
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年2月20日 08:25 |
![]() |
5 | 3 | 2025年1月3日 16:44 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月26日 14:27 |
![]() |
4 | 2 | 2025年1月11日 18:34 |
![]() |
7 | 3 | 2024年12月6日 09:29 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月23日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
購入後約3カ月ですが、電源が入らなくなりました。
・TV(50Z570L)側とはARC接続(eARCは訳あってあえてOFFにしています)
・レコーダ等HDMI制御をON
いつも通りレコーダの電源を入れてみるとTV電源ON、HDMI入力切替までは正常に動作しましたが本機の電源が入らず。
本体の電源ボタンを押してもリモコン側を押しても反応せず。
電源ケーブルを抜いて10秒程度で差し込むと、本体電源ボタンが効くようになったのでひとまず再起動処理(電源+切り替え+ボリューム)後は通常通りに使えるようになりました。(リセット処理まではやらず)
家人は電源ケーブル抜いたりとかやりにくいので日中この現象が出ると私が帰宅するまでTVの音声が出ず、お手上げです。
もうちょっと安定性を上げてほしいところですね。
0点

>yuchin88さん
この現象はDHT-S517でも発生します
完全にシステムのバグですね
私が不在のときに外出先からでも対処できるようswitchbotのスマートコンセントに接続をしてあります
連絡があればスマホから対処できます
書込番号:26081937
0点



ホームシアター スピーカー > オリオン > SBS-900BT
デザインも音質も良かったのですが、一週間もしない内にテレビと連動しなくなり、その内本体のスイッチも使えなくなり動かなくなりました。新品に交換して頂きましたが、また同じような症状になり返品しました。テレビはパナソニックのTH-65JZ1000です。相性もあるのですかね?その後ヤマハのSR-B20Aに、買い換えました。こちらは2年近く使ってますが安定して動いています。音質はヤマハも良いですが、デザインはSBS-900BTの方が断然好みでした。
書込番号:26022990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>h.genjirouさん
>すぐに壊れる
オリオンの良いのはデザインだけですか、
音質はどうでしたか?
書込番号:26023020
1点

国内メーカー品と中華メーカー品を比べてもなぁ、、、、
EV車のボディを段ボールで作るような国ですよ。
その製品ももしかしたら中身は段ボール製かもしれません。
このドウシシャって会社はいろいろ面白い製品を企画して販売する商社ですが、自社で開発するんじゃなくて中華メーカーに作ってもらうものなので、たいして品質管理とかしてません。そして次から次へと企画商品を生産販売していくので過去の製品のサポートなども最低限です。もちろん修理なんてのもできません。新品交換できるかどうかです。在庫が無いとか同系の商品が無ければ終わりじゃないですかね?
書込番号:26023078
0点

>湘南MOON
>>デザインも音質も良かったのですが、・・・
って、書かれてるだろうが!!
全く、いつも投稿数を稼ぐだけの投稿ばかりしているから、中身を確認為ないんだな!!
(-_-)
書込番号:26023302
3点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]
モノラルの音声再生に対応していないようで、例えばNHKの国会中継が無音になります。
これは致命的な問題です。
BOSEは日本で売りたいなら改善すべきかと。
書込番号:26013993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600
永遠にソフトウェアアップデートするようになってしまいました。
リセットや初期化すら受け付けず、電源抜いて再起動もだめ。
PCからアップデートで一瞬治ったのですが、またすぐアップデート。
この間、eArcでテレビを繋げていたらそっちまで電源が落ちたりします。
最終的に購入したyodobashiで保証修理受付してもらいました。
本品と接続を外したあとはテレビには全く問題なくなりました。
書込番号:25985215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ta152c0さん
こんにちは。
故障みたいなのでそれはしかたないかも知れませんが、さすがBOSEですね。
永遠にアップデートとはなかなか体験できない症状になっていますね。
書込番号:25985224
1点

私も同じ症状です。
永遠にアップデート=白くバーが光っていて音がでません。
書込番号:26032747
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
テレビ見てると、しばしば音が出なくなりません?
本体の電源ランプは点灯してるのに、音だけが出なくなる症状が、購入三ヶ月で6回ほど。
子供たちが、「テレビの声が出なーい」と毎回、リセット、コンセント抜き差しの繰り返しで、いい加減うんざりです。
また、「女の人の声が男みたいになってる」と呼ばれ、ボイスチェンジャー状態に勝手になったりと、このサウンドバーは色々と新機能を搭載しているようです。
atoms!atoms!と各記事で絶賛されてましたので期待してましたが、とてもじゃないですが、重低音が強くなったサウンドバー程度です。まぁ、その重低音もたいしたことないですがね。
この価格帯で、天井反射を伴うイネーブルドスピーカー搭載のporkaudio signa s4の方が感動しますよ。
買って後悔しかない。
書込番号:25983571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jincryさん
こんにちは。
テレビは何をお使いですか?
ソニーやシャープのandroid TVですと、TV側の問題でそのようなことは起こり得ます。
>>女の人の声が男みたいになってる
このような症状もあるならHDMIケーブルの問題もあり得ます。認証済みのプレミアムHDMIケーブルを使って、サウンドバーのHDMI出力(ARC)と、TVのHDMI(ARC)をしっかり接続してください。
>>atoms!atoms!と各記事で絶賛されてましたので期待してましたが
本機は所詮疑似アトモスですから過度な期待は禁物です。
>>この価格帯で、天井反射を伴うイネーブルドスピーカー搭載のporkaudio signa s4の方が感動しますよ
こちらは同じグループのデノン製のDHT-S517を元に、外部HDMI入力を取り外してウーファーの向きを変えたコストダウン版商品ですね。イネーブルスピーカー内蔵でサブウーファー別体なので、S218よりはワンランク上の商品で音質面でも上です。
書込番号:25983892
2点

>プローヴァさん
テレビは何をお使いですか?
→ハイセンスU8K
認証済みのプレミアムHDMIケーブルを使って、サウンドバーのHDMI出力(ARC)と、TVのHDMI(ARC)をしっかり接続してください。
→S218付属のHDMIケーブルで、eARC接続しています。認証済みケーブルだとお待って使ってますが、ポンコツケーブルかもしれませんね。所詮、付属でしょうから。
HDMI 2.1ウルトラハイスピードケーブル持ってますので付け替えて変わるかどうか確認してみます。
本機は所詮疑似アトモスですから過度な期待は禁物です。
→この価格帯で、atoms効果を求めちゃいけないと思いました。私からするとこの効果程度であれば、購入見送るべきだったと思います。
S218よりはワンランク上の商品で音質面でも上です。
→友人宅にて聞いたのですが、数千円多く出すだけでここまで違うのかというレベルでしたので、pork audio信者になりかけてます。
書込番号:25987843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jincryさん
月に2回ほどの頻度とのことなので、テレビとサウンドバーの相性の範疇と思います。
eARCは必要ないと思うのでテレビの設定で切ってみてください。これで多少頻度が減るかも知れません。eARCは出音の遅れなどいろいろな瑕疵や相性がありますので。
S517やS4は、アトモスイネーブルスピーカーと言って、上向きについていて上下方向の音の高さを演出するスピーカーが内蔵されているんですよね。これが効果を発揮していた可能性が高いです。
書込番号:25987876
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)