サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンド・プロジェクター良いですよ。

2008/04/14 00:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-900

クチコミ投稿数:838件 YSP-900のオーナーYSP-900の満足度4

以前からヤマハ、デジタル・サウンド・プロジェクターに興味があったので、
在庫処分の特価で購入しました。
カタログどおりのリアル5,1再生にはチョット無理があります。

もう少し良い音にならないかな?と、
本体底面に、高分子系のインシュレーターをセット、
サブウーハーにSW800を、繋いでコーナーにセッティング、
カットオフは100Hz前後、音量は自動調整でセット後
リアの左右のサラウンドレベルを+1.5dB、
想像以上にサラウンド効果がアップ、案外使えます。

音の繋がりはワンボディの為、問題なし、
前後のセパレーション、及び移動感は
AVアンプの5.1に比べれば、物足りませんが、
サブウーハーの使用で音の包まれる雰囲気は十分に味わえます。

ヤマハのワンボディ、お手軽でサラウンド入門用にお勧めです。

書込番号:7671093

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

スレ主 kkaさん
クチコミ投稿数:106件 DHT-FS5のオーナーDHT-FS5の満足度4

淀秋葉でDHT−F1とDHT−F5を視聴
DHT−F5の方が高音の抜けが良い
DHT−F1はこもった感じの音
サラウンド感は高音の抜けの分F5の方が
良い感じ
ついでにYHP−3000を視聴したが
部屋のレイアウトが悪く(左側に壁がない)
サラウンド感が感じられない

それにしても64800円のDHT−F5の
コストパフォーマンスは良いと思った。

書込番号:7578230

ナイスクチコミ!0


返信する
taku0208さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/30 00:29(1年以上前)

私も今日有楽町のビックカメラで、DHT−F1とDHT−F5を試聴してきました。
kkaさんとまったく同じ印象を受けました。買うとしたらF5ですね。

また、YHP−3000も試聴しましたが、アクリル板で囲まれた完璧な環境だったためか、なかなかやるなという感じを受けました。環境が整えば、サラウンド効果はDENONのものよりも優れていると思います。

DENONのどちらかを買おうかと思っていたのですが、少し考えることにしました。

書込番号:7605513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます!

2008/01/24 06:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1

クチコミ投稿数:106件 DHT-FS1の満足度5 北海道へ行こう! 

自分の場合、リビングで軽〜い気持ちで聴くのに購入しました。他にDHT-M380(DENON)、BASE-V20X(ONKYO)、HTP-S313(PIONEER)が候補でした。YAMAHAは部屋がその環境にないのでやめておきました。で最終的には、店頭で聴き比べた感じとフロントサラウンドの手軽さでこれに決めました。
購入店は梅田ヨドバシでしたが、店員さんがその日に回った他店よりもとても印象がよかったので、この人で買おうと思い、あまり値切らず、¥55,000(ポイント10%)で決めました。配送料もメーカー直送で無料でした。
肝心の音ですが、最初は「簡単設定」をしてこんなものかなあと感じましたが、「詳細設定」でさらに設定したところ、店頭で聴いたのに近い状態に笑顔になりました。
本格的に専用の部屋でホームシアターを楽しみたいのなら不足なのかもしれませんが、私のようにたまに映画、たまに音楽という派には実質4万円台でこれだけの音が楽しめれば十分です。

書込番号:7285991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

サラウンド感にビックリ!!

2007/12/14 02:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > マランツ > CINEMARIUM ES7001

クチコミ投稿数:29件

初めましてm(__)m
(私のIDが「Boseに惚れました」となっておりますが気になさらないで下さい。(^^;)

こちらの商品あまり人気が無いようなので読まれている方も少ないかと思いますが、
本日こちらのES7001を視聴しあまりのサラウンド感にビックリしたので
もし購入検討をされていらっしゃる方がいればと思い書き込ませて頂きます。

あくまでバーチャルなので錯覚を利用している為リアルな5.1chには及びませんが
本当に後ろから音が聞こえる様な感覚になりビックリしました!

また音が上下する様な感覚、音に包まれる空気感も感じ本当にビックリでした!

以前私は高級機ではありませんが5.1chシステムを組んでおり、
それなりのサラウンドは聴いてきたつもりでおりますが、
正直コレを聴くまでフロントサラウンドを私自身なめておりましたが、
かなり覆されました!

