
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2020年5月18日 11:36 |
![]() |
98 | 5 | 2020年8月12日 23:06 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2020年5月17日 03:48 |
![]() |
28 | 4 | 2021年4月29日 18:58 |
![]() |
3 | 2 | 2020年4月30日 20:54 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2020年5月1日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [アークティックホワイト]
Soundbar700に付属のUniversal Remote
単品で購入すると6,600円もする高額リモコン
東芝の65M540Xで利用していますが
リモコンの設定をし、ユニバーサルリモコンではオンオフ、選局、音量、番組表などは出せますが
動画配信サービスにアクセスるボタンがない…
あれば教えてほしいです。
デザインがカッコいいのでこれ1台でVODにもアクセスできたらいいのですが
できないとなると、もともとのTVのリモコンでしか操作できない
結局リモコン2台になります、むしろユニバーサルリモが不要ということです。
BOSEオフィシャルには、
「プレミアムなデザイン、リモコン1台で全てを操作」
「あらゆる操作が可能」
と記載しているだけに残念、BOSEカスタマーも初期設定で利用できなければ
使えないと言っておりました。
今後のアップデートに期待です
4点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
タイトルの不具合に悩んでいます。
これまで数回発生しています。
SONYにも電話しましたが、今のところ「初期化」して様子見をするか、
メーカー点検に出すしかないとのこと。
同様の症状に悩んでいる方がいましたら、是非情報交換しましょう。
【症状】
普通にテレビを見ていると、勝手に本サウンドバーの音量が突然上がり続けて
音量最大まで上がる(例:音量30→100まで)
・テレビはREGZA 720Xシリーズ
・テレビ⇔HT-X8500間の接続はARC
・IRリピーター機能はON
・この症状が発生したときには、テレビの音量を下げるボタンが効かないので、
テレビと本サウンドバーの電源を一度切ってから音量を下げるしかない
リモコンの音量ボタンを誤って押し続けたわけでは有りません。。。
本サウンドバーを購入する前には、このような症状は有りませんでした。
この不具合が発生すると、耳を痛めるなど非常に危険な状態になるので、早く解決したいのですが。
28点

こんにちは
画面に音量表示が出るようですが、サウンドバーのリモコンまたは本体で音量を上げたときに同様に音量表示が出ますか?
出ないならサウンドバー起因よりはテレビ起因の可能性。
出るなら切り分けが必要で、頻度にもよりますが、別のテレビに繋いでみる、ほかの機器があるなら外す。
OPT接続ができるなら機器連動機能を切る(ARCが使えなくなり、テレビ起因は無くなる)
書込番号:23409649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あ、そもそも、サウンドバーだけを最近追加してからの症状なら販売店に相談して交換してもらう。
書込番号:23409654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りょうマーチさん
ありがとうございます
サウンドバーの音量はテレビに表示されています
サウンドバーか、サウンドバーとテレビ間の通信の問題かと思っています
この症状が起きたら、原因切り分けのために色々試してみたいのですが
いかんせん音量が最大になって心臓がバクバクするので
冷静に対処できません。。、
書込番号:23413192
12点

ウチはパナソニックのテレビですが、音量の上げ下げをする際、本機を繋いでいると数値は出なくなります。(シアター音量という表示とプラスマイナスですね)
逆に、本機を繋いでいないと数値表記になります。もしかして、数値が出るということは、本機の接続が何らかの原因で外れて、テレビのサウンドになってしまっているとかでしょうか。
ウチも稀に、テレビの電源を付けるとなぜか本機が立ち上がらず、テレビのサウンドになってしまっている時がありますが、さすがに最大音量になるということはないですね…この原因をSONYに問い合わせようと思っていたところです。
書込番号:23413283 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こちらは、HT-X9000Fで同様の症状が出ています。昨年春から使い始めて、勝手に最大音量になる現象に悩まされています。不思議なのは、頻繁に起きたり、1か月くらい開いて突然起こったり。もう、5回以上ソニーのサービスに来てもらい、対応してもらったのですが、未だに改善されません。サービスの方も丁寧に対応してくださるので申し訳ないのですが、原因が分からないままです。近所迷惑にもなる突然の大音量には閉口しています。何か良い対処法はないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:23596259 スマートフォンサイトからの書き込み
36点



ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Beam [ブラック]
SONOS公式サイトで、~5/10までキャンペーンをしてまして、Beamが7000円オフでした。
46800円→39800円になっていたので、購入しようと注文しました。
以下からが残念な内容です。。。
順を追って書いてます。。。
1.カードで決済をしようと試みましたが、カード決済ができませんでした。複数枚のカードで試して見たがダメでした。自分のカードに不具合があるのかな?
2.キャンペーン開催中にギリギリ滑り込みでカード決済は何回トライしてもダメだったので代引きで注文しました。ここまではよかったのですが、7000円offされた価格の注文受付メールではなく、定価での注文受付メールが入ってきました。
3.キャンペーン開催中までに購入しているので、おかしいと思い。夜遅くでしたのでお問い合わせの所からMailを入れさせていただきました。1営業日内に返信します。との文言もあったのでメールさせて頂きました。7000円offになっているのかの確認の連絡です。購入前に公式サイトの登録もしているのですが、登録してないメールアドレスで最初送ってしまい、登録したアドレスで再度送信しました。
4.メールを送ってから2日たっても返信がなく、確認もしたかったので電話をしました。男性が出たのですが、電話の対応が悪く、はーい、はーい、歯切れ悪いし舐められてるという感じでして。。。汗
そこはさておき、メールも入れさせて貰っているのですが、、、と確認した所、いや入ってないですねー。との事。
2通も送って入ってないみたいでした。7000円offになっているか確認をしたいとの旨を伝えたのですが、管轄外なのでー。となかなかこちらの気持ちをくんで頂けない状態。
公式サイトに登録もしたのに、注文番号と名前、アドレスを口頭で伝えても、その紐付けもされてないシステムの中サポートの仕事をしている感じでした。
ここまでに色々と話したのですが、ちょっとイライラしてきたので、確認取れなくてもキャンセルでお願いします。そのように担当部署に連絡お願いします。といいました。こんな感じでキャンセル出来るみたいなのでお願いしました。
キャンセル出来たと言う確認はどの様に連絡されますか?と聞いたところ、他部署が連絡すると思う。との事。それでは不安なので、他部署に連絡する時にこちらに連絡が来るように連絡お願いします。と伝えました。
行き違いでもし荷物が届いても代引きで注文してるので、受け取らなかったらいいので!とも言われました。運送会社も手間なのわからないのでしょうか?電話中に失笑してしまいました。どーなんですかね。。。
今、ここまでのやり取りが終わって連絡待ちの状態です。
海外のメーカーで日本にもサポートセンターが出来てますが、大手と違いというか、大手とか関係なく舐めてます。注文の管理、電話対応にしろ全てです。ネットで注文してこの会社の人とのやり取りがなく終わればなにも思わないかもしれませんが、ひどいですね。
そのようなメーカーからは買う気がなくなりました。
もし購入された方でカスタマーに連絡する事があれば気をつけてください。
長くなりましたが、誰かに聞いて欲しくて投稿してしまいました。
書込番号:23399074 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

