
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2018年12月13日 16:12 |
![]() |
18 | 6 | 2018年12月4日 02:28 |
![]() ![]() |
28 | 12 | 2018年11月1日 13:04 |
![]() |
3 | 0 | 2018年10月28日 17:21 |
![]() |
40 | 4 | 2018年10月23日 22:45 |
![]() |
7 | 1 | 2018年10月21日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > Solo 5 TV sound system
前期高齢者に突入して テレビなどの音(特に話し言葉)が 聞き取りにくくなり、試しに SOLO5 を取り付けてみました
(Pay Pay を使えば20%の割り戻しがあるので、ヤマダ電機で「税込み 25920円−5184円 = 20736円」でした)
テレビ(LGの有機EL) との接続は「光デジタルケーブル」、理由は 「ケーブルが同梱されている」のと、「なんとなく音質が良さそう」だから
ところが、取り付けてみると テレビ映像とSOLO5の音声に 0.3秒ほどのタイムラグがあり、大変な違和感を感じます
どんな 別付けスピーカーもラグがあるのか、それとも 同軸ケーブル を使えば ラグがなくなるのか、どなたかご存知の方 御指南ください
SOLO5の聴きやすさについては 再度 クチコミ あげます
2点

こんにちは。ユーザーではないですが。
LGテレビ自体の設定変更で改善できるかもしれません。
この辺↓を参考に。
●LGサポートライブラリー「リップシンクの不具合 (音声同期、映像の動きと音声にズレが生じる)」
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150476664088-others
書込番号:22321465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みーくん ゴクローサン さん
ご指導に従って設定したら・・・・見事に ミヤネさんの口の動きと音声が一致しました
こんな調整ができるんですねぇ
リモコンのスイッチを押すと いろんな機能が設定、変更できるようですが、片足を棺おけに突っ込んだ爺いは 何事も面倒になって、使うリモコンのスイッチは 「電源のオンオフ」「チャンネル」「音量」が せいぜい
まさかこんな調整ができるとは思いませんでした
ありがとうございました、これでストレスなく テレビが楽しめます
僭越ですが 「グッ ジョブ」「いいネ !」 2個づつ 差し上げます
なお 音質ですが 「ダイアローグ ボタン」を押すと 音声が明瞭になり、テレビのスピーカーより はるかに聴きやすくなりました
これで「蜂の子サプリメント(耳のノイズを低減して 聴きやすくする)」の服用が 半分くらいになりそう!
書込番号:22321631
9点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
古いホームシアターが、限界来たので買い替えで700を選びました。
お店での視聴も良くオプション無し単体で十分でした。
さて、届いて設置し電源をオンにするとアップデート中のステータスが変わらず、アプリもアップデート中でアクセス出来ず。
サポートに電話してもしどろもどろの対応で、1日放置してダメなら初期化してとの事、もしかしたら文鎮になると言われどうなんだ?とか思いましたが。
翌日になっても変化無しで初期化したら使えましたが、アレクサが使え無くなったり急に電源落ちるしアプリの接続出来ないしと1日一回の初期化して再設定を4度繰り返し、最後はアプリの設定が反映されないのかアレクサ登録出来ず。
初期不良で交換。
新しく届いたのもアレクサの反応無く成るのが、1日から1日半。
FAQに従い対応して使えてましたが、6日に突然テレビの音が切れ、インジケータ見ると赤点灯。
マニュアル見るとサポートに連絡しろと記載。
なんだかかまともに使え無いですね。
自分がハズレ引き過ぎなんですかね?
他の方は、問題無く使えてます?
特にアレクサの反応無くなるとか頻繁に有りません?
書込番号:22259762 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>鹿路さん
それは酷いですね、楽しみに買ったでしょうに、がっかりですね…。Alexaをどれくらい活用されるつもりか次第ですが、700は返品されて300の在庫を探すのも良いかもしれません。スピーカー性能自体は同じです。
書込番号:22261168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちもイーサーネット接続にしているにも関わらず同じ症状です。この商品まともに使えている方いるのですかね?販売する上での検査はしているのか疑心暗鬼です。
書込番号:22265798
2点

>ネオ〜C−3さん
そこ悩んでます。
因みにオプションのサラウンドスピーカーって使えるんですかね?
もしくは、旧に戻すか違うメーカーか。
音は気に入ってるんですがね。
>plum100さん
やはり似た方居るんですね。
憶測ですが、ネット環境か何かなのかなと思って色々調べてます。
本当に残念。
書込番号:22267801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にガッカリです。まだ市販する段階前の商品だと思います。本日も電源を入れてもアレクサ反応なし、テレビの音は聞こえず。結局、アップデート待ちで使わず仕舞いです。アップデートで正常に使えるようになるかも疑心暗鬼です。
書込番号:22296708
3点

>plum100さん
大変ですねが
急に音が止まって落ちた状態から何時間後に戻ったり似た感じで10万してスピーカーとしてもまともに動かずですから。
本当にどーしましょ。
アップデートも正常に完了しないみたいだし。
因みに今のバージョン2.17ですかね?
二回位アップデートしてるっぽいけど、何が変わったのか不明。
書込番号:22298890
2点

