
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2020年8月21日 20:45 |
![]() |
9 | 0 | 2020年7月8日 19:21 |
![]() |
8 | 0 | 2020年7月5日 19:29 |
![]() |
7 | 0 | 2020年6月21日 19:13 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2020年6月21日 21:44 |
![]() |
8 | 3 | 2020年6月15日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500
確かに、箱に書いてある…!
やっぱり、付属ケーブルで、4kテレビ(ソニーx9500H)
を、つなぐより!
100%このサウンドバーの音をいかすには
別途 プレミアムケーブルで繋いだほうがいいってことですか?
すいません バーは、先行で届いて テレビは、8月末に引っ越し先に届く予定で、繋ぐ時のために教えてください!?
やはり!? ケーブルも買ったほうがいい?
書込番号:23579973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プレミアムケーブル以外でも可能な物もありますが不可能な物も多いです。
トラブルを未然に防ぐには確実な品質推奨
の表記になります。
手持ちで…
ダメなら買いに行く…
2度手間ですね。
手間を買うか、確実を買うか…ですね。
書込番号:23580019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トムとジェリー!さん
説明書に付属ケーブルは「プレミアムハイスピードHDMIケーブル」と書いてありますよね?
これで使って、もっと良いケーブルが欲しいなら買えば良いと思います。
ちょっと良いケーブル程度では差はわからないですよ。
書込番号:23580039
2点

この「必要です」というのは、別途必要という意味では無いと思います。
4K対応でないテレビでは4Kは映らない。
4K対応で無いケーブルでは4Kを伝送できない。
というある意味当たり前のことを書いているだけだと思います。
付属のケーブルは4K 18Gbpsのようですので、一本で良いのなら買う必要はありません。
書込番号:23580121
1点

>トムとジェリー!さん
付属のケーブルは4K 18Gbps の良くも悪くもない普通のケーブルです。
ただ、このサウンドバーとの相性は良くないようで、籠った音になりセリフが聞こえづらくなります。
付属ケーブルはサウンドバー以外のところで使って、コノサウンドバーではもっと音がクリアにナルケーブルを使った方がX8500の性能を堪能できますよ!
下のレスでも紹介していますが、性能の割に格安なSIKAI 8K 48Gbps ケーブル(緑の極太フラットケーブル)がオススメです。
amazonで購入できるので是非お試しを!(amazonの下の方にあるカスタマーレビューも参考方)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JG1Q3HS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
【HT-X8500レビュー】
「HDMIケーブルの交換が必須だと思います」
https://review.kakaku.com/review/K0001142780/ReviewCD=1260507/#tab
書込番号:23580125
3点

>トムとジェリー!さん
> 100%このサウンドバーの音をいかすには別途プレミアムケーブルで繋いだほうがいいってことですか?
箱の「4Kコンテンツ」という表記を形式的に解釈すれば、「映像」に関する記載だとも読め、形式上は「音」に関する記載ではなさそうです。
付属のケーブルは、取説によると「プレミアムハイスピードHDMIケーブル(イーサネット対応))」のようです。
とりあえずは付属のケーブルで試してみて、不満があれば別途ケーブルを購入すればよろしいのではないでしょうか。
箱の記載は、「付属のケーブルでは4Kコンテンツを楽しめない」という趣旨ではなく、付属のケーブルを使わず手持ちのケーブルを使う人もいることから、注意喚起として記載しているだけだと思いますよ。
書込番号:23580450
6点

>トムとジェリー!さん
一応、付属ケールを確認しました所、画像表記通り4K18Gと醜いですが画像確認できると思いますので
参考にして頂ければ幸いです。私の認識が正しければ4K18Gだと思います。
私の認識が正しければこのHT-X8500に4KTVを接続する時はこのケーブルで使ってねと言う事だと思います。
まだこのバーに4K対応再生機器を繋げていませんので、いかんせん実験が足りませんのであしからず。
最後にケーブル選びの参考にして頂ければ幸いです。
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/
では失礼します<(_ _*)>
書込番号:23580964
2点

>実験君01号さん
>私の認識が正しければこのHT-X8500に4KTVを接続する時はこのケーブルで使ってねと言う事だと思います。
私の認識としては、”HDMIケーブルを抱き合わせで売りつけて儲けよう” というSONYのマーケティング戦略だと思います。
HDMIケーブル無しにして、ケーブルの価格分を安くして売って欲しいですけどね・・・
書込番号:23581108
1点