続きです。
結局の所、SONOSの公式サイトにログインして注文履歴を見たところ、キャンセルにはなってましたが、キャンセル受け付けました。との連絡はいっこもなかったです。
適当過ぎてヤバいです。
恐らくアフターケアとかの対応も相当酷いと思います。
以上、今回限りになるであろうSONOS製品を公式サイトから買うくだりでした。
書込番号:23407336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もスプリングセールで頼みました。
最初に10万円以上の合計額になりカードがはじかれましたが、同時にカード会社からのセキュリティメールが入り
本人確認処理をしましたが、その後も決済出来ず
再度、構成を変えて10万円以下にしてカード決済したところ今度は大丈夫でした。
しかし、GW前の発送には間に合わず5/14着日指定が最短で仕方なくその日程で頼みましたが、、、
注文確定の自動メールしか届かず、GWが明けても変わらずメールは無く、公式サイトのマイページには発送準備完了から変わらず。
痺れを切らして13日に取引完了の自動配信メールに記載されているサポートアドレスにiPhoneメーラーから問い合わせするも即、Googleからメールが相手先に届いていない旨を知らせるアラートメールがきて
再度、メールするもやはり送れず。
14日になっても状況が変わらないのでサポートセンターへ電話するもトピ主様と同じ対応をされ
通常、取引番号でどの取引か分かるはずが
フルネーム 住所 電話番号 アドレス って取引番号ふってる意味よ
到着予定日になっても発送されてないって問い合わせなのに一切謝罪は無く酷いもんでした。
自社のサポートではなく委託業者?なのでしょうか?
こちらもやはり別な部署と言われ
その日の18時過ぎに急に発送完了のメールが、、、
そのメールにさえ謝罪の一言も無し、、、
もう少しマシな仕事できませんかね?
これから増やしていく予定なのにもはや半額セールくらいでも無い限り公式サイトでは購入できませんね!
書込番号:23408625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ホームシアター スピーカー > ドン・キホーテ > 情熱価格 PLUS BSP-505
この商品をテレビにHDMIで接続して使用していますが、一つだけ残念なところがあります。
HDMIとリンクをしているので、テレビの電源をON/OFFに切り替えると連動して、本体も自動で切り替わりるのですが、電源がONになる度に音量が20レベル(dB?)から始まるという設定です。これは、深夜とかにテレビをONにした瞬間大音量が流れ、とても迷惑です。
この様な仕様は今まで見た事がない(他社製品は電源をOFFにする直前の音量から始まるはず?)ので困惑していますが、この設定を変える事はできないのでしょうか?
また、何故この様な仕様にしたのか?
コンパクトで良いと思い購入しましたが、そこだけが残念です!
書込番号:23376211 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

このスピーカーじゃないけど、ハイセンスから去年出たサウンドバー(2種類)が同じ仕様だったね
何も考えず作ってるわけないだろうし、作るときにこっちの方がいいって思ってこういう仕様にしたんだとは思うけど、さすがに評判が悪かったようでアップデートで音量固定されなくなった
すごく売れてそういう声があればアップデートとかあり得るのかもだけど、これ通信とか出来るわけでもUSBがついてるわけでもなさそうだし、手持ちのスピーカーがアップデートってのは難しいだろうね
よくて次のモデルから改良しましたとかだろうなぁ
(設定にあるかどうかはわからない)
書込番号:23376328
3点

>どうなるさん
他の機種にもこのような設定があるのですね?
購入時にこの仕様が分かっていれば---残念です。
改めて取説を確認したのですが、これは仕様みたいです。昔から言われていますが、安かろう悪かろうですかね?
次、購入する時は大手メーカー品にしたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:23379310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

突然、、どこのドンキでもこの505を見かけなくなりました。音量リセットの件でメーカー回収なのでしょうか?
書込番号:23431680
4点

最近、購入しましたが電源ON/OFFでボリュームがリセットされる件は改善しています。
売ってない店も多いですが、売ってる店も多くあります。
書込番号:24108243
4点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
28日にヨドバシで購入し、昨日到着しました。
昨日Spotifyと接続そたところ音も良好で電源が入りつかえていたのですが
本日Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブルとSHARPの 4TC-50AJ1をARCで
つないだのですが、うまく接続できないうえ、何度か電源を入れなおしたところたところ本体の電源が全くつかなくなってしまいました。
こちら同じような現象が起きている方はございますでしょうか。
完全に壊れてしまっているようですので修理するしかないでしょうか。
対処法をご存じの方がいらしましたらご教示いただけますと幸いです。
1点