バージョンはアプリのバージョンは1.2.2です。アレクサの反応は昨日より良くなりましたが、アレクサから音楽を聴いた音にテレビに切り替えるとテレビの音声がBose Soundbar 700から音が出ないです。テレビを再度OFFにし立ち上げるとテレビ画面が立ち上がった後、5秒後からBose Soundbar 700から音が出る感じです。
書込番号:22299215
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
BOSE soundbar500,700共に両方使用した者です。
音の迫力や重低音においては700が文句なしで圧倒し
高品質なサウンドバーと感じました。が、、、、
BOSEのスピーカーを使用し、テレビや映画を
見る以外の用途でBluetoothで自分が好きな音楽を
スマートフォンに流す点でやや問題あり。
アプリ側で流すMusicアプリに関しては
サウンドバー単体で動作する為、再生に支障は
ありません。しかし、iPhoneでいざ音楽を飛ばすと
マジで使い物にならないレベルで音飛びします。
BOSE側からは「音飛びの改善として電気を
放電してください」との事でしたがこのご時世に
そんな家電あるんか…(困惑)ってレベルです。
書込番号:22183865 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

貴重な情報ありがとうございます。購入検討してますが、色々な方のレビューを待ちたいところです。
ところで、試聴された500 700は別売のウーハー付きでしたか?500にウーファー付けるのと、700単体ではやはり前者の方が音質としては勝ちますかね。
書込番号:22184077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音質優劣よりも前に、不具合が無いことが優先されると思います。電源コンセントの抜き差しで問題を解決する提案は、SoundTouch 300 でもサポート側のお決まり文句でした。品質が悪いのでしょうか。それとも仕様でしょうか。その辺がハッキリしない対応に行き着いてくるので、修理に出す判断ができないところがあります。現象が確認できません。修理が困難です。なんて信じられない話になるとも限りません。確かにサブウーハーを付けた方が低音はよく出ますが、求めている音が何なのか聞き手の評価で分かれるところだと思います。サブウーハーが有線接続と聞いています。前モデルのSoundTouch 120、130、520はサブウーハーは無線でしたが、何故かSoundTouch 300 及び Soundbar 700 、500においては有線接続となっています。試聴する部屋の大きさにもよりますが、6畳位の部屋でサブウーハー無しでも問題無いと思います。SoundTouch 300 もそうでしたが、サブウーハーを付けるとその分本体の低音はカットされます。それとは別に、サブウーハーは不具合の解消ができ無いため返品しました。サラウンドスピーカーは付けています。サラウンド感が明らかに違いますので。低音も本体のベースボリュームを上げれば通常の使用では充分だと思います。シアタールーム等、室内の防音設備が完備されていればサブウーハーは必要になるかもしれません。
書込番号:22185638
1点

環境にもよりますが500購入にサブウーファーを検討しているのであれば700単体で音圧や迫力に問題はないかと思いますよ!
書込番号:22187340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SB500を購入しました。ネットワーク系の作り込みは雑な点が多々ありますが、音質が素晴らしいので全体としては満足しています。スマホの音楽を再生する場合は、bluetoothでなく、chromecastを使ってtvを介して再生しています。
書込番号:22188284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな面倒な取り込み方する意味がわからないです…
だったら本体に搭載されてるBluetooth機能の
存在意義が問われるようなスピーカーですね、、、
書込番号:22189113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボーズ オンラインで500を買い、返品して700を購入し直しました。
返品の際、Blutooth接続が途切れると話したら、正常に繋がる物もあるので、症状があれば初期不良で交換します、とのことでした。
途切れる方は初期不良交換してもらいましょう。
書込番号:22190004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>groove_9702さん
差し支えなけれはわ、なぜ500を返品されたのですか教えて頂けますか?音質に不満があったのでしょうか。
それと、700と比較されてどれ程違うものかも感想頂けると嬉しいです。どちらにするか大変悩んでおり…
書込番号:22191393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ネオ〜C−3さん
500はbluetooth接続が途切れるのと、やはり音質が思っていたほどで無かったからです。
テレビは古い日立のwoooですが、こちらのスピーカーの方が聴きやすいくらいでした。
低音はそれなりですが、中音〜高音域が綺麗じゃない印象。
700が来てセットアップしてみましたが、Bluetoothは途切れないようです。
音質は500よりだいぶ良いですが、サイズ的に限界があると思います。(高さが無い分スピーカー径が小さい)
書込番号:22192229
1点

