サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました。

2023/10/21 16:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:3件

丁度価格が下がった時に購入でき
価格面も満足です。
早速教えて頂いた様にアップデートからはじめました。30分位で接続完了。

UltraBlue-rayで映画を見ましたが
重い迫力満点の重低音にはびっくりしました。
一軒家なので音は大きめで聞けますが
感動ものでした。
リアスピーカーがあると音が周りこみますね。

買って大満足
ありがとうございました。

書込番号:25472792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:573件 DHT-S217のオーナーDHT-S217の満足度4

VIERA65型のお供として購入。AVアンプとスピーカーを揃えようとしたが邪魔だと家族に反対にあう。二万円台のスピーカーとしては満足である。テレビの脚が中央に一本なので、これに防振パットを敷いて載せてみたが、ウーハーからのビビリもなく良好。テレビと連動して電源が入り、同じリモコンで音量も調節できるため便利。

書込番号:25402723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6283件Goodアンサー獲得:1010件 DHT-S217の満足度5

2023/08/31 21:00(1年以上前)


>ざる蕎麦さん

テレビ音響強化だとサウンドバーで十分ですね。見た目もスッキリで良いと思います。

書込番号:25403901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

VRR ALLM対応きましたね!

2023/08/24 16:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A7000

スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

嬉しい限りです!

書込番号:25395416

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/08/24 17:43(1年以上前)

>ペギオさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
外部入力がHDMI2.1対応しているA9/A7000/A5000ならではの意味あるバージョンアップですね。

書込番号:25395463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

セリフも音クリアです

2023/08/21 20:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

自然の感じの音で、全体バランス良くセリフもクリアに、サラウンド感はそこそこ、低音も出しゃばり過ぎず、私的には、TV音より格段に良くなり充分満足して聴いてます

書込番号:25392109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

これはいい!

2023/08/11 07:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bowers & Wilkins > Panorama 3

スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

FIIOのR7を光ケーブルで繋いで、USBに保存した音楽を聴いてみました。
音声は生々しく、解像度・透明度の高い音が前に出てくる感じで、B&Wらしいとても良い音です。
TV専用のサウンドバーとして使うには勿体ないので、こんな事してみましたが、これはいい!と思いました。
TVからのHDMI出力とはレベルの違う音が出てきます。
自分はB&Wのスピーカーを軸に50-60万円のシステムオーディオを組んでいましたが、もちろんその音には敵わないものの(特に音場の広がり)、単身赴任先の8畳ほどの部屋には十分なクオリティのシステムです。

書込番号:25378718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2023/08/12 13:21(1年以上前)

>OB-GAMさん

お暇なら…お答えいただけると幸いです。

これって、テレビ(e-ARC接続)で音声設定を自動にして、地デジで音は出ますか?価格が下がっているので思わずポチりそうになりましたが、2ch PCMとDolby Atmos専用のような気がして。

書込番号:25380173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2023/08/13 13:52(1年以上前)

>コピスタスフグさん

スレ主さんではないですが使用者です。地デジで音出ます。私はヨドバシで去年149,600円で購入したので最近の値崩れは内心忸怩たる思いですが、今の価格相応のなかなかいい音だと思います。

書込番号:25381389

ナイスクチコミ!4


スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

2023/08/13 18:42(1年以上前)

>コピスタスフグさん

代わりのお返事ありがとうございます。

>T・B・さん

コピスタスフグさんのおっしゃるように、e-ARC接続でTVの電源on/offに連動して入力が切り変わり、音が出ます。
ただ自分のTV(Panasonic TH-48JZ1000)が少し前に買ったものだからか、音声が出るのに3-5秒ほどかかります。
でもFIIO R7からの光ケーブル入力の音声はすぐに出ますよ。
音も後者が明らかに良いです。
入力ソースの問題なんでしょうけどね。

書込番号:25381708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2023/08/13 21:48(1年以上前)

>OB-GAMさん
>T・B・さん

返信ありがとうございます。了解しました。

迫力や臨場感あるサラウンドはあまり求めておらず、テレビと音楽(AirPlayも)を手間とスペースを食わずにいい音(クリア・タイト・解像感重視)で聴けて、たまにサブスクの映画やライブBlu-rayにも使うなら最適解はこれかも、と思ったのでした。

そんな中で質問の主旨は、Panorama3がAACに対応していないなら、通常のテレビ音声(自動)の場合はセンタースピーカーが鳴らないのでは?=セリフを視聴位置に左右されずクリアに聴けるのか?という懸念でした。オーディオ的に聴くのと一般のテレビの聴き方とで評価が分かれる部分だと思いますが、レビューの一部にセリフがこもるというのがあったので。

