サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良かった

2014/12/29 17:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > LS-B50

クチコミ投稿数:2件 LS-B50の満足度4

55型の壁付けテレビにスピーカーも壁付けにしました。
オーディオルームも持ってて音にはうるさい方です。
リビング用にシンプルしたいのでこちらを買ってみましたが、以前のDENONのスピーカーより安いのに機能も音も良かった

書込番号:18317070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

リピーター機能 ○

2014/12/22 23:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-1400

クチコミ投稿数:934件

4Kテレビの小さい奴を購入と同時に
この製品を購入

TVのミュート、VOL、電源と連動するので
年老いた両親が普段から普通に使えるのが良い

音はこだわらないので レポート無しw

昔ながらの スーピーカーが正面を向いた
TVの内蔵スピーカーとして使用する予定。

書込番号:18296484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/07/04 22:46(1年以上前)

YSP-1400はHDMIがついていませんね。テレビのリモコンで(学習機能)本機の電源ONーOFFと音量調整ができるらしいですが、この場合テレビと本機のスピーカー両方とも音が出るのでしょうか
また、YSP-1400のみに音を出すことは可能でしょうか教えてください。
尚、僕はパナのSC−HTB170を使用していますが、HDMI接続(ARC)でテレビのリモコンで操作できています。(音に満足しないのでYSP-1400に変えてみようと考えているところですが・・)TVはパナの55インチと60インチの2台です

書込番号:18936530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件

2015/07/05 05:36(1年以上前)

>テレビと本機のスピーカー両方とも音が出るのでしょうか
両方出ます。
動作に癖があります。リモコンで本体に電源が入り
そこから少し遅れてTVに電源が入る感じです。

待ちきれず直ぐにリモコン操作すると本体の音がでなくなります。
そうなると 本体の状態とTVの状態が同期しなくなるので、
本体もTVも一度電源を切り 最初からやり直します。


>YSP-1400のみに音を出すことは可能でしょうか教えてください。
工夫しだいだと思います。

例えば
 TVにイヤホンを挿しっぱなしにする。

 普通に使っている状態でTVだけVolをゼロにして
音の調整は本体用のリモコンで操作する


追記
問題はスピーカーの高さ ウーハーの部分が高いので
画面の下が隠れる場合あり。

自分は 地べたにウーハーを置きたくないから
隠れるのを承知でこれを購入 親から不評だったがww

書込番号:18937155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/07/05 09:15(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
結局テレビの出力にイヤホンを差しっぱなしにして対応しようと思います。
それにしてもデザイン重視の液晶テレビの音の悪さにあらためて情けないこととおもいます。
最初からいいアンプ・スピーカを組み込んだテレビが発売されるのを期待しています・・・

書込番号:18937519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2014/12/09 00:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB560

クチコミ投稿数:357件 HTP-SB560の満足度5

オンキョーのBASE-V20HDにセンタースピーカーを追加して使っていましたが
音がでなくなり、こちらのスピーカーに買い換えました。
修理に出してもよかったのですが、以前からセリフが聞き取りにくかったため、買い替までにかなり迷いましたが
結果こちらを購入してよかったです。セリフがとても聞きやすいです。

オンキョーではボリュームを26〜29、聞き取りにくい時は32ぐらいまで上げていましたが
それでも聞き取りにくい時もあり、結局電源切ってTVの音で聞くことも多々ありました。
今はボリューム11〜12ぐらいです。

テレビ周辺がスピーカーバーのみですっきりして見た目もいいです。
TVはREGZAZ9000で、TV下部中央にリモコンセンサーがついており心配しましたが
スピーカーバーが低くじゃまをしないので以前のオンキョーのセンタースピーカーのように遮ることもありません。

ただTVがARC非対応なので音声は光デジタル端子での接続だったため、最初HDMIで繋いでも音が出ず、焦りました。レグザリンクを繋げるのにも手間取りました。
説明書を読みなんとかレグザリンクも可能に。

bluetoothも使えるのでipodtouch4thではありますが(アプリこそありませんが)使えました。
本格的な音とまではいきませんが、TVを見るのには充分迫力もあり、セリフも聞きやすいです。
レビューに書こうかと思いましたがまだ完全に操作をマスターできていませんのでもう少し慣れてからレビューを書かせていただこうと思います。いままでのストレスがうそのようにドラマのセリフが聞きやすい。迫力もある。
HDDに録画したBSワールドプレミアムライブのサラブライトマン ウイーンのシュテファン大聖堂のコンサートを観てみました。私にとってはこの番組が音を判断する時の基準になっています。もう最高でした。満足です。
シアタースピーカーはこうあるべきかと。パイオニア製品は始めてですが、とても気に入りました。



