サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

購入するか迷ってます

2011/11/02 02:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-101(B) [ブラック]

スレ主 市川犬さん
クチコミ投稿数:5件

この度、TV買い換えを機にホームシアタースピーカーの購入を検討しています。

イメージとして、映画を見るときなどTVの音より臨場感や迫力があったらいいなぁ
という程度なのですが、ホームシアター初心者のためどんなシアターセットを選んだら
よいのか分からず悩んでいます。

スピーカー/アンプ一体型であれば設置や使い勝手も楽そうだし、価格も他と比べれば
安いので初心者にはいいのかなと、この機種が気になりました。

このシアターセット、音や使い勝手などの満足度はいかがでしょうか?
購入された方で感想等がありましたらお願いします。

書込番号:13710218

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/02 07:06(1年以上前)

使用者ではありませんが。

この機種はテレビと連動したりはできませんよ、利便性も使用条件にあるならHDMI CEC対応機を選択肢に加えるのもいいです。
テレビが対応していないなら別ですが。

書込番号:13710457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/02 11:02(1年以上前)

既に回答がありますが、このシアター機はHDMI接続不可でリンク非対応機の簡易型?のサラウンド機になります。
ですので、テレビリモコンとの連動などはできません。

リンク非対応ってことは、本機使用時には本機の電源や音量操作はテレビとは別途行う必要があるってことです。
(以前はこれが普通の操作でしたが・・・)

普通にテレビやレコの音声をサラウンドで聞くことは可能ですが、その他のHDMI対応のシアター機より機能性や対応できる音声フォーマットなどが劣る感じですね。

シアター機・・と言えどもオーディオ製品なので、初心者がどうとかではなくご自身が気に入った音質の物を選ぶのが重要ですよ。。
安くても音が好みだったり聞き取りやすければ良いですが、聞き取りづらかったりテレビスピーカーとの差が分かりづらかったら意味がないですからね。

ヤマハ自体は良い製品が多いので本機でも良いですが、もう少し他の機器とかも調べてみて判断したほうが良さそうです。

個人的には本機のような簡易的なサラウンドセットなら、パナのシアターバーの方がHDMIリンクも対応だし良いかなって感じです。
音の好みは別ですけどね。

書込番号:13711018

ナイスクチコミ!0


スレ主 市川犬さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/02 22:17(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん 

丁寧なご回答ありがとう御座います!

HDMI接続未対応とは、、、言われて気づきました。。
すみません、下調べが不十分でした。

HDMI CEC対応、教えて頂き調べました。
TVのリモコンと連動するのは便利そうです♪
購入したTVはVIERAなのでそれとうまく連動できる
機種を中心に探してみたいと思います。

> シアター機・・と言えどもオーディオ製品なので、初心者がどうとかではなくご自身が気に入った音質の物を選ぶのが重要ですよ。

なるほど納得してしまいました。
家電量販店に通ってじっくり検討してみようと思います。
最初はTVのついでに購入しよう程度に思っていたのですが、
お二方にコメント頂き、興味が出てきました、有難うございます!!

書込番号:13713326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/03 10:10(1年以上前)

製品情報ページを見てみると、
「テレビリモコン学習機能」を使うと
「テレビのリモコンひとつだけで、テレビと本機両方の電源ON/OFFや音量調節を行うことができます。それぞれのリモコンを持ち替えて操作する手間を省きます。」
と書いてあるので、
本機使用時には本機の電源や音量操作はテレビとは別途行う必要は“ない”ものだと、思ってました。

なんか良く分からなくなったな〜。

書込番号:13714990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/03 16:13(1年以上前)

美恵ちゃんの言う通り学習機能がついているので
電源ON/OFFや音量調節がテレビのリモコン信号を
使って可能ですよ!

書込番号:13716165

ナイスクチコミ!1


スレ主 市川犬さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/03 22:07(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん、スターダスト2011さん 

コメント有難う御座います。

HDMIのリンク機能を使わなくても赤外線通信でリモコン連動が
できるのですね。ただ、HDMI接続の方が配線が楽だったりなど
良さそうだなと思ってます。

ちなみに、あまり考えていなかったのですが、スピーカーをTV前
に置くとリモコン受信部がふさがってしまうことが分かりました。。
そんなとき、IRフラッシャーは便利そうですね。

書込番号:13717796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/03 23:38(1年以上前)

市川犬さん、こんにちは。

テレビとの配線は、光デジタル一本だけで済んじゃいますね。

書込番号:13718398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/04 12:52(1年以上前)

>電源ON/OFFや音量調節がテレビのリモコン信号を
使って可能ですよ!

