サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源入らなくなりました⇒復旧

2025/02/20 08:18(6ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

スレ主 yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

購入後約3カ月ですが、電源が入らなくなりました。
・TV(50Z570L)側とはARC接続(eARCは訳あってあえてOFFにしています)
・レコーダ等HDMI制御をON
いつも通りレコーダの電源を入れてみるとTV電源ON、HDMI入力切替までは正常に動作しましたが本機の電源が入らず。
本体の電源ボタンを押してもリモコン側を押しても反応せず。
電源ケーブルを抜いて10秒程度で差し込むと、本体電源ボタンが効くようになったのでひとまず再起動処理(電源+切り替え+ボリューム)後は通常通りに使えるようになりました。(リセット処理まではやらず)

家人は電源ケーブル抜いたりとかやりにくいので日中この現象が出ると私が帰宅するまでTVの音声が出ず、お手上げです。
もうちょっと安定性を上げてほしいところですね。

書込番号:26081933

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2025/02/20 08:25(6ヶ月以上前)

>yuchin88さん

この現象はDHT-S517でも発生します

完全にシステムのバグですね

私が不在のときに外出先からでも対処できるようswitchbotのスマートコンセントに接続をしてあります

連絡があればスマホから対処できます

書込番号:26081937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

永遠にソフトウェアアップデート

2024/12/04 10:11(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600

スレ主 ta152c0さん
クチコミ投稿数:17件

永遠にソフトウェアアップデートするようになってしまいました。
リセットや初期化すら受け付けず、電源抜いて再起動もだめ。
PCからアップデートで一瞬治ったのですが、またすぐアップデート。
この間、eArcでテレビを繋げていたらそっちまで電源が落ちたりします。
最終的に購入したyodobashiで保証修理受付してもらいました。
本品と接続を外したあとはテレビには全く問題なくなりました。

書込番号:25985215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/12/04 10:18(9ヶ月以上前)

>ta152c0さん
こんにちは。
故障みたいなのでそれはしかたないかも知れませんが、さすがBOSEですね。
永遠にアップデートとはなかなか体験できない症状になっていますね。

書込番号:25985224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/01/11 18:34(8ヶ月以上前)

私も同じ症状です。
永遠にアップデート=白くバーが光っていて音がでません。

書込番号:26032747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

すぐに壊れる

2025/01/03 11:36(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > オリオン > SBS-900BT

スレ主 h.genjirouさん
クチコミ投稿数:7件

デザインも音質も良かったのですが、一週間もしない内にテレビと連動しなくなり、その内本体のスイッチも使えなくなり動かなくなりました。新品に交換して頂きましたが、また同じような症状になり返品しました。テレビはパナソニックのTH-65JZ1000です。相性もあるのですかね?その後ヤマハのSR-B20Aに、買い換えました。こちらは2年近く使ってますが安定して動いています。音質はヤマハも良いですが、デザインはSBS-900BTの方が断然好みでした。

書込番号:26022990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/03 11:58(8ヶ月以上前)

>h.genjirouさん

>すぐに壊れる

オリオンの良いのはデザインだけですか、
音質はどうでしたか? 

書込番号:26023020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/03 12:52(8ヶ月以上前)

国内メーカー品と中華メーカー品を比べてもなぁ、、、、

EV車のボディを段ボールで作るような国ですよ。
その製品ももしかしたら中身は段ボール製かもしれません。

このドウシシャって会社はいろいろ面白い製品を企画して販売する商社ですが、自社で開発するんじゃなくて中華メーカーに作ってもらうものなので、たいして品質管理とかしてません。そして次から次へと企画商品を生産販売していくので過去の製品のサポートなども最低限です。もちろん修理なんてのもできません。新品交換できるかどうかです。在庫が無いとか同系の商品が無ければ終わりじゃないですかね?

書込番号:26023078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/03 16:44(8ヶ月以上前)

>湘南MOON

>>デザインも音質も良かったのですが、・・・
って、書かれてるだろうが!!

