
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2020年11月16日 13:56 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年10月22日 07:04 |
![]() |
24 | 6 | 2022年2月7日 11:20 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2022年5月25日 16:18 |
![]() |
5 | 2 | 2020年10月4日 07:56 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2021年7月18日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
paypayモールにあるBOSE公式ストアで10月初旬に「入荷待ち」状態で注文したのですが、未だ入荷されません。
その間にも公式HPでは入荷→売り切れがあり、他の量販店のでも入荷しているようです。
公式ストアなのにこの間全く入荷しないなんてことあります?
メールで問い合わせるも「入荷次第発送」を繰り返すのみ。
公式ストアってこんなもんでしょうか?
1点

入荷しても数が少なくすぐ完売ではないでしょうか?
私はAmazonで10月21日に入荷待ち状態で購入、29日に納品になりました。
どこのメーカーでもそうですが、直販ショップだから優先して商品が入る事はないと思います。
書込番号:23765419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。m(_ _)m
そのように思うしかないですよね。
または相当数のバックオーダー抱えてるか。
ポイント利用の都合があり公式ストアにしたのですが、1ヶ月近く待たされるとは思いませんでした。まだ入荷待ちですし。
いずれにしろもうちょっと待つしかありませんね。
書込番号:23765466
2点

やっと先日届きました(^o^)
1ヶ月以上の待ちになりました。
このところ各ショップにも入荷しているようで、増産体制に入ったのでしょうね。
書込番号:23791383
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
サウンドバー700に、BOSE HOME SPEAKER 500とBOSE PORTABLE SMART SPEAKERを連携(グループ化)させて使っています。
Wi-Fi経由やBluetoothでAmazonミュージックを聴くときはすべてのスピーカーから同時に音が出ますが、BluetoothでYouTube等の映像付きの動画を見ると、サウンドバーからしか音が出なくなります。
これは仕様だとホームページに書いてあったのでそれは仕方ないのですが、問題はそのあとで、Wi-Fi接続に切り替えてAmazonミュージックを聴いたとき、500とポータブルスピーカーから音が出ないのです。サウンドバーからしか聞こえません。
500のディスプレイにはジャケットが表示されているので、連携は維持されているのですが、音が出ません。
試行錯誤のすえ、500とポータブルスピーカーのコンセントを抜いてしばらくして差し直し、改めてグループ化するとWi-Fi経由ですべてのスピーカーから音が出るようになります。
これは仕様なのか不具合なのか、同じような状況の方いらっしゃったら教えてください。
ちなみにサウンドバーと500の二つだけに絞っても同じような症状が出ます。
書込番号:23740701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc [マットブラック]
ARCの口コミができましたので、
再掲いたします。
半年待って発売翌日にARCを購入しました。
はじめに音は好みがありますが、私好みでした。
デザインも飽きの来ないシンプルさで気に入ってました。
問題は私の機器との相性です(レグザX830)
接続直後から、ARC、TVと意図せぬタイミングで音が切り替わってしまいます。
設定の問題かなぁと翌日から専用アプリ、マニュアルを確認するも現象は変わらず。
仕方なくサポセンに連絡。
結論らHDMI CECの問題とのことで、
Beamの時から同じ事象とのこと。
オプティカル接続で解決するそうですが、
最大の売りであるATOMSが使えない。
デザイン、音声ともに気に入ってましたが、
返品する事になりました。
ちなみに、ハイセンス系のTVでも事象確認できているそうです。
※憶測になりますが、レグザエンジンとの相性?
ご参考になれば。
書込番号:23733310 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ヨドバシアキバの店員さんの説明によると東芝のテレビ事業がハイセンスに売却されて以降のREGZAとの相性が悪いとの事です。詳しくは未確認ですが2018年位以降かと思われます。うちの2012年のREGZAとは普通に接続できています。
書込番号:23790506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

