
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2024年2月28日 10:37 |
![]() |
34 | 11 | 2024年2月13日 17:45 |
![]() |
12 | 5 | 2024年1月9日 17:14 |
![]() |
21 | 1 | 2024年1月7日 10:49 |
![]() |
6 | 2 | 2024年1月4日 18:57 |
![]() |
4 | 1 | 2023年12月24日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
別に所有しているDHT-S517でも同様の問題が発生するのですが、本機でもやはり発生しました
突然電源が入らず本体でもリモコンでも全く動作を受けつけなくなります
電源ケーブルを抜いてしばらくして戻すと元通り起動するようになります
そして1ヶ月に1度くらいの頻度で再発します
この不具合はデノンがアップデートせずに放置している既知の不具合です
同じようなケースで困っている方がみえると思いこちらで共有させていただきます
テレビボードの裏のコンセントを抜くのも本体から電源ケーブルを抜くのも、どちらも非常に面倒です
手元スイッチで簡単に元電源をオフにできるようにしようか思案中です
11点

スイッチつけるのはいいアイデアかも知れませんね
余ってるスマートプラグでもかましてみようかな…
書込番号:25639594
2点

>おさむ3さん
「アレクサ、サウンドバーをオフにして」
ボイスコマンドで完了できますね
スマートコンセントがもう少し小さいとよいのですが
電源タップに納まるかな。。
書込番号:25639597
1点

そうなんすよね
結構かさばるので挿す場所選びますよね…
自分はあまり使いこなせてないですが
電源オフ → 5分タイマー → 電源オン
とかの定型アクションとか作ると便利かもですね
そんな必要なくサウンドバーが安定してくれるのが一番ではありますが…笑
書込番号:25639629
1点

>@starさん
スタンバイ機能オフにするとどうでしょうか。
書込番号:25639690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おさむ3さん
なるほど
オートメーションでも使えそうですね
まごの手スイッチなんかだと電流がスイッチまで迂回をするのが気持ち悪いとは思っています
書込番号:25640454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217
先日本機を家電量販店で新品で購入しました。
早速セッティングしようとするとHDMI入力端子に小さな傷のようなものが。(画像を参考ください)
端子自体が変形しているわけではなく、ケーブルも問題なく挿入できスピーカーから音も出ました。
ただ重要な部分の傷なので心配なり翌日購入店舗に行きました。
展示品を確認すると傷はありませんでした。
店員曰く『ケーブルが上手く挿入できない、音が出ないというわけではないなら初期不良ではない。
この場合は新品と交換ということもできない』と面倒くさそうな態度で対応をされました。
一般的にみても音が出れば交換は不可能だと考えられますか?
せっかく新品で購入したのに、いつかそれが原因で故障するのでは?と、なんだかモヤモヤしています。
書込番号:25620499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えぇ〜?!そこぉ〜?(;゚ロ゚)
という感じがほとんどの人の印象ではないかと思います。
いくらなんでも神経質すぎではないかと思いますよ。
まあ、これがウン十万〜ウン百万円するような高級オーディオなら分からなくはないですが・・・
機能的に問題ないのなら全く問題なしです。
見える部分ならまだしも、ケーブル差したら全く見えないし、滅多に抜き差しするようなものでもないですし。
私は自分の機器のそんなところ、今初めて見ましたよ。(^0^;)
書込番号:25620536
7点

気になる人は気になるんでしょうけど。
もっと良く観察して下さい。虫眼鏡よりもっと性能の良いヤツで。
キッと、もっと細かな疵を発見できます。
それらを洗い出して『ほら!こんなに疵がある』と量販店の店員に示せば、或いは交換に応じてくれるかもしれません。
(^o^)
書込番号:25620540
4点

>猫のトムさん
こんにちは
コネクタなので外装じゃないですけど、交渉次第じゃないですかね。
結局交換になっても、不良商品はお店もデノンに返品するだけなのでお店として全く損にはならないわけです。
気になった状態で使い続けるのもしんどいでしょうから、もっと上の人と交渉してみてはいかがですか?
書込番号:25620599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫のトムさん
あなたが逆の立場なら交換に応じますか?
書込番号:25620603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は目があまり良くないせいか、本当によく見なければわかりませんね。
私自身、端子をじっくり見る事は無いですので、いままでの製品で傷があるものもあったかもしれません。
しかしながら私はちゃんと機能しているなら問題ないと思う方です。
さすがに目立つような傷や映像機器の画面に傷があれば、交換要求はしますし、交換も対応してくれますでしょうね。
気になる部分や程度は人それぞれですので、気に入らないまま使うことも嫌でしょうから、交渉しても良いとは思いますが、交換は難しい気がします。
書込番号:25620609
3点