ここまでいい意味で錯覚させてくれるとは思っておりませんでした。

ただリアルな5.1chシステムの様に後ろから前の移動は少し弱いと思います。

難しい事はわかりませんが逆に前から後ろの移動は初めの音が大きく余韻の様に
後ろで聞き取れるのか、それとも脳が認識しやすいのか結構聞こえました。

ある程度の時間リアに定位している音は充分聞こえる様です。

マランツはヤマハの様な壁反射を利用していない様なので、
条件さえ整えばヤマハの方がサラウンド感は得られるのかとも思います。
ただ今回私が視聴した環境では耳の真横位までは聞こえましたが、
マランツの様な斜め後ろの様なサラウンド感は感じられませんでした。

視聴環境、個人差の依存が強うそうでう。

またヤマハはセリフが不明瞭でしたが、ただこれはプレイヤー側で調節出来る機種も
あるのである程度はカバー出来る様に思います。

マランツは指向性はほぼまっすぐ、また頭の形、錯覚の度合いの個人差があると
店員さんが仰ってました。
そして私の場合は錯覚の度合いが若干強い傾向にあると言われました、、(^^;

ただ私自身特別な頭の形をしている訳ではありませんし、
感覚も一般的と思っております(^^)

実際視聴した場所の後ろは筒抜け状態ですので本スピーカーの真正面にて
視聴出来る環境に設置出来るのであれば期待出来ると思います。

ただし視聴の際はある程度の音量は必要の様です。

大掛かりでは無くサラウンドに挑戦されたい方、リアへの配線を敬遠される方は
一聴の価値ありだと個人的感想ですがそう思います。

書込番号:7111910

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/03/13 13:24(1年以上前)

音楽はBOSEのスピーカーで聞いています。
映画を見るときはやはり、音の動きがほしいと、色々、聞きにいってます。
先日、恵比寿のショールームで聞き、大変、魅了されてしまいました。
1.音の広がりが素晴らしい。左右だけではなく、上下にも広がりがある。
2.基本的な音のグレードが高い。高級オーディの雰囲気があります。
3.きちんと音の定位がなされているのに、スピーカーの存在を感じさせない。
購入に躊躇している事は
1.前後の広がりまでは感じられない。後ろで、音が鳴る事はまったくありませんでした。
  (そこまで、贅沢言わなくとも、せめて、右右で音が鳴るぐらいは、ほしいかな)
  つまり、飛行機が後ろから前に飛ぶなんて、やはり無理ですか…
2.転勤で、賃貸マンション暮らし。ショールームで鳴らした音量は無理。
  音量を絞った時に、同じ効果が得られるのか。
    教えて下さい。

書込番号:7526918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-SP10

近所の激安の殿堂にて内藤勝利記念価格(\12,800)にて購入。

この価格帯では凄く良い音ですね。店頭で聞き惚れてしまいました。
これが1万台ならPC用スピーカーメーカーの同価格帯は相手になりません。

あと本体平たいので、上に液晶とか置けそうですね。
そんなことするとシャープの開発者とかピュアな人に怒られそうですが。

入力がアナログ3、光角型2、光同軸1もあるのが嬉しい仕様です。
でもヘッドホン端子が無いので、PC用としては使いづらいです。

あと付属の異形のウーファはさっぱり鳴ってる気がしません(;´Д`)
置き場所が悪いのかな?

書込番号:6976755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/12/13 19:15(1年以上前)

お尋ねします

>あと本体平たいので、上に液晶とか置けそうですね。
>そんなことするとシャープの開発者とかピュアな人に怒られそうですが。

実際にやってみたんでしょうか? 不具合がなければ私もそうしてみたいのですが

某量販店でAppleのiPod用スピーカーにiMacを乗っけてディスプレイしていたのを見た事があるのですが…

狭い部屋でのレイアウトの関係で スピーカーにディスプレイをスタックってすごく実用的だと

ちなみに我が家のディスプレイはBen-Q製の24インチで 重量は10キロを少し出るくらいです

書込番号:7109857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/08 05:16(1年以上前)

>あと付属の異形のウーファはさっぱり鳴ってる気がしません(;´Д`)
置き場所が悪いのかな?

 私も同じ疑問を持ったw。そこで、ウーハーのスピーカーケーブル抜いたり差したりしたところ、確かに低音を出しているのが実感できました。

書込番号:7219209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/09/12 14:07(1年以上前)

ウーファーが鳴らない?リモコンのシフトボタンを押しながらボリューム操作すればウーファー音量の上げ下げが出来ます。初期設定では0になっていると思います。あとケーブルの導線先端が端子に確実に正しく繋がれていないと全く鳴りません。+‐も間違いなく

書込番号:8337480

ナイスクチコミ!0


DHIGUさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/13 20:43(1年以上前)

ナチュラルバスをONにしてサブウーファ音量を最大にすると結構低音出ますよ?

ちなみに自分はPCスピーカーとして使っていて、本体の上に液晶を乗せています。
ブラウン管ディスプレイなんか置いたら上の部分が凹みそうですがね^^;

書込番号:8344379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/03/02 19:53(1年以上前)

サブウーファ音量最大にする?そんな事したら普通の部屋なら低周波で戸や襖が不快にビビりまくるだけ!そこまで為なくてもウーファ音量は半分位で重低音かなり出てますよ!

書込番号:9181085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格以上の・・

2007/11/03 08:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-SP10

クチコミ投稿数:104件

本日、購入取り付けしました。
以前使用していたYAMAHAのS77Cと比べると、
音質的にはこもった感じが多少しますが、
擬似的な音質でなく、聞き取りやすい音で満足しています。
低音の出力感が若干物足りませんが価格相応でしょう。

書込番号:6937365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)