REGZAを使用していたので、HDMI接続が途切れるという情報に不安を感じて躊躇しておりましたが、最悪は光ケーブルで接続しようとSonosのArcを購入しました。
REGZAは2020製のx9400ですが、HDMIのarcで不具合は出ませんでした。2018から2019年製だけで不具合があるのでしょうか・・・。
それとも、REGZAかSonosどちらかのアップデートでも入ったのかもしれません。
心配していたAACフォーマットの地デジも、REGZAで設定しておけば、オートで対応してくれています。
Sonosが対応している音声フォーマットが少ない事や、REGZAがeARCに対応しない点に不満はありますが、配信コンテンツ程度しか再生しない私には十分なようです。Dolby Digital PlusベースのAtmosでも最高に映画を楽しめています。
SonosはAVアンプやケーブルなしのWi-Fiだけで、5.1chを構築出来るので私のような初心者には便利です。家族にAVアンプの操作を説明しなくても、今まで通り使えるので気楽に導入出来ると思いますよ!
書込番号:24119473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、やはり途切れるな
ファームアップは気のせいでした。
書込番号:24123363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビは東芝X920、スピーカーはARCとONE2台でサラウンド環境を構築したものの、頻繁にHDMIの接続が切れてテレビ本体のスピーカーになったりSONOSになったり。
我慢して使っていました。
ところが今日X920のソフトウェアアップデートがあり、ファームウェアが「T45-01E4FF 503」になったらなんと途切れなくなったかも!
デジタル音声出力を「ビットストリーム→Dolby audio変換」にしても今のところ切れていない!
いやぁ、ちゃんと対応してくれたならこんな嬉しいことはないです。
少なくとも頻度は格段に減った様子。もう少し様子を見てみますが。
書込番号:24381174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後、調子は如何ですか?
書込番号:24584885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音途切れは起きなくなっています。
ただ、テレビと連動して電源を落としたあと再度電源を入れると、例えば、音量15で落としたのに
再投入後は音量が40になっていたりと、おかしい時があります。新たなバグでしょうか。
我慢できる範囲ではありますが。
書込番号:24585423
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > SoundTouch 300 soundbar
お世話になります。先日まで、何も問題なく動作していました。
3日ほど前からWIFIランプが早く点滅するようになったのですが、放置していたところ、今日電源が入らなくなっていました。
・リモコンの電池を入れ替えてもNG
・電源自体が入らないのでアプリ経由の操作も出来ない。
・電源ケーブルを抜いて10分放置して再度ケーブルを繫いでも電源が入らない。
・電源タップから壁の電源コンセントに入れ替えても電源が入らない。
・電源ケーブル(メガネケーブル)を別のものにしてもNG
とお手上げ状態です。あとはどのような対応が考えられますでしょうか。
5点

私も同様のことが昨日から起きています。
突然うんともすんとも言わなくなりました。
monmon5577さんと同じく
通常手順のこと全てやりましたがダメです。
monmon5577さんは結局どうされましたか?
書込番号:23962006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局私は忙しくて、その後そのままの状態です。来週サポートセンターに電話してみようと思います。
急ぎ代替が必要だったのでヤマハのサウンドバーを購入してしまいました。
そちらは動いてるのでTVやレコーダーの不具合でもないようです。
書込番号:23963876
1点

monmon5577さん、コメントありがとうございます。
私は昨日BOSEに電話しましたが、マニュアル接客で修理に出すよう促されました。購入したヨドバシにも電話して対応してくれた親切な販売員に裏技など何か知ってそうな他の販売員など様々当たってもらいましたが、電源コードを数時間抜いて放電とか、工場出荷時に戻すリモコン操作など教えてもらい、やりましたがダメでした。
落としたり物理的衝撃を加えたわけでも悪い環境に置いたわけでもないのに、なんか腑に落ちませんが、修理に出すしかない感じっぽいです。
貧乏くじを引いた感じで悔しいですね…。
書込番号:23963896 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も4年くらい使ってますが、突然電源ランプが消えてしまいました。
電源ケーブルは問題無さそうなので本体でしょうね…。
色々ケーブル差し直すくらいではダメでした。
同じ症状がないか調べてて同じだったのでコメントさせていただきましたり
書込番号:24762072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > ハイセンス > HS512
題名の通りですがps4pro ー hs 512 ー TV と接続した時にps4proで HDR表示が出来なく困っています。
ps4pro ー TVだと同じケーブルでもHDR設定が出来るのですがhs 512がHDRに対応していないという事でしょうか?
詳しい方おりましたらご教授下さい。
TV設定はHDMIの対応モードをHDR高画質に設定しています。
2点

>hs512さん
使用しているケーブルが全てプレミアムHIGH SPEED対応ですか?
書込番号:23704206
1点

返信ありがとうございます。
hs512-TVに繋いでいるケーブルもps4pro -TVの接続でHDRになるケーブルと同じなので大丈夫かと思います。
安いケーブルなので品質がかも知れませんが。
HDMI ケーブル【2M/4K60Hz/5種長さ】iVANKY HDMI2.0規格 PS4/3,Xbox, Nintendo Switch, Apple TV, Fire TVなど適用18gbps 4K60Hz/HDR/3D/イーサネット対応 テレビ ハイスピードプレミアム
書込番号:23704228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > JBL > LINK BAR
TVerアプリのインストールはできますが、CMが再生されたあとの番組の読み込みが終わりません。
TVerに問い合わせたところ以下の回答でした。
---
いつも「TVer」をご利用いただき、ありがとうございます。
TVerテレビアプリですが、以下に記載の端末に対応しております。
※「TVerテレビアプリ」について
https://tver.jp/info/tvapp.html
ご利用の端末ですが、動作推奨環境以外の端末のため、正常にご視聴いただいないようです。
恐れ入りますが、推奨環境の端末からご利用いただければと存じます。
※動画推奨環境について
https://tver.jp/info/faq.html
何卒よろしくお願い申し上げます。
---
ちなみに、フジテレビ系はFODアプリのプレイヤーを使うので正しく見れます。
裏技的にスマホでCMだけ見た後にChromecastでLINK BARに飛ばすと、次のCMが来るまでは番組の再生ができるようです。CMに来たところで再生できなくなりますが(T_T)
書込番号:23700870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動作推奨対象ではないですが、2021年6月のアップデートで使えるようになりました。
書込番号:24246827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)