サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DTS対応

2021/09/16 13:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc [マットブラック]

スレ主 mashmetalさん
クチコミ投稿数:3件

今年後半にDTSに対応するみたいです。
arcだけでなくbeamもサポートらしいです。

https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1631624400

書込番号:24345064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 Sonos Arc [マットブラック]のオーナーSonos Arc [マットブラック]の満足度5

2021/09/17 08:42(1年以上前)

DTSや地デジのフォーマットに対応してないのが欠点とネットで見ていましたが、
店頭で試聴時にSonosの(派遣?)店員さんに近年のBRAVIAなら相性良く「オート2」で問題ないと聞いて、今月買ったばかりのものです。

素直に大変嬉しいニュースですが、私の用途の場合、DTS対応でどんなとこが変わる(メリットがある)のでしょうか?(全くDTSの事を知りません)

用途としては、地上波、BS4K、Netflix、アマプラ、ブルーレイディスクどれも観ます。
ちなみに持ってるUHDはボヘミアンラプソディーのみ(恥)のみです。

書込番号:24346528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/11/02 17:36(1年以上前)

>hicchomeさん

息子の持っていたFate stay night [Heaven's Feel]V.spring song とかいうBDを再生したところ、音が出ませんでした。BDには、DTS-HD Master Audioとか DTS Digital Suroundとかの表示があります。なお、再生はDMR-BZT700という10年位前のもので行ないました。最新のBDプレイヤーならDTSをDolbyに変換できるものもあるかも知れませんが、DMR-BZT700には無いようです。Sonos Arcを外せば音は出るのですが、息子としては良い音で聴きたいのでDTS対応されるまで待つそうです。

書込番号:24425901

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 Sonos Arc [マットブラック]のオーナーSonos Arc [マットブラック]の満足度5

2021/11/03 11:54(1年以上前)

>取り敢えず主夫さん
オートにしとけばどんな入力もテレビ経由時に(テレビが判定して)Sonos Arcで再生可能なフォーマットに変換してくれると思ってたのですが、ディスクによっては音が出ないなんてコトもありうるのですね。

でもこのケースでもアップデートすれば聞こえるようになるのでしたらこのアップデートの意義は大きいですね。
待ち遠しいです。

書込番号:24427169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one

クチコミ投稿数:29件

ARCなしの古い液晶テレビ(亀山モデル!)と光デジタルケーブルのみで接続させています。TVとBRレコーダー、FireStick、そしてこのサウンドバーとリモコンだらけで使い勝手がわるく、なんとか音量連動できないかといろいろ調べていたら、なんともともと「Tリモコンラーニング」機能があるということがわかりました。

こりゃいいや!とテレビのボリューム+/-とこのサウンドバーの+/-を学習。テレビのボリュームを0にしてサウンドバーのボリュームを上げていったら当然テレビの音量も上がってしまい・・・(そりゃそうだ) なんかうまい方法はないかなといろいろ試しましたが、学習できるボタンは何でもいいことに気づき、普段使っていない十字選択ボタン上下の割り当て。テレビ本体の音量は0にしたまま、サウンドバーの音量調整に成功!! そのままでもよかったのですが、さらにその後はテレビ本体の「モニター機能:音声出力なし」というものを発見したのでテレビリモコンの十字ボタンも元に戻し、音量+/-ボタンでサウンドバーのコントロールをしています。当然ですが電源連動もしているのでARCありと同様もうまったく不便を感じていません。

https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dwf81c3e07/pdfs/JBL_Bar%202.0%20ALL-IN-ONE_Owner%27s%20Manual_JP.pdf

これを読むまで製品添付の説明書だけではわかりませんでした。知らない方もいるかと思い共有を。すでに広く知られている情報でしたら失礼しました。

書込番号:24289851

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー付きテレビ台とは大違い

2021/08/14 02:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A

クチコミ投稿数:63件

親が10年近くテレビ台付属のスピーカー(一応サラウンドをうたってる)を使用していましたが音が芳しくないので
こちらをプレゼントしました。
とりあえずテレビ台に壁かけの様に前に向けて設置してます。

