サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3979

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DHT-S218-Kと比較して

2024/07/05 01:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

クチコミ投稿数:4件

現在ランキング1位のデノンDHT-S218-Kとはどちらがおすすめでしょうか?
価格がほとんど一緒なので・・・
こちらはサブウーファー付きだけど、あちらは7.1chサラウンド・・・
用途は映画鑑賞です。よろしくお願いいたします。

書込番号:25798530

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 SIGNA S4の満足度5

2024/07/05 08:13(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

S4が外付けサブウーハーが有るのでこちらが圧倒的に良いです。

デノンは2.1chスピーカーでS4は3.1.2ch構成で両機種バーチャル7.1ch再生です。

S4外部入力端子が無いのでブルーレイアトモス要注意です。デノンは外部入力端子あります。

映画音響はサブウーハーあると迫力と臨場感が良くなります!

書込番号:25798667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/07/05 08:51(1年以上前)

こんにちは。
Signa S4がお勧めですね。

Signa S4はデノンS517の兄弟機なのです。比較すれば筐体や電気関係のspecが共通であることがわかります。唯一ウーファーはユニットの向きが違う程度です。

で、S218との比較ですと、S218の前の機種のS217の上位機種がS517で、それとS4が類似商品ですから、S217/S218から見るとS4/S517は上位モデルと言うことになります。つまりS4の方がグレードは上です。

良い点を具体的に上げると、ウーファーが別体なので低音の質が良いと言うことと、アトモスイネーブルスピーカ−付きで上下方向の音の広がりが良い点です。S217からS218はマイナーチェンジなので中身に大差はありません。

S218は出たばかりで今はまだ高いですが、比較的早期にS217並みの価格に落ちると予想します。つまり、S218は2万円台前半の中身のサウンドバーということです。対してS4は値段は落ち切っているので安いですが、昨年は4万円台後半でした。今の値差では無駄に高いS218を買う意味はありません。

書込番号:25798717

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 SIGNA S4の満足度5

2024/07/05 20:17(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

テレビがARC対応なら動画配信アトモス行けるのでS4で良いと思います!

ブルーレイアトモスだとS4は外部入力端子が無いのでデノン517外付けサブウーハー付きが良いと思います。

リンクご参考まで

https://s.kakaku.com/review/K0001417614/ReviewCD=1836761/


書込番号:25799529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


satsacrinさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 09:30(1年以上前)

>加藤純一最強!さん
横から失礼いたします。
まさに私も同じ悩みを抱えておりました。
皆さんの回答でサブウーファーつきにするところまでは決定できたのですが、質問させていただきたい方があり、こちらのスレで質問させていただきます。

>ダイビングサムさん
s4でもテレビがeARC対応であれば

PS5 HDMI → テレビ eARC → S4

でアトモス再生可能という認識でよろしいでしょうか

HDMIインのあるJBLのCINEMA SB580も気になりましたが、パススルーが60しか対応していないのでテレビ直の方が良いと思ったのですが、サウンドバー側にインがあることのメリットをご教授いただけますでしょうか?
調べたところ、遅延対策は理解いたしました。

書込番号:25808760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


satsacrinさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 09:34(1年以上前)

大事なことが抜けておりました。
テレビはもちろんアトモス対応です。

書込番号:25808762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件 SIGNA S4の満足度5

2024/07/13 09:46(1年以上前)

大丈夫です!

書込番号:25808775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


satsacrinさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/14 07:16(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
購入いたしました。
届くのを楽しみにしております。

>加藤純一最強!さん
お邪魔いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:25810018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGNA S4との比較

2024/07/05 01:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

PolkのSIGNA S4とどちらがおすすめでしょうか?
価格が2000円くらいの差なので、気持ちとしてはSIGNA S4に傾いているのですが・・・
比較されたことがある方、ご教授お願いします。
用途は映画鑑賞です。

書込番号:25798529

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/05 08:26(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

S4が外付けサブウーハーが有るのでこちらが圧倒的に良いです。

デノンは2.1chスピーカーでS4は3.1.2ch構成で両機種バーチャル7.1ch再生です。

S4外部入力端子が無いのでブルーレイアトモス要注意です。デノンは外部入力端子あります。

映画音響はサブウーハーあると迫力と臨場感が良くなります!

レビュー入れていますご参考まで。

https://s.kakaku.com/review/K0001399916/ReviewCD=1836373/



書込番号:25798685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/07/05 08:49(1年以上前)

>加藤純一最強!さん
こんにちは。
Signa S4はデノンS517の兄弟機です。比較すれば筐体や電気関係のspecが共通であることがわかります。唯一ウーファーはユニットの向きが違う程度です。

で、S218との比較ですと、S218の前の機種のS217の上位機種がS517で、それとS4が類似商品ですから、S217/S218から見るとS4/S517は上位モデルと言うことになります。つまりS4の方がグレードは上です。

良い点を具体的に上げると、ウーファーが別体なので低音の質が良いと言うことと、アトモスイネーブルスピーカ−付きで上下方向の音の広がりが良い点です。S217からS218はマイナーチェンジなので中身に大差はありません。
S218は出たばかりで今だけ高いですが、比較的早期にS217並みの価格に落ちると予想します。つまり、S218は2万円台前半の中身のサウンドバーということです。対してS4は値段は落ち切っているので安いですが昨年は4万円台後半でした。今の値差では無駄に高いS218を買う意味はありません。

書込番号:25798714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/05 20:18(1年以上前)

>加藤純一最強!さん

テレビがARC対応なら動画配信アトモス行けるのでS4で良いと思います!