全く、いつも投稿数を稼ぐだけの投稿ばかりしているから、中身を確認為ないんだな!!
(-_-)

書込番号:26023302

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

国会中継が無音

2024/12/26 14:27(8ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Ultra Soundbar [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

モノラルの音声再生に対応していないようで、例えばNHKの国会中継が無音になります。
これは致命的な問題です。
BOSEは日本で売りたいなら改善すべきかと。

書込番号:26013993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 Jincryさん
クチコミ投稿数:2件

テレビ見てると、しばしば音が出なくなりません?
本体の電源ランプは点灯してるのに、音だけが出なくなる症状が、購入三ヶ月で6回ほど。
子供たちが、「テレビの声が出なーい」と毎回、リセット、コンセント抜き差しの繰り返しで、いい加減うんざりです。

また、「女の人の声が男みたいになってる」と呼ばれ、ボイスチェンジャー状態に勝手になったりと、このサウンドバーは色々と新機能を搭載しているようです。

atoms!atoms!と各記事で絶賛されてましたので期待してましたが、とてもじゃないですが、重低音が強くなったサウンドバー程度です。まぁ、その重低音もたいしたことないですがね。

この価格帯で、天井反射を伴うイネーブルドスピーカー搭載のporkaudio signa s4の方が感動しますよ。
買って後悔しかない。

書込番号:25983571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/12/03 10:07(9ヶ月以上前)

>Jincryさん
こんにちは。

テレビは何をお使いですか?
ソニーやシャープのandroid TVですと、TV側の問題でそのようなことは起こり得ます。

>>女の人の声が男みたいになってる

このような症状もあるならHDMIケーブルの問題もあり得ます。認証済みのプレミアムHDMIケーブルを使って、サウンドバーのHDMI出力(ARC)と、TVのHDMI(ARC)をしっかり接続してください。

>>atoms!atoms!と各記事で絶賛されてましたので期待してましたが

本機は所詮疑似アトモスですから過度な期待は禁物です。

>>この価格帯で、天井反射を伴うイネーブルドスピーカー搭載のporkaudio signa s4の方が感動しますよ

こちらは同じグループのデノン製のDHT-S517を元に、外部HDMI入力を取り外してウーファーの向きを変えたコストダウン版商品ですね。イネーブルスピーカー内蔵でサブウーファー別体なので、S218よりはワンランク上の商品で音質面でも上です。

書込番号:25983892

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jincryさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/06 09:04(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん

テレビは何をお使いですか?
→ハイセンスU8K

認証済みのプレミアムHDMIケーブルを使って、サウンドバーのHDMI出力(ARC)と、TVのHDMI(ARC)をしっかり接続してください。
→S218付属のHDMIケーブルで、eARC接続しています。認証済みケーブルだとお待って使ってますが、ポンコツケーブルかもしれませんね。所詮、付属でしょうから。
HDMI 2.1ウルトラハイスピードケーブル持ってますので付け替えて変わるかどうか確認してみます。

本機は所詮疑似アトモスですから過度な期待は禁物です。
→この価格帯で、atoms効果を求めちゃいけないと思いました。私からするとこの効果程度であれば、購入見送るべきだったと思います。

S218よりはワンランク上の商品で音質面でも上です。
→友人宅にて聞いたのですが、数千円多く出すだけでここまで違うのかというレベルでしたので、pork audio信者になりかけてます。











書込番号:25987843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/12/06 09:29(9ヶ月以上前)

>Jincryさん
月に2回ほどの頻度とのことなので、テレビとサウンドバーの相性の範疇と思います。
eARCは必要ないと思うのでテレビの設定で切ってみてください。これで多少頻度が減るかも知れません。eARCは出音の遅れなどいろいろな瑕疵や相性がありますので。

S517やS4は、アトモスイネーブルスピーカーと言って、上向きについていて上下方向の音の高さを演出するスピーカーが内蔵されているんですよね。これが効果を発揮していた可能性が高いです。

書込番号:25987876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信35

お気に入りに追加

標準

やっぱりダメだ

2021/05/28 12:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700

スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

ひどい音です。開発者は何を表現したいの?
まずは余分なオモチャみたいな機能を排除し、原音再生するところから初めてみては如何か。

楽曲提供者のメッセージ性のある音達は大いに乱され、輝きを失なわせている。
とゆうか今日日、1万円以下の物でもこの音は越えてる。図体ばかりのサブウーハー、直線的ではないアタック皆無なボヤけきった中高音、ただでさえ聞きにくい音ををさらに遠くに分散させてしまうimmersive eaに、無理矢理レンジ増幅で不快でしかないボイス機能。これらはそもそも原音再生技術がないから苦し紛れでぶちこんだオモチャ機能。
ソニーさん、まず『音』と真剣に向き合って下さい。この価格帯のシロモノじゃないですよ。音質としては3000円くらいのレベル。JBLの4000円のBluetoothスピーカーより劣る。
日本企業に頑張って欲しい気持ちはあるが、この音をこの値段で売るのはもはや暴挙。あまりにもお粗末ではないか。
なぜここまで落ちた?なぜ30年前よりもレベルが下がっているの?企業レベルで不信感を抱いてしまいます。
辛辣かもしれませんが。もっと学んで下さい。

