サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYのテレビをお使いで無音になる方へ

2021/03/13 13:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 YAS-209のオーナーYAS-209の満足度5

SONYサポートから SONY製テレビのソフトウェアの最新バージョンが公開されています。
サウンドバーに接続した場合に無音が発生する対策がなされたようです。

手動でバージョンアップをする場合は、ファイルをUSBにコピーして電源が入っているテレビにUSBを差し込むと自動でソフトウェアの更新が始まります。

USBを差し込んでも 自動でソフトウェア更新さればい場合は、再度ファイルを解凍してUSBにコピーして再チャレンジしてください。

https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20200416.html

YAS−209の最新版バージョンアップは スマホやタブレットを使えば 簡単にできます。

https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-209.html

書込番号:24018682

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYのテレビを使用して無音が発生する方に

2021/03/12 21:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

SONYサポートから SONY製テレビのバージョンアップが公開されました。

サウンドバーからの音が無音になる対策がなされています

USBにコピーして、電源が入っているテレビに差し込むと、自動でソフトウェア更新が始まります。

所用時間は約10分です。

USBをさしこんで自動でソフトウェア更新されない場合は、再度 ファイルを解凍して USBにコピーして再チャレンジしてください。

https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20200416.html

書込番号:24017381

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYのテレビで無音になる方へ

2021/03/12 17:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

SONYサポートから 無音対策のアップデート用ファイルが公開されました。

USBにコピーして 電源の入ったテレビに差し込むだけで 自動でソフトウェアの更新が始まります。

自動でソフトウェア更新されない場合は再度 USBに解凍されたファイルをコピーして再チャレンジしてください。

更新時間は約10分です。

https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20200416.html

書込番号:24017084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

無音の事象の改善になるか期待

2021/03/10 20:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 YAS-209のオーナーYAS-209の満足度5

テレビはSONYのX9500GでサウンドバーはYAS−209です。
地デジやBSの起動時に無音になることや4Kやユーチューブ等も無音になることが しばしば発生していて 悩みの種でした。
先日 YAS−209のファームウェアを最新版に更新しました。
本日 X9500Gのソフトウェアも最新版(6,5。。。。)に更新しました。(音が無音にならないよう対策がされたようです)

テレビとサウンドバーを購入して約1年がたちます。
このソフトウェアの更新で無音になる事象が改善されることを祈念したいです。

書込番号:24013810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

生産終了らしい

2021/03/09 13:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

さっき家電量販店に行ったら、本機が生産終了と書かれていました。
引っ越しが終わったら本機を買うつもりだったのですが、また後継機も発表されてないようですし、駆け込みで買うか待つか迷います…

書込番号:24011217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/03/09 13:55(1年以上前)

まだメーカーサイトでは生産終了とはかかれてませんから、メーカーにも市場にも在庫が多いんじゃないですかね?

私はプリメインアンプですが、メーカーサイトですでに生産終了と書かれてます。後継機はいまのところでてません。
R-N803という製品ですが、生産完了品と書いてあります。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n803/index.html

価格コムでは店頭在庫を持つ店は2店舗しかありません。

なので、スレ主様ご希望の本製品も数ヶ月以内に入手不能になるかもしれませんね。
また価格も在庫が少なくなるとボンっと上がることもありますのでご注意ください、上記のアンプは私が2年前に買ったときには6万円台半ばだったのですが、今は7万円台半ばです。

コロナの影響による景気後退の煽りで各社商品整理をしている可能性があります。また昨年の半導体工場の火災の影響で半導体の生産量が落ちてて、いろんな分野で半導体を使う製品が品不足になってます。あまり売れない製品はとりあえず生産終了という形にしたいのではないですかね?

書込番号:24011269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/09 19:19(1年以上前)

今年新しいの2つほど出るらしいよ

ただYAS-109の後継は↓↓これベースのはずなのでYAS-109の方がいいじゃんって思わなくもない

https://usa.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/sr-b20a/index.html

書込番号:24011746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/03/10 00:35(1年以上前)

>どうなるさん
>KIMONOSTEREOさん

お二人ともありがとうございます。
色々聴き比べて下の機種はいまいちだと思ったのと、設置場所の都合でサブウーファー付は置けないことから、この機種をベストチョイスと考えていました。
後継機が不透明ですが、下位機種ベースになるという情報がある以上、待つのは少々リスキーなようです。
引っ越しを待たずに購入しようと思います。

書込番号:24012415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームアップ来ました(YAS-109、YAS-209)

2021/03/04 18:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:847件

YAS-109 , YAS-209,最新ファームウェア(Ver.3.12)
更新内容 : Wi-Fi接続時の安定性向上

https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/downloads/firmware_software/index.html?k=&c=audio_visual

書込番号:24002192

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/07 13:13(1年以上前)

スマホアプリ経由で初めてアップデートしましたが、サクッと終わると思いきや意外と時間がかかるものですね。5分以上?
完了間近に電源コードを差し直してリトライする旨のメッセージが表示されたので、失敗したのかと思いましたが機器情報では正常に更新されている様に見えます。更新後の不具合は無さげです。

書込番号:24007359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2021/03/07 13:34(1年以上前)

"ファームアップ来ました"

って、まだダウンロードできる状態になっていませんよね?

元々、2月上旬にファームアップ情報が出ていたんだけど、
ダウンロードできる状態になっていなくて、それがいつの間にか消えて、

で3月3日に表示されたけど、相変わらずファームはダウンロードできないまま
なんですけど。

検証が十分できていないんじゃないでしょうかね?

iynuakbaastさんは、Ver3.12に更新できたのでしょうか?

昨日も確認しましたが、D/L出来る状態ではなかってですね。

書込番号:24007402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件

2021/03/07 14:38(1年以上前)

また取り消されましたね。二度目かな。
私はスレ立てた日(3/4)だったと思いますがver3.12に更新出来ました。

書込番号:24007530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2021/03/07 16:04(1年以上前)

あと二日さん

申し訳ございません。
Sound Bar Controllerを使えば、アップデートできますね。

そもそも、ヤマハHPには、『詳しい更新手順については“ファームウェア更新手順書[PDF]”をご覧ください。』とあり、
これを見るとUSBメモリを使う方法しか書かれていないんですね。

そうすると、HP上でダウンロードできる状態になっていないと、判らないわけですね。

書込番号:24007701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/07 19:45(1年以上前)

確かにヤマハのダウンロードサイトの説明は不親切ですね。私も最初にダウンロードサイトだけ見てたらUSB経由でしか出来ないと思ったと思います。
ファームウェア更新情報は2月から出てましたので、いつ降ってくるのかと思ってたらスレ主さんと同じタイミングでアプリ上に通知が出てきましたよ。

書込番号:24008178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)