サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

良い商品ですよ

2018/05/13 16:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207

クチコミ投稿数:3件

当方も4KTV購入時にヤマハYAS-207を購入しました。
P社のTV音質が向上したといえどもやはり内臓スピーカーはそれなりです。(最初から分かっていた)

音声が揺らぐとは? 内容がもうひとつ理解できませんが。
ニュース番組などのアナウンサー音声なんでしょうか? 当方も少しは感じています。
特に女性アナの場合低音が出にくいです。その為揺らぐと感じられるのでは この辺は仕方ないでしょう。

それとHDMIは音が出るとした場合は問題なしと考えます。もし気になられるのでしたらハイスピードの
4kコードになされたらとも思います。

こちら結構ヤマハ派です。7.1chアンプもスピーカーも同社のものです。
ただ、2年前グレードアップのアンプを購入しましたが、どうもイマイチでした。 高音に歪を感じました。
それとこのYAS-207を比較(アンプ部比較対象にならないですが)するとき結構いい音質です。
TVの音声に迫力あり高音もそこそこ、低音は抑え気味にしないと出過ぎ感です。 ご参考まで。



書込番号:21821495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーストアで試聴しました

2018/05/12 06:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F

クチコミ投稿数:475件

ソニーストアで試聴しました。
リアサラウンドスピーカーSA-Z9Rのセットでの試聴です。
Dolby Atmos がどれだけ感じるかですが少し感じると思いました。
サウンドバーがかなり低い位置に設置していたのでもう少し高い位置に設置すると感じ方は変わるかもしれませんね。
でも今使用しているHT-NT5とリアサラウンドスピーカーのセットよりは迫力があっていいなと思いました。
アメリカのAmazonでも評価はかなりいいですね。

書込番号:21817687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/12 10:37(1年以上前)

>TV好きさん

貴重な感想、参考になります。
ST5000が天井などに左右されるものでしたので、Z9Fには期待しておりましたが、音もまずまずなようなのでよかったです。

リアスピーカーがHP画像で見る限り、結構大きく感じたのですが、いかがでしたか?
サウンドバーが小さいのですから、理想としては片手で持てる位のサイズがよかったのですが。

あとは音が低いと言うことでしたが、サウンドバーって、テレビよりも上の設置は推奨していないんですかね?
テレビがA1なので、テレビ前に置けないかなと。

書込番号:21818170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/05/12 11:56(1年以上前)

>TV好きさん

ご感想ありがとうございます。

>今使用しているHT-NT5とリアサラウンドスピーカーのセットよりは迫力があっていいな・・・

そうですか・・・、僕もNT5とHG1のサラウンド設置ですがソコが一番気になるところです。
ただこればかりは自宅に設置してみないとなんとも言えませんかね・・・

現在HG1は天井後方吊り下げにしてるので、音の包まれ感や全体のパワー感にも満足はしていますが
Z9Fの「アトモスがどんな風に聴こえるのか」と「フロントが3.1chになる事での聴こえの違い」が気になります。

ただ、NT5に比べ幅が狭くなってしまう点と箱型のデザインは好みではありません(笑
HDMI端子も一つ減ってしまいますね。

予想するに価格帯や出力的にみてもコレをサラウンドにして、劇的な変化は感じられないのではないかと予想はしていますが・・







書込番号:21818300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2018/05/13 03:25(1年以上前)

>ノートンは駄目かさん
>リアスピーカーがHP画像で見る限り、結構大きく感じたのですが、いかがでしたか?
大きくはなかったですが片手で持てる大きさです。
ものすごく小さくもないですがあれくらいは普通かと思いますね。

書込番号:21820185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2018/05/13 03:39(1年以上前)

>ノートンは駄目かさん
>あとは音が低いと言うことでしたが、サウンドバーって、テレビよりも上の設置は推奨していないんですかね?
>テレビがA1なので、テレビ前に置けないかなと。
試聴もA8Fとでしたのでテレビ台の中に入れていたのであまりアトモスが感じられなかったと思います。
まあそれでもシーンによっては手を上げた辺りで雷や飛行機の音が鳴っていました。
音量をかなり上げていたので家だとそんなに上げれないのでまた変わるかもしれませんね。
テレビをローボードに乗せてるのでしたらテレビの上に付けても大丈夫かと思いますが。
顔ぐらいの高さなら大丈夫じゃないですかね?