HDMIリンクではなくリモコン学習機能があったんですね。。
そちらは勉強不足でした。。

皆様、訂正していただき ありがとうございます。

そうなると、簡易的なシアターとしても十分使えそうですね。。

書込番号:13720073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの更新

2011/10/26 00:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

以下のヤマハのサイトに、今年の2月付けでこの機種の『重要なお知らせ』があり、その中でファームウェアのアップデートについての記載があります。
ここにあるノイズの問題以外にも、ちょっとした不具合も解消されているかもしれませんね。
手順書のリンク先にファームウェアの確認方法も記載されているので、一度自分のものを確認して見ると良いかもしれません。(最新はVer.5.03.04のようです)

http://www.yamaha.co.jp/service/2011/11021701.html

以上、ご参考まで。

書込番号:13679168

ナイスクチコミ!1


返信する
chinchiraさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/04 21:00(1年以上前)

只今の、最新ファームは、
変更点は、わかりませんが、
5.03.05の様です。

書込番号:13850070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

音質は値段通り

2011/10/25 21:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JVC > TH-BC2

思い切って52インチのテレビにしたので、映画、音楽(特にロック)、スポーツ鑑賞時の低音と高音のプラスの為にセットで買いました。

結果はただのスピーカーでした。(テレビの音と変わらず)

BASSとTRIBLEの振り幅は何と上限+3、−3までです。(何と買ったテレビは+15、-15の振り幅設定可)

私の様な用途を希望するなら落胆しますので、別機種を置けるスペース&予算を絞り出した方が良いです。

映画のヘリコプターや砲撃、音楽のバスドラム音等は全く腹に来ません。

書込番号:13678284

ナイスクチコミ!1


返信する
黒デルさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/26 16:02(1年以上前)

ウーファーがついてない2chスピーカーであることを承知で、腹に来る低音を期待されて購入されたのでしょうか?

書込番号:13681297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時の遅さ

2011/10/11 19:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S401(B) [ブラック]

スレ主 NetWaveさん
クチコミ投稿数:100件 YHT-S401(B) [ブラック]のオーナーYHT-S401(B) [ブラック]の満足度3

ユーザーレビューで、

>アンプの立ち上がり時間はTVの種類にもよるそうです。

と書き込みましたが、TVの種類ではなくアンプ自体の問題でした。

もう一度メーカーに問い合わせたところ、


メーカーからの返事です。
-----------------------------------------------------------------------------------
YHT-S400では音声フォーマットの処理を、
「DSP」と呼ばれる独自の処理装置を利用していますが、
YHT-S401ではHD音声フォーマットに対応する為、DSPを増やして処理を行っております。
その為、起動時にDSPの増加分を含めた立ち上がに時間がかかってしまう結果となり、
YHT-S400よりも起動時間が長くなっております。

社内で確認を取りましたが、残念ながら、ファームウェアによる改善では対応ができない
状況でございます。どうか、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
次世代機器に対応した形ではございましたが、結果と致しまして、お客様の利便性を
損なう形となり誠に申し訳ありません。
-----------------------------------------------------------------------------------
これは、YHT-S400とYHT-S401の起動時間を比べた話です。

残念な解答でした。

書込番号:13612522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/12 10:53(1年以上前)

アンプの機能や機種が変われば立ち上がり時間も変わるのは普通だと思いますよ。

私はデノンAVアンプですが立ち上がりには十数秒以上ふつうにかかります。
ヤマハの方が多少早かったですけどね・・・

リンク機能で連動とかされるのでテレビとの差が気になるかもしれませんが、昔からアンプなんてそんなもんですよ。

書込番号:13615346

ナイスクチコミ!1


スレ主 NetWaveさん
クチコミ投稿数:100件 YHT-S401(B) [ブラック]のオーナーYHT-S401(B) [ブラック]の満足度3

2011/10/12 21:18(1年以上前)

そう言う物なんですか!

SONYのHT-SS380 も一時使用していましたが、起動は速かったです。

書込番号:13617451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/13 08:44(1年以上前)

もちろん、そういう処理が速い機種もあると思いますが…

SS380は速いんですね…
それはそれで比較としてはよい情報ですね。

接続するテレビにもよりますが、AVアンプはリンク動作のレスポンスも考えて行く必要が有りそうですね。。

ちなみに…
アンプは増幅させる時間が必要なのはどれも同じなので、立ち上がりが速いってことは、スタンバイ時の消費電力にも差がでるかもしれませんね。

ヤマハはDSPの機能とそれを抑えるかわりにレスポンスを犠牲にしたのかもしれませんね。

書込番号:13619468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NetWaveさん
クチコミ投稿数:100件 YHT-S401(B) [ブラック]のオーナーYHT-S401(B) [ブラック]の満足度3

2011/10/13 12:03(1年以上前)

なるほど。

もう、そう言う物と割り切って使っていきたいと思います。

クリスタルサイバーさん、ありがとうございました。

書込番号:13620034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2011/09/24 08:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-101(B) [ブラック]

スレ主 coronboさん
クチコミ投稿数:62件

先日、ヨドバシカメラ梅田店で他の家電を買ったポイントで購入しました

価格は

25600円

でした。

店頭でDVDを流しておりその音が気に入ったのが購入の動機です。

在庫があったので持ち帰り設置しましたが先ずテレビの前に置き付属の光ケーブルでテレビと繋ぎ後は電源コードをコンセントに差し込むだけの簡単な作業でしたが初めて光ケーブルを見たので差し込む方向がわかりにくかったです。