本機と4K テレビを接続するだけなら付属のケーブルで十分です。高価なケーブルに交換しても何も変わりません。
4K対応のブルーレイレコーダーなどを追加するときには箱に書いてあるようなケーブルを使って下さいということです。
書込番号:23613584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2700
ケーズデンキとアーチホールセールがずっと最安値を交代交代してるけど、過去の最安価格から2万以上高いものを誰が買うんだって話。最高でも7万円台に乗らないと買う気起きないなあ。2016年生産だから、新作ももうそろそろか。
コロナで工場が満足に動かずに生産できていないとヤマハの人が言ってたから、しばらくはこの価格帯が続くかなあ。
9点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
まだ、レビューを書けるほどは試してないので先ずは感想レベルで使用感を報告します。
テレビ REGZA 49Z730X
HDMI HORIC ハイスピードHDMIケーブル (安いHDMIケーブル)
【クリア音声】
もともと音は比較的良いREGZAです。音声クリアで視聴してました。
BoseTVspeakerをつけて若干クリアが向上しましたが、本当に若干です。
今のテレビがクリアに聞こえず不満であれば満足できると思います。
【重低音】
BOSEの重低音を求めるのでしたら不満が出ると思います。これも今までより若干増した感じです。
Bluetoothで音楽を聴きましたが、正直 soundlinkmini2のほうが良いです。
【操作感】
起動はスムーズです。HDMIつきましてリモコンの連動も問題ないです。
ただ、BASSの設定時 本体のLEDの違いで強弱を判断するのですが、説明書だと分かりづらかったです。
【見た目】
シンプルな黒です。天面のBOSEのロゴも印刷ですし、高級感はないです。soundlinkみたいにメッシュのところに
BOSEと書いてあるとカッコよくて良いんですけどね。
【総評】
テレビスピーカーメインで3万円を考えると悪くはないです。ですが、BOSEらしさは少ないです。
音楽も聴くとなると不満は出ると思います。悪くはないですが、
Bluetoothで音楽を聴いたら soundlinkmini2のほうが気持ちよく聞こえました。
まだ使い始めたばかりなので もう少しじっくり聴いたらレビューします。
8点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
安価になったSolo5を当初買おうと思いましたが、HDMIがなかったので、断念。HT-G700が欲しかったけど、かみさんに高すぎると却下。
かといってテレビ自体が普通より良い方なので、次の候補のYAS-209で満足できるかどうか、、、と悩んでいたところ丁度 予約が開始されました。
sound Link miniも1と2愛用しており、BOSEの音は好きです。
楽天のイーイヤフォンでポイント10倍となっており、定価ではありますが、運良くトータルでなんだかんだでポイント25倍だったので、定価でしたが予約しました。
いずれはサブウーファーは買って付けるつもりですが、Amazonの先行レビューだと、比較的好評なので、要らないかもしれません。
楽しみです。
気になるのが、価格.com
Soloはサウンドバーのカテゴリですが、これはテレビオプション。
確かにTV特化型ですが、、、
そのせいか盛り上がりがイマイチ、、、
書込番号:23483605 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
映画、動画→低音良く臨場感あっていい(中音まあまあ、高音イマイチ)
スマホからの音楽→ 高音カスカス、中低音まで悪く感じる(音量低くしないと使えない)
主にnetflixを見てるので価格的には満足。
書込番号:23476840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安価なプレミアムハイスピード対応HDMIケーブルではいい音が出ませんよ。
1m 5,000円くらいなHDMIケーブルでないと宝の持ち腐れになってしまいます。
あとは音源によっても音質のバラツキがありますね。
書込番号:23483941
4点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216
ARC対応のHDMI端子にサウンドバー(DHT-S216)を接続した場合、テレビ本体のスピーカーとサウンドバーの両方から音が鳴るのでしょうか?サウンドバーがそこそこのスピーカーなので本体のスピーカーは邪魔しないように音が鳴らなくなるのでしょうか?
4点

HDMI CECで連動していると、テレビのスピーカーは自動でミュート状態になりサウンドバーのみ音声を再生します。
設定でテレビスピーカーのみで再生することもできます。
書込番号:23471594
1点

サウンドバーか本体のスピーカーどっちかからしか出ないよ
TVの設定で
・TVのスピーカーから音を出す、自分でサウンドバーから音が出るように切り替えるパターン
・TVの電源が入るとサウンドバーの電源も自動で入って自動でサウンドバーから音が出るパターン
↑↑このどっちかが選べるんだけど、普通は下の自動でサウンドバーから音が出るを選ぶ感じだね(外付けのスピーカーを使ってる感覚なく使える)
書込番号:23471728
1点

口耳の学さん、どうなるさん、早速の返信ありがとうございます。
お陰様で不明点解決しました。
DHT-S216とYAS-109のどちらかにするかもう少し悩んでから
購入決めたいと思います。
書込番号:23471848
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)