今は観るもの・聴くものによってテレビのスピーカーと2ch(ネットワークプレーヤー&)アンプ+外部スピーカー(CM6S2)を切り替えて使っていますが、後者は起動や操作が色々面倒なのと、リビングにはアンプ含めて見た目とスペースが大袈裟で少し音が派手かなと。

加えて試行錯誤の過程で2chアンプとスピーカーが他にも増えて置き場所を食ってしまい、Panorama3があればそれらを気持ち良く配置替えや断捨離出来るのではないかと思いました。

結論は、やはり試聴の機会を作ろうと思います。センタースピーカーが鳴っていようといまいと、聴いた感触は自分次第なので。

書込番号:25381895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/08/14 09:33(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>>Panorama3がAACに対応していないなら、通常のテレビ音声(自動)の場合はセンタースピーカーが鳴らないのでは?

最初の質問は本機がAAC対応しているかどうかの質問にしか見えませんでしたが、AAC対応とセンタースピーカー鳴る鳴らないは直接関係ないのでは?。
AACでもほとんどの場合ステレオ放送ですから、センタースピーカーが鳴らないのが正しい気がします。

書込番号:25382310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2023/08/14 12:11(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。するとPanorama3では、センターが鳴るのはDolby Atomosの時だけということなんでしょうか?自分の使い方(テレビ・音楽がメイン)だとほぼステレオということになるんですかね…?13個のスピーカーが宝の持ち腐れのような気がしてきました…。

以前使っていたAVアンプで地デジの時はスタンダードモードでNHKのニュースはステレオでしたが、その他はセンタースピーカーがメインで鳴っていました(疑似サラウンド?)ので…。

書込番号:25382458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2023/08/14 13:40(1年以上前)

>OB-GAMさん
2chしか情報量のないソースでCチャンネルをならそうとすると、LR同相信号を生成してセンターに流すしかないですが、LRのセパレーションが悪化します。幅せいぜい1mのサウンドバーでは素直にLRから出音させる方が広がり感の点でベターと思いますね。

AACだけでなくネット動画など、5.1chのコンテンツは世の中にはかなり多いので、アトモスでなくてもマルチスピーカーが威力を発揮するケースは多いですが、地デジしか見ないなら宝の持ち腐れ感はありますね。

ソニーのサウンドバーなどでは、イマーシブAEボタンを押すとステレオのソースもマルチチャンネル生成して再生しますので、音は広がりますが不自然な感じもついてきます。音楽を聴くならオフの方が良いですね。

書込番号:25382575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2023/08/14 15:02(1年以上前)

>幅せいぜい1mのサウンドバーでは素直にLRから出音させる方が
>マルチチャンネル生成して再生しますので、音は広がりますが不自然な感じもついてきます。

なるほど説得力があります、ありがとうございます。

試しに、55型テレビ(幅120cm)の画面左右下角の前にB&W M-1を置いて、テレビの光出力で地デジとYouTubeのMVを鳴らしてみました。地デジは違和感なく聴けますが、音楽は少し離れるとエネルギーがセンターに集中して(これはこれで良い面もあるのですが)セパレーションが物足りなく感じます。Panorama3はこれにダンピングの効いたサブウーファーが追加されたイメージ(3way×2)なのかな、と思っていますが、物足りなさをカバー出来るのか、やはり試聴してきたいと思いました。

書込番号:25382668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

jbl bar 5.0 との比較と諸々

2023/08/13 05:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 HiroTypeRさん
クチコミ投稿数:2件

どちらを、買うか迷ってるなら1000マスト。
リアスピーカー、専用ウーハーの有無は大きい。

・jbl bar 5.0は単体としてはなかなか優秀だった。
・高い金属音などビームの反射効果しやすいのか横から聴こえる。
・5.0は低音は、所詮パッシブなので低音強くするとひび割れ音
・jbl 5.0とサラウンド感が良くなってるか気になる人は1000買い。

補足:
・リアスピーカーはUSB-C充電しなから利用可
・パススルーは60FPS, VRR非対応
・なのでeARCでテレビ側と本機一本、ゲームやレコーダーはテレビ直接続。U7Hで120Hz、VRR確認済み。
・遅延はいまのところなし、
・PS5はATMOS未対応(但しベータでは対応しているが2024年正式リリース?)
・テレビはビットストリーム、PS5の設定はサウンドバーでDOLBY。
・スマホアプリでリモコン、イコライザーあり(期待しない)
・マンションにて日中はボリューム10でウーハーレベル2で十分
・夜は6でウーハー1か2
・ウーハーの重低音はかなり上質で迫力あり。
・テレビ音声も聞きやすい。
・firestick tvは4k max でないと作品もatmos認識しないので注意。

書込番号:25380893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)