サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

REGZAでの設置

2009/12/15 23:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件

TVとの設置距離

耐震粘着シート

真正面

よくREGZAでの設置の質問を見かけるので、
42Z9000での設置状況をアップしておきます。
参考になれば幸いです。

一枚目はZ9000との距離。約5〜6p程度。受光部だけでなく、センサーもあるので
ある程度離す必要があります。
二枚目は粘着シートでZ9000を持ち上げてある所です。3o位は上がってると思います。スピーカースタンドに1o程度の滑り止めが付いてるので、それを剥がせばもう少し受光部を持ち上げる事が出来ると思います。
三枚目は受光部を真正面からです。全く見えません。
四枚目はZ9000とスピーカーを横から撮ってます。中央左に受光部が見えます。
右のスピーカーより下になってますね。粘着シートがなければもっと下がる為、
さらにリモコンの効きが悪くなります。


シリーズとサイズによって多少差が出るとは思いますが、
REGZAで使用する場合は工夫と多少の我慢が必要だと思います。

書込番号:10637364

ナイスクチコミ!5


返信する
Gryphinさん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/16 01:34(1年以上前)

これから両機種を購入する予定でしたので非常に参考になりました。

さて どうするか…

書込番号:10638207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 19:24(1年以上前)

YHT-S400のスピーカー部の高さが5cmと言うことなので、スピーカーの脚に下駄をはかせて、
REGZAの受光部の上に、スピーカーの下がぎりぎり来るようにして、TOSHIBAの文字は隠れますが、画面のすぐ下にスピーカーの上部が来るよにするのはどうでしょうか?
REGZAは受光部と画面の下のラインとの間が5cm位はありそうですけど。
画面も受光部も両捕りできそうだけど。見た目は×かな?

書込番号:10784262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/18 15:35(1年以上前)

初めてのシアター購入でS-400を見て、聞いてきましたが設置まで確認してこなかったので教えてください。
パナのP37X購入予定ですが、S-400のスピーカーは受光部、センサーは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10802902

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件

2010/01/18 23:58(1年以上前)

http://www.phileweb.com/review/closeup/ysp4100/yhts400.html

数社の設置状況が掲載されてます。
参考にしてみてください。

書込番号:10805639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 YHT-S400のオーナーYHT-S400の満足度5 pentaの部屋 

2010/02/10 19:58(1年以上前)

REGZA40R9000にてYAMAHA YHT-S400を設置しております。

正面からは完全にリモコン受光部が隠れてしまうので、斜め20度上からリモコンで狙うようにしております。
腕が少し疲れますが、問題なく使用してます♪

書込番号:10918482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新潟県、購入レポ

2009/12/06 02:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400

スレ主 aero.さん
クチコミ投稿数:2件

REGZA 37Z9000と同時購入での条件ですが、K's電機にて206,800円(REGZA 37Z9000 160,000円 YHT-S400 46,800円)を提示されました。
K'sでは購入にいたらず条件の良かったジョーシンにてREGZA 37Z9000と同時購入(185,000円)しました。

K's電機の46,800円は他店の店員さんも驚いてました。

書込番号:10585762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

勘違いしてました......

2009/12/06 00:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:139件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

40F5を購入することをほぼ決定した為、
HT−CT100かCT500を検討してました。

SONYのカタログにはCT500が
シアターシステムのページに載っていて、
F5のページには一体の写真が載ってました。

これを見て、勝手にCT100も一体に出来るのかと思い、
先程近くのノジマに行ってきましたが、
この商品は床置き(じか置き)なので一体式ではない事がわかりました。

軽いショックを受けてますが、
CT100を、お店に行き音を確かめたところ非常に良く聞こえましたし、
レビューも非常に高得点なので購入に傾いてますが、
出来ましたらCT100とCT500を検討し、
どちらかを購入した方、
決め手と現在の感想などを教えていただけると非常に有難いです。

是非とも宜しくお願いします。

書込番号:10585147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/06 06:42(1年以上前)

TVが40インチですのでフロントスピーカーサイズからもCT500ではないでしょうか?
TVスタンドに取り付けも可能ですからね。
サラウンドモードも増えサブウーハーも小さくなってます。  ご自身の予算が許せるならCT500だと思います。

書込番号:10586188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/06 06:56(1年以上前)

ご購入のテレビサイズだとCT500がマッチします。  サラウンド的にはどちらでも十分楽しめるでしょう。

・CT500
   スピーカーサイズが40インチ用
   サブウーハーが小さく、TV左右どちらでも置けます。
・CT100
   スピーカーサイズが32インチ用
   サブウーハーの右側に穴があるため配置的にやや制限があります。

あとサラウンドモードが増えてたりTVに取り付け可能だったりでCT500がお勧めですね。  どちらを選んでも十分楽しめます。

書込番号:10586210

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/12/06 07:38(1年以上前)

スタンド取り付けの一体感が好みでしたら迷わずCT500でしょう。

書込番号:10586274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/12/06 10:35(1年以上前)

パーパラ・パパさん、ザバーンさん、口耳の学さん、
こんなに朝早くからご回答有難うございます(笑)

皆さんがおっしゃるとおり、
サブウーハーの大きさも違うし、
サラウンドモードも増えたり、
一番はすっきり一体式ですね!

