サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2009/10/09 18:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

クチコミ投稿数:4件

HITACHI Woo P42-HR02 を使用していますが、大音量では音が割れる事が有り
ホームシアターの購入を考え、リンクが出来る物を探す事にしました。

以前から気になっていた、YAMAHA製を見た所新製品の情報が、しかし発売が10月20日との事
検索を続けていると、ヨドバシカメラでは在庫有り即納の表記・・・
早速注文した所、翌日の5日に到着し、速さにビックリ。

設置は、いたって簡単でした。テレビの前に置くだけ。
テレビスタンドをまたぐような感じで、リモコンの受光部、テレビ本体のスピーカーが
隠れず、違和感なく溶け込んでいます。

音質も格段に向上し満足です。

しかし、外箱が大きかった。
運送屋さんお世話になりました。




書込番号:10282777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/10/09 22:16(1年以上前)

今日ヨドバシカメラに行ったら店頭に置いてありました。
店頭では売れないが配送による販売は可能と意味不明なことを言っていましたが(笑

お聞きしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか?
以前ヤマハの人間から「アパートやマンション向けの簡単なサラウンドシステムになりうる」と聞いていて興味を持っているのですが
比較的小音量(一般的に夜大丈夫なくらい)、近距離(1mくらい)でのAir Surround Extremeの効果はいかほどのものでしょうか?
例えばDVDやブルーレイなどの、5.1ch以上を収録している映画などでのサラウンド効果をお聞きしたいのですが…

書込番号:10283689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/11 22:15(1年以上前)

通販は、あくまで発送であって、販売ではないとの解釈でしょうか?

先ほど、yodobashi.comを覗いて見た所、売り切れていました。
ある程度、発送(笑)しているみたいですね。


ご質問の回答が遅くなり、申し訳ありません。

私は、比較的大音量で視聴出来る環境にある為、サラウンド効果が
欲しいと思った時は音量を上げています。それなりの効果はあります。
この価格帯で、小音量でのサラウンドの効果を望むのは無理があるのかも解りませんが
音質が向上するのは間違いありません。

他の方が書き込みされているように、低音の迫力を望むのも酷でしょう。
(私は、低音レベルを最大にして楽しんでいます。)

15年程前に、同価格帯で別のサラウンドシステムを
使用していましたが、効果、音質等は格段に進歩していると思います。

自分に合ったシステムにめぐり逢えると良いですね。

余談ですが、このシステムは、FMチューナーも対応しているのですね。
最近のは、全て内臓しているのでしょうか?
昔、エアチェックしていたのを懐かしく思い出し、FMアンテナを立てようか迷っています。

書込番号:10294067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入情報

2009/09/10 21:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 ttckさん
クチコミ投稿数:8件

愛知県日進市のヤマダ電機にて本日購入いたしました。

価格は47800円(+10%ポイント)でした。
ポイント価格ではありますが、こちらの最安値に
近い価格で買えたのでかなり満足です。
・・・まぁ、数日前に同電器店にてKDL-40F5を
購入したからかもしれませんが。

テレビの配送予定日は14日。こちらは16日です。
2日間のテレビ内蔵→同スピーカへの変化具合が今から楽しみです。
また、ご報告します。

書込番号:10131772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 01:02(1年以上前)

すいません、HT-CT500を購入検討しております。他でも質問しておりますが、このHT-CT500の正面の素材はなにになるのでしょうか?子供が触ってもへこんだり、穴が開いたりしないような材質でしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:10234696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

