サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法について

2010/12/07 07:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 gaku38さん
クチコミ投稿数:2件

SHARPのLC-40SE
PanasoniCのDMR-BW680NINTENDO Wii
を接続する方法がいいのか教えて下さい
基本的にテレビ番組ではホームシアターは使用しません

書込番号:12332028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/07 09:33(1年以上前)

一般的な接続は

テレビ→(角型光ケーブル)→2200
レコ→(HDMI)→2200→(HDMI)→テレビ
WII→(専用ケーブル)→テレビ

ですが、
テレビ音声をシアターから絶対聴かないなら

レコ→(HDMI)→2200→(HDMI)→テレビ
WII→(専用ケーブルの映像のみ)→テレビ
WII→(専用ケーブルの音声のみ)→2200

で良いかもしれません。。

前者の場合でもテレビ音声をテレビから出力させることは可能ですが、リンクなどしてるならその都度設定変更が必要かもしれません。。

後者の場合、WII音声はテレビから出すことは出来ません。。

どちらか使いやすい方でよろしいと思います。。

書込番号:12332311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/07 10:20(1年以上前)

余計なお世話ですけど、シアターがあるならテレビのスピーカーは使わず常時シアターで再生でもいいと思いますけど。

レコーダーはHDMIケーブルでYSPに接続するとして、YRSとテレビをHDMIケーブルだけ接続でしょうか。
Wiiはテレビに接続すればテレビのスピーカーだけで再生になります。

書込番号:12332413

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaku38さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/07 22:45(1年以上前)

ありがとうございます
購入したばかりなので今の接続はYSPとTVのHDMIと光ケーブルのみです

書込番号:12335270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビの前に置くと・・・

2010/12/06 00:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10

クチコミ投稿数:2417件

こういったシアターバータイプをテレビの前面下部に設置すると
テレビの赤外線受光部を塞ぐ形にならないのでしょうか?
薄型テレビの赤外線受光部って ほとんどが前面の下部にありますし。
(その為だけに専用のスタンドを購入するのもねー、けっこう高いし!)

そういう意味では
2.1CHのウーファーとアンプ一体型のタイプを購入し、
ウーファーをテレビの後ろに設置するのも
ありかと思います。
逆に設置の自由度は高いのではと思ってしまいます。

HDMIで接続できれば
ウーファーアンプの電源や音量はテレビのリモコンで
操作できますし。

でも、それはそれで 今度は
左右の小さなスピーカーの置き場所に 
一考が必要になるんだけど・・・。

書込番号:12326814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/06 06:36(1年以上前)

最近の機種は対策されている製品もありますね。
この機種もIrシステムケーブルを使うことでテレビのリモコン受光部を塞いでも操作できるよう工夫されています。

書込番号:12327494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/06 09:19(1年以上前)

既に回答は出てますが、本機やヤマハYSP2200などはIRケーブル付属ですので、対策はされてるようですね。。

バータイプに比べて2.1CHの方が、基本的に設置の自由度も高いですし、ご自身が聴きやすい向きに変えたり出来ますので、見た目との比較となりそうです。。

書込番号:12327747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

3Dテレビで注意

2010/11/05 10:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

ヤマハらしい品のいい音だと思います。(サブウーハーも家庭で聴くにはちょうどいい)
ビエラTH-P46RT2Bに取り付けました。
このTVはスタンドが低く前面に設置すると赤外線受光部が隠れてしまいますが、IRフラッシャーで接続しています。ところが3Dを再生すると3Dメガネが反応しません。赤外線受光部など(表示ランプなどがある部分)が見えるようにすると、3Dが視聴できます。どうも3Dメガネとの信号のやり取りをこのあたりからしているようです。(まだ調べていませんが)
YSP-2200をこのTV本体の前に置くなら足を一杯伸ばしてさらに45ミリほど高さを上げなければなりません。この組み合わせを考えていらっしゃるなら十分注意が必要かと・・
また当初HDMIで接続をしていましたが、これも信号のやり取りが不安定(音が出たり出なかったりする、いわゆる“相性が悪い”ということでしょう)で、現在は光デジタルに設定しています。これにしてからは安定しています。現在一般視聴の際はそのままで、3D視聴の際は足の下に単行本を入れて画面とフレーム間に本体が収まるよう(赤外線受光部などの部分は見えるように)調整しています。参考になれば。

書込番号:12167346

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/11/07 13:35(1年以上前)

そうなんですか
かさ上げしても画面にかかりませんか?