ブルーレイアトモスだとS4は外部入力端子が無いのでデノン517外付けサブウーハー付きが良いと思います。

リンクご参考まで

https://s.kakaku.com/review/K0001417614/ReviewCD=1836761/

書込番号:25799531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nintendo Switchとの相性について

2024/07/04 10:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 yofucaさん
クチコミ投稿数:8件

本機を購入し、所持のテレビがeARC非対応なのでパススルーでswitchと接続しました。
サウンドテストで6回音が鳴ることを確認し、ゲームでもYouTubeでも良い音が鳴ることを確認したのですが、Youtubeを終了した際に映像が出なくなるようです。
テレビを再起動すると改善し、形も古いのでそちらの方の問題と思われますが、同様の使用法の方がいらっしゃればご意見伺えると幸いです。

書込番号:25797627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/04 11:59(1年以上前)

>yofucaさん

テレビを初期化してみてください。

後はHDMIケーブル交換でなおるかですね

書込番号:25797685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/07/04 13:01(1年以上前)

>yofucaさん
こんにちは。

>>所持のテレビがeARC非対応なのでパススルーでswitchと接続しました。

接続は

switch → (HDMI入力)DHTS218(HDMI出力) → (ARC)TV

という理解でよろしいですか?

そして、youtubeはswitchのアプリでご覧になっているということですか?

DHT-S218を介さずに、switchをTVに直接入力した場合もyoutube終了後に映像が出なくなりますか?

書込番号:25797738

ナイスクチコミ!1


スレ主 yofucaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/04 15:16(1年以上前)

switchからS218をswitch付属のケーブルで、S218からテレビをS218付属のケーブルで接続しました
これまではswitchとテレビを直接switchのケーブルで繋いでおり、特にエラー等は発生していませんでした。
s218に繋いだあとはサラウンドを有効にしたままなので、offにして試してみようと思います。

書込番号:25797901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/04 16:30(1年以上前)

>yofucaさん

テレビがeARCでは無いので、switchのリニアPCM5.1chはサウンドバーに接続が正解ですね!

後はサウンドバー側の不要な設定はオフにすると良いです。マニュアル見て120コマVRRとかeARCオフ出来るようでしたらオフにして、サウンドバー設定見直すと良いと思います!

色々やってみてください。



書込番号:25797979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/07/04 16:42(1年以上前)

>yofucaさん
再度同じ質問ですが、youtubeはテレビのアプリではなくswitchのアプリで見ているのですか?
switchをTVに直結していた際もyoutubeはswitchのアプリですか?
テレビの機種名は答えられますか?

書込番号:25797987

ナイスクチコミ!0


スレ主 yofucaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/04 17:50(1年以上前)

>プローヴァさん
返答漏れて申し訳ないです。
以前も今回もswitchのYouTubeアプリでの再生です。
テレビは、というかチューナー付きのモニタなのですが、I-Oデータのものです、ネットワーク機能はありません。
出先のため詳細が書けないのはご容赦を

書込番号:25798056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yofucaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/04 23:19(1年以上前)

テレビはアイ・オー・データのLCD-DTV192Xです。
サラウンドを切ってみたり初期化を試してみましたが症状自体は変わらずあるようです。
YouTubeアプリを使用している時やホーム画面に戻った時は何ともないのですが、YouTubeアプリを終了した時だけ画面が黒くなるようです。
この間操作音だけはしており、テレビを再起動すると画面が戻ります。


試しに見えてない状態でYoutubeアプリを開いてからテレビを再起動すると「保護されているコンテンツが表示できませんでした」と表示されました。
「テレビ/ディスプレイの電源をONにした状態でやり直してください」との文言があるのでテレビを消した状態でアプリを開いてみましたがそちらでは普通に起動できるようです。

書込番号:25798432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/07/05 10:37(1年以上前)

>yofucaさん
そうですか。
switchはHDMI周りがあまり行儀のよくないデバイスで、いろいろと問題が出がちです。

今回もswitchの問題、と断定はできませんが、もしfire TV stick等をお持ちでしたら、こちらのyoutubeでも確認してみたいところですね。fire TVでも同じ症状ならモニターの問題の可能性が高まるかと思います。

書込番号:25798840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/05 19:21(1年以上前)

>yofucaさん

switchの初期化とYouTubeアプリのキャッシュ削除、アプリの再インストールやってみてください!

これで行けると思います!