書込番号:24159159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に15件の返信があります。


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:17(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんにちは。
JBL、BOSE、無名メーカー、YAMAHAですかね。JBLはダントツです。BOSEは良い部分と悪い部分が混在していて差し引きゼロで普通。YAMAHAより無名メーカーの方が好みではありました。今回はYAMAHAより悪いと感じてます。5.1chも含みますがJBLはバー+サブウーハーのみですが、とてつもなくダントツです。ちなみに無名のもの(1万5千円)は今でもBluetooth専用で寝室に置いてますが、比較にならないほどいい音です。
個人的好みですので。個人の感想としてご理解下さい。好んでいらっしゃる方々を否定するものでらありません。

書込番号:24159936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:25(1年以上前)

>コピスタスフグさん
即、友人にプレゼントしてますよ(笑)
はて。ムキになる必要ある?悪いものを悪いと 伝えただけで、あなたが満足してるならばそれでいいじゃないですか?(笑)

書込番号:24159959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/28 21:30(1年以上前)

そんなこと言い出したら切がない。

殆どの録音がマルチチャンネル録音。これをミキサーコンソールなど使って
ダウンミックス。これを原音忠実再生2chステレオって言えるの。?

だったら何と比較しているの。?

まさか十分に設計考慮されたコンサートホールのクラシックの生演奏。?

「コストは他社製品にも同等な話ですから。」

これもよくわかっておられない。8K4KのMPEG-4 AACは22.2chですよ。
全て放送がこれをしているわけではありませんがダウンミックスして5.1ch、2ch。
一部の比較的高価格に採用ですよ。


書込番号:24159973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/28 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。

今の住まいだとほぼヘッドホンでしか聴けないので、引っ越すときの参考にします。

20年くらい前のミニコンポのスピーカー2本でも、アンプのほうが良さそうなのはわかっているつもりですが。

ヤフオクとかで中古購入していろいろ試したいと思います。

書込番号:24159985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:39(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。音の広がりは確かに感じられた気がします。ただ、音ボケがひどい。特に音楽再生時は顕著に現れてました。空間系のエフェクトが強めの音などは、遥か彼方に吹っ飛んでたと記憶してます。私は専門知識はさほどありませんが、良い音は分かります。ソニーさんはもっといいもの作れるはずです。一番言いたいのはそこなんですが、、かなり批判を戴いてしまいました。(笑)

書込番号:24159991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 22:12(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
お伝えしたい内容が少し違います。
原音は、生音を指しているのではなく、CDなどに納められているデジタル情報を指しています。文が稚拙なせいでですみません。
レコーディング説明ありがとうございます。私は元その筋ですので理解しています。重なるミックスによる圧縮で音情報量はすでに小さくなっていますね。そこは仕方ない。けど、CDなり、Amazonミュージックなりには、すでに固定された情報量があります。それが原音です。
コストに関しては無知でして。この製品に特別なコストがかかっているなら、それは価格に反映されて当たり前ですね。そこは理解しました。

書込番号:24160047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 22:30(1年以上前)

個人的感想です。知ったかぶりや製品をバカにしているわけではありません。ここはそういった場所であり、賛否があってしかりですので。気分を害された方がいたならお詫びします。私からは以上です。

書込番号:24160095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/28 22:51(1年以上前)

>CDなどに納められているデジタル情報を指しています。文が稚拙なせいでですみません。
>レコーディング説明ありがとうございます。私は元その筋ですので理解しています。
>重なるミックスによる圧縮で音情報量はすでに小さくなっていますね。そこは仕方ない。けど、
>CDなり、Amazonミュージックなりには、すでに固定された情報量があります。それが原音です。

情報量を原音って。?デジタルが原音。?サンプリング周波数、サンプリングビットで左右されるものが。?
アナログレコードは否定されるんですか。?

書込番号:24160143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6377件Goodアンサー獲得:481件

2021/05/28 23:00(1年以上前)

>CDなどに納められているデジタル情報を指しています

CDは2chですね。そこにわざわざサラウンドスピーカーを持ってきて原音再生って、意味不明。

書込番号:24160162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/29 11:14(1年以上前)

>レコーディング説明ありがとうございます。私は元その筋ですので理解しています。
>重なるミックスによる圧縮で音情報量はすでに小さくなっていますね。

っておっしゃるけどモノラルとステレオを理解されいないように思える。
一度、生録されたらよいと思います。マイク1本のモノラル録音、左右任意の距離を
空けてマイク2本で録音するステレオ録音。原音再生がどういう事か。よくわかると
思いますよ。

リニアPCMと各種圧縮方式を混同されている。

D/Aコンバーターのオーバーサンプリングによる効果。

リニアPCMに対してDSDを知らないようである。

書込番号:24160902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/29 19:32(1年以上前)

ここまでこだわりがあるなら試聴すべきではないですかね?