>きたくさんさん
こんばんは。
> 完全に壊れてしまっているようですので修理するしかないでしょうか。
> 対処法をご存じの方がいらしましたらご教示いただけますと幸いです。
コンセントの抜き差しで改善しなければ、購入したヨドバシに連絡して、交換してもらうか返品させてもらいましょう。
書込番号:23371199
2点

>DELTA PLUSさん
挿し直しましたが電源つかないままでした。
ヨドバシドットコムに連絡してみます。
ありがとうございます
書込番号:23371396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
最近購入・接続したものです。
スマホ(内臓の音楽、Web最新)の音楽再生は出来たのですが、
パソコンからの音楽再生ができずに困っています。
スマホはアンドロイドOSのため、Andoroid用の"サウンドバー・コントローラ”を
使っているのですが、スマホの操作で
>マイミュージック > ホームミュージック共有 にて
パソコンが見えない状況のため、それ以降の操作が出来ない状況です。
他の機器については見えています。
そもそも、Windows10 パソコン に内臓の音楽あるいは、パソコンで再生した
動画(Chromeでの再生)との接続ができないのでしょうか。
ちなみに、YAS-209は無線ではなく有線接続、パソコンでは無線接続と
しています。
基本的な部分での知識が不足しているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
3点

ネットワーク対応してるようですね (映像は不明)
PC側で何もしてないなら、共有設定をする必要がありますし、SMB関係もありますよ。
書込番号:23370917
1点

>まんぼー10さん
パソコンでミュージックサーバー相当は何を使ってますか?
WMPでもいけませんか
https://www.ipentec.com/document/windows-setup-dlna-media-server-using-windows-media-player
適当に手順検索したので多少違うかも。。
書込番号:23371120
1点

YAMAHAのAVアンプでPC(Windows10)の音楽ファイルをWi-Fiで再生しています。
たまに繋がらなくなる時がありますが再設定で再生可能になります。
ネットワークとインターネット⇒ネットワークと共有センター⇒メディアストリーミングオプション⇒デバイスへのアクセスの許可
これで再生可能になりますが時々何故か許可が外れます。
違うかも分かりませんが参考に。
それとPCはシャットダウンすると繋がらないので起動状態かスリープに。
書込番号:23371653
1点

>Musa47さん 様
>ネットワーク対応してるようですね (映像は不明)
>PC側で何もしてないなら、共有設定をする必要がありますし、SMB関係もありますよ。
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘の通り、PC側での設定が必要でした。
>kockysさん 様
>パソコンでミュージックサーバー相当は何を使ってますか?
ご指摘ありがとうございます。
Music Center for PC というものを使っています。
DLNAメディアサーバー設定で検索し、以下の通り設定しました。
https://musiccenter.sony.net/ja/instruction/inst010.php
>柊の森さん 様
>AMAHAのAVアンプでPC(Windows10)の音楽ファイルをWi-Fiで再生しています。
体験談は貴重で助かります。
>ネットワークとインターネット⇒ネットワークと共有センター
>⇒メディアストリーミングオプション⇒デバイスへのアクセスの許可
上記に加え、音楽再生ソフトの以下の設定の際に
https://musiccenter.sony.net/ja/instruction/inst010.php
2.(オーディオ出力)を選択し、[ホームネットワーク上の機器...]を選択
の手順で、YAS_209 を選択してもダメでした。
ただし、テレビ(REZA-42ZG2)を選択し、Sound Bar Controller で
BluetoothからTVに選択して、音が出るようになりました。
ちなみに、
https://review.kakaku.com/review/K0001167515/ReviewCD=1244686/
PC用スピーカーとして利用の記事(大分ん鉄っちゃん 様の記事)も拝見し、
PC→HDMIで本機→モニターと接続し PCでYoutubeやDVDなど、
画像と合わせて見たりすることができ、活用の幅が広がりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:23372925
1点

私の再生出来ている音楽ファイルはWindowsMediaPlayerとiTunesのPCのミュージックライブラリーのフォルダーです。
クラシックCD約500枚とビリー・ジョエルとビートルズをフォルダーに入れて聴いています。
参考まで。
書込番号:23373003
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)