本日も時間が許せば、家電屋巡りをしてきたいと思います。

有難うございました。

書込番号:10586788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/12/07 23:54(1年以上前)

色々ご教授有難うございます!

昨日購入しました。

直ぐ欲しかったのですが、
用があったので、
20日に配送してもらうことにしました。

今から楽しみです!

書込番号:10596246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

上位機種YSP-5100

2009/12/03 16:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

クチコミ投稿数:767件

出ましたね。
欧米のサイトにはすでに登場していたんですが、いまひとつ4100との違いがわからなかったんですよね。
左右に独立したトゥイーターが設置され、横幅も広くなった、ということです。

●YSP-5100 | ホームシアター/オーディオ|ヤマハ株式会社
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ysp-5100/

先日4100をはじめて実際に聴いて、想像以上の音の良さ、サラウンド感に驚嘆させられたんですが、さらに期待できる機種になりそうです。

サイズが大きいということで、そもそも設置できない方もいらっしゃるかもしれませんが、4100を買われた方の中にはちょっと忸怩たる思いがする方もおられるのでは?
このタイミング(約3ヶ月遅れ?)での発表だと、どうせなら一緒に発表してほしかった気もしますねぇ。なかなか難しかったんでしょうか。

僕も、実は4100・・・というか4000専用に自作のラックを作ってしまっているので、4100はともかく(ちょっとの直しで入りそうだった)、これだと完全に考え直す、作り直すしかないなぁ、って感じです。
あるいは、ヤマハの方が勧めるように、テレビの上に置くことを本気で考えるか・・・。

ほかに、以下にすでに詳しいレポートがあります。

●ヤマハ、サウンドプロジェクタYSP最上位「YSP-5100」 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_332427.html

書込番号:10572072

ナイスクチコミ!0


返信する
Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/03 19:24(1年以上前)

4100に限らずYSPシリーズは幅があるので設置に困りますよね。
あのサイズの一本物を収めるラックはそんなに無いですし、壁掛けするにはデカイ、重い。
どうしても設置場所、ラックが確保出来そうにないので僕は4100は諦めたんですけど、今回発売されるスタンドはいいですね。
既存のラックが使えるのでかなり設置が楽になるんじゃないでしょうか。

スタンド位もっと早く発表してくれてもいいのに・・・。

書込番号:10572847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:401件

2009/12/05 15:51(1年以上前)

昨日5100の発売を知って
床置きスタンドの発売も知ってまたーーーーです。
普通の低いラックの上に設置できていいですなー
LC4100買った自分は少しーーーーかなー。サブウーハーも速攻で買ってしまうはめになったし。
不満点は改良されていますなー、幅が広くなった以外は。対応TVが42インチ以上になったということですね。

書込番号:10582498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

19800円

2009/11/01 15:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-1100

スレ主 Belc5さん
クチコミ投稿数:17件

はじめて板を書きます 何分初心者なのでよろしくお願いします 情報ですか、ある家具屋さんでディスプレイとして置いてあった1100が上記の金額で購入できました 保証は一年付けてくれました お買い得でした 是非とも欲しいかたはそちらも探してみては!ちなみにHDMIがないので学習リモコンを使用しています

書込番号:10403846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3の接続方法について質問

2009/09/12 14:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600

スレ主 風の剣さん
クチコミ投稿数:86件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600の満足度5

現在
アクオスリンクで接続しています。
TVHDMI接続1

YSP本体

TVHDMI接続2

PS3

YSPには
アクオスBDHDDを接続
光もBDHDD接続

です。

この接続だと、PS3は5.1chでYSPと接続出来ていますか?

もしくは、この接続でPS3が5.1chになってるのが確認で来る
ので有れば教えてください。

また
YSP本体にPS3を接続すると、リモコンで音声を切り替えないといけなく
なるとおもうのですが
YSPのリモコンを使わずに、BDHDDとPS3を切り替える
良い方法が合ったら、どのような接続がベストか?
御指南お願いします。

書込番号:10140560

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/12 15:25(1年以上前)

PS3とYSPは直接接続していないのでしょうか?テレビとYSPをHDMIの他光ケーブルも繋げているならPS3の音声を再生できますが、AQUOSは仕様で5.1chにはならず2chPCM音声になるはずです。

確認方法はYSPのディスプレイ部分のPCMが点灯すればPS3の音声は2ch音声です、DolbyDigitalやDTSマークが点灯すれば5.1chで出力可能な状態です。

書込番号:10140910

ナイスクチコミ!2


スレ主 風の剣さん
クチコミ投稿数:86件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600のオーナーデジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600の満足度5

2009/09/13 17:49(1年以上前)

情報有り難うございます
理解しました
接続し直します

書込番号:10147178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)