用しています。
 これを読んで真似する人はいないと思いますが、発熱や発火、下手をしますと火事など他人を巻き込む恐れもありますから良い子は真似してはいけません!! 

書込番号:26245829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/11 22:20(1ヶ月以上前)

凄いですね、これをリアル5チャンネルにするなんて!
確か並列接続だとインピーダンスが下がるので、保護回路が起動する可能性がありますが、
メーカーにより許容範囲が違うようで、私もソニーミニコンポとアイワミニコンポで3セットのスピーカーを並列接続したら
アイワのはダウンしましたが、ソニーは健在でした。改めて並列接続でのインピーダンスを単純計算したら2Ωで
過電流になっていたと思います。その後、一部直列接続にし、1Ω抵抗をかまして6Ω以上のインピーダンスになるようにして
使っています。

書込番号:26260946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が落ちる

2025/08/07 15:39(1ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]

スレ主 naonao3939さん
クチコミ投稿数:72件

この機種でBlu-rayプレーヤーを接続してますが、時々電源が急に落ちます。
映像はプロジェクターへ、音声のみをこのサウンドバーへ入力しています。
テレビとの接続時には今のところ落ちません。
同じように電源落ちる症状が出た方はいますか?
修理に出すのも物が大きいので面倒です。

あと、最小の音量が大きすぎたり、音の調整の幅が大きすぎるところもとても不便です。

書込番号:26257393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件

2025/08/07 16:27(1ヶ月以上前)

>naonao3939さん

他の機種ですが同様の症状あります。

サウンドバーの不良なので新品交換してもらうと良いです! 


『A-7000突然の電源が切れる!!』 SONY HT-A7000 のクチコミ掲示板 - 価格.com https://share.google/Q37MnsXNOOmRb1yns


書込番号:26257423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao3939さん
クチコミ投稿数:72件

2025/08/10 18:42(1ヶ月以上前)

面倒ですけど仕方ないですね、、
大きいもの返品面倒です。

書込番号:26259973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)