書込番号:21820197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2018/05/13 03:57(1年以上前)

>ノートンは駄目かさん
これに女性が手に持ってますのでサイズがわかると思います。
https://www.sony.jp/feature/products/180508/?s_pid=jp_/home-theater/products/top/_feajrny

書込番号:21820206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2018/05/13 04:06(1年以上前)

>mn0518さん
>現在HG1は天井後方吊り下げにしてるので、音の包まれ感や全体のパワー感にも満足はしていますが
>Z9Fの「アトモスがどんな風に聴こえるのか」と「フロントが3.1chになる事での聴こえの違い」が気になります。
お久しぶりです。
天井吊り下げですものね。
僕はマンションなのでまだ後方に置いたままです。
それほどは変わらないのではと思いますがアトモスのソフトだと少しは変わるかもしれませんね。
でもテレビを買い足ししたのでリアサラウンドスピーカーとセットで購入する予定です。
買ったら聴き比べてみます。

書込番号:21820212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件

2018/05/13 04:14(1年以上前)

>mn0518さん
アメリカのAmazonでのレビューを翻訳された方のページです。
http://www.sanei.ne.jp/cp-bin/wordpress/?p=21500

書込番号:21820217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度5

2018/05/13 10:25(1年以上前)

>TV好きさん

御返信ありがとうございます。
>アトモスのソフトだと少しは変わるかも・・
ソコなんですよね・・・、UHDBDなんか今は殆どアトモスですから(笑

設置後のインプレお待ちしております!

書込番号:21820744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

付属ケーブル

2018/05/01 12:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT790

クチコミ投稿数:476件

SONYに確認しました。
付属ケーブルの表記に4K18Gとありますが、HDR とは書いて無いので心配して確認しました。
HDR 対応してます。
1.5mの同じようなSONY のケーブルは7〜8千円します。ケーブルを追加で購入するホームシアターと比べて安くて良い製品だと思います。

書込番号:21791382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

奥行きのある低音。

2018/03/13 14:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > SoundTouch 300 soundbar

クチコミ投稿数:1件

レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。

まず、届きた物の大きさ、重さにびっくりしました。設置は、ごく簡単で15分くらいで誰にでも問題なくできると思います。セッティング後の調整も大きな音がでますが、特段難しいものはありませんでした。

1ヶ月間使った感想としては、ウーファーの低音が今まで使ってきたどの製品よりもしっかりと主張してくることです。音楽でいうと、ポップスだとこのスピーカーの良さは感じられにくいですが、R&Bなどはすごく奥行きのある音楽を聴かせてくれます。また、低音はリモコンでさらに強くするなど調整が可能です。

映画などの視聴に関しては、大きな空間で大きな画面での使用をお勧めします。私の場合、普段からTVをプロジェクターに繋いで壁に投影した100インチ程度の画面で観ているのですが、それ以上小さい画面だと、物の大きさと画面の大きさのバランスが取りにくいですし、機能のオーバースペック感が出てしまうと思います。ある程度ボリュームを上げて使用した時に初めてこのスピーカーの音に張りがでてくるように感じたこともあり、やはり大きな空間と大きな音量でも許される環境が必要だと思います。

書込番号:21672354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してよかった。

2018/03/04 21:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > FS-EB70

スレ主 elgrandさん
クチコミ投稿数:109件

サウンドバーを色々検討していて、聞き比べをした結果、この商品を購入しました。
UHD ブルーレイのワイルド・スピード ICE BREAKを見ましたが、最高でした。
映画館と遜色ない感じで大満足です。

ちなみにテレビは中途半端な4K対応のREGZA J10Xで UHDブルーレイ再生
プレイヤーはPanasonicのDMP-UB30での視聴です。

購入価格は、2月24日購入で66000円、ケーズで5年間の延長保証がついてました。
(店員さんが頑張ってくれたと思います。)

AVアンプを使用するか、本格的にスピーカーを増やそうか考えましたが
結局はこれでよかったと思います。

テレビをつければ自動的に電源がONになり、音量調節も簡単にできます。
もちろん、テレビのスピーカーとは雲泥の差です。

これからレンタルショップに行く回数が増えそうですが・・・

書込番号:21649635

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です♪

2018/02/14 10:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-1400

スレ主 BONSAIMARUさん
クチコミ投稿数:1件

ホームシアターに憧れて、私が最終的に行き着いた商品です。
ウーファー付では無いので 重低音の大迫力!!とまではいきませんが さすが音には定評のある「YAMAHA」さんの製品!
音に奥行が出て 確かに 包み込まれるような ホームシアター感覚が味わえます。
さらに 私にとって 何より魅力的だったのが テレビの前に簡単に設置できる省スペ−ス設計。
小型でインテリア等に全く圧迫感を与えず、この性能は やはり ヤマハさんの 凄い技術力だと思います。
もっと迫力のある音を!と言う方は サブウーファーを接続すれば 更に ホームシアターとしての完成度を上げることができますよ!
以下のブログで詳しく記載してますので よろしければ ご覧になってください。

http://www.marukoge.net/archives/6992031.html

書込番号:21598160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)