スピーカー単体だけあって音が良い
映画などで臨場感がめちゃくちゃある
設定の選択で音がクリアで聞き取りやすい

なかなか好評のようです。

書込番号:24288269

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ発表?ST-5000の後継機HT-A7000

2021/07/21 09:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST5000

スレ主 ばしこさん
クチコミ投稿数:103件

いよいよ、発表されそうですね。
HT ST-5000の後継機 HT-7000
サブウーファーは同梱ではなく
別の型番2種あるようですね。
SA-SW5とSA-SW3
リアスピーカーWireless connection SA-RRS3S
も販売のようです。

価格がいくらくらいになるのかな?
楽しみです。

https://electronics.sony.com/tv-video/tv-video-home-theater-sound-bars/all-home-theater-sound-bars/p/hta7000

書込番号:24250493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/21 10:02(1年以上前)

>ばしこさん

http://kunkoku.com/ht-a7000_ht-a9.html
二機種でますね。

書込番号:24250499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/07/21 10:33(1年以上前)

こんにちは

公式にも載ってますね

https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A7000/

バーだけであとはオプション。

書込番号:24250541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/21 15:05(1年以上前)

高い方のS/Wだとセットで28万!
十分なホームシアターが組めちゃう(笑
場所取りたくない人にはいいかもですが、にしても高っ。

書込番号:24250819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aran777さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/22 01:47(1年以上前)

待ちに待ったという感じですね。
対応フォーマットも最新になり隙のない製品になっていると期待します。
個人的にはアコースティックセンターシンクなる新機能が気になります。
テレビの音をセンタースピーカーとして機能させるものらしいのですが
どこまで自然で疲れない定位感に仕上がるのか楽しみです。

書込番号:24251620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/22 17:15(1年以上前)

え・・・?SWないの・・・15万もするのに。実質、値上げ?
ST9であと5年は戦えそう。

書込番号:24252621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PS5との相性

2021/07/01 12:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-NT5

スレ主 k.azさん
クチコミ投稿数:10件

これまで本機だけではサラウンド(後ろに回り込むような音場)は体感できず,詐欺だな〜と思っておりましたが,PS5とは相性が良いようで,完全ではありませんが,サラウンドを感じることができました。
当たり前ですが,上からは一切聞こえませんが・・・

書込番号:24216607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

迷って迷って購入 大正解!

2021/06/30 11:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

BRAVIA 65X90J購入し、オリジナル音声の薄っぺらで貧弱さに嫌気がさし、サウンドバー購入の為、量販店の店員さんに多少嫌がられながらも、お店で色々聴き比べしました。
迷いに迷い、特にSONY HTX8500とは最後迄迷いましたが8500は高音の伸びの無さが致命的でした。
この商品も壁の反響を利用して疑似サラウンドにするので、物の多いリビングでは充分な効果が得られないと専門家の書込みも参照にしました。しかし4万円弱でたかだか70pのバースピーカーに多くを期待する事に無理が有ると感じ、新商品でもありJBLブランドを信用して購入に至りました。

購入大正解でした!通常テレビの音声もクッキリハッキリ聴きやすくなり、ノーマルでは聴き取れなかった細かい音も聴き取れます!
先程Amazon primeで戦争題材の映画を見ましたが、低音の迫力が凄く、左右のサラウンド効果も相まって思わずボリュームを落さなければ近所迷惑になると焦りました…

BRAVIAとの相性も良く操作も簡単で楽です♪
この金額と設置の簡単さを考えたら、これ以上を望むのは難しいと思います。費用対効果は抜群で購入を迷っているのなら購入される事を強くお勧め致します、

書込番号:24214869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度5 JUNKBOYでございます。 

2021/06/30 13:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
一つ質問何ですが、データ放送ボタンを押した時の音が
ちゃんと出ますか?
(^^ゞ

書込番号:24215028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/06/30 14:04(1年以上前)

データー放送ボタン押してみましたが普通に音声は出ております。また入り切りの音も出ております。

書込番号:24215087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度5 JUNKBOYでございます。 

2021/06/30 15:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
約10年前と6年前のBRAVIAでは色々設定を変えても
データ放送ボタンを押した時の音が出ないので、
質問させて頂きました。
(^^ゞ

書込番号:24215222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)