スピーカーが薄くて細長く、テレビ台の前に簡単に置けるので購入しました。
アンプちょっとでかくてパソコンのテスクトップ本体置いてるみたいですが、デザインとHDMI接続でレグザのリモコンでも音量調節、電源オンオフが連動できるとのことで検討中にいいなーとおもっていました。
 自分的にはスピーカーに3万はとても高価な買い物でしたが、低音も普通のスピーカーではでないような、体に響く感もでるので満足してます。
 最初設定では、音量のレグザリモコンでの調整、連動電源オンオフが説明書を読んでたんですが、テレビの方の説明書もみて案外時間がかかりました。いまだに何でなにがわるかったのかわかりません。
 あとテレビの画像大して0・3秒ほど音声が出るので気持ち悪かったのですが、説明書をみていると、その場合の対処法も説明書から設定方を変えたらなおったので安心して今はつかってます。まだつかって1日ですが。
 最初はスピーカーは買うつもりがなかったですが、レグザのZ8000の音質があまりにも残念だったので、高いスピーカを買うのには躊躇したのですが買ってよかったです。
 なるべき節約したい自分としては今は電気代がきになってますが。

書込番号:10076066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/09/16 17:25(1年以上前)

カートン・キューさんはじめまして。
私も37Z8000を先日購入し音響改善の為、HT-CT100の購入を考えているのですが、カートン・キューさんはテレビの前にスピーカーを置いてるのでしょうか?
もしそうでしたらフロントスピーカーでテレビリモコンの受光部が隠れリモコンの反応が悪くなることはないですか?スピーカーの高さが6センチでリモコン受光部が隠れ反応が悪くなるのではないかと思っています、よろしくお願いします。

書込番号:10162966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/09/17 13:48(1年以上前)

若干受光部より1センチほどスピーカーが低く、スタンドの関係からスピーカとの距離が10センチほど開くと思うのでそれもあり、問題なく使用できてますよ。
ちゃぶ台の上からリモコンをおすとかならバッチシ反応してます。
 テレビ台の関係もあるかもしれませんが、床にリモコン置いたまま電源ボタン押しても今テレビつきました。(テレビとの距離は2mとるぐらいあるところで)
 劇的に音質もかわるので、損はしないとおもいますよ。
 アンプメニューで最初AV SYNCをOFFにしないと、映像に対して声が若干遅れてでてくるので注意したほうがいいですよ(0.2秒くらいです)
 

書込番号:10167671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

すごい立体感!!!

2009/08/15 08:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マランツ > CINEMARIUM ES7001

クチコミ投稿数:1件 CINEMARIUM ES7001のオーナーCINEMARIUM ES7001の満足度5

選びに選んで先日購入しました。
 フロントスピーカだけでここまで音がとび回るのかというくらいびっくりです。反射を利用していないので部屋形状は選びません。
 はっきりいってスピーカの範囲から完全にはずれた位置(耳元)で声がしたことには感動しました!とくに、離陸のシーンで音がスピーカの上へ抜けていく(移動していく)場面やヘリが飛び回る場面。いままでにない立体音響です。さすが、「英国サウサンプトン大学と鹿島建設株式会社が開発した立体音響再生技術OPSODIS(オプソーディス)を採用」という売りは本物です。
 視聴する人の「条件の良い位置」は狭いですが、十分満足です。

書込番号:10000266

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

クチコミ投稿数:1件

2002年のワールドカップのときに5スピーカーのホームシアターを買って以来DVDやスポーツ観戦はもっぱら5.1chで聴いていましたが…音漏れがひどく付けたスピーカーからの振動のせいか、近所迷惑で自己満足な日々をおくっていました。ある日隣のおじさんがYAMAHAのYSPなら音漏れも少なく音もリアルに伝わるよ…とアドバイスをもらい購入、アドバイス通り近所迷惑にはなっていないようです。。。隣のおじさんごめんなさい、そしてありがとう。。。楽天のオークションで¥50000で購入できましたラッキー。。

書込番号:9819593

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/30 23:36(1年以上前)

おめでとうございます。 仲間ですね。
でも・・・このサイトで有名なお店は55000円ポイント29%3年保証付きですよ。
もう一店舗は同じく55000円ポイント20%で、プラスおまけです。

