
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 0 | 2021年2月8日 11:38 |
![]() |
2 | 0 | 2021年2月3日 17:53 |
![]() |
5 | 5 | 2021年1月9日 18:46 |
![]() |
2 | 0 | 2021年1月9日 14:15 |
![]() |
15 | 5 | 2020年12月18日 10:29 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月11日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR STUDIO
BluetoothとAUXの入力があると言うことで購入。
TV(ハイセンス製)の標準のスピーカーとは比べものにならない音質で、
値段なりに満足していましたが、保証期間の1年とちょっと経過したところで電源が入らなくなりました。
サポートセンターに問い合わせたところ、有償修理には8千円程度かかるとのこと。
諦めて別のものを探します。
6点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
REGZA 55X930 について通常のテレビ視聴では問題なくリンクしているが、netflix 、hdmiでswitchなどを利用し放置、スリープすると勝手にリンク解除され全く音がでなくなる。
頻繁に発生するため非常にめんどくさい。
復帰するにはテレビ消して、サウンドバーの電源を抜き差ししないといけない。
面倒すぎて手放そうか悩み中。
解決策ありませんか?通常利用できません。
書込番号:23897512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nos9さん
TVとサウンドバー両方ともコンセントとHDMIケーブル抜いて10分以上放置してみては?
書込番号:23897622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nos9さん
ひょっとしてですが、自動スタンバイ機能がオンのままじゃないですか?
デフォルトでオンでそのままですと「 音声入力及び操作がない状態で10分経過で電源が自動で切れます」
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4796361995.html
オンなら上記を見てオフにして下さい。
書込番号:23897718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Nos9さん
リンク不具合があるならばいっそ光接続にする。
電源連動もうまくいかないならばサウンドバーは電源入れっぱなしにしておく。
これが楽だと思います。
書込番号:23897726
0点


すいません。
書き込み中に返信があったようです。
まさに、自動スタンバイが要因だったと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:23897733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500
LG製有機ELテレビ65CXPJAのスピーカーが貧弱なため、レビューを見て購入いたしました。低音を含めて音は素晴らしいのですが、HDMI(eARC)接続し、TVリモコンから音量調節をすると、小刻みな音量調節が出来ませんでした。変動幅が大きすぎて(一気に3目盛くらい移動)、とても実用には耐えません。もちろん、専用リモコンで操作すれば問題はありませんが。メーカーに問い合わせたところ、相性の問題であり対応不能とのことでした。参考までに。
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-C20A(B) [ブラック]
筒が響くような共鳴音がしませんか。 (YouTubeで聴くと、この種はそんな音がして)
こんな長い形状のエンクロージャーは、構造的に音作りが大変難しい気がするのですが。
気にならない方なら、まったく問題ないけど。オーディオってそんなものだから。
と、オーディオマニアの端くれとして、どうでもいいけど心配してしまう。 余計なことで ゴメン!
5点

>PC楽しむおやじさん こんにちは
レビューありがとうございます、この機種ご購入それとも展示試聴?
書込番号:23854749
0点

里いもさん お久しぶりです。
>ご購入それとも展示試聴
里いもさんにそう突っ込まれると、逃げ場ないですね(笑)
正直どちらでもなく、Youtubeなどで見る安価なものと勝手に想像して書いてしまいました。
お持ちの方に対して、大変失礼しました。深く謝ります。
Youtubeですが、この機種の音を確認してみたら、安物とは違ってて、
区切ってあるのか筒共鳴音はほとんど消されており(若干感じはしましたが)
想定以上にしっかりした音でした。
書込番号:23854848
3点

うーん、YouTubeの国外の方のレビューも再確認しました。
今持ってるJBL Flip4と似た原理構造のスピーカーで
ヘビーなドロンコーンで低音を補強した技術の音作りですね。
筒状のFlip4も、筒共鳴音を少し感じます。
書込番号:23854861
3点

>気にならない方なら、まったく問題ないけど。オーディオってそんなものだから。
大多数の方々がテレビの音以上と感じられたら良い商品ではないでしょうか?
単品スピーカーでも箱鳴りを活かした製品はみられます、タンノイのプレステージ、ソナスファベール、キソアコースティックなどの製品はどのように聞こえますか?
どうしても脚色が気になって仕方がない場合は、ジェネレックの8331をお薦めします、通常は感性に合うものを選択していただきたいと考えていますが、こちらは感性を合わせた方が良い製品かもしれません。
オーディオマニアと呼ばれる方でしたら、各社ハイエンドモデルを\2000万辺りから組む事を考えると安価に思えます。
テレビ用途でなければジェネレック8361や同社の低音再生用ウーファーも検討されてみては如何でしょう。
書込番号:23854999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、箱の鳴らし方にも良しあしがありますけどね。
安易な設計製造品は、気持ち悪いなり方だし、高価な品は箱の材質・形状・構造・試作回数がまるで違いますよね。
楽器の本体(箱)だって同じで、鳴らしてなんぼですね。
単なる筒スピーカーは、共振ピークと材質音が耐えられないと個人的に感じてしまいます。
当たり前のことを言っかかもで失礼しました。
このクラスのスピーカーは、パッシブラジエーターとデジタル補正で作った音でしょう。
書込番号:23855509
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500
先月末に購入し、新たに購入したソニーブラビアA9GとHDMIで接続しております。主な用途はYouTubeの音楽クリップを聴くことでしたが、肝心のYouTube再生において、一曲中数度の音が途切れることが発生しています。テレビの視聴ではそのようなことは気づきません(発生していないのかもしれません)。BOSEのサポートに連絡しようにも、自動的なフローチャートしか現在は存在せず、しかもいきなり2万円近い修理費が提示されました。
音落ちの解決方法、ご存知の方いらっしゃったらご教授願います。
0点

>fukusakuraさん
原因はテレビ側でしょうね。ソニーのこのテレビ外部機器との連携イマイチです。
A9Gと内蔵アプリにて外部アンプで音が出なくなるのは経験済みです。
所詮内蔵アプリなので諦めてApple tv使ってます。
書込番号:23840345
0点

>kockysさん
ありがとうございます。
他のサウンドバーのクチコミをくまなく調べた結果、実は、Wi-Fiが原因とわかりました。
いわゆるAの5ギガヘルツではなく、Gを使うと飛ばない、との話を実践してみたところ、見事に解消されました。
電波干渉が原因だったのでしょうか。。。。
書込番号:23842632
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)