>groove_9702さん
ありがとうございます。
そうなのですね、500, 700共に意外でした。
初のサウンドバーなので色々悩みます。やはり店頭で試聴するのが良いですね。
書込番号:22192472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>siromaru_nicoさん
週末に500と700視聴しました。
圧倒的な違いがありますね。700は予算オーバーですが、この違いを突き付けられてしまうと無理してでも700にすべきと感じました。もう少し悩んで近日購入予定です。BT不具合はアップデート待つしかありませんね。
書込番号:22221035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事遅くなり大変申し訳ありません。
500を返品した理由として、当初から
スマホを使用した際にBluetoothが上手く飛ばず
初期不良を疑い購入した店舗に持ち込みました。
その際、700が同時に発売されたことを後から知り
お店の対応ミスで安価である500を勧められた為
音質、音圧を確認した上で格が全く異なる事から
差額の支払いで対応していただきました。
しかしながら、500、700共に音質については
異議ありませんがスマホを経由しBluetoothの
音楽再生がろくにできないとなると、、僕としては
使用に難あり。我慢して使用する必要性が無い。と
感じた為、返品させていただきました。
その為、シアターバーとして使うのであれば
問題はありません。ただ、高価な商品に搭載された
機能が使えないのはどうかと思いました、、
書込番号:22222466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BOSEのシアターバーが欲しいのであれば
700を無理して購入すべきかと思います!!!
携帯アプリから高音、低音、センターという
項目から自分好みに±10まで変更が可能ですので
品質を選ぶのであれば全く問題ない製品かと!
書込番号:22222476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT380
サブウーファーは無線接続で場所を選ばないのはとても気に入っているのですが、電源を入れてから無線がつながるまでに10秒ほどかかります。
また1〜2ヶ月に一度くらい、定期的に無線が繋がらなくなり、裏面のの電源ボタンを一旦切って、入れ直すと正常につながるようになります。おそらくファームウエアの更新などが必要なのでしょうけど、この機種はそれが自分ではできない機種で、出張サービスを頼むしかないとサポートの方にいわれ、しかも費用は1万5千円程度と、本体価格の60%にもなりますので、諦めました。ヤフオクで購入したため、保証などはなく、困りました。
それ以外は問題ないのですが。
3点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
リモコンのペアリング時に、「問題があるためペアリングできない」旨が表示されペアリングはできない。
入力モード?が Bluetooth から変えられないため、TVから出力ができない。
Bluetoothストリーミングは音飛びが激しく、聞けたものではない。
まともに再生できたのは音楽配信サービスの Amazon Prime のみ。
サポートに連絡するも、今のところ音沙汰なし。
安い買い物でも無いですし、非常に楽しみにしていたため残念でなりません。
15点

海外の購入レビューを見てみたところ、似たようなトラブルがあったりで、まだソフトウェア(ファームウェア)がこなれてないようですね。
自分も非常に気になっている製品なのですが、まずはソフトの改善待ちになりそうです。
書込番号:22187079
5点

boseの音は好きですが、ソフトウェア(ファームウエア)が弱い傾向にあると思います。不具合の対応もお粗末なところがあります。本国(米国)へ問い合わせないと対応できない等々。製品を市場に出す前に入念な検証を行っているのか、国産メーカーでは考えられない常識外れなところも。ただ、ボーズサウンドが良すぎるので納得しています。新製品は様子を見た方が良いと思います。
書込番号:22187375
6点

まったく同様の現象が起きています。アレクサが使えても、基本の機能が使えないのは本末転倒・・・残念です。早く解決方法を提示してもらいたいですね。しかし、ソフトの問題だとすると全台同じ症状が出そうですが、個体差があるのですかね?
書込番号:22190503
9点

同じ症状でしたが、以下で解決しました。
https://community.bose.com/t5/Smart-Home/Soundbar-and-remote-control-issues-Please-help-to-Hard-Reset/m-p/150296#M364
↓Google翻訳で抜粋
何らかの理由でリモコンがすぐにペア設定されない場合は、リモコンの古いペアリングをクリアする必要があります。手順は次のとおりです。
リモコンの光源ランプが2回点滅するまで、音量 - と左矢印を約5秒間押し続けます。
リモコンのOKボタンを押します。6つのソースランプが繰り返し点滅していることがわかります。
サウンドバーのLEDが応答すると、Volume +を押してリモコンがペアになっていることを確認します。
書込番号:22203045
5点



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
家電量販店で、先日Bose Soundbar 700 、Bose Soundbar 500の試聴をしました。量販店なので自宅で聞くのと違いますが、印象として SoundTouch 300とBose Soundbar 700は音質的にはそれほど変わりません。Bose Soundbar 500はやや音の広がりに欠ける印象でした。Amazon Alexaに対応していることで少し値段が高いのでしょうか。他のレビューでコスト削減をしている様な書き込みがありましたが、そのような印象がありませんでした。おまけにサブウーハーは日本向けは無線化していないのでこの辺も進歩がない様です。個人的にはAmazon Alexaの機能は不要ですのでその分コストダウンして頂き、サブウーハーも無線化して欲しいと思いました。
6点

>ボーズジジイさん
レビューありがとうございます。
とても参考になりました。
音質向上がその程度だと300を選ぶのもありかもしれませんね。少し安いですし。500は700を持ち上げるために無理に廉価仕様にした印象を持ちました。
書込番号:22198195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)