書込番号:25799459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 yofucaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/07 01:01(1年以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
switchの再起動、初期化も試しましたが駄目なようでした。
致命的な不具合でも無さそうですし、テレビを買い換えるまでの辛抱として諦めようと思います。
類似の事例などがあればとも思っていたのですが無さそうですし、ひとまず解決済みにします。

御二方ともありがとうございました。

書込番号:25801040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーチューブ再生について

2024/07/04 03:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

クチコミ投稿数:78件

A9000ですが、ユーチューブの360RealityAudioはヘッドフォンで聴けるのに、A 9000やM2で再生出来ないのはなぜでしょうか?

書込番号:25797385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/04 08:19(1年以上前)

>いはしんさん

ヘッドホンはステレオバーチャル再生なので出来ます。自分のソニースマホでイヤホンで出来ます。同じ事です。

書込番号:25797491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2024/07/04 08:34(1年以上前)

>ダイビングサムさん

いや、なぜM2では再生出来ないのかをお聞きしたいのですが…

書込番号:25797504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/04 08:40(1年以上前)

>いはしんさん

リンクご参考まで

https://www.sony.jp/headphone/special/360_Reality_Audio/


書込番号:25797512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2024/07/04 08:43(1年以上前)

>ダイビングサムさん
申しわけございませんが、既に何回も既読しましたし、こちからは答えは見つかりません。
360RealityAudioと360SSMは別物ですし。

書込番号:25797518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/04 09:06(1年以上前)

>いはしんさん

以下リンクのコピペです。

You Tubeに360realty audioは無い、ヘッドホンでバーチャル再生、認定スピーカーシステムでは以下の方法で再生ですよ。

/ーーーーーーーー

360 Reality Audio は Amazon Music で購入できます。 認定スピーカーと Amazon Fire TV Cube (第3世代)、Fire TV Stick 4K Max (第2世代)、または Fire TV Stick 4K (第2世代) をHDMI接続することでお楽しみ頂けます。

書込番号:25797549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2024/07/04 09:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん

それは重々承知しておりますが、何故なのかが知りたく。

技術的な問題なのかが。

もう大丈夫です。すみません、ありがとうございました🙇

書込番号:25797565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/04 10:00(1年以上前)

>いはしんさん

360立体音響再生なので取り扱いデータが莫大なのでYou Tubeの圧縮音源では無理と言う事です。ヘッドホンはバーチャルなので簡易的でも満足度が高いです。

一方でM2の認定スピーカーはアマゾン経由のストリーミング技術で伝送で再生可能と言う事です。詳しい事情はソニーも公開していないしソニー独自の技術は聞いても教えてくれないです。

書込番号:25797597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/04 11:13(1年以上前)

>いはしんさん

ハナシは変わりますが、DUNE2のブルーレイアトモスめちゃくちゃ良いアトモスです!

家のG700が360SSMになる音源ですw

これはお勧めディスクです。本当に凄まじいなんてモノでは無いです。度肝ヌカレます!チャプター6から音響がマックスになります。

是非トライしてみてください。

書込番号:25797653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2024/07/04 11:17(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
ソフトですよね?
買ってみます。

レディプレイヤーワンも冒頭のレースシーンを観たら凄まじかったですが
A9よりM2が群を抜いて成長したって実感しました

書込番号:25797655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の音量について

2024/07/04 03:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

クチコミ投稿数:78件

BRAVIA XRJ85X95KにHT-A9000,SA-RS5,SA-SW3の組み合わせです。

ブルーレイソフト、Netflix等のドルビーアトモス配信を除き、地デジのドラマ、ニュース、CMはもちろん、配信もドルビーアトモスじゃないものは、BRAVIAのセンターシンクの出力が大きすぎて、A9000からの音がほとんど聴こえません…
皆様もこんな感じなのでしょうか?

書込番号:25797384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/04 08:12(1年以上前)

>いはしんさん

地デジやニュースは主にサウンドバーが主音声出力のハズが逆転してますね。

異常ですね! アコースティックの意味が無いので不具合だと思います。

テレビとサウンドバーの電源リセットやると良いと思います。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00279233

書込番号:25797482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BAR500 のワイヤレスウーファーの電源

2024/07/03 13:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]

クチコミ投稿数:959件

最近のサブウーファー付きサウンドバーは、ワイヤレスウーファータイプが結構ありますが、このウーファーは通常電源ON/OFFはどのように制御されているんでしょうか?

1.手動で、毎回On/Off する
2.自動でOn/Off(サウンドバーで音がなると連動して自動で電源On、サウンドバーが無音時間が続くと自動で電源Off)
3.電源は基本的にOnにしておく

これらのどのパターンなのでしょうか?
現在 BAR500 か DHT-S517 での購入を検討しています。

書込番号:25796492

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6308件Goodアンサー獲得:1017件

2024/07/03 13:40(1年以上前)

>愛犬ショコラさん

2ですね。

サブウーハー電源コンセント挿してスタンバイモードでサウンドバー電源オンでサブウーハーワイヤレス接続です。サウンドバーオフでワイヤレス接続オフのスタンバイモードです。

https://manuals.plus/ja/jbl/bar-500-dolby-atmos-soundbar-manual

書込番号:25796509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件

2024/07/03 13:44(1年以上前)

>ダイビングサムさん
回答ありがとうございました。

書込番号:25796517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)