書込番号:9931772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

シアターデビュー

2009/01/26 21:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100

クチコミ投稿数:12件

先日、20年以上も使った21インチのブラウン管TVからREGZAの32C7000に
買い換えました。
画面が大きくなったら今度は音が物足りなく感じてきて
3万円前後のシアタースピーカーを。。。と思い、こちらの掲示板を
参考にさせていただきながら色々と検討した結果、PIONEERのHTP-S313とHT-CT100の
2製品が残りました。
最後は自分の耳で!っという事で、先週末に電気屋さんで聞き比べて
高音がクッキリと聞こえる事と、HDMI端子付きという事で
HT-CT100に決めました。
こちらの価格情報を参考にさせていただき、5分程の交渉で
32,000円+3年保障の提示を受けたので即決しました。

購入後、2日程使った感想ですが、
HDMIのリンク機能についてカタログには自社製品との接続のみ保障するとの事だったので
ドキドキしましたが、無事に電源ON/OFFとボリューム制御が
TV側リモコンから出来まして、改めてHDMIの便利さに感動してます。
S-Force PRO フロントサラウンドという機能については
設置場所や座る位置が悪い為か、5.1Chコンテンツを聞いても
サラウンド感はそれ程無いように思います
3.1Chなので、ま〜こんなものか。。。という感じです。
それでもTVのスピーカーだけでは出ない迫力もあり映画鑑賞には
十分だと思います。
それに同じくHDMIで接続したDVDレコーダでCDの再生をしてますが
音楽鑑賞にも十分な音質です。

今回はいい買い物が出来たと思います。

書込番号:8994875

ナイスクチコミ!0


返信する
LAKESHOREさん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/13 15:48(1年以上前)

りーまんねお様、良い買い物をされうまく動作しでおいでのようでおめでとうございます。
私もぜひ音質の充実を図りたいと本機を狙っております。りーまんねお様はREGZAとうまく連携ができていらっしゃるとのこと、私もREGZA(42Z7000)との組み合わせを考えていますが一つ心配があります。音質についての心配はしていないのですが、家族で使用する予定のためTV画面での音声レベル表示が連動するのかどうか気にかけております。りーまんねお様、あるいはご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ御教えください。

書込番号:9238111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/13 18:18(1年以上前)

私のREGZAは32C7000なのでZ7000とは少し違うかもしれませんが...
HDMI連携時に音量操作をするとTV画面の右下に”AVシステム音量+”(UP操作時)
または”AVシステム音量−”(DOWN操作時)という表示が出ます。
また、同じタイミングでHT-CT100側のLEDも”VOLUME 10”みたいな感じで連携表示されます。イメージ伝わりましたか?

私の使用感ですが
購入後、約2ヶ月経過してますが最初のうちはこまめにシアターを
使ったり使わなかったりしてましたが、テレビに比べると断然音がいいですし
ドラマの台詞なんかも聴きやすいので、いつの間にか映画や音楽以外でも
常にHT-CT100で音声出力する使い方になりました。
なので音声レベルもHT-CT100のLED表示で確認する癖がついてたりします。

サブウーファーをTV横に設置される予定なのであればレベル確認も
特に問題ないと思いますよ。

書込番号:9238732

ナイスクチコミ!1


LAKESHOREさん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/14 01:24(1年以上前)

りーまんねお様、元スレから時間が経過しているにもかかわらず素早い御投稿ありがとうございます。

音量変更時には、TV上へ画面右下に”AVシステム音量+”(UP操作時)または”AVシステム音量−”(DOWN操作時) という表示が出るとのこと、了解いたしました。設定レベルの数字自体は、HT-CT100側のLEDに表示されるのですね。としますと、実用上は仰るようにHT-CT100のLEDが見やすい様に設置できれば良さそうですね。おそらくTV側ではUP,DOWNのみを指令しているだけで、現在の音量レベルをHT-CT100から受け取っていないのでしょう。

使いかたとしては、常時HT-CT100からの音声出力で利用したいと考えています。現状では、やはり音楽中心の番組や映画などでは音域と臨場感に不満が残ります。もちろん前代のブラウン管TVに比べれば大分マシではありますが。早く導入して臨場感に浸りつつじっくりと映画を味わいたいものです。

今回は、情報どうもありがとうございました。LED表示の見易さ大きさなどを店頭で実際に確認して家族に意見を聞いてみたいと思います。 

書込番号:9241152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)