メーカーはなんといっても営利主義ですから、採算度外視なんてできません。今までスレ主さんが5万円で得られていた音が今は10万円出さないと無理ですよって感じじゃないですかね?海外生産するにしても、品質を重視した環境にするための人を雇えば賃金はアップしますから、価格に影響してきます。

とにかく自分のこだわる部分は直接確かめたがいいですね。

書込番号:24161744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2021/05/30 05:36(1年以上前)

やられちゃいましたね。

テレビ製造側が何も考慮しないでユーザーに押し付けるから
この様な問題が起こるのでしょう。

テレビ製造側で考慮すればいいのに。

書込番号:24162379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/31 10:55(1年以上前)

自分が想像を遥かに下回る音だったという事を訴えたかったんですよね?
それはそれで、ユーザーの感想としてはありでしょう。

しかし、音の拘りがあるようなので、試聴せず買ったというのは、買物センスが無さ過ぎでしたね。

結論は、自分で納得出来る買物するために、やっぱり実物を見る、試聴する、確認する事は大切だという事ですね。

書込番号:24164628

ナイスクチコミ!6


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/06/01 17:30(1年以上前)

>くろ犬ゴンタさん
それはその通りですな(笑)

書込番号:24166946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/06/01 17:32(1年以上前)

>コピスタスフグさん
理解したうえでの感想です。要は音が悪いってだけです。

書込番号:24166949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/06/01 17:43(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ある程度理解してますよ。ステレオのクダリとかわざわざすみません(笑)が、あなたのような専門知識はありませんが。それでもこのスピーカーの音が本来の音を大幅に劣化させている感想に変わりありません。それだけの知識があるならあなたも分かるでしょ?このスピーカーがいい音って言えるなら驚きだ。繰り返しますが、あなたが満足されているならそれでいいし、私は満足しないだけ。ここはユーザーの感想を書く場所。沢山のうんちくありがとうございました。

書込番号:24166966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/06/01 17:54(1年以上前)

>オルフェウスさん
買い物は自己責任ですから、そこはこれから気を付けたいし、文句のひとつ言うつもりもございませんが。。他のソニー製オーディオ等使った経験、他社の同等モデルと比べますと、明らかに悪いです。サラウンドや増幅機能をなくしたフラット再生すると、バランスの悪さ、能力の低さが驚愕レベルです。これを店側が猛プッシュするのは、仰る通りかと思います。ま、私の責任ですが(笑)がっかりしました

書込番号:24166989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/06/11 12:53(1年以上前)

チャーハン頼んで白米の味がしないと難癖つけてる感じやね

書込番号:24182905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2024/11/01 10:47(10ヶ月以上前)

最初、繋げてみてこんなもんかって思いましたが・・・・・ブラビアコアで映画を見るとなんと!ビックリするようなサウンドがちゃんと出ます。そんなに広いリビングではないので、我が家には素晴らしい音だと家族みんなで映画を楽しむ毎日ですよ! 音が悪いと思うならハイグレードのJBLおすすめですよ!我が家ではそこまではいいかな!

書込番号:25945627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/27 12:01(9ヶ月以上前)

これは映画を見るため であればいいかな。
ウーハーは箱が大きくて期待しましたが、うん、あれ鳴ってる?くらい
逆に言うと部屋で見るには自然で調和された低音 笑 なので家族に怒られず見れます笑
6畳の小部屋で見る分には音の跳ね返りもDTS映画なら感じられて 私は十分でした。

テレビがレグザなので、テレビ自体をブラビアに変えたら更に良くなるのか?
そろそろテレビ買い替えようかと思ってたらちょうどよかったです。

映画は、私は満足です。
ブルートゥースで音楽聞くのは他のアンプがいいですよ! 
あくまでテレビ・映画・スポーツ観戦系のみで!
※侍JAPANの試合放映はしっかりスタンドにいる雰囲気をビール片手に楽しめました笑

時代の変化と新商品を鑑みて2年後にはまた買い替えまーす。

書込番号:25975954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)