
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年12月19日 00:12 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月20日 16:11 |
![]() |
6 | 5 | 2010年2月10日 19:58 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月6日 02:13 |
![]() |
3 | 5 | 2009年12月7日 23:54 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月5日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
下の方の本日購入を読んで自分もケーズに行って来ました。
ここで読んだ金額とHDMIケーブルおまけの話をしたら二つ返事でOKでした。
が、調べてもらったら在庫無しとの事。
首都圏の店舗の在庫も調べてくれましたが在庫無し。
取り寄せは来月の下旬位になるそうです。
展示品で再度交渉しようかと思いましたが、
デモ機で期間はそうでもないがかなり使用しているとの事で、
今日は泣く泣く帰って来ました。
かなり品薄なようですね〜 欲しい・・・
1点

そうですね、かなり品薄の状況みたいですね。
私も方々探してみましたが来月中旬以降の納品との返事ばかりでした。
でもどうしても欲しくて、ここのサイトをチェックしまくっていたら
運良く拾うことができ今はAIR SURROUND XTREMEを堪能しています。
根気強く探してみてください。早く手にされることを祈念しています。
頑張ってください。
書込番号:10653891
0点

ヤフオクなんかも見てたんですけど、品薄という理由でかなり入札が過熱してるようですね。
値引前の店頭表示価格よりもはるかに高い65000円位で昨日は2件落札されてました。
ヤマハに確認したら次回の製品出荷が来月中旬予定との事なので、
在庫確認をして、今在庫がない&グループ店舗からの取寄がきかない場合は、
どこで購入しても来月中旬から下旬でないと手元に届かないわけですから、
店頭に即納品が揃うまで、焦って購入せずに待ってみるのも手かもしれません。
在庫が豊富になれば、価格がどんどん下がる可能性もありますしね。
自分は下の方の書き込みを見てそのまま金額をぶつけて交渉しましたが、
それよりも安い金額でも購入できるように思いました。
これから店舗に行かれる方は、もっと下の金額から交渉を始めてもいいかもしれません。
書込番号:10659202
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
よくREGZAでの設置の質問を見かけるので、
42Z9000での設置状況をアップしておきます。
参考になれば幸いです。
一枚目はZ9000との距離。約5〜6p程度。受光部だけでなく、センサーもあるので
ある程度離す必要があります。
二枚目は粘着シートでZ9000を持ち上げてある所です。3o位は上がってると思います。スピーカースタンドに1o程度の滑り止めが付いてるので、それを剥がせばもう少し受光部を持ち上げる事が出来ると思います。
三枚目は受光部を真正面からです。全く見えません。
四枚目はZ9000とスピーカーを横から撮ってます。中央左に受光部が見えます。
右のスピーカーより下になってますね。粘着シートがなければもっと下がる為、
さらにリモコンの効きが悪くなります。
シリーズとサイズによって多少差が出るとは思いますが、
REGZAで使用する場合は工夫と多少の我慢が必要だと思います。
5点

これから両機種を購入する予定でしたので非常に参考になりました。
さて どうするか…
書込番号:10638207
1点

YHT-S400のスピーカー部の高さが5cmと言うことなので、スピーカーの脚に下駄をはかせて、
REGZAの受光部の上に、スピーカーの下がぎりぎり来るようにして、TOSHIBAの文字は隠れますが、画面のすぐ下にスピーカーの上部が来るよにするのはどうでしょうか?
REGZAは受光部と画面の下のラインとの間が5cm位はありそうですけど。
画面も受光部も両捕りできそうだけど。見た目は×かな?
書込番号:10784262
0点

初めてのシアター購入でS-400を見て、聞いてきましたが設置まで確認してこなかったので教えてください。
パナのP37X購入予定ですが、S-400のスピーカーは受光部、センサーは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:10802902
0点

http://www.phileweb.com/review/closeup/ysp4100/yhts400.html
数社の設置状況が掲載されてます。
参考にしてみてください。
書込番号:10805639
0点