完成品テストもするでしょうから、あり得るレベルではないですか?
書込番号:25620633
3点

>猫のトムさん
>せっかく新品で購入したのに、いつかそれが原因で故障するのでは?と、なんだかモヤモヤしています。
一応デノンの相談窓口に電話入れてみてください。写真見ただけでは端子のダメージの詳細は分からないからです。ここは店の判断も含めてデノンに相談して、相談記録をメモしておくと良いです。結果教えてください。
書込番号:25620674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>猫のトムさん
サウンドバーのeARC端子に多少なりともキズが有れば、自分もデノンの品質管理に疑問持ちます。この機種たまに端子の不具合と思われるサウンドバーの不具合あったと思いますよ。ギリギリセーフだとやはり抜き差しでダメージ大きくなるぐらい考えて良いと思います。先ずはデノンと相談です。
書込番号:25620692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫のトムさん
DENONって今ではグローバル企業の一員だけど、元々川崎の雑居ビルにある中小企業だから、そんなもんでしょう(笑
メーカーサポートに問い合わせると毎回同じ人が対応してくるので、あんまり厳しく突っ込む気にもならないな、このクラスの製品では。
音が出てるなら初期不良扱いされないかもね。
後は自分で問い合わせてください。
書込番号:25620956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なぜこの傷を見つけられたのかも気になりますがそれは置いといて
こちらのHDMIコネクターはタイプAに該当すると思います
写真では樹脂部分しか見えませんがそこに傷があるということは
何か原因があって傷がついているのであって、傷はそこだけではない可能性はあります
接点は両面にあるようですので、リンクのピンアサインでいくと
8/10/12あたりは怪しいかも知れませんが
電気的なピンの意味合いはまったく知りませんので、見当違いかもしれません
http://www.hdmi-navi.com/pin_assignment_of_hdmi_connectors/
購入してまったくいじらない状態で最初っからこうでしたと証明できるのであれば
メーカーと交渉したらいいのではないかと思いますが…
書込番号:25621177
1点

あんまりHDMI端子をまじまじと観察したことがないのですが
別スレの写真を拡大してみると、話の流れによる先入観もありますが
なんか怪しいような
見えるようなら下側の端子部分をよく観察してみるといいかも知れません
書込番号:25621230
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]
SR-B40Aのレビューで評価が極端に違います。
満足している人と、後悔している人。
後悔している人は 何を基準に購入されたのか ?
納得の上で 期待して購入されたはずなのに
購入する際に実物を見ていないとか ?
ヤマハのホームページのSR-B40Aの広告をそのまま信じてしまったとか ?
1点

別に赤の他人が書いて、何を視聴しているか、音量も10/100%かも耳が悪いヒトかもなので。ヤマハがどれだけオーディオに実力有るかもわかってないわ〜でいいんです。
書込番号:25577359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kumasan001さん
レビューの件でご意見ご指摘をされておられますが、
第三者として感じたことを申し上げますと、
購入されたうえで色々と評点を記載しているあず&シャーさん のレビューより、
貴殿のオール5の満点レビューの方が、
普通なのに5点とか気にならないとか具体的ではなく、
信者なのかなと思い参考になり難かったです。
書込番号:25577945
3点

>KEURONさん
イヤー、貴方の書き込みを見てスレ主のレビュー観たら凄いな!!
2020年なんかIANルーターやら中継器やら何台試したんだという感じですね。
個人でこんなに買うことができるのか、評価できるのかと。
ホントには試してないだろ。
よく他人様の事をとやかく言えたものだ。あきれるわ!
(-_-メ)
書込番号:25578016
0点