このスピーカーはテレビのリモコンで電源のオンオフと音量の大小が出来るのですが設定するのがややこしく説明書を何回も読んでやっと出来ました。

使用感は

普通のテレビ番組を見ている場合は人の声がハッキリ聞こえる様に感じます。

5.1サラウンドのDVD等はまだ試していません。

このスピーカーには壁掛けにする際に穴空けしやすい様に型紙が付属してありますが固定するネジは付属されていません
これから5.1サラウンドのDVDで音質を確かめるのが楽しみです。

書込番号:13540577

ナイスクチコミ!3


返信する
マトルさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/24 13:42(1年以上前)

テレビのリモコンで音量操作すると、
YASとテレビ両方の音量が、同時に動いてしまうと聞いたんですが
どうでしょうか?

書込番号:13541548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/24 22:02(1年以上前)

マトルさんへ
自分も最近使い始めましたが、テレビ側の設定で内蔵スピーカーをオフにしないと両方のスピーカーから音が出るので指摘されたような事象が起きます。
内蔵スピーカーの出力をオフにすればYASー101のみから音が出て問題ありません。

ただ、自分はブラビアEX700を使っているのですが、テレビのリモコンで音量を上下する度にテレビ画面上に「音量が固定されているため現在音量調整は出来ません」と注意が出るのが少し目障りです。

書込番号:13543293

ナイスクチコミ!1


マトルさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/27 03:27(1年以上前)

河内太郎さんへ

なるほど、やはり心配していた通りですか(笑)
メーカーサイトにその記述がないのは、不親切ですね。

まるでHDMI接続で、電源・音量がリンクするかのような
記述になっているので、
知識の無い方は戸惑ってしまうように思います。

書込番号:13552904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/11 12:29(1年以上前)


自分も購入したのですが、確かにテレビの赤外線受光部に直接テレビ用リモコンの赤外線が届くとテレビと本機の両方音量が上下します。
これは、テレビ用リモコンの音量調整を本機に学習させ、テレビ用リモコンで操作した場合です。

ただ、本機にはIRフラッシャーと言う機能があり、本機背面からテレビ用リモコンの赤外線を中継してくれます。 但し、音量のみ中継しません。(1〜2発ほど出ちゃいますが…)

ですので、テレビの赤外線受光部にテレビ用リモコンの赤外線が当たらないよう、本機で隠す必要があります。 この設置環境が可能な方にはお奨めします。

書込番号:13611178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

この製品は幾らで販売するのだろ?

2011/08/18 17:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-101(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3892件

嫁の両親が最近耳が弱ってきて、何か安価のホームシアター買ってやろうと思っているのですが、
簡単なこの製品が発売になり安ければ購入しようかと思ってます。
HDMI入出力が無く光ケーブルのみの入力ですが、IRフラッシャー付き、テレビ学習リモコン対応で電源、ボリューム連動と面白く簡単な装備が標準みたいです。

まさか一様サブウーハー内臓だからって2万円はしないですよね。
頼みますよ、ヤマハさん。
誰か価格設定か販価知っていましたらお願いします。

書込番号:13389237

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/18 18:20(1年以上前)

予想価格は26000円程度だそうです。
徐々に下落するとは思いますが。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466464.html

書込番号:13389313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件

2011/08/19 10:01(1年以上前)

口耳の学さま
ありがとうございます。
ヤマハダイレクトでも¥25,800って記載されていました。(今確認した所ですが)
ちょっと他製品と比べても市販初期価格なので手が出せない(今は買うべきじゃない)と思われます。
DENONのS311をもう1台購入したほがお得な感じですね。(価格とかいろいろ考えますと)

書込番号:13391619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/04 21:43(1年以上前)

2万円切って値ごろ感が出てきましたね。
WEBでいろいろ情報を調べていましたが、音も実際に聞きたかったので、近くの電気屋さんを探したところ、近所のケーズデンキに並んでいたので店員さんに視聴させてもらいました。
ワンボディーですが、SW内臓ということで、驚きの音でした。
テレビの前に置くだけでこの音なら納得といった感じです。

バーチャル7.1に関しては期待していたせいもあってか「うーん?!?」という感じでしたが、広がりは十分に感じることは出来ました。薄型テレビの薄っぺらい音に比べると断然厚みがあります。
店頭と家ではまた少し違うかもしれないので、週末じっくり視聴してからまたレポートします。

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yas-101_black__j/

http://www.youtube.com/watch?v=wEWO7mdqBUA&feature=related

書込番号:13721943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件

2011/11/05 12:34(1年以上前)

kaden王子さん
レスありがとう。
思ったよりいい音でなりよりです。
またレビューをお待ちしてますね。

書込番号:13724488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)