REGZA40R9000にてYAMAHA YHT-S400を設置しております。
正面からは完全にリモコン受光部が隠れてしまうので、斜め20度上からリモコンで狙うようにしております。
腕が少し疲れますが、問題なく使用してます♪
書込番号:10918482
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
REGZA 37Z9000と同時購入での条件ですが、K's電機にて206,800円(REGZA 37Z9000 160,000円 YHT-S400 46,800円)を提示されました。
K'sでは購入にいたらず条件の良かったジョーシンにてREGZA 37Z9000と同時購入(185,000円)しました。
K's電機の46,800円は他店の店員さんも驚いてました。
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
40F5を購入することをほぼ決定した為、
HT−CT100かCT500を検討してました。
SONYのカタログにはCT500が
シアターシステムのページに載っていて、
F5のページには一体の写真が載ってました。
これを見て、勝手にCT100も一体に出来るのかと思い、
先程近くのノジマに行ってきましたが、
この商品は床置き(じか置き)なので一体式ではない事がわかりました。
軽いショックを受けてますが、
CT100を、お店に行き音を確かめたところ非常に良く聞こえましたし、
レビューも非常に高得点なので購入に傾いてますが、
出来ましたらCT100とCT500を検討し、
どちらかを購入した方、
決め手と現在の感想などを教えていただけると非常に有難いです。
是非とも宜しくお願いします。
0点

TVが40インチですのでフロントスピーカーサイズからもCT500ではないでしょうか?
TVスタンドに取り付けも可能ですからね。
サラウンドモードも増えサブウーハーも小さくなってます。 ご自身の予算が許せるならCT500だと思います。
書込番号:10586188
1点

ご購入のテレビサイズだとCT500がマッチします。 サラウンド的にはどちらでも十分楽しめるでしょう。
・CT500
スピーカーサイズが40インチ用
サブウーハーが小さく、TV左右どちらでも置けます。
・CT100
スピーカーサイズが32インチ用
サブウーハーの右側に穴があるため配置的にやや制限があります。
あとサラウンドモードが増えてたりTVに取り付け可能だったりでCT500がお勧めですね。 どちらを選んでも十分楽しめます。
書込番号:10586210
1点

スタンド取り付けの一体感が好みでしたら迷わずCT500でしょう。
書込番号:10586274
1点

パーパラ・パパさん、ザバーンさん、口耳の学さん、
こんなに朝早くからご回答有難うございます(笑)
皆さんがおっしゃるとおり、
サブウーハーの大きさも違うし、
サラウンドモードも増えたり、
一番はすっきり一体式ですね!
本日も時間が許せば、家電屋巡りをしてきたいと思います。
有難うございました。
書込番号:10586788
0点

色々ご教授有難うございます!
昨日購入しました。
直ぐ欲しかったのですが、
用があったので、
20日に配送してもらうことにしました。
今から楽しみです!
書込番号:10596246
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
出ましたね。
欧米のサイトにはすでに登場していたんですが、いまひとつ4100との違いがわからなかったんですよね。
左右に独立したトゥイーターが設置され、横幅も広くなった、ということです。
●YSP-5100 | ホームシアター/オーディオ|ヤマハ株式会社
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ysp-5100/
先日4100をはじめて実際に聴いて、想像以上の音の良さ、サラウンド感に驚嘆させられたんですが、さらに期待できる機種になりそうです。
サイズが大きいということで、そもそも設置できない方もいらっしゃるかもしれませんが、4100を買われた方の中にはちょっと忸怩たる思いがする方もおられるのでは?
このタイミング(約3ヶ月遅れ?)での発表だと、どうせなら一緒に発表してほしかった気もしますねぇ。なかなか難しかったんでしょうか。
僕も、実は4100・・・というか4000専用に自作のラックを作ってしまっているので、4100はともかく(ちょっとの直しで入りそうだった)、これだと完全に考え直す、作り直すしかないなぁ、って感じです。
あるいは、ヤマハの方が勧めるように、テレビの上に置くことを本気で考えるか・・・。
ほかに、以下にすでに詳しいレポートがあります。
●ヤマハ、サウンドプロジェクタYSP最上位「YSP-5100」 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_332427.html
0点

4100に限らずYSPシリーズは幅があるので設置に困りますよね。
あのサイズの一本物を収めるラックはそんなに無いですし、壁掛けするにはデカイ、重い。
どうしても設置場所、ラックが確保出来そうにないので僕は4100は諦めたんですけど、今回発売されるスタンドはいいですね。
既存のラックが使えるのでかなり設置が楽になるんじゃないでしょうか。
スタンド位もっと早く発表してくれてもいいのに・・・。
書込番号:10572847
1点

昨日5100の発売を知って
床置きスタンドの発売も知ってまたーーーーです。
普通の低いラックの上に設置できていいですなー
LC4100買った自分は少しーーーーかなー。サブウーハーも速攻で買ってしまうはめになったし。
不満点は改良されていますなー、幅が広くなった以外は。対応TVが42インチ以上になったということですね。
書込番号:10582498
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)