書込番号:12178181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/08 09:25(1年以上前)

この寸法でかさ上げすると、フレームの間にスピーカーがちょうど収まります。(Panasonicのオーナメントは隠れてしまいますが)
インジケーターランプ、赤外線受光部がフレームより少し下に出張っているので、スピーカーの上面すぐから画面が始まり、スピーカーの下に受光部等がのぞける感じです。
薄型スピーカーなのでこんな事が出来るんでしょうね。運がいいというか、悪いというか・・
ついでですが、HDMIケーブルで接続すると(相性のいい悪いは別として)この方法ではスピーカーの後ろにTV本体がくるので、コネクタが後ろに出っ張ってしまい本体にあたってしまいます。このためスピーカーとTVの間は結構隙間を空けないといけません、この隙間が狭い場所に設置するときかなり気になります。家電店などでご自身のTVと本体とをチェックされたほうがいいかも・・

書込番号:12182711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

第一印象

2010/10/30 21:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:123件

89,800円もするのだから、と思ったこと。
・インテリビームのスタンドがショボイ
 何度も使うものじゃないけど段ボールはないでしょう。
 せめてコーティングしたものか何かにして欲しい。
 保存が大変
・付属のサラウンド確認用DVDは使えない
 (当たり前だが)HDMI端子がないDVDでは使えない
 チャンネルレベル設定で音が出るので、取りあえず左右から出るのは分かる
 DVDなんかで供給しないで、デモ用の音位は本体メモリに入れておくべきだろ
・サブウーファーの接続けーブルが真っ黒
 普通、赤黒とか、線を入れるとか識別容易にするだろう
 よく見ると片方の線が光沢があるようにも見える
 自信がないのでテスター当てた

肝心の音ですが、値段相当かどうかはやや微妙ですね。
損したとは思わないけど、お得感は今一つかな。
4本スピーカー立てた方がいいのは確かだし、
映画の日に、シネコンに80回行った方がいいかなと思った。

書込番号:12139360

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/30 21:44(1年以上前)

>HDMI端子がないDVDでは使えない

付属のDigital Sound Projector Demonstration DVDはDolby Digital音声の収録ですから光デジタル接続でも再生できそうですがどうでしょう。

書込番号:12139632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2010/10/30 22:42(1年以上前)

PCのDVDドライブ-S/PDIF(光接続)-YSP2200(INPUT1)で再生可能でした。

書込番号:12140096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

クチコミ投稿数:46件

発売から2年半程経つようですが、都内大手家電量販店などでの店頭販売は継続されているのでしょうか?(ちなみに、近所のヤマダでは置いてありませんでした…。@茨城県)

まだ置いてあるようでしたら、都内での価格情報など教えて頂けると助かります!

書込番号:12123411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 予約してきました!

2010/10/25 20:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]

スレ主 gao1219さん
クチコミ投稿数:1件

今日、予約してきました!

ケーズ電機にて在庫状況を確認したのですが、ケーズ全店舗でディスプレイもしておらず、在庫もないが、予約注文すれば10日位で届くとの事…

値段は89800円を提示されました。

「これ以上安くなったりしないですかね?」と聞いたら、「3%引きなら…」と言ってきたので、悩んでいたのですが、 「新製品が安いケーズ電機ですからね〜分かりました!10日間待って戴けるのでしたら、8万に値引きします!」との答えに思わず即決して来ました(笑)

商品が届くのが楽しみです(^o^)

書込番号:12114216

ナイスクチコミ!1


返信する
harugonさん
クチコミ投稿数:29件

2010/10/29 18:30(1年以上前)

私も同じくケーズで予約したら11月下旬と言われました。
結構日にちかかりますねといっていたらズバッと75000円にしてもらいました。
値引率良いですよね。

書込番号:12132833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/01 23:21(1年以上前)

同じくケーズで予約してきました。
7万5000円でした。 ケーズ結構やりますねぇ〜(笑)

1週間程で届くらしいです。

書込番号:12151090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/02 21:18(1年以上前)

自分も今日、ケーズデンキで予約してきました。
78000円でパナのHDMI1.5mのコード付きでした。
実質75500円ですね。
う〜ん・・・あと500円値引きしてもらえば良かったかなぁ〜(〃⌒∇⌒)ゞ

自分的には、ほんと即決(5分掛からず)でその金額に下げてくれたので、OKでした(^^)

書込番号:12155020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/25 10:01(1年以上前)

ここの皆様の情報を参考に、福岡で新規OPENしたケーズ春日店にて購入できました。
「新製品が安い、ケ〜ズデンキ♪」って本当ですね。
ありがとうございました。

書込番号:12272034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)