書込番号:18251701

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/12/11 10:09(1年以上前)

お久しぶりです、元気でしたか?
よかったですね。
最近47Z8も購入しましたよ。
最近のZシリーズのスタンドは足が短く、今度Z9000も買い換えたらSB560のSPの足を外しておけば、またいい感じで使えますよ。

書込番号:18258521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件 HTP-SB560の満足度5

2014/12/12 00:32(1年以上前)

yukamayuhiroさん

お久しぶりです。
Z8購入されたんですか。Z8のタイムシフト、私も欲しいですが、Z9000が好調なため買えません。
というかそろそろ寿命がくる電化製品が目白押しなのでTVはこのまま壊れないことを祈っています。

>最近のZシリーズのスタンドは足が短く

Z9000もリモコン受信部まで下から6センチ程なので、バースピーカーの足は使わず直置きしてます。
アンプサブウーファーが結構大きいです。

音は本当にいいです。昨日からコンサートブルーレイ観てますが迫力はあるし、歌は聴きやすいしでとてもいいです。
最初JBLのバースピーカーが欲しかったんですが、値段も結構するし、2.1chだったのでセリフはこちらの方が聴きやすいかなと判断して、結果よかったです。価格コムさんの紹介も参考にしました。

書込番号:18261135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2014/12/07 22:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > harman/kardon > SABRE SB35

スレ主 MBW211さん
クチコミ投稿数:80件

このサイトを拝見しまして、ZEPHIR2さんのレビューを参考にさせていただきました。
私も、Y社のYSPと最後まで悩みました。(電気屋さんで何度も視聴させてもらいました。)
デザイン性もこの機種を購入する決め手となりました。
TVは、REGZAですので、TVリモコンでの電源連動と音量調節も無事出来ました。
今までは、TV本体のスピーカーでしたので、大変満足しています。

書込番号:18247935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート 1

2014/10/17 07:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > TDK > SP-XATV1000BK

クチコミ投稿数:4件

なるべく安価な物を選択、使用は液晶テレビの下で無くPCモニターの近くに設定、接続はHDDレコーダ→HDMI出力→HDMI-VGA(オーディオ)変換機→VR FOSTEX PC-1e→ケーブル audio-technica GOLD LINK Fine オーディオ変換ケーブル

最初に電源付けて 入力に何も付けずに(オープンで)付属ケーブル付けたら余りにもの爆音(ハム音に)ビックリした。
他のユーザーレポートの通りに上記の変換ケーブルを同時に入手してたので焦らずこれに交換したらハム音は出るがすごく小さく成った。(もちろん入力にVRなどを繋いだら無音)
どうせ使わないので付属のケーブルを切って線の状況を見てみたらシールド線の線の数が少ない様だ(写真は撮って無いがもし希望が有ればアップします)
この機種は内部にVR(VR機能)が無いので入力の感度が高い→小さいレベルの信号がケーブルに通るので外来ノイズや電源ハムなどの影響に注意しないとまずい様だ。
更に中を分解して回路をみたら入力インピーダンスが約50kΩなので少々大きい様だ(最近は10kΩ位だと思うが)
音的には小さいPC用スピーカーに対しては低音が伸びて良く成った。
サラウンド効果も有るので悪くない。低域、高域のバランスは少し低域が強いが高域が足りない程では無い。
電源ON時、ファンクション切替時にボコッとノイズが出る。
以上
次回内部などレポートします。

書込番号:18060416

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フラゲ

2014/05/27 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT370 (B) [ブラック]

スレ主 masyu624さん
クチコミ投稿数:4件

本日、某家電量販店でフラゲしました。当たり前ですが、テレビスピーカーより迫力があります。価格は税込35800の3年補償でした。

書込番号:17564416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/05/30 01:08(1年以上前)

私もフラゲしました。グレーと悩みましたが、結局黒にしました。
値段は定価でポイント10%(3700円)でした。
さすがに、音は迫力があります。疑似5.1chも包み込むような音で満足です。
ただ、ウーファー嫌いな嫁がいるときはレベル落としてます。
上位機種と悩みましたが、置き場所を選ばないデザインで良い買い物をしました。

書込番号:17572028

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)