
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2013年9月18日 16:39 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月10日 20:06 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月10日 15:35 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月7日 17:18 |
![]() |
0 | 2 | 2013年6月2日 10:43 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月1日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-ST7
昨晩遅くに佐川から引き取ってきて、今朝から設置して、やっと使用開始。
まず思ったのが、CT660に比べると、サラウンド効果がいまいちですね。
かるくヱヴァQで確認したんですが、マリの歌がかなり音量上げてなんとなく後ろから聞こえるかな程度です。
なぜ「S-Force PROフロントサラウンド 3D」を搭載しなかったのかなぞです。
あと、CT660と同じく無音時のホワイトノイズが結構きになります。
もうちょっとアンプのSN比を上げていただきたいですね。
映画をよく見るので、ST7はオークションに出品して、CT660のままで行こうかと、本気で悩んでいます。
6点

リファレンスガイドに
「サラウンド効果機能対応のブルーレイディスクレコーダー/DVDプ
レーヤーなどをつないでいる場合には、本機のサラウンド効果が得られ
ないことがあります。その場合には、つないだ機器のサラウンド機能の
設定をオフにしてください。」
と書いてありました。一度確認してみてはどうでしょうか?
あとはS. OPTをONにすればそんなに音量をあげなくても効果を得られるような気がします。
そんなに詳しい方ではないので検討違いだったらすいません。
書込番号:16535343
1点

この機種は
S-Force PRO フロントサラウンド 3Dの技術を発展させた
波面制御技術採用S-Force PRO フロントサラウンドを搭載しています。
サラウンド感が物足りないのは、サウンドフィールドの設定がおかしいのでは?
ホワイトノイズとアンプのSNは意味が違います。
ホワイトノイズは電源からのノイズが原因の場合もあるので、
一度ご自宅の電源ノイズ対策をすることをお勧めします。
書込番号:16594844
1点

私は名古屋のショウルームで聞きましたが、思ってたほど良い印象はなかったです。確かに解像度は高いようにおもいましたが。正直5万ぐらいのBOSEのPCスピーカーコンピ5のほうが音の広がりも含めて私には合っていました。最近のソニー始まった感があったので少し残念でした。
書込番号:16602700
1点





ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-101(B) [ブラック]
SONYの『お気楽リモコン対応テレビ』所有の方々に朗報??です。
*従来『無線(電波)方式』のSONY製テレビでは、本『YAS-101』の【赤外線リモコン学習機能が対応しない】
と言われて来ましたが、一部のSONY製テレビには【赤外線リモコン受部を有しており】スレ主様の『KDL-40HX850』
にも赤外線リモコン受信部が有ります。
*そもそも、電波方式と赤外線方式ですから、適合するわけ無いですよね(^^;
*私も、以前の書き込みで『ガセネタ呼ばわり』された時点で、SONYに何度か問い合わせたのですが、
『赤外線リモコン受信部』は確かに搭載しているが【SONY製商品の赤外製リモコン】の適合性には確認していないの一点張り
で相手にしてもらえませんでした・・・
*所が最近、SONY学習リモコンの『RM-PLZ530D』の口コミを、久しぶりに閲覧した所
【以下の条件が揃っていれば同赤外線学習リモコン】で『KDL-40HX850』を操作出来ることが判明しました。
*条件と言うのは、ただ一つだけ【SONY製のレコーダーを所有している事だけです】。
*SONY製レコーダーは【今でも赤外線方式】を取り入れています。
*赤外線リモコンの【周波数コード】は、昔から変わって居ない為(アナログ電波を除く??)少し古いSONY製レコーダーでも
対応しているはずです。
*その赤外線リモコンで【テレビ操作切替】を行い、『RM-PLZ530D』等の【学習リモコン】に学習させるだけで『KDL-40HX850』も
『YAS-101』も【赤外線で操作出来ます】。
*もし、SONY製レコーダーを所有していない方は、学習リモコンを家電量販店に持ち込み、店員の了承を得た上で、
持ち込んだ学習リモコンに記憶させれば問題有りません。
*実際に『KDL-40HX720』を『RM-PLZ530D』一台で操作している方が居ますので、証拠の為にも確認して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221717/SortID=16001941/#tab
*もしも、私の理解に【間違いが有れば】御指摘願います。
以上、確信は有りませんが、皆様の参考になれば幸いです。
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
我が家にもスマホやらウォークマンやらbluetoothが増えたので、発売直後でしたが、勢いで購入しました。
やたらデカイ箱で到着した商品は、ソニーらしさたっぶりのデザインでなかなかよろしい。
音質はまあ、3万そこそこの音ですが、なによりワイヤレスはかなり便利であることが判明しました。切り替えも楽だし。
ただ、このスピーカーはプロジェクターと接続することを一番の目的としていたのですが、DVDプレーヤーとしても使っているPS3とは接続できないんですね!blutoothでは。
がっかりです。
がっかりな製品に成り下がってしまいました。PS3が。
今さらHDMIケーブルをずるずる引き回したくないので、途方に暮れています。
書込番号:16217286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世の中のBD再生機は全て『がっかりな製品』になってしまいますね。スレ主さんの基準だと。
http://amazon.co.jp/dp/B00BCEGZ5C
↑でHDMIを無線化する他ないです。ケーブルを引き回したくないのであれば。
書込番号:16225888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
題名の通りもっと値下げを待つか迷いました。ですが数ヶ月前から欲しいと思っていたので思い切って今日買っちゃいました。
ヤマダ電機(東京多摩地区) 交渉前 39,800円 → ヤマダ電機 34,800円・ポイントなし・当日お持ち返りが条件
ネットの最安値と300円ちょっとの差。価格交渉してみて良かったです。
ちなみにノジマでも交渉したけど、39,800円から1円も安くできないといわれました。(苦笑)
0点

僕も昨日、買っちゃいました。
東京郊外の某家電量販店で、3万5千円で5年保証付、更にポイント10%を付けて貰いました。
最初からこの条件なら買うと言ったら、応じてくれましたよ。
皆さん、ご参考までに。
ちなみにケーズデンキは『新製品は交渉不可』と言われました。ノジマもそうなんですかね?
お店によって対応が異なりますね。
書込番号:16205726
0点

昨日長野県南部のヤマダへ行きましたが、未入荷で納期不明で価格は36800円との事でしたが、早く欲しいのでポイントや値引きは聞かずパスしk'sに行った所39800円で特価との事だったので帰宅しネット検索
昨日だと当日発送となっていましたが、今朝売り切れとなって先程納期2〜4日となっていたので楽天にて33800円で発注しました
260を試聴してとても良かったのでワクワクしています
http://item.rakuten.co.jp/mikasacamera/4905524897814/?scid=af_pc_etc&sc2id=1127630
書込番号:16206176
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)