>入院中のヒマ人さん
イヤー、貴方の書き込みを見てスレ主のレビュー観たら凄いな!!
2020年なんかIANルーターやら中継器やら何台試したんだという感じですね
あの当時 60坪の自宅で4Kテレビを2台購入して 少しでも Wi-Fi感度を5段階で4段階以上にしたくて 無線ルーターを買ってはオークションサイトに出しを繰り返したんです。
仮定でレビューやクチコミはしていないですよ
書込番号:25578070
1点

>KEURONさん
満足度 5 の評価にしたのは ヤマハの信者ではなくて
値段相応だったので 5にしました。
商品は家電量販店で下見して、音は試聴まではいかないですが 店頭で音を出してもらいました。
書込番号:25578138
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]
こんなクチコミしたら 怒られてしまいそうですが
実際に商品が手元にないのに 数値や仕様だけで 決めつけるようなクチコミがあります
これでは 実際に商品の購入を検討している人には 参考になるかもしれませんが 迷ってしまいます
こうです。 ああです、 と実際に商品を見てたり聞き比べたりしないで よくクチコミができるなと感心します
一部の人の 決めつけるような クチコミは いかがものかと思います。
14点

追記
サウンドバーに何を求めるかは 人それぞれ違いますね
テレビのスピーカーの補完程度から、立体的音響、しいては映画館並みな音響まで、人それぞれですね
音質もテレビより良ければ良い程度から、迫力ある低音が欲しい、少しでも満足できる音が良いまで 人それぞれですね。
ソニーやヤマハのホームページの広告を見ると、いかにも すべてが満足できるかのようなことが書いてあります
いろいろな規格に対応していることと、実際に再生できて聞こえる とでは違いますよね。誤解のもとです。
現実は5万円以下の製品に映画館並みな立体的音響を求めることじたい ナンセンスなのかも。
購入する場合は クチコミは参考程度で 判断は自己責任になりますね。
書込番号:25575325
7点



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 900 [ブラック]
半年前からSONYのテレビXRJ55x90jとhdmi ケーブルで接続して使っています。
タイトル通り、テレビをつけても無音になり、テレビの再起動または電源プラグの抜き差ししてからでないと音が出ません。
テレビの設定はオート2にしています。
どなたか改善方をわかる方、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25572041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくさくけんさん
念の為、テレビ側スピーカー出力設定は外部オーディオに設定しているか確認お願いします。
テレビとサウンドバーはHDMI eARC端子同士の接続も確認お願いします。
その上でだめだと、光ケーブル接続のみで不具合ないかお願いします。
光ケーブルOKなら、HDMIケーブル交換してみてください。
もしくはサウンドバーとテレビ初期化してみてください。
これでもだめだとサウンドバーの不具合有りそうなので、購入店相談お勧めです。
書込番号:25572075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ダイビングサム 様
早速の返信ありがとうございます。
テレビ側スピーカー出力設定を
外部オーディオに設定していませんでした。
これで改善しそうです。
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25572097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216
以前より、たまに気がつくとリップシンクがズレていることに気がついてましたが、DHT-S216の電源ON/OFFで解消するので放置してました。しかし一度気になると、常に気になりだして色々情報検索しましたがそれっぽい情報は見つからず、、、難儀していましたが、ダメ元で試しにFWアップデートしたらその後解消してますので情報共有の意味で投稿します。
解消したこと自体はいいのですが、問題はFW更新情報で ”対象はS/N 0000-6000” で2019年12月にFWが出てるのですが、当方所有の機器は2020年製、S/N 7000番台でして、さらにアップデート内容が 「特定のAndroid TV機能搭載テレビとHDMIケーブルで接続した際にARC(オーディオ・リターン・チャンネル)機能が正しく動作せず音声が出力されない症状の改善。」 となっており私の音ズレ現象とは関係無いかなと思ってしまうことです。製品の性能(声が聞こえやすく、迫力のある音が楽しめる)は非常に気に入ってますので、メーカー開発陣はこのあたりの情報発信は正しく行ってほしいものです。ちなみにTVはREGZA 55X8900KでARC接続です。
4点

>fillmoreeastさん
直ったのならまずはいいじゃないですか。
ご存知かもですが、AV機器の場合、あまり詳細なバージョンアップ内容は公開しないのが普通ですね。特にバグフィックス系の情報は恥ずかしがってなかなか出しませんね。BBSで炎上した様な場合にちょっと出てくる程